型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 910』
https://bbs.demonition.com/board/12391/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ47』
https://bbs.demonition.com/board/12129/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12396/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。私の初めての鎌はガンダムデスサイズ。つまりは関俊彦さんにその頃から夢中
「Post nubila Phoebus」(雲の向こうの太陽)
状況が好転するんですね!?!?
https://anime.bang-dream.com/avemujica/story/>>2
新アニメでは生きてるとされてるけどキルはバーンをころすために黒のコア仕込んだもの
まかいへんあれば別の人形つかってくるのか>>6
久しぶりに変身動画観たけど、ヤバいなYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0fjLxfQSQ8Q
ソウルイーターは最後の形態ピアノの鎌になるの好き。ソウルとピアノって結構重要な要素だったからな。
通称:デカいムルムル
性能は…Rくらいなら良かったんだけどねぇ…YouTubehttps://youtu.be/IBLe732Les0?si=-AHve27sDAn65dRD
武器用のどデカい鎌って持ち運びがかなり大変そうだなって
https://x.com/houkaistarrail/status/1889162444775489657
ここで来たってことは、2周年にぶつかるのはキャストリスってことになるのか。
去年の黄泉さんの例を考えると強そうだね>>33
ブローニャでがまんしなさい...鎌ならRWBYのクレセントローズの初見時のインパクトすごかった
>>34
プルタインガンダムってやつがおりましてね>>41
マールーシャは元々はプロット段階までは女性キャラだったんけどラクシーヌが既に居たから、バランスの関係で男性になったとか、どっかのインタビューか設定資料集で明かされたらしいよ>>40
こんな漫画みたいな名前と設定なのに、創作上の人物が多い真田十勇士の中では実在の可能性が高いのがすごい
ギャグマンガ日和の十勇士全員が幸村に浣腸をした事を謝る回では、鎌で浣腸するという殺意の高さ
流石にそれはライン超えているだろ鎖鎌、二丁鎖鎌と片方分銅の二タイプある
>>50
最初の顔隠した状態での会議でも声だけで強い事が分かる。その中でちょっと浮いてるサイクス(心がなく演技もしてないが一番現れてるのも確か>>26
ラストバトルの闘っている7人、いやクロナも含めた8人全員の楽譜からの”魂の共鳴”良いよね…
あと鬼の最期の見送りの一言ホントすき>>54
ク ソだせえ みみっちい カッコ悪いのを逆手に取ってるキャラだな>>34
Vガンのアビゴルとかいたな。
後付けのMSVだとジムストライカーとか。>>34
ネクストリームヴィシャスとか?
あとジムストライカーとかのツインビームスピアも鎌として使えるかな>>59
ナカーマ ( ´∀`)
開拓者とアグライア用にトンネル周ってたら、なんかサブステに速度が付いてる詩人遺物(+会心系も付いてる本来なら有望遺物)が出て、「うわぁ…凱歌の方にくれや…」と思いつつ一応溜めておいてるのあるよね…命を刈り取る形をしてるだろ?
>>34
あとはGジェネのハルファスベーゼかな>>34
ガンダム・グレモリー(鉄血外伝)
厳密には『錨を模したバトルアンカーが欠けたままになり、装甲のシルエットと合わせて鎌を持つ死神に見える』というものだが>>59
とりあえず会心ダメは盛れるだけ持っとけばいいから腐らないけど
速度靴来た!
会心!会心ダメ!!
攻撃力数値…HP数値…
HP %、防御%、効果抵抗…
はい、○ミになるやつが多すぎる…
神遺物とは言わないがせめて2〜3サブステ理想の出てくれたら取っておけるが現状1ステしか良いのでない
あとキャラ由来で最近会心も溢れ気味になってるし
厳選の沼は果てしないぜキャンプチヒロは無かったか…
悲しいような、(財布が)助かったような…
https://x.com/Blue_Arc hiveJP/status/1889177597403336928>>74
一からコーラを作るよりは安い…のかぁ…?(Dr.STONE科学監修怪人の一人+青いモルモットが作るコーラ原液らしきモノの材料を視ると)
後に精製卿がより上位の物を造ったりもしてるがYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dMo7_QenGnk&list=PLZcOpFipzeuFf4LEBouR0P0Br_LKXdNR0&index=75
>>67
当時は存在を知らなかったから、マジで声優さん2人で女性声から男性声への切り替えを自然にやってた、もしくは編集したと誤認して、あとから知って驚愕した思い出。>>81
実際大鎌って薙いだり刃先に引っ掛けたりするから防戦向きよね
攻めに転じるには弱いけど見た目の威圧感とリーチの長さで相手を近づけさせないケツバトラーはブレイブルーがルーツ・・・?
何を言ってんだお前は・・・開発者!?
https://x.com/tomozop/status/1887097745430990854?s=46&t=obrYM09OC-VDo2TXqlUNrQ今、ジェム収集目的でマスターデュエルのレジェンドアンソロジーを周回していたら、個人的に物凄く満足が行くデュエルが出来た。
こっちは銀河眼を使って後攻。相手方は先行を選択し、使用デッキは青眼。
相手方はデッキを回してカオスMAXと通常のブルーアイズを立てて、ターンを渡してきた。
伏せてある魔法罠はなし。普通のデッキなら対象耐性と破壊耐性持ちの4000打点と3000打点のバニラを超えるのは中々難しいけど、こちとら打点勝負には滅法強い銀河眼。
デッキをぶん回してアフターグロウドラゴンをオーバーレイユニットにしたCNo.62を立てて、効果を発動。アフターグロウの効果と合わせて、カオスMAXを真っ正面から殴り倒してワンパンKOさせてもらった。
普段のランクマだと純粋な打点勝負ってあんまりできないから、超満足。>>86
つまりマイ=ナツメが尻に槍を突っ込んで戦うのか・・・>>70
花火ちゃんは3rdの画質になったら帰ってきてね>>83
何やってんだ、ザクサぁ!>>89 おいおいエイプリルフールはまだ先だぜ?
…え、マジ?>>80
悟空とベジータからして気持ち悪いって言われててダメだった>>70
実際量子属性で行動順操作必要なら割と最適の可能性あるしなぁ花火
これでキャストリスがSPドカ食い勢なら尚更>>75
そんな心宿し青眼の除去能力を突破しながら高打点でデュエルを終わらせる事の出来るカードがあるって噂が!>>75
ブルーアイズもエクゾディアも効かないぜ
そうオルターガイストならね>>103
祥子がライナーになる展開しか想像できないんですがそれは>>100
冷たい目付きの子が段々とデレていくのは素晴らしい>>109
GEは大体そんな感じだしまあ>>116
敵に回したら止まらねぇよこんなん…(コイキング 時に倒さなきゃ)>>114
PVにもあった本投げつけシーンみたいなんだよな
たぶん次回予告見る限り投げた相手は睦かモーティスhttps://dengekionline.com/article/202502/33232
グレンダイザー型だからグレンD……なんか運営やけになってない?
デザインが単にデフォルメになってるだけだし、名前も捻りが無さすぎる>>126
同期にも知られたよ()>>131
アニスが初めた物語だからね予想外のところからコラボが来たー⁉︎
YouTubehttps://youtu.be/xP_C57WUH2A?si=Mlg4OLGSlzfl2cal
SFLグランドファイナル、リジェクトが勝つと思ってたけどグッパチだったかぁ
>>134
まあごと嫁もやってるし>>137
運ゲー!>>114
睦とモーティスに会いに来ただけでも大分進歩な気がする>>142
やはりカッコいいな・・・ワカンダ製のウィング
盾だけじゃなくウィングもヴィヴラニウムとかロマンすぎる>>130
趣味熟知してる間柄とかならともかくそうじゃないなら無難なキャラゲーとかに行きがち>>77
外見的にはハナカマキリをモチーフにしているよね、アトラル・カ。>>40
右の子可愛いね>>143
もはやお馴染みボーボボのシルエット貫通芸(前科二犯)>>143
他のやつでもそうだけどボーボボコラボやります!で既にちょっと面白いのズルだろ愛を知らない女が太陽みたいな女に脳を焼かれて愛を知るのはやっぱ堪んないな
ロボがいる……役割はタンクみたいだけど
YouTubehttps://youtu.be/Nl_v9NVbV4I
さぁ~て何人生き残れるかなー(死んだ目)YouTubehttps://youtu.be/GjYutFcm9SQ
>>143
まだ初期プラネットマンかもしれないだろ>>143
一体誰ボボなんだ(すっとぼけ)>>135
二巡目の大将戦でカワノがレシャーに競り勝ったので流れ決まった感じだったな
あれで悪い流れだったぷげも復活したし>>143
つーか、もう鼻毛真拳言っちゃってんじゃねぇかw>>163
あれだけヤバいフレイアでさえ使い捨てのカード感覚で使うのイカれてる。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pRRKr_8yFkA&t=504s
立体化記念で久しぶりに見に行ったけどもう5年も前だったのかこの企画キャストリス実装されたら実用性は置いとくとしてキャストリス、花火、銀狼、符玄で趣味全開の量子パを作ってみたくなるなぁ
…ウチに符玄さまおりゃんけど…>>159
井上さん、V3メイドさんとは全然声違って被った感じないな>>171
太ももに日本刀ぶっ刺さってるダメージでベストな状態でも無いし、ある程度来る方向絞るだけでも有効だから…>>171
もう「ピンポイントで狙う」以外の選択肢が潰れてるのが致命的>>156
2パターンのカラーリングがあるが、初代のステルススーツみたく紺色が混ざったほうが好みなのよね>>143
くっそダサTシャツはあるんだろうな⁉︎
一周回ってオシャレに見えそうなくっそダサいヤツ頼むぜ
コスパやドンキのはちょっとオシャレ系意識してるから
しまむらの芋っぽいところに期待するぜ>>119
マリクかな?怠惰さん勤勉過ぎない?コラボイベではだいたい出勤してるわ。
他の魔女教の人がこの手のイベントに出てる覚えがない...YouTubehttps://youtu.be/qORkrj5zwwY?si=fTjPAdgdBx5MUKDR
>>182
一年戦争パートでシャアのガンダムが首を180度回転させて後ろにバルカン砲撃ったのは兵器だからそうですよねー!ってなった
オメガ・サイコミュによるジークアクスの起動が、マリオネットの操り人形みたいな異質感もあって好き>>173
うおおおお>>182
マチュが操縦技能一切知らない無い分、機械的なオートバランサーなんかと、サイコミュによる思念コントロールみたいのだけで動いてる機体だろうしな>>184
だって他の大罪司教ぶっちゃけ能力が面倒すぎる…>>180
転天はWeb版とは物語の順番が入れ替えられてるので、書籍版の最終章となる帝国編がどんな展開になるのか楽しみ
Web版の最終章がラスボスとの対決だったけど、そっちを先に済ませてるのが書籍版
アニメ二期やってほしい!デュエプレはそのうちブルアカとかウマ娘ともコラボするのかな
>>184
ペテ公の能力って見えざる手と憑依(相手を選ぶ)だけで
シンプルで物語に組み込みやすいんだよね
暴食は触れたらアウトだし
強欲は嫁がいないとノミ以下しか残らないし
色欲は突破口が不明
憤怒は力のゴリ押しなら行けるか?・一応会話は成立する(ここコラボで重要)
・能力のほとんどが初見殺しかつ耐性もちには効かないものもあるので倒されるボスとして物語に据えやすい
・他の大罪司教の能力は尊厳の破壊に特化してたり、能力の発動前後で本体の戦闘力が両極端になったりするので扱いにくい
ペテさんひっぱりだこになる理由はここらへんかとボーボボといえば、去年上演された舞台を観に行った人がいたら感想を聞きたい…
キャスト調べたらボーボボ役加藤将さん(FGO舞台でキャスニキやった人)で噴き出した
なんというイケメンの無駄遣い…(褒めてる)>>180
生きる力を借りたから生きてるうちに返さなきゃ(BUMP並感
お互いがお互いの自縄自縛を解くヒーローとヒロインになるの拙僧とても興奮する
一生お互いに惚れた弱み抱えて続けて欲しい浮幽さくらで相手のエクゾ全没収楽しい
ちょうどレグルスがアニメで活躍?してるけど
相手が花嫁ごとレグルス始末しに来てたら割と簡単に攻略できるんだよね魔法革命
百合が苦手だからスルーしてたけど
結構面白そうね長らく立ち絵と設定のみだった遊糸先輩に役者が付くとは良い時代になったもんだ
https://x.com/_shimizurin_/status/1888905798039851083>>119
バンドリ最新作がギスギスしていること以外知らんけど何かすごいことになっとるまた、一々「百合苦手」言いに来たマン現れたんか
>>162
平成仮面ライダーシリーズかよ>>202
実際あの鎌の刀身にはレッドフレームのガーベラストレートと同じくグレイブヤードの特殊精錬技術が用いられているという設定がある>>199
嫁達の説得もアイツ消す為に死ンでくれで大体通るからなスレ民!キャストリス来ちゃったんだけど
量子で記憶だしアタッカーと見て良いんか?
デーさん必須?取り合いになるんだとEPキツキツって噂のアグライア様(まだ引けてない)と
どっちが良いんだろ?
トリビーちゃん師匠は絶対確保したいからこのまま回すか悩む…デタラメチャーハンが友情のキッカケとか予想外だった
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ImZtQKgfi4U
>>200
なんかどんどん良く分からんのが増えて、スパーダーマンってなんだろう? 俺は実はパチモンかなんかじゃないのか? って悩むスパイダーが出たスパイダーマンよりマシよ。
最近も新作無料対戦ゲームのマーベルライバルズで、クモ糸の応用で無茶苦茶になった時間と空間を修復できる能力を持つスパイダーたちと、これまでのスパイダーたち含めた大勢のスパイダーが住んでるらしいスパイダーアイランドとか出てきたからな。
なおそのゲームだとパラレル出しまくりなので、くノ一になったサイロックとか、サムライなホークアイとかいうトンチキがデフォで居る上に、スキンでそういうトンチキが他キャラでも発生している模様。
ジェフ(四足歩行の可愛いサメの子供)とかも居るよ!柳、雅、ハルマサ、アストラと重めのEPだったからイヴリンのは久しぶりに重くないやつ来たけど
アストラのノットノットのアカウントのデタラメチャーハンはそういう意味?ってなってめっちゃエモくなったわ
完璧美女が唯一料理だけはできなくて黒焦げ煤苔けてるの良いぞ…
そしてそれを克服していく姿もいいぞ…
イヴリンは絶対引くわ(11号がたとえすり抜けようとも)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ImZtQKgfi4U
>>191
ようやく主人公と邂逅したな……
しゃあない、今までが格差大きすぎたんや>>192
『君さあ、コラボってものがわかってないんじゃないの? 僕はさ、コラボするにあたって最初に名乗ったと思うんだよね。どうして名乗ったかっていうと、それがコラボする上で一番大事なことだから。どんな作品であっても、まずはキャラを知ることから始めなきゃならないわけじゃない? で、僕はこれでも気遣いができる方だから、なるべく誰とでも友好的に接したいと常々思っているんだよ。作品を知らない人に配慮する意味もあって、僕はできるだけ自分から名乗って、相手を安心させる土壌を作ってあげたいと思って行動してるわけ。もちろん、恩着せがましいそんなことを最初から誰にでもずけずけと明かすわけじゃないさ。でも、そういった意味合いがあって最初に名乗っているんだってことを、ある程度の年齢になるまで過ごしてきたなら察してほしいんだよね。っていうか察せるでしょ。それとも君、コラボ作品について理解させないのが当たり前のゲームしてきたの? だとしたらそれってちょっと僕の常識感と文化が違うよね。それなら互いの感覚のすり合わせは必要だと思うけど、それならそれで誤解を生まないように前もって断っておくべきじゃないかな。そういった心遣いの一つもしないで当たり前みたいに相手の優しさに甘えるのって、ちょっと違くない? というより、それはもはや失礼に値するよね。失礼そのものだよね。礼を失するってことは、相手に対してその程度の価値しか見てないってことだよね。相手の価値を見損なうってことは、それはもはや相手の人生の、生き方の侵害だ。他者の権利の侵害だ。無欲で理性的な僕に対する、僕の権利の侵害だ』
うーん、無理だこれ>>219
相変わらず口からゲロと一緒に出て来たような奴だ>>219
リゼロ知らんけど、見た目のせいで今やっているグラブルのコラボイベを少し彷彿させた
見た目が少し似ているだけで人格はフェイトの方がマイルドだけど…と思ったら、CV石田彰で同じらしくて草
グラブルのネギまコラボ、夢オチとかそういうんじゃなくて地続きの異世界扱いだったんだよな…
ギアスとかグラブルのアナザーエンドパターン好きなんで頑張ってほしいもんだお労しやデンジ…
それもこれもこいつを好いた奴らがことごとく悲惨な末路を辿っているからだが
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567263431749706>>225
可哀想だけど可哀想だから元気になってほしい
可哀想なままどん底に落ちてほしい訳ではないのでまだマシというか
可哀想なんが良いのであって苦しんで笑えないほど折れてほしい訳ではないのがめんどくさいというか…>>218
餅無くても一凸しているならフォフォサンデー記憶開拓者がいればなんとかなる
光円錐も星3でもなんとかやっていけるよところで未だにレゼだけ出てきて無いのは何か意味あるんですかね
>>226
流石のタフツさんも今回ばかりは暴の力じゃどうにもできないか…?>>216
11号は次辺りに来る仲間(トリガー)とかが実装されるし、外付け強化の余地がまだある。>>213
ありがとうございます>>235
いや
死ぬのは残ブロック多いどっちか1人やで(引き分けは知らん)>>226
実際に岩を頭上で削岩するなら塵になるよりも砂や石になってプレイヤーが埋まるような・・・。あと塵の量によって致死時間は変動しないのかな。>>231
こっちがクリーナーを引いた所で相手が遅延薬を引けばブロック差ができる
かと言って限界までクリーナーを待ってもツルハシで5連になる可能性もある
と言うか240分の毒は割と猶予があると感じちゃうな
引き続けるよりも要所で引く感じかいや、よく考えたらちゃんと死んどる(ちゃんと死ぬとは?)
>>238
もしそうだったら絶対タフツさんが一発くらい耐えるやつ>>242
今回は基本どっちか死ぬので……
これで生きてるやつは人間じゃないですね>>235
30ブロックあるのに20ラウンドしかなく1ラウンド1ブロックなので
10ブロック分をツルハシで補おうとしなきゃならんけどつまり半分のラウンドでツルハシを引かなきゃ全部は無理
これの理想手はツルハシとクリーナーを交互に引き当てることだけどなーんかそれのペナもありそう>>226
リアルイベント用のPVでナレーションが子安さんだから、司会の人が子安さんで再生されるようになってきたな
https://x.com/UKMK_SG/status/1887697875192430744>>211
うむ……>>248
大丈夫、マフツさん初回は読み間違えるから(信頼>>192
ペテさんだけはちゃんと会話してくれるからな(他は勝手に自分の理論で言葉垂れ流してるだけなので会話不可能)>>170
ゆうえんちで海王量産のくだり描写されてたけれど
だいぶ終わってて笑えない…ネルスキュラベビー……
ネルスキュラとは戦った事ないけど、そんなのいるのか
このための蜘蛛恐怖症モード>>256
残り1割も、犬とカメラマンは動くしな>>259
でもこのルールだとラウンド後に同時削岩だから同時に開通(30ブロック破壊)があり得るし
その場合の判定ルールや裏ルールはあることは間違いないだろうね>>255
そうかも>>200
気軽に軽口を叩けるサムとスティーブの関係は安定してる感じがする>>191
むほほほほ>>216
ぐうっ!!(クリティカルヒット)そのうちジャンケットバンクのボードゲーム出ないかのぅ
>>269
その時はルールは複雑にしてほしい>>233
デンジ君と関わった女性みんな殺そうとしてくるし死亡率も高いは~、井上喜久子(17)さんの娘さんの井上ほの花さんが27歳かぁ・・・
娘さん10歳も歳上になったんですねぇ
https://x.com/atmanbow_staff/status/1888777037156118529>>271
レスレリ紅白、キンハ4の情報来て欲しい>>275
11号の強化パーツの音動機だけいただいていくンナ>>271
GTA6が学生時代ク.ソほどやり込んでて一番好きだったバイスシティなのがめっちゃうれしいのでマジで発売日発表きてくれないかなぁ
トミーとか生きてたらだいぶ歳だとは思うけどどうなったんだろうな>>281
というか初期からいるネレイデスがファッションブランドとカザミのコラボでチームみたいなもんで広報宣伝の趣が強いとこだしな
何かちょっとヴィーナさんが変だからそこら辺忘れるけど>>284
アニメ調だからアレだがキリシマのウェアってやっぱり大分際どい…?>>287
大人になったヒロインたちのボンテージ姿を描きたかったとかそういう理由じゃなかったのか。
途中からしか読んでないので詳しいところわかってないけれども、四人とも誰と結婚したのだろうか?>>284
(星条旗ビキニが来たら冷やし剣豪再現頑張るw)>>289
逆に、燐羽のお姉さんはどうなってしまったのか凄く気になるよね。ここんとこデススト進めているが面白いがいわれてるように万人向けではないが一部の人間には刺さる神作
>>271
先週発売日の情報も入ったトレーラー出ちゃったMGS3は公式発表ありそう>>271
完全新作や続編情報が生えてくるかもしれない>>291
デカいのよ……年齢的に充分デカいのデス例え闇のゲームと言われようとも誰かが笑顔で楽しくやれてたら光のゲームなのではないか?
と思うほどにしずくネキがイキイキしているのが素敵YouTubehttps://youtu.be/Xcz72lvJpTQ?si=gdmlwXJYYz9wrOCR
新テーマ、ヤミー
遂にリンクモンスターをシンクロ素材にできるようになったのか
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2156>>305
エッッッ!?>>312
FGOでもキャラ設定やイベシナリオ書いてる水瀬葉月さんの代表作ですねメガニケって面白い?
リンクロス君一生帰って来れないなまぁ流石に
YouTubehttps://youtu.be/UUmvx26qI2U?si=oGMNWKIMskqn-fN8
定期的に古のカード使った初見殺しデッキが生まれるのがスタン落ちのないカードゲームの面白いところ>>225
ヒロアカのヒロインにトガちゃん軍団がどかっと座って意地でも動かないとこんな感じになる漫画チェンソーマン>>318
まぁ人類同士が戦う!?イカれてんのかお前!?って言われる世界ですし・・・>>219
今回のコラボ相手がまず陰実でシャドウ様の物言いを考えると尚更…
シャドウ「魔女教団の大罪司教なる者達が相手と聞いたが…
で、その大罪司教とやらはどこにいる?」本人達を前にして(大罪司教という単語は聞いたが相手の特徴までは聞かされていない)最初にシナリオあるのは10作品で他はまだ色々機体だけの作品
最新所はライフリ、ジークアクスもいますねYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-4fcUrNuYL0#bottom-sheet
>>330
逆襲のシャアが入ってないのは意外だな
ZとZZが入っててそこがないとはアナイクスは知恵かぁ!声優は内田雄馬さんね
神経質そうな性格のコメントだ
https://x.com/houkaistarrail/status/1889525450667655312?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>328
いや、保釈請求中かもしれないʕ´• ᴥ•̥`ʔ>>318
何だろう
真っ当な事を言われてるだけなのにすごく心にしみる…
人の善性ってこうも響いてくるものか>>303
当たり前のようにリンク1が初動になってるな
教えはどうなってんだ、教えは>>329
まあ、ブルーロック生じゃないからエゴイストじゃなくても問題ないし……
トップ下だからストライカーじゃなくパサーでもいけるやろ>>310
左上から
やばい武具、勇者(剣)
勇者(弓)、勇者(鎚)
勇者(杖)、勇者(槍)
やばい杖(&人)
このメンバーの仲間入りおめでとう>>332
カーヴェの声帯を持つアルハイゼンみたいな性格…いやオンパロスOPで穏やかに微笑していたからアレほどではなさそうか…>>341
ファイノンは故郷を滅ぼしてキュレネの命を奪った存在との因縁とかニカドリーの種火を継承出来ないっぽいフラグとか、色々未回収の要素があるから割と先になりそうウタとか来た時でも驚いたのにまだDLC追加あるんだ
https://x.com/OPcom_info/status/1889464751719407945?t=RhKP2lpEyp12F4jq5lzJiw&s=19>>343
11号でゴリラしようぜ
イヴリンの音動機で燃焼時に会心率90%でダメ200越えのゴリラを楽しむのだ>>348
お腹の肉に描いた人の性癖を感じるジークアクス関連で令和になってギレンが掘り下げられるかもしれないのは想定外すぎるけど、まずはギレン自身はニュータイプの存在を信じていないわけじゃないことを伝えたい
何故ならキシリアによって設立されたフラナガン機関はUC0079年の6月なのに対してギレンの遺伝子を使ったグレミー(0070年もしくは0071年生まれ)やプル(0077年生まれ)とは合わないのだ
しかもキシリア側がわざわざギレンの遺伝子を使う理由もないのでフラナガン製とは考えにくい
つまりはギレン側は既に別口でニュータイプ研究を戦前からスタートしていて、一年戦争中のキシリアの行動は周回遅れだったので相手にならないと見下していたのを「ニュータイプを信じていない」と勘違いしていたと解釈できる
それを補強するかのようにトミノメモではギレン信奉者として出てくる予定だったタブローを筆頭とした「ギレンが用意したニュータイプ部隊」が暴れまわる回もあった
そして有名な「ヒトラーの尻尾」発言の前後にデギン相手に「真のニュータイプの覚醒を待ちましょう」というセリフがしれっと入っていたりする
なのでジークアクス世界では完全に温存されていたギレンのニュータイプ部隊が出るかもしれないのよやっぱり百回とかネタ切れするんだよ!
とんでもねえ企画出るじゃねえかよ!
約9時間の睡眠を全て聞いて編集する仕事うらやこえーよ!!
あと40日もどうするんだよ!!
https://x.com/oricon_anime_/status/1889503585576354122?s=19>>350
人類の救いの女神様がライナーするところが楽しめるぞだめだ…ミラーでエクゾデッキに先攻取られると勝てない…
>>354
何が良いって、霊気走破はサイクリングが充実してるから、墓地肥やすのもかなり容易なところ。>>353
あやねるの素材とかいくらあってもええですからね(棒読み)こう言うのは鮮度が命だからな
版権ゲーは特に今テレビでやってるや話題にってのが重要版権作品家庭版はノベルげーならまだ短期間で作れるけどそうでないとまじできつい
ボリュームも重要だしなコンシューマーでやるなら。スマホだと徐々に追加出来るしDLも楽
>>354
ああ、アンコウという考えもできるか…(本家アンコウが5/5だったのとまだドラフト段階で構築まで行ってないので)>>367
ジェネシスやクロスレイズを考えると容量的な問題も抱えそうなんだよね……GジェネGジェネは昔みたいに気軽に核ミサイル撃ち込んだりコロニー落としさせてくれないかなぁ
今なら絶対ジェネシスとかレクイエムとかサイクロプスとか使えると思うんだよなどうしても家庭用でだすなら旬すぎちゃう問題があるからなジークアクスは企画そのものは前から動いてたけど当時と変わってる部分もあるし。
ジークアクス本編頃にコンシューマレベルのジージェネ発表を期待しておこう
アムロ新ボイスかなぁZZもジュードの声変更あったわけだし。使い回すって手段も一応あるけどね今まで通りに。
>>372
CSとソシャゲの両輪ならどっちかだけもしくは両方やる人どちらも嬉しい
…片方が大失敗してもう片方にダメージ与えるとかなければスパロボも流行に乗れない部分があるのは新しい作品を出すのが一旦置くから何年か。
スマホで作るな、ではなく
「大型タイトル以外はスマホでも出来るようにする」
が世界市場も含めた昨今の流れなのかなあ最近のゲームってクオリティ凄いけどその分開発費凄いもんね
>>385
最近は不死鳥(not金色)とその派生達に割を食われて影薄くなってるトルネード君……(仮面ライダーのコンシューマーも復活しねぇかな……風都探偵ベースでやらねぇかな…)
グレートジオングやザンスパインみたいなGジェネのオリジナル機体も新しく作られるだろうか
まぁノベルゲームでも演出が凄すぎて何年も待つはあるしアニプレックスとかグッスマとかブシロはそこらへん気にしないからな出しやすいのはある。
>>385
君はガション!!って出てくる腕部ガトリングがめっちゃカッコイイから消えないで欲しい
まぁ昔みたいに初期自軍はトリアーエズとかセイバーフィッシュとかパブリクとかザニー、鹵獲したザクで頑張るというのも・・・いややっぱキツイな・・・>>388
ジェネシス(一年戦争〜ラプラス事変)やクロスレイズ(W・SEED・00・鉄血とその外伝)みたいに作品絞らなきゃ出せないからね……CSのリソースだと
未だに増え続けるガンダムシリーズで本格的にGジェネするならソシャゲぐらいしか無理な気はする>>394
令和だとよく見る現象>>390
まぁそうね
(大神新作発表嬉しかった)
DMCは兄弟ケンカするだけでダンテもバージルもスパーダの息子として別に魔界平定したわけじゃないから
定期的に野心溢れる野良悪魔がポップアップするよね
(今度のネトフリのもそういう…?)まぁいまの懐事情とかもあるしな気軽にゲーム買うかってレベルではなくなってきてる世界の事情で値段上がりすぎて。ほぼちょっと高い家電買うのと同じくらいになってるし。
>>401
何処かのハード独占ゲーも少なくなって来てるのも良い
ハードの置き場的に>>382
デスアーミー!デスバーディ!デスネイビー!デスビースト!デスバット!
我ら!>>402
だんちょむェ…()でもしゅばるのアヒル声聞けなくなるのはいたいなぁ…
任天堂の強みはあるけどPCは出さないからなそこだけが利益出ないのがね。
>>407
あっちは割れが大量にいるからそれを弾けるソシャゲ形式がめっちゃ強いのもデカい
ただ読み物系の文字がちっこいのでデカい画面でやらせては欲しい。まぁデカい画面でもちっこいと言えばちっこいのだが
あとはまぁアクションならコントローラーのが楽だし・・・ソシャゲはクリアが見えないから辛い時もあるのじゃ
増えるとCSゲーをやる余裕がなくなるのじゃ
重たい奴ばかりやる自分が悪いなうん>>411
中国じゃないけど最近発売されたキングダムカム・デリバランス 2は初日に約60億の開発費回収したらしい
https://automaton-media.com/articles/newsjp/kingdom-come-deliverance-2-20250210-327869/>>410
スマホは良くも悪くも分割払いが浸透しているおかげで、総額がPS5Pro以上でも買える(買ってしまえる)人は結構いるので
メーカー側のキャンペーンも相まって、数年で買い替えがある程度一般的なのが強い(実際小型のパソコンだから寿命5年前後なのは本当だし)
コンシューマ側に持ってくるなら、コンシューマ購入も分割払いが当たり前になれば…その先は地獄かここ数年はコンシューマ側が「ウオオオオオオオ!!!(ウォークライ」なので数年越しの企画が楽しみだねえ
コンシューマは発表から発売までの期間が割とあるものばかりだし前作より値上げとかしてもそんな気にならんかった
>>416
ますます明日が楽しみだ>>402
今の力強いがなり声からは想像できないけど初配信のてんやわんやしてるか細い声のスバル見たら「アヒージョ」(大空スバルのガチ恋勢の総称)が出るのも納得>>422
まだまだいるぜ>>426
でもそんなたまに無理繰りな開発やシリーズ越えた設計が昔楽しかった>>386
その中だとアニプレエクゼが特に良いな
4作の方向性全然違うけどどれもかなり素晴らしかったイヴリンとアストラのエモいPVを見てもイヴリンの胸部の破壊力が頭からちらつく…
俺は…ヨゴレやピエ郎さんのチー付与紹介レビュー見て改めて思ったけど、確かにHUNTERXHUNTER感要素濃いな、このなろう作品コミカライズ
YouTubehttps://youtu.be/IqRw_uo1rhU?si=RilUg8h0QyPzHKNu
>>436
プレイバイメール、プレイバイウェブのアーマードコアが出たらひっくり返るアーマードコアはずっと新作待っていたドミナントどもが猛威ふるった6実機体験笑う
>>434
逆ぅ!>>434
大分時空が乱れていらっしゃる>>440
イーブイEXも欲しい(願望)スカイグラスパーからどうやってエールストライクにいくねんとストライクを無から創造したのか?
>>426
この手のロボットアニメだと主人公陣営はめちゃ強い原型機から廉価版の量産機ってなりがちですからのぅ
ジオンやザフトなら順当なツリー開発になるんだろうけど>>433
実はインパルスはイージス→リジェネレイト→インパルスの流れになるので意外にもイージス系列だったりする(豆)
逆にストライク系列はザフトではザクウォーリアに継承されてるという(ウィザードシステム)無理を承知で言うけど新作をくれと言わないが昔のハードで出たゲームの現行機DL販売の充実化は欲しいのよね
最近、PSvita引っ張り出してギレンの野望やってけどメモステ逝ったら今度こそすでに市場にないメモステ購入とかできないだろうし>>329
カイザーに「自立しろ」って言われたからそうした感じすらあるからな
表面上は上手くまとめた感で描かれているが、キャラとして大人になったようには見えん>>451
変な語尾は止めるザウルス>>449
PS時代のアーカイブとか文化として欲しいよね>>422
流石にZAの新情報あるんかね
というか情報出なさ過ぎやわZAメトロイドもZAも25年って釘はうってたし出す気はあると思うから今月出ると思う情報。
>>455
事前体験会で生まれた数多のイレギュラー達を見てどうして管理者側がイレギュラーを恐れるのか理解出来たわGジェネ次にコンシューマーで出すときはぜひとも漫画版クロスボーンのMSMA達をですね・・・頭おかしい機体の見本市だぜ(主に木星)
>>461
スピリッツでスカルハート、OWで鋼鉄の七人はやってるんだけどゴースト以降はまだだなぁ…
まぁエターナルに追加で来る可能性も有るが>>459
ナイススレンダー(ロリも好きよ)>>460
パッと見、電気ショックで相手を仕留めているだけに見えるけど
実は『電気の流路をコントロールしてピンポイントで心臓だけ攻撃している』
そして能力の本質は電子の支配であり『意識を強く集中することで物質の改変もできる』と奥が深い主人公>>464
魂の強度で才能の頭打ちが決まってる世界観で、強度を上げるためには他の種族の要素を取り込むことしか方法がないなかで、偶発的に生まれた“全種族全部乗せ”
そりゃお化けポテンシャルなんだよな。>>460
パズルを完成させるとファラオの霊体が憑依し、その状態で相手を闇のゲームに招待する。
おそらく相手の同意が必要。
ゲームに勝利すると罰ゲームにより相手の精神を破壊できる。
ただしファッションと髪型は自前>>463
金属バットかな?>>460
ゴールドエクスペリエンスは荒木先生、後悔したんかなってレベルでややこしくてな
生物への攻撃反射とか序盤しかない>>473
キャラの能力がキャラの心理精神を表す系のバトル漫画だから実に高校生らしいと言える>>474
×ややこしい
◯狂人しかついていけないいぃぃぃぃやったあああ!!
またガメラがTVで観れるぞ!!
https://x.com/gamera_rebirth/status/1889600336525947312>>460
経歴は複雑だが能力めっちゃシンプルじゃんか、チャンイチ>>458
HUNTERXHUNTERとチー付与
果たして先に暗黒大陸に辿り着くのはどっちかな?>>481
しかも不幸の度合いが触れた相手への好感度で変動するってものだしね>>460
俺たちはルフィの能力について何も知らないも同然だったんやってなったやつ>>479
死神の成長ルールだとこの人も大分強いと思われる>>202
技術系統はASTRAYシリーズのレッドフレームの愛刀ガーベラ・ストレートと同質
蘊奥爺さんと同郷の技術者が作ったのよ>>460
『死の恐怖』を感じる事で瞬間的に超パワーを発揮できる主人公
つまり本当に、文字通り『死ぬほど』辛くて酷い目に遭わないといけないので毎回冒険の度に地獄を見てます
詳しくは下記リンク先にて
https://kuragebunch.com/episode/2550912965153403357>>492
通常奥義もそこまで鼻毛じゃないんだよなぁ…w(ワールド、ルーレット、フュージョン、ゾウ落下、プラネットジャッジ等を見ながら)>>480まじか!まじか!まじか!まじか!
デュエマ君、にじフェスでデッキ配るのかw
https://fes.nijisanji.jp/2025/exhibition-sponsor/>>501
カービィにだって再現できない物があるとスマブラで判明したしなhttps://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-4182.html
何かもの凄い乗り放題パスが発売されるみたいだけど、東京勤めの小生には活かせそうにない…。
学生がバイトして買う感じかな。小生も学生時代に見たかったぜこういうの。さっきまでやってた今日の「相棒」、凄い回だった…
>>501
コピー能力者でも「あんなやつをコピーしようとしたらこっちの頭がおかしくなる(意訳)」ってなる場合もある
そのコピー元になりかけたのはデッドプールっていうんですけど>>460
3段階の成長を得てさらに馬に乗っている時でしか使えないタスクact4>>506
いずれにせよ身長差というものは良いものです
古事記にも執拗に書いてやる>>514
イクシード面倒だけどネロのバスターが気持ちいい>>501
うえきの法則のカルパッチョは色々と能力をコピーして同時使用できるけれど、能力をたくさん使いこなせる分、各能力の熟練度がオリジナル能力者より劣るって状態だったな。>>425
オルGが無いという事はマンロディをこいつに発展させる事はできない…!?>>494
エドはオリジナルとかって言うよりも基礎を極めたってタイプだと思う
自分を賢者の石にするのも錬金術の基礎である理解分解再構成を自分の身体でやってる感じだし。>>520
やりやがった...やりやがったあの人!>>468
ラノベって文章で表現するから理屈で説明できる勝ち方になりやすいからねえ
レイの場合というかTYPEメイデン持ちは大物食いになるからかやや面倒な条件がつきがち
【獣王】くらいじゃないかな?わかりやすさの極みみたいなやつはなにがおぞましきトロアだよ。
おやさしきトロアに改名しろ。>>353
健康を目的としたロングスリーパーである佐倉さんの睡眠を検証する真面目な企画。
流石です。
https://x.com/uchida_hiextend/status/1889555678571930088https://shonenjumpplus.com/episode/17106567263431750161
探偵彼女かー。流石に擦られまくってる属性やしそうそう個性や変態は出ないやろー()>>516
AFOに個性奪われなかったベストジーニストみたいに、能力専用の研鑽が必要なテクニック系はコピーしても使いこなせないだろうしなこの人、日本人だったんだ……
ニンダイとかでチラッと見た時はジェロニモとかそういう名前のシャーマン的なお人かと
そしてコレはこういうジャンルのゲームなのね、覚えておこう
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567263431750084>>531
はじめての船出ってことさ!
処女航海って言うだろう。これは処女航海で沈没しちゃったタイタニック号。初めてのことは慎重にね(^^♪>>539
宿儺が接触しないと斬れないくらいだから、石流は宿儺も高く評価されていたよね。”ガンギマリの公家”なんて言葉、二度と目にする事は無さそうだ
https://comic-days.com/episode/2550912965127104665>>535
女性探偵……つまり新彼女は実質的に直斗!>>526
写輪眼が燃費悪いのはそうだけど
目があるおかげで相手の印を見切ってコピーできるから
なかったらいいわけじゃないのよね>>521
強力な技は1つあればいい
…ただし投げ連、君はダメだYouTubehttps://youtu.be/Y8pTG47AW_A?si=fx-9A5MqjC1Jx5Dc
だったらサルゲッチュの新作出すべきじゃねえかなあ?
>>552
サイスルはかめもサヴァイブはストーリー素晴らしかったけど今度はどうなるやらレウスこれ変異種なのかゼルとか黒レイアに近くなった特殊個体なのかな。アルシュベルトに影響を受けたレウス?
>>556
バンナムやゲームではないが角川でもいえるが派閥争いあるのが
敵対派閥が持ってる自社キラーコンテンツを敵対派閥つぶしのために壊したりする>>556
マジレスするとそんなもん社外の人間にわかるわけない、で終わり
コンテンツを止めるにはそれなりの理由があったりするし簡単な話ではないサルゲッチュはギャグ寄りにしてるとまともに考えるとあれになるんだよな
ヘルメットかぶって知性を得たサルを捕獲してヘルメット外して知性なくすサルにもどす>>505
誰でも対等に見れる本物の聖人or悪魔かそもそも他を認識してない災害じゃないと倒せない重病人(末期癌やら脳腫瘍やら生きている方がおかしい死病満載)
他に倒せる裏技もないわけではないけどそれを発現できる精神性がそうそうないまあ現代だと海外展開できなさそうなコンセプトよね
動物虐待とかうるさいからな今網で捕まえたり叩いたり出来たのは昔だからだろうからなぁ
>>564
そもそもの話としてどんな題材にしようが変なのは沸いてくる
今は気軽にお気持ち表明ができる時代なので
そのお気持ち表明の是非はともかくとして実際に棒で叩いてた連中の自戒ごっこにつきあわされるのは正直ごめんなんだがなぁ
SFC終盤に「ドットは古い、ポリゴンの時代」と豪語してた連中が
PS過渡期に「ドットを復権しろ」と言い出したのと通ずる>>568
言うて本編やミリオンモンキーズとかがコケたとかじゃなく
ある時から数年に一度よく分からん番外編しか出さなくなってその2、3作目でシリーズ終了だから
迷走と言うか会社から捨て置かれた感の方が強い>>572
これに関しては
既に3年放置されてたかつてのシリーズを爆死確定状態の周辺機器の後始末に出して来たみたいな状態だし>>573
上でも言ったがそういう判断は会社が何等かの理由があって行うことであって
嫌がらせとかそういうわけではない>>577
だからお前の会社なんか潰れてもいいから俺の望むシリーズを出し続けろって?
えっぐいなあ実写は成功したが迷走やマンネリで落ち込んだがまったく新しい方向性でつくったのが
歴代最高売上1000万越えをしたトゥームレイダーはすごいな多分グラフィックの為に4は完全に捨てたなまぁそりゃそうよね今更4で出すってのも。
ライズオブPってのも知れたしタイドスも好みドンピシャで満足満足
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.famitsu.com/article/amp/202502/33472%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID
エルデンはエルデンでいいけど、そう、こういう正統派デカブツ騎士を求めてたんや>>583
発売した直後に全員移行するわけじゃないしメトロイドとゼノクロとポケモンは普通のスイッチで出すのは確定してるけどほかはどうなんだろうね。
>>568
人気の偏移はかつてのクラッシュバンディクーに近いと思ったり。あっちはある程度復活したけど。>>590
Ps4「10年以上やってるんで休ませて!!」
switch「いえーい、八年……八年!?」ブレワイくらいかUとスイッチ両方にだしたのは。今回2にはゼルダなさそうだけどね。
>>594
サメ映画は麻薬だからな
これでもまだ日本に渡ってこれるだけ良質な部類の映画という事実に震える
アサイラムじゃないけど恐怖!キノコ男以上のアレがあるん?大型系タイトルも4からPS5になってきてるし、動くPCじゃなければ今後を見据えてデジモンのついでに買うのもありだしねえ
>>594
世界最新最古のTCGでも取り上げられていたり、当事者が思っている以上の影響力だよね。>>592
会社のため、とか言ってるが根底にあるのは単なるストレス発散だと思う
FGOも一時期物凄かったけど今誰もその話はしてないし、何なら忘れてる人が多い任天堂で一番長く稼働したハードはやはり伊達ではないか
一瞬フォトリアルになったサルゲッチュを考えたがこれ田舎の日常風景だった
>>604
12年前の機種だからしょうがない……
12年前!?>>594
クオリティが低いのは確かなんだけどもサメ映画の中だと
・サメの全身が映る
・捕食シーンも雑だがきちんと映る
という結構マシな部類な物が多いからな・・・
本当にアレな物はマジでそこすら比較対象にするのも烏滸がましいクオリティしてるし
ある意味ずっとクオリティの低さに笑える可能性もあるにはあるが>>597
AZ最初の発表からもうすぐ一年経つ頃かPS5は値上がりがあった以上、今の値段から変動しないなんて保証もないから購入できるならしてしまった方がその時のためにはなるよね
普通は2週間で上映終了するのに、まだジークアクスが4週間以上近所のIMAXで上映してるのマジで凄い
IMAXはスクリーンが一つしか無いから、上映回数が必然的に限られて、複数IMAX作品がある場合枠の取り合いになるのに>>608
先見据えて買うならProのほうかな
なんやかんや普通のPS5は5年前のゲーム機だしモンハンのためにPro買ったけどPS4よりすげえなとおもいつつ、買ったPS4の購入日の消印を見ると買ったの8年前だったぜ……
自分の中でSONYの最新ゲーム機はPS2なんだけど、もう四半世紀前のゲームだと知って震えている
>>616
コンシューマもソシャゲもアニメも見事にコケたからね・・・新サクラ大戦はポテンシャルはあったけどこんだけコケたら無理よねって納得してしまう。>>622
そこを上手く古参にも楽しく、新規にも楽しくって手腕は任天堂辺りは流石だよなぁって思う。>>623
ACに関してはファンが本当にジオン残党レベルに潜んでいたのと、新規向けでもあったからな>>623
ACはネットミームがかなりデカかったと思う。
あれでACは知らないけどあのネットミームは知ってる層には引っかかったしそこから今までのACより遊びやすくストーリー性やキャラ重視した6をぶつけたのは上手かった。嫌がる人もいるけど結局売れないと話にならないからね
それはそれとして趣味コラボとかもあったりする感じはするからな...(シンフォギア、崩壊3rd...)
デジモン新作なぁ
PS5はあるけど多分買わないかも
デジモンもポケモンも毎回買うわけじゃないけど
ポケモンはたまに買っても面白いし色々考えてあるからあんなに種類が居てもどれを推す事もできるわけよ
デジモンゲームは毎回思うんだけどポケモン寄り種類は多いがカードゲームにおけるコモンやノーマルを詰め込んだだけでとにかく数だけはいるけど
実際に使うとなると上澄しか使えないから似た編成になったり
大体ボスがシステム的な保護受けてるから同じ個体でもあからさまにこっちより強い
まぁ何らかのイベントデバフで弱体化して買った→完!
のパターンが割と多いというか…プレイして楽しかったというよりは浪費したという感覚に近い>>583 1人でポケモン通信できるから役割は有るぞ
>>619
周りがアイスボーンをやってるなら2ndGをやってもいい自由とはそういうことさ>>630
その辺は白倉Pが本当に上手いよね。壊し方が上手というかキャッチーな要素を作るのか上手い。>>623
ACはうまいことやったよ本当に
過去作の要素を入れながら新規に受け入れられるような作品にしたのは凄いよ>>615
神山隊長へ会うために聖杯戦争へ参戦するしかないかな……。>>638
エルデンに戻っても新作ACで戻ってくれるならなんも問題無いしね。デジモンゲームはお前国やるのはやめろとしか
ほかの国ではsteamで売ってるのに日本ではやってない>>638
たぶんだがエルデンとACの両方を愉しむだろうなACは他作品のおかげでフロムファンが増えてたのが一番の勝因だよな
ACだからというよりはフロムだから期待して買うって人多かったし>>626
響鬼に関しては正直作風が受けなかったとかじゃなくて予算の使い方とかでアホやってるからそりゃP降ろされるわなんだよな
単にウケが悪い程度ならともかく団子とか変なとこに予算注ぎ込んだ上でウケて無かったわけだし>>647
流石にps4の性能を高いと言う段階は数年前には過ぎたよ…
スチームデックとかとさほど変わらないぐらいだし…大魔神カノン見れば高寺Pに裁量与え過ぎるとどうなるかが明白になるのにゃー
>>653
正直10万近く払っても元取れるほどゲームしないからな・・・ってのがずっとある。
ps4もここ半年サブスク再生機になってるし。ゲームしないならゲームしないでよいのでは?ボブはPS5を起動した
>>656
割と映像再生機として使ってる側面もある
まぁゲームもしとるけども>>650
ガヴはマイルドアマゾンズってくらい、設定とか流れが黒めな分、キャラ達は善人且つ思いやりと理解力を高くすることで、ヘイトを溜めすぎないように上手くバランス取ってるよね。
というか、近年のニチアサはバランス感覚が上手い作品が多いように感じる。その分子ども達はどう捉えてるのか気になるけど。>>644
>>651
https://x.com/onimusha_capcom/status/1889843073208951167?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
1と3で金城武
2で松田優作
新作は三船敏郎になるとはな>>665
ガチで現代にコレが蘇った……>>653
PS4の息の長さ見るに、PS6出た2030年以降もPS5はタイトル出続けてサポートされるだろうから、欲しいタイトル複数あるなら奮発して買うのアリだと思う
自分もFPSやらないけど、スクエニ、カプコン、フロムゲー、洋ゲーの大作オープンワールドとか遊ぶのにPS5起動してるよ>>662
君はもう少し女の子の扱いを亜羅椰ちゃん辺りを見て学んだ方がいいと思うの
インタビュアーの推定小学生から中学生の女の子にあのがっつき振りはダメだよ!!そこまでハード性能の恩恵が大きくないジャンルを好きな場合だと、縦マルチやってる間は次世代機種買わなくてもいいかなってなりがちだとは思う
>>653
自分は原神とかゼンゼロみたいにパソコンだと10万〜20万くらいのじゃないとまともに出来そうにない奴を安く楽しむために買った
鳴潮とかもプレステ5で出来ること考えると要求スペック高いソシャゲやるのには大分有効なのかもしれん
プレステ関連だといつもトップ売り上げらしいし原神はプレステで長くヒットしてるせいか原神のための賞が出来たようだし>>675 マジかよ猿蛇合戦もできるのか。これはちょっと欲しくなっちまうな…頑張って5買うか
>>666
両方アーゼウスに乗れるな…あと1週間か楽しみだ
それまでにメタファー終わらせないとYouTubehttps://youtu.be/NaUBCj_miGY?si=Tsx-UoZNpEWeU1_f
>>682
ワイもラスボスは誉れを捨てて盾チクの民になったな
エルデンリングはステの振りなおしが割と気楽にできるのが良いとこだと思う>>661
最初から最後までツッコミどころ満載過ぎてどこからツッコんでいいのか分からない神回だったガンダム乗っ取られがち
PS5はキングダムハーツの続編が出たら買う予定
PS4もそうだった次はツルちゃんか
ツヨシーーー!!!
そして、前まではアニバの抱き合わせだったが、去年のビコーから見るにアニバの一個前ガチャで星2を実装する流れにしてくのね(石貯め期間だからさもあらんだが)
https://x.com/uma_musu/status/1889872358481248654>>658
この並びにHCエクスカリバーの新規入ってるのがゼアル見てたら感慨深くなるねそういや原作でもちゃんとチャカ持ってたもんな君
https://x.com/nikke_japan/status/1889887371187073433?s=46&t=obrYM09OC-VDo2TXqlUNrQ>>672
ベルセルク読みながら口直しにしゅごキャラ!を読む
パーフェクトだ今期のドラマでは声優を見かけることが多い気がする。
相続探偵には平野文が出て、御上先生には関智一が出て、問題物件には下野紘と戸松遥が出てくる。
声だけだと119のノッブとマリーナは迫真の演技だったな。
声だけだからか逆に緊迫感が増す。>>692
それはともかく夏服なの存在しない記憶な件>>695
パリピ孔明の映画にあの人が>>685
ていうかこの人くらいじゃないかな
今回の強敵が毎回次の敵のカマセでブチ壊された後にフェードアウトするのがお約束の中、後に主人公と同じトーナメントに出て準決勝まで勝ち抜く活躍があったの
その後は猿空間送りだけど>>671
超難易度とか言われてるけど、救済手段は何種類もあるし、倒せないような相手でも敵ごとに優位な武器や立ち回りがあったりするからね
ひとつの武器や戦い方に固執すると超難易度なだけ
あ、でも毎回曲がり角で待ってるヤツとか迷宮の中でビーンボールするヤツは許さん>>705
他に善行を行っているとか遺族の供養とか次第では地獄送りにならず大丈夫です。地獄送りでも場合によっては舌を引っこ抜かれるくらいの罰で済むかもしれん。
あの映画ならばソムリエの沢木やひき逃げ犯人の奈々のほうが罪が重い。>>713
君の編成で「使いづらい」って感想が出るはずが無いやろ(FGOで言うキャストリア、闇コヤ、オベロンみてえなサポーターガン積み>>713
使いづらい(ターン型バフがすぐ切れる)ですね
でも自バフがエグいので誤差です攻略wikiとかそれこそガチ勢のいう「弱い」や「使いづらい」は最高効率や最速攻略を前提にしてるから参考にならない
>>715
ええやん>>713
その編成で使い辛いならアタッカーの性能が終わってるかサポーターが噛み合ってない編成という話になるので頂点から見て相対的に使いづらいとか言葉にしていない部分があるタイプのヤツだぞ>>730
まあ、このスレの最初の方で「量子記憶なら詩人がキャストリスの最適遺物で、低速運用になるのではないか」とは言われてたし自分も完全上位互換ではないだろうと思うよ。なんでだろう、でろーんさんって銀髪ポニテでスタイル抜群の素晴らしい方なのに、彼氏役やるロウくんに1ミリも羨ましいと感じないの
https://x.com/higuchikaede/status/1889663730826224008?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>735
烈火ではものすごく真面目な少年王子だったのに、ここまで人相が変わるレベルの仕打ちをやらかしてるもんなぁ…。血の問題もだけど一番の理由が嫉妬且つ、臣下からも見限られるレベルだし…。ツルちゃんのトレーナーは血反吐を吐いて周回して親愛度9を目指すのか大変だな
>>728
エノルミータはルール無用だろ>>740
特訓前がスーツで、プロデュース業もバリバリ頑張ってる感じだと中々エモい。聖戦の系譜のストーリーはあの時ああしていればっていうのがほぼない、親世代の親世代の時点でほぼ確定している悲劇なところが好き
>>739
《警告!アンノウン(緊急星南ピックアップ)接近中!》
《(財布の紐が)ブレイク!ブレイク!》>>742
クルド王子とヴィクトル公爵が悪い
あと英雄たちはロプト教団を潰すが、だからといってそれを理由に子孫を迫害すんなと遺言のこしていたのにねガンダムは種と水星という新規取り込みうまくいってるのはすごい
>>732
封印と烈火リメイクで合わさって封印の子世代に相当するキャラのステータス条件次第で変動するようにならないかなと仄かに期待してる
あとロイのテコ入れ納期直前にぶっこんだんじゃねって邪推される上限オール25のマスターロードはもうちょっとこう>>747
そこはパワレン関係ない国内での数字も落ちてるのでルパパトの年。>>758
自分が楽しんでいることを発信しているのにステルスとは一体・・・?
どう見てもダイレクトマーケティングなんだが・・・>>758
ステルス要素どこに!?>>758
ファンが自発的にやってるならそれはダイマでは?>>754
映画の場合、公開3日以内くらいで盛り上がらないと、期待があっても見ないでスルーしちゃうとかあるらしいしね
ネタバレを守りすぎて盛り上がらず消えてった映画って結構あるんだとか>>757
チンチンチンポの事かーーー!!>>737
流石に、特別チョコ渡すわエコール・デュ・シエル?
は? エコール・デュ・シエル???
え、マジで???? アスナがGジェネに出るの????
https://gget.ggame.jp/jp/titles/>>772
本当に感無量よね>>771
特撮オタクくんに哀しき販促>>752
他人の好きは自分の好きになる
時間とか容量とかスペックとかでやってないけどスレを見てると好きなキャラが増えていく
やってないけどムツキ好きとかやってないけどエレン好きとか調教されてった俺みたいに奏の枠で壺おじやるけど
指示厨スバルと声担当のラプさまとラジコンの奏
なにこれどうなっても絶対おもろいことにやんwソニーはゲーム事業超絶好調なようなので今後も力入れて欲しいね
https://gamebiz.jp/news/386088>>764
国内売上は落ちたけど全体売上は上がってるんでまあ、問題無いかなって感じ。
親会社で観ると去年より売上落ちたけど内訳見ると円谷プロが担当してる部門は上がってるし、去年はツブコンない年だからイベントが下がって当たり前だしパチンコ関連は円谷が頑張ってもどうにもならんから関係ないし。>>772
スノフェ再録枠フレンに取られてんの笑う。>>779
国内は通貨安の影響あって売上伸び悩んでるけど、なんやかんやでPS5は7500万台も売れてるのか
今年はモンハン、デススト2,ヨーテイとGTA6が楽しみ>>739
そういや、今回の会長はやる気型なんだよね。この前の好調・絶好調型といい、千奈ちゃんの進化系が会長って感じがまた高まった気がする。個人的に00のすばらしさはガンダムがほかのMSと比べていかに規定外でつよいかをこの上なく
分かりやすく示した 機体さが月とすっぽんほどの隔絶してます>>788
OOとWはめちゃくちゃ女性ファン層増やしたイメージある。
悠木碧さんもロックオン大好きであのOOのイベント行ってたってね。ジークアクスは(内容が内容なので)ステルスした結果なにがおこっているんだ...みたいな印象があるな...
>>702
ダイバダッダさんってそんな暗殺ハゲみたいなことやってたの…?レインボーマンの歌でしか知らんかったぞ>>750
遠藤憲一の初ラブシーン…
遠藤憲一の初ラブシーン!!!?またローグライクにこもる日々が始まる
YouTubehttps://youtu.be/RRFd_s4XJAA?si=4w0jiH_0Chk41lO-
>>784
バンドリの集大成ともいえる3期最終話の大ガールズバンド時代の開幕宣言が、リアルでもそうなるのがアツいんだよな
ガールズバンドアニメが定番化しつつあるし>>793
美少女とイケメンは一緒にいるだけで健康に良い>>773
いやアークキューブは早々にニュージェネセットとか出してハイパーキーの後釜として売る気満々だったじゃん>>799
ダスト来るんならバロックとかノエルレイスが来て欲しいねぇ…というか漫画版のクロスボーン敵が乗ってるMSが変態的なギミックばっかりで大好きなんや(変形が手、足が伸びる、手足が機体に繋がらずにグリグリ動く、武器が本体)YouTubehttps://youtu.be/rw3k8TQ7U38?si=aKRxflpIJGVZlGvv
普通にヒーローものとして面白いのが困る(困らない)、クレしんアニの劇中劇のアクション仮面。>>804
昔、アクション仮面がパワーアップして戦う回あったよなって思ってたんだけどこの回だったわ。ありがとう教えてくれて。しんのすけの「◯◯◯・ローリングサンダ〜!」のローリングサンダーが「アクション・ローリングサンダー」というアクション仮面の技であることは余り知られてなくてかなC
鬼武者、新主人公、まさかの宮本武蔵か
アニメ版は本作の後日談ってことか?アニメ版、妙に鬼の籠手のこととか知ってたの気になってたけど
前使っていたからってことか?>>803
FRIDAYは表紙じゃなくグラビアですからねえ……ガミさんの責任が重大過ぎる…
流石のソフィも手加減はしてくれる…よね?
https://x.com/i_nozomi_/status/1889965053761499595?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>815
やっぱプライマルかよ…あいつほんまウルトラマンの話題だと湧くな…>>782
迷子のアニメ始まるまで、演者不明でライブやってたムジカさん
リアル謎解きゲームでライブの参加券を獲得できます
LINEの謎解きゲームのランキング上位者だけがライブに参加できます
バンドネームはMVで一瞬映り込んで、ようやく判明します
攻めすぎだと思うんだ>>821
スリーマンセル>>814
まぁ毎年前回見たもの含めて周回してチョコガチャするのも面倒だし一長一短だと思うよ>>820
外伝とはいえアイチが出てる現状最後のアニメのifでのこの格好には視聴してて耐えられなくて吹きだしたわ>>820
その辺の話すると3代目なんか2代目の叔母が10年くらい未練タラタラだったしさ>>812
極度の黒人差別者の一般人だったり低所得者やホームレスや年金暮らしの高齢者を
嫌う者だったり単に殺しがしたい者だったり政府に雇われた白人至上主義の傭兵
だったりパージの妨害をする者の処理をする警官だったりします>>828
アメリカ政府側の今後の動きがどうなるのか気になる
キングピンもニューヨーク市長になったし
訳の分からない脅威が迫っている中、こんな調子で大丈夫なんだろうか、MCU世界??>>821
護衛チーム>>829
千葉繁ナレーション(千葉繁さんも出演する)は強すぎる…>>817
上の人は生きていますか?すみません部屋間違えました
>>822
女の子とイチャイチャしてるより、櫂くんがクリティカルトリガー捲ってる方が盛り上がるんだから仕方ないだろ>>821
贋札作りチーム>>843
でっかいパイに飲み込まれるネクタイもいいぞ>>779
アクティブユーザー数、ユーザーのプレイ時間
PSplus売上みんな増加
値段はPS4から高くなってるのに売上ペースはほぼ変わらない
今後も有力ソフトがサードもファーストも目白押し
順調すぎて怖いくらいやね>>835
初代と3代目は登場した
2代目の時代でまた作れるな鉄の男と陛下いなくなったのはまじで世界ヤバい
金あるし、政治力もあって各国に睨みをきかせられるヒーローいなくなった>>839
その辺は7外伝における名を消してなお影響の強い桐生さんとの違いの一つだろうか>>821
みんなを笑顔にしてくれる満足同盟これがしゅごキャラか
5話だけとはいえ割と公開期間長いな?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fB-65WoqCOI
>>771
販促関係無しにファードランアーマーより出る時期速いのに登場回数変わらないギャラクシーアーマーはどうかと思うで>>769
SDガンダムGX出すならそろそろXガンダムとXザク出ねえかな…
トルネードガンダムとかもう常連じゃんか>>851
ルーク、ザンギ、ブランカ、豪鬼らしい>>841
支援>>860
エリィってそんなデカパイだったっけ・・・?
いや別に元から小さくはなかったけどそんな風船入れてる感じのデカさだったかしら・・・?>>843
ネクπ了解ってか今更なんだけどエターナルにdestiny入ってないのなんで?
逆にfreedomは最速参戦してるけど
シナリオ一部にしたりしてるけど参戦作品自体無しって措置(今後追加?)がわからんのだが>>867
そうだよな
虚淵さんはこんな可愛い女の子との純愛書けるもんな>>869
ウオダスは見たいが、プスカ実装まで待たんと>>843
どうして酔ってホテルで朝チュンしたくだりの仔細を見せてくれないんですかぁ!ねえホヨバァ!YouTubehttps://youtu.be/2YuSDIdrbKM?si=d1f7uE5f1RxVobgg
多分デュエマアニメでも歴史に残る回
ボルツのキャラすっげぇ好きなんだよなぁ
漫画の3連でも無法なのにアニメだとさらに追加でドン
…あと2年以内ぐらいにはデュエプレにも来るんだよね轟轟轟>>867
ニトロのゲームライター時代にはいなかったタイプよね
成熟したおっさんなのも大きいとは思うけど
雰囲気で言えばエグみを抜いた鬼哭街が1番近い妹自ら、マリクに負けたこと結構ハッキリめに説明してて、申し訳ないがちょっと笑う…w
YouTubehttps://youtu.be/5WztW3qjwY4?si=YnSwNgnjOpcMocGy
そうだね、刀持った巫女イラストだから本渡さん盛り上がるよね
https://x.com/hondo_dagaya_/status/1890033845703213484?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGghttps://comic-fuz.com/manga/viewer/5356
ゆるキャン、今日まで全話無料なわけだが
クリキャンで一気に打ち解けたけどそれはそれとして皆でキャンプ!を頻繁にやるわけでも無い距離感良いよね>>882
クライシックの問題全部解決した……
やっぱりムジカはMyGOの続きだったんや……!今夜はアニメの紹介が多いなあ
モーティスちゃんどうなったんだろ?
塩撒いたせいで縮んじゃった?>>888
MyGOはここからが本当の始まり
AveMujicaは祥子が自分の始めてしまったもう1つの物語にあとはどう向き合うか>>843
このドスケベエージェントがよ・・・恐ろしいピックアップの連続だよ次回サブタイ、Belua multorum es capitum
直訳すれば多頭の怪物
えっ、ここに来てSymbol IIってこと!?YouTubehttps://youtu.be/pMk3iHPlUaI?feature=shared
>>880
いや…でも…キャンプなんて頻繁に出来ないし仕方ない(燻りキャンパー感)実は自分の方が祥子に依存してる初華
用があるのは睦というよりモーティスなにゃむち
明らかに裏が見える上、OPでバリバリに壊れてる海鈴
1クールでケリつくのかこれ?>>821
コロッケ・ウスター・プリンプリン・フォンドヴォー「俺たち最強くまさんチーム!!」
リゾット「…」>>861
>逆に原作は15日まで、超短え!>>885
ラッシュデュエルが真面目とかカレーでもキメてらっしゃる?
いやデュエル構成は真面目だけどさあ立てます。
>>893
割と○ぞゲーじゃないか?
しかも初期能力?も成長させて価値を上げなきゃ○ぬってのが割と
あと婆さんヒロイン枠か…?>>908
まだムジカ三人組がのこっているよぉ...日付も変わったしメイクアガールの感想をば
正直な事言ってしまうと、こんなガタガタの作品久しぶりに見た
可愛い女の子の所謂曇らせで惹き付けて考察と想像の余地を大いに持たせたオタクに刺さる作品を作ろうとしたのは判る
けど、その為の点と線が全く成立してない
点と点にちゃんと線が引かれてない、あるいは線はあるけど点を抜かしてる
そのせいでなんとなく「こうなんだろうなと思う」事は出来るんだけど「こうなんだろうなと理解する」事が出来ないって言うか
観ててフラストレーションが溜まる映画だった
良い所が無いわけじゃない
退廃的な雰囲気は出てるし、被創造物が愛を証明するためにシステムを超克しようとする
その手段が相手を殺める事しかなくなってしまったというのはSF心中物としていい着眼点だと思う
2027年にまたなにかやるみたいだけど、ちゃんとした脚本と演出つけば化けるんじゃないかなエクスカリバーは神造兵装のマグナムだった・・・?
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567263431750659>>915
野良猫は気まぐれだからしょうがないネ(苦笑外典書庫四巻感想。
新規書き下ろしみこみさ長編。以前ノベコミで連載していた時と同じく異世界に転移した常盤台生達。いきなり巨大美少女兵器とドッグファイト繰り広げたり、国家転覆させたり、寮監が姉妹艦と共に現れたり、あれ?イチャイチャ要素どこ?
印象的だったのはハリケーンに襲われた都市のダムが決壊寸前になってる際、すかさず助けに向かう御坂と待ったを掛ける食蜂のやり取り、仮に住民が死.んでも“自然災害”で済むが、御坂達が介入して失敗すれば“人災”となり、攻撃される口実が出来てしまう。御坂や食蜂が単独なら迷わず救う選択をしただろう。だが、彼女達の後ろには常盤台生達の命が懸かっている。安易な選択で全員を巻き込めないリスクヘッジを取った食蜂も正しい、2人のスタンスの違いが描写された。
そして異世界から帰還した際、帰還女神ディスヴァレリーネが彼女達を転生させた理由が、このまま行くと2人には過酷な結末が待っているから。
...なんだこの特大フラグ発言は。
それでも学園都市への帰還を選択した御坂と食蜂に女神は「死にますよ?」と述べる。(どっかで聞いたやり取りだ)
で、どの辺がイチャイチャだったんだかと言えば。2人をスローライフな異世界に閉じ込めてば秘密の共有やらで仲良くなるだろうというね。これには無言でリモコンポチーからの超電磁砲ですわね!!>>917
まな、恐らく「今までのバンドリ側の存在」なのよねえ……。
だからなんだって訳じゃないけど恐らく従来のバンドリ寄りの善性と気質の持ち主。>>921
でも楽しみでござるよ>>914
色々と濃いけどまだ10話!?という驚きとこんなん話数重ねたら寿命縮まるわという気づきがあった
ちなみに同時期の週末やらかし飯の方は話数が倍くらいある
そこはベテランなだけある
この2つコラボしてほしいな。やらかし飯は安定感はあって健全だけど狂気が無いから話題になりにくいのよねせっかく家族や友達と再会した仲間を危険な目には合わせられないよな……
>>932
個人的にはあれ0号自身の心配というより
・0号を通した息子の心配
・依り代としての0号の心配
してんじゃねーのかなとは思ったへへへようやくだ
リチャードは笑ってるけど、釈放されてるのかな?YouTubehttps://youtu.be/9anZ-INq5Lg
個人的にメイクアガールはアマチュアの暴走というかガタガタの部分こそ作風と合わさって好きになってしまったので、是非とも監督にはこの路線のまま突っ走ってほしいと思う
みんなが好きなあっさり醤油ラーメン出すんじゃなくて、くっさい豚骨ラーメン出す店みたいな存在になってほしいそういえばサカモトデイズのアニメって全く感想聞かないけど(アンデラの2クール以降みたいに)
あんまり見てない感じ?>>939
0号にどこまで寄り添うかで評価変わるかもね
正直俺はこの0号の可愛さ含めて、観客すらかーちゃんが手玉に取るようなあの感覚の方に良い意味でゾクゾクした
エンドロールの不器用になってしまった0号を見て、あああの可愛い0号はもういないんだなと思うと上質のホラーを見た気分になれたもちづきさん、上司の桐本さんの腹回りがエグくて草生える
>>943
ピンクはえっち>>941
ジャイロのコーヒーもそんな感じ
要はこれエナドリを何倍も濃くしたものだよね。そりゃ2杯も読めば疲れが吹っ飛ぶわメイクアガールはノベライズに「答え」は書いてあるよ
というか制作陣の態度的にノベライズの方で答え合わせなつもりだよ>>938
ありがとうございます~異世界でも人間なら有効なのも怖いねぇやっぱりこう……愛の弾みでちょっと血が流れちゃうくらいも良いよね!
>>953
お前のチョコで宇宙がヤバい>>870
有馬は伊達じゃねぇぞ!! キタサン!!!>>944
ある意味アイチ君デッキの再現と考えればとあるゲームで知り調べたら造語だった「基幹次元」
マルチバース系増えたら広まる概念なのやら>>955
猟奇サイコサスペンス系のエロゲのキャラ紹介みたいだ・・・
左上は一番エグい殺され方で人気になるタイプの表情している>>960
たぶんそうダイタイソー>>914
かなり同意なんだろう漫画とかアニメだと30代生活習慣病なやつチラホラいるから
50代糖尿病予備軍なオッサンはマシな方じゃね?ってなってしまう
銀魂の銀さんよりかは数段マシだろ>>909
(バラエティ路線は)長くは続かない…
どの面下げて帰ってくるのかは気になる>>934
まぁメタ的な目線で言うとあそこまで余裕な顔して捕まっておいてフフ、何の策もないわはかなりギャグというか間抜けな兄ちゃんになっちまうからな!!今最も死神の登場率が高い漫画もちづきさん
>>964
まぁ50代なら割と誰でも死神の影チラつく年代だからな
寿命が70、80だって言っても衰えてはきてる年代だし
チラつき方に差はあるだろうが健康に気使ってる人でもガタはくるからな>>937
業界的にこういった荒削りだけどパワーのある人がいないと発展していかないから頑張ってほしい>>820
カムイ君は本人成長したし、アイチ君や母親など外彫りうけていたのに好きな人本人がな
アイチについて行ってアイチの家で一緒に食事しにいったのに>>914
一食で4合食べるとか正気ィ?>>976
青き清浄なる...血の...>>970
ですね>>976
なら教えてあげましょう
バレンタインデーとはこういうものだ‼
https://x.com/PlayStation_jp/status/1890053315561410711?t=ynq5PuQ5Q-3LjQ9Dv60zdA&s=19>>979
(物理的にも価格的にも)重いッ!!>>976
知らないのか!?名将バレンタイン監督…!!https://automaton-media.com/articles/newsjp/eldenring-nightreign-20250213-328312/
北尾泰大氏「『エルデンリング ナイトレイン』には「毒沼」はない。“入れたがる人”がいなかったので」
一方、宮崎英高氏「気づいたら毒沼を作ってる。止められない。」
フロム内で毒沼論争とか起きてそう笑>>870
キタサンを含めると8人中4人が有馬取ってるのか
あと天皇賞も4人取ってて春連覇1人春秋連覇2人だし天皇賞巧者でもありそう>>984
RTX5090(グラボ)辺りか…学マス初星コミュ見終わったー。砕けた咲季さんが立ち上がる所も良かったし、何より手毬さんがとてもカッコよかった。個人シナリオだとおこちゃまだったりトラブルメーカーな部分が良く出るけど、凛羽さんへのスタンスといい、根本の「嫌いな自分を無くして、憧れと並び立つために足掻き続ける。」っていうのはずっと変わらないという。多分補修組には似たシンパシー感じてるんだろうね。
故に、終活モードの燐羽さんもだけど、美鈴さんにはそういうチャレンジャーな自分と向き合ってくれない所や、そういう美鈴さんの本気の部分を引き出せない自分にもとても怒っていて、その辺強者の側から中々理解出来ない美鈴さんと拗れてるんだろうなぁって。>>976
ただの平日だから気にするな。>>989
NダガーN最強ゲームじゃないか(覚醒とミラコロを交互に使うだけでボスに勝てる)1000なら自分だけに優しい白馬の王子様で殺人鬼
>>991
PSだったら連ザⅡとかでええやん?>>994 エオニアのど真ん中で待ち構える畜将オニールさんも忘れるな
>>989
ロックオンがマルチロックオンなせいで直近より遠方の方が先にロックオンされる点とキャラ画が平面なのを除けば割と良ゲーなあの…?機械
>>953
横と後ろの会話も回収しようぜ?和菓子
同じ顔
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1958
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています