型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 908』
https://bbs.demonition.com/board/12355/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ47』
https://bbs.demonition.com/board/12129/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12354/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Crz9MLcGj7E
スパイダーバース新作は当分先そうなので、アニメスパイダーマン新作が見られるの嬉しい他作品で1000取るなんていつ振りだ……?
>>11
浅沼晋太郎さんの真骨頂が見れた役。1話1人で喋りっぱなしの回もあったしわからない大体春な気がするけど1月に先行上映って場合
>>18
そうなんですねありがとうございます前スレ996
一応、パーティーを見しとくれこれが例の白いねずみチャンネルか
なるほど、渋い声だ見なよ、オレの司を…
>>33
正統派美少女過ぎる(強い)>>32
うーん、やっぱり好き>>19
わかったジークアクスみてきたんすけど
なんなんすかあれ…!>>28
リアルに胃が痛くなる作品…
思うんだけど、原則ルートヒロインが自ルートでこそ最も苦しい恋愛してるんだよなぁ…
ご都合主義の反対で各ルートにおいて最悪のタイミングで不都合が発生するシナリオはいはい、見てきた感想はネタバレスレに行きましょうね
>>41
流行りの作品を見に行くのに理由はいらんやろ?
それこそ米須やVを起用して新規層獲得に意欲出してる作品だしスタージュンが黒髪だしトリコも同じ可能性は普通なんだが鬼の影響がね。
公式が唯一フォローしたのがキャラの中の人でも絵師でもなくただのブロガーなの草生える
どこまでいくんだゲムぼくさんは
https://x.com/gamebokusan/status/1883318047085392310?s=19>>41
今までは触れてないシリーズだけど新作が始まるならこのタイミングで触れてみようって層はどの作品でもいるだろ>>49
小さくてかわいいな。
ちいかわ棒。>>38
アイテムの呪いによる衝動!
アイテムの呪いによる衝動!
アイテムの呪いによる衝動!
ただの性癖です
結果として丸く収まったのでヨシッ!黒+の髪色もまたいいよね
というわけで昨日新衣装が出た推しを貼る
https://x.com/yui_hizuki/status/1883169676051824841?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>52
隣にいるバルダが黒髪だから差別化の必要もあっての変更とかなのかもねえ>>58
なんなら通常時もだいたいこれだし>>66
あんなイカれた文章書くのに攻略記事は実用性があり二児のパパさんとして家族サービスもしてる。
そのちゃんと家族サービスしてるのがデカい。グランピングつれてったり科学館つれてったりと。>>59
好こ>>50
たしかに連載を見たときに、先輩のビジュアルに強く引かれたことは否めない河合荘>>62
ところでこの国際指名手配ですが>>69
おっπ狂いのブログじゃ無かったのか()>>37
言われてみれば確かに女性向けで見かけること多い設定だな
男性向けだと黒髪は魔力の強さじゃなくて、特殊属性や魔力無しの象徴になってることが多い気がする百合作品で片方黒髪ショートの割合多い気がせんでもない
>>81
BLでも男女でも片方黒髪の率高い。メタ的に見ると、白黒ページの時ベタぬりと塗ってない子で画面内の絵をわかりやすくするためだと>>82
本人的にも面倒なヤツって自覚はあるみたいだから・・・>>88
専用のスレ出来たんですね!
久々にこちらのスレに来たので知りませんでした。
教えて頂きありがとうございます!>>52
黒から緑髪だと、若干の色味だが凛もそうか(一応プロフィール上は黒のはず)
…まぁ、背丈や眼光の鋭さの違いこそあれ、ほぼ潔の姿してるから差別化必要なのはわかるが王子様系ヒロインの中身がちゃんと女の子してるのがすき(唐突)
>>97
星野といえばメイク下手なギャルでは?>>50
同意>>92
というかミカに対してはちょっとマイルドになったクルタ族みたいな切れ味してるし・・・>>96
ハリー・ポッターとか>>85
有名になりすぎて女幽霊=貞子の見た目のイメージが定着しちゃった感ある。>>19
オラァッ!!>>104
殻ノ少女 あの雰囲気はよかった>>104
良いよね>>105
『ブリタニア帝国』っつーくらいだからイギリスが元ネタっすね
目から鱗だったわ、サンクス!>>116
ジョルノは到達した方で、到達できないのはボスの方や
ここまで分かりやすく王道なアイドルソングは逆に新鮮だなって
YouTubehttps://youtu.be/AO4RdWIuMFw?feature=shared大河見終わったけど、とりあえずぶん殴りてぇと思ったよ。というか現代でもあるあるすぎる案件でしたねまぁでもあの3人のうちの一人は後々にねぇ(wiki見てきた人)
ところで3人共生没年不明だからすごく嫌な予感がするんですけど>>112
ダンクーガとペガサスセイバーはデカ過ぎて笑いましたね>>117
大型犬女子かわいい…次回唐丸になにがおきるんだろうか?SNS上だと写楽じゃないのって言われているね
>>124
まさかのオーディン被り一時間からはや五年>>126
この手の重量系プラモや可動フィギュアは、飾り方を工夫しないと経験則的にもって1年半ぐらいだな>>84
シンデレラガールズより 『木村夏樹』
エレキギターとロックを愛するイケメン女子まぁ…5部がアニメ化した以上ごっちゃ感強まったし、ナンジョルノの方が通り良いよな
とりあえず今回の話をfgoにいる文化系の鯖が見たらどんな反応するのかすごく気になる&キレる人はいそう
通常アルテミスの方ではなく、こっちが先に契約神化するの逆にオモロいですわ
https://x.com/bs_official/status/1883462386373497219>>125
うおお美しい! ありがとうございます! 保存させていただきました!>>133
最初の時は素っ気なかったけれども蔦重が愚痴ったときに、それに付き合ってアドバイスをする市右衛門は忘八だけど蔦重のことわかっている感あったのいいね。>>136
わかる~直斗はロングヘアも似合うよね!>>144
それだ!谷間を強調して素晴らしい!!>>136
本編だとさらしとかまいてたのかな。女性的な成長で胸が大きくなったのもコンプレックス拗らせた理由の一つだろうか>>108
なるほどちょっと待ってこれまだ序盤オブ序盤だよね。この先にもっと地獄のような展開が来るって思うと耐えれるか不安になってきたよ。1話にあったこのあとのべらぼうで大雨のシーンで嫌な予感があったから怖い。
そういえばこのあとあの某改革が出るんだよね。あ・・・>>138
スレンダーや貧乳は素晴らしいよな>>157
壁では無くほのかな膨らみボーイッシュも良い文明だと思う>>113
こっちの妖精はツインターボの人だった>>103
ことねさんだ
ステージに出な、薄汚えSyngUpの血ここで絶ってやる>>162
田沼もそうですが蔦重的にきっついのはその後っぽいんですよね
ヒント、賢丸王子様属性と真面目素直さと魔猪の氏族を併せ持った実は女子力高めで料理も美味しく作れるとあるアルティメット残念女子を知っているが公式イラストが未だに無いため紹介できない悲しみ
2月中には供給があるはず……あるはず……きっとあるはずなんだ(血涙)>>143
更衣室で裸見られてもスルーされた薫よ(アニメだとちょっとかわいすぎである)>>155
新作待ってるよ>>173
よくわからないが
ここに紙とペンがあるじゃろ?>>154
とと様だと今回はお世話になった人やその親父さん達が大揉めしてた割と気まずい話になるんだよな
蔦重が亡くなってからは西村屋さんの跡継ぎ(鱗形屋さんの次男)にお世話になってたそうなので>>164
事務所の方針でバストサイズ鯖読んでたら人々がそれを信じた状態でマヨナカテレビの映像を作ってしまい、自分自身で
「これ私じゃないよ、こんなに胸大きくないし。」
と否定せねばならなくなった元トップアイドルの哀しき感想。>>131
マトモな方の部長>>152
アニメだったかで身体測定の胸囲の10の位に8と書かれてた記憶があるな、女性陣がざわついていたし
温泉回もあったはずだけどその時はどうだったか?>>183
これは…勝てない…>>78
なお一般部員は自分の武器の扱いもあまり上手くない(弾づまりでガチャガチャやってたり反動抑えきれなくて涙目になってたり)
可愛いがいいのかそれで>>172
空版アルペジオみたいな奴だったな…F18がエスコンもびっくりなとんでも兵器に変異してたおもひで>>188
まあうん
バスト72って設定のキャラがこれは72だ…!!ってスタイルしてたらとても嬉しい>>187
ああ、夏と冬に有明で毎年開かれるアレね>>177
わかります>>84
イフリータは中性的なイケメン美女になりうる素地があると思ってて、10年後あたりにロドスの夢女製造機になっていたりしてくれると嬉しい
問題はそれまで生存しているか怪しいということ>>194
大まかに別ればいいのよ(まずは二次元のおっぱいの話と現実のおっぱいの話は分けるべきであった……)
>>200
遠坂!>>202
>>「変形以外だったら出来るよ」
強い(つよい)>>203
原作だと同等性能の無人機開発して敵にハックされるお約束イベントあったぜ>>10
割とみかける作品ではあるんだが、その度にOPの話しかされない悲しみ
まぁ俺も神様の表ルートと幼馴染ちゃんだけやって止まってるんだけど>>214
確かに!
滅茶苦茶納得した!!>>212
1番最初も喧嘩でミサイル撃ちきってなけりゃ撃墜できてたから・・・
ゴーストくんちょっと人間側の限界の認識甘いんじゃない?まぁグリペンたち人間じゃないけどな
圧政も飢饉も内紛もしっかり全部ある、そんな江戸時代
まぁ200年だからね>>212
F以降の最新鋭機はゴーストに勝てる有人機がコンセプトだし……アルト達が着てる飛べるごついパイロットスーツはそのために対G服装でもある>>221
徳川の天下がそれだけ続いたのも凄いんだよな>>207
むしろロボ形態がおまけも良いところなレベルで戦闘機がメインだしね、マクロス
足と手だけ出して急制動とかはよくやるけど>>219
足はちゃんと女の子である
顔もちゃんと女の子である
胴体が邪魔というかノイズなのでは?今回のテーマクロニクルだとライトロードとのエンカウントが多過ぎて、忌々しい古のデュエルを思い出したぞ。
>>212
因みにこの画像のゴーストV9はTV版Fでの最終話付近で急遽監督が
「このままだとイマイチ盛り上がりに欠けるな……。そうだ!バトルギャラクシーとそこから出撃するギャラクシーの戦力出して危機感さらに煽ろう!!」
と思いつき、もう仕事は終わったと安心していた3Dモデル製作班が突貫作業で作り上げたという逸話がある。
(なのでモデル自体はルカのゴーストとVF-27のガンポッドの流用。)>>220
みんな大好きだよそういうのは>>212
あれルカが超頑張ってジャミングしまくってたお陰でどうにかなったけど、そうじゃなかったら普通にヤバかったらしいよ>>234
今年の年末で連載10年になるらしいルカのゴーストはあれルカ実家が+の時にゴーストからaiチップを秘密裏に回収した物を転用してる。解析しても分かんないから根幹はブラックボックスにして改良
+以降ゴーストaiチップはオリジナルないから模倣品で性能低い>>235
何を言うD-LIVEはだいたい無理難題ばかりだろう!修学旅行で犯罪に巻き込まれて軍艦島で犯罪者集団と戦うことになる。武器はスーパーカブ(おんぼろ)とか酷いもんだ。>>233
人呼んでグラハムスペシャル! に自分で言ってるじゃんとか当時言われてたと思ったら、自分で言ってるのに超重い理由があったやつ>>231
主人公で素で出来そうなのイサムとバサラくらいだろうしね
他主人公は歌バフやらノリに乗ってる状態なら行けそうな感じあるけど江戸時代って下層の民の命をすり潰して平和作ってる面もあるからにゃー
平和のコストが発生してるというか>>231
特殊部隊の訓練の一番最初が(高くなった鼻をへし折ることも目的だけど)「複数機のゴーストX9を相手にイサムのマクロスタッチダウンシミュレーション」なあたり上の連中はマジでヤバい>>238
ここのコマがキレッキレすぎる>>248
30万人以上の衆目に晒す痴態(本人的に本望)>>73
だって本食い自体が稀な能力なのに、その本食いに食べられるための能力って意味不明過ぎるからな
見ようによっては本食いの中で生きる能力なのかもしれない>>253
ぬりえ配布されてたな
……黒ギャルとかにしてもいいかな()
https://x.com/KizunaFive/status/1883032050237628689?s=19>>246
まぁFの時点で正規軍は割りとゴースト頼りになってるみたいだからね
だからジャミングでゴースト使えなくなるバジュラ相手だとかなり困ってた>>260
目付きがかわれば雰囲気も変わるものだな>>257
脳の補完能力は割と高いのだ>>252
ケッコン衣装実装艦に指輪渡してる現金な男ですまない…(ただ、ケッコン衣装無いのに指輪渡してる子から逆算すれば真の推しはわかるはず)>>243
最後に自身の作詞作曲の曲出してくれて嬉しい
YouTubehttps://youtu.be/Utu9hixW6mc?si=J1O5LbNi-IjsEgtt>>256
ありがとう、としんみりしたいのに「ありがてう」にしか見えねえ・・・>>269
というかこの光景の引き金がガンダムX軍団のせい(コロニーを一撃で破壊できる兵器が何機もあるとかやられる前にやるしかねぇ!!)という最初のアムロは普通の人やからなニュータイプですらない。説明読んだだけで動かせるのは天才の所業だけど。
「洗濯のりじゃねーか」というギャグだからギリギリセーフって感じがするぜ……
https://www.corocoro.jp/chapter/38564/viewer>>234
アニメの幕間となる日常を描く漫画だったのが、もう劇場版よりも先の航海を描くまで続くとはなぁ>>270
アサクラてめえ!!!>>113
方やガチ歌手にしてシンフォギアメンバーの1人
方やアイマスウマ娘経験者
絶対追加枠かないし人間体になって歌うやつじゃないですか!
歌わなかったら魂賭けてもいいくらいの人選ガチすぎるよ!?シンカリオンが来週最終回だけど3月いっぱいまでセレクション再放送ってことは、もしかして本当にプリンセッションオーケストラってプリキュアと同じ時間になる?
>>279
スペースノイドからは毒ガスでコロニー民を殺した卑怯者扱いされ、アースノイドからはジオン星人扱いされる
死.んでしまうのが救いよなあキン肉マンのアニメ今のペースだとアビスマン戦くらいまでやるのかな
>>283
人にされことを意味を理解しないままコピペするのは空っぽなことの表現なのか。分け合う前からドーナツを半分にするんじゃない初華は「自分が祥子といられること」が幸せなのが……
>>286
バエルの主武装が剣ってのも渋くて好きだよ。アグニカが剣とサブの銃火器を使って戦場で活躍するって張遼みたいなことしていたんだよね。>>292
ガンダムは割とファンタジーに片足突っ込んでる上に全環境対応型の万能ロボなので言うたら人型戦車って感じのASとはちょっとジャンルがですね・・・>>278
水星の魔女はビットやシールドで防いでるけど、直撃したらガンダムもそれ以外も飴細工って感じだったな>>296
アムロの成長はシャアとドズルが原因なところもある>>292
ASは別の方向性でオカルト行ってるから…>>279
未だにお労しい>>288
ギャグ漫画日和でもあったな
藁の家に住んでいた豚が最強の話パピヨンは闘いの歴史を知ってるとか言ってる
ならファナティックはなぜサイコのことをあまり知らなかったのか気になるな
カオ…キン肉マングレートは全盛期とか言ってもう未来から来てるじゃないかまあほぼ知ってたけど
マンリキはウォーズレッグブリーカーがトラウマwやっぱり強いしカッコいいですわラーメンマン
ジャック・チー強いんだけど迷惑過ぎる
後ちゃんと決着への前振りをやってくれましたわね>>284
現在7対7で一話一戦で進んでるから多少長引いても9話ぐらいで決着着くだろうからまあ……その後のミラージュマン、アビスマンまでは行きそうだよね>>307
この後めちゃくちゃ怒られた(火ブレスの乱用等
でも試したくなる気持ちはわかる>>305
太陽光ある限りインチキしまくるBHが悪いよ〜
宮田さんの演技がもはや超人のソレになりつつある…素晴らしいブラックホールって、あの中じゃ唯一、一戦戦ってそこまで時間が経ってない状況だから、ここまで戦えている時点で凄いのよね。
…だからまぁ、少しぐらい奇跡が起こっても仕方ないね。>>310
超人は1時間くらいインターバル取れば回復出来るんだがなまじワープ出来るばっかりにいや楽しいのはお前だよペシミマン
反撃に対してガチで悲鳴上げてますよね?
他の連中が淡々と試合してんのにお前だけオーバーリアクションしてるし本当にロボ超人なんか?>>290
その分機動性は低めで、バーニアを正確に狙われる以外にも、動きで翻弄されて関節部を狙われたりして倒されていた。>>304
ネプチューンマン格好良いなぁ…>>302
ルーカスさんなんだかスパイに思えてきてしまって怖いです。この人は座っている時に片方の足首しか見えなかったけど片足なくしてるのか錯乱もしてそうだしなんだか割り切れないな鳥取砂丘に温泉があるのがおかしい?
ピラミッドが転移してきた時点で今更>>302
ついこの間まで復讐しようとしてた水のねーちゃんが唯一の癒しになるくらい展開が重いぜ!終わったなパピヨンマン…奴は尊厳破壊じゃ他の追随を許さない完璧超人だ
ファナティック以外の五大刻倒せそうな雰囲気だけど、どうなるんだろうね
キン肉マンはもちろん勝つだろうし、ウォーズマンやネプチューンマンは意地見せてくれるだろうし、テリーマンがデカブツに負けるのが想像できない>>320
パピヨンマンのマスクが剥がされて負ける
→なんやかんやで新時間超人誕生のバタフライエフェクトかもしれんいつも思うがキン肉マンキャラってアニメにすると作画カロリー高そうな上に密着しだすからやべーな
>>307
やっぱどこのドラゴンも考える事は同じなんだなぁ>>325
新連邦と比べて、人材面の不足がヤバいからね・・・。>>32
PAさんは良いぞ…>>312
リアクションのおかげとギミックが少なめなのもあって今のところ見てて楽しい超人である>>332
あずさも普通には見えてない糸目キャラ。彼女は盲目なので心眼を会得しているから普通には見えてはいない。けど心眼で見えている。>>97
アイドルの頂点
この星のてっぺん
コスプレ四天王
魔界の女王候補
か>>331
最後の注意書き読むに、善人でも頭巾被らずに見てしまうと「見入られて」引き摺り込まれる感じではあるんよね?>>36
推し勝たせようと思ったらデバフ2で固めるしかないな
逃げ先行は大逃げ採用して馬群伸ばす式が使えるコースではあるし、追込は渾身の足取りと雪アヤベシオン固有継承前提で一応基礎は固まる>>344
一見横並びだが、既にチームVと戦い終わってこの数字なチームとチームVと戦ってなくてこの数値なチームとでは雲泥の差あるからな
チームZは後者で、2位に潜り込むのも絶望的だし>>340
正直、コイツはそんなに焦らなくていいはずだよなぁ…w>>42
ぶっちゃけるとちゃんと明言はされてないはずだが
状況証拠的に、トリコさんの中にいる3人の鬼の中で青鬼が特に表に出て来ているらしく、髪の毛の色はそこ由来ということ>>342
でもこの人は3人分くらい突き抜けてる>>352
ピッコロ吸収してるんなら爆発波ぐらい使えそうなんだがなぁ……(効くとは言ってない)>>307
どういう仕組みで火を吹いているかはわからないけど、『JKの吐息をかけた料理』ってなんかエロいよね、エロくない・・・?>>352
でも何だかんだで飴化する術自体は効いてるから、強さ以外の部分を突く場合は有効よな魔術>>232
ストラトスフォーの事を覚えているのは私だけで良い糸目は知らないが眼鏡が裏切るのは知ってる
>>359
顔が良くてCMでカッコいい開眼したからじゃないですかね>>321
BH「じゃあ超人血盟軍はなんなの?」
ニンジャ「違うのだ!」>>321
ペンタゴンとは親戚だから…>>368
うおおおおお!!全弾発射ァッ!!
リオさんあんま取る気なかったけどあともうちょいで天井だったのでついでに取った
これで俺の残りの石は半天くらいになった
次に来るのがPVにあったフルアーマーアリスなら・・・終わりだ最近ドラクエ3HD2Dリメイクはじめたけど、仲間設定のところで大分時間とられるわこれ。
後のシリーズと比べるとキャラとシナリオがまだふわふわしてる感じもする>>359
顔と声の良さを恨みなよ(理不尽)>>363
そんなあなたにスローターダガー、威力や名前は知らん糸目は通す
でも眼鏡は通さない
眼鏡はロンゾの面汚し!>>352
これ強さはそのままと言いつつ、気弾は撃てないし、体当たりもブウを倒すまでは行かないから、ハッタリなのよな
色々経験が浅いブウだから挑発として通じてるけど>>369
お前で出来た前例が最新作でも迷惑かけてんだよ!!オタクに優しいギャル、ハイルディン
>>307
「人を外見で呼ぶな」といえば素直にしてくれる人たち次のタクティカルトライデッキはR-ACEとエク,ソシスターか
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=2148>>382
名前の「シャムロック」って三つ葉クローバーのことだけれども、アイルランドではシャムロックの葉が3つに分かれているのは「三位一体」を表していると説明して、キリスト教の布教に利用したらしいがこれも何か暗喩なのかな?>>393
シャンクスの傷痕があるほうの横顔ではなかったから、ミスリードになっていたわけね。>>390
流石に知ってると思う
シャンクスが宝箱に入ってたのはロックス達の襲来とかによるゴッドバレーの流れで何かあったってことだろうかワカモ来たの嬉しい キサキとも相性良いみたいだし
>>397
ゴッドバレーにいたからな>>393
そういやアニメだと声は同じだったけど今後もそうなのかな
(名前はまあアニワンでよくあるミスだと思われる)>>382
シャンクスがシャンクの複数形なの
バ レ バ レ>>406
こちらも意図的か誤字なのか不明だけどシャムロックには聖が付いてない
軍子は名前的にも血筋からして天竜人ではない可能性も高いがシャムロックは明確にガーリングの息子と言われてるし
騎士団がマリージョアに常駐してないのを見ると「騎士団は一般天竜人のことは嫌ってて一緒にいたくないから常駐してない」のでは疑惑すら俺の中で浮かんでくるんだが逃げ若に名前が出てきた弘治帝、前後の皇帝がダメダメな暗君の中で自身の統治は中興の祖といわれるくらい名君だけど36歳で風邪の処方薬の間違いで鼻血が止まらないで亡くなった上に次代の正徳帝以外子供が早世したから正徳帝の死後に自身の系譜が無くなったんだよね
>>395
ヴィクトルさんはいつもそんな感じだからな……>>412
正室3人は秀吉とかがやってたと思う
まぁ、そもそも作中でも言われてるように今の若君だとそのへん緩くやっても問題ないくらいには権力がない>>412
対外的対内的に正室は誰かを示す必要があるので、歴史的には無理
(都合で正室を変えたり増やしたり出来るなら多分秀吉とか困ってない)
でも、漫画的に順位を付けられないだろうから、その意味でのセリフなはず>>417
真っ赤すぎて草。>>395
肉体的に8歳差ぐらいあるからねぇ>>419
藤乃家絡んでいる場所なのかね?
真相知ったら、学郎が隊長権限使って色々やってくれるといいんだが
折角の隊長って役職なんだし>>422
確か今年で4周年になるな。>>422
ロボコが劇場版持ちのトップ層ですわね>>427
まさか令和の時代に、「足利尊氏」扱いがこんな意味になるとは…ww>>430
鮫の性癖が破壊されてる…親子関係に関しては家康ってかなりまともなのかな
>>424
破壊されやすそうな建物ですね~>>433
「結城秀康」の件はあるけどねぇ。>>424
大丈夫?
来週あたりポッキリ折れてない?>>400
友人のこと大好きって共感できる情緒だったとわかったゾロの言い草が面白いな。>>393
シャムロックはどの海賊のことを五老星と話したんだろうな。四皇や七武海は話すまでもないので、手配書に乗らない強者、例えば空島のエネル(5億相当)のようなので、四皇クラスの戦闘力があったとか?
この話題に出した海賊こそが、最終章以降に登場する眼帯海賊なのかも>>427
そんな……尊氏になるが頭天竜人みたいな尊厳破壊のワードになるだなんて!>>385
自分に惚れたヒロインは全員娶るものだと、アルスト出身のマスタードライバーも言っております。>>442
ヒロアカ、呪術廻戦が去年終わったから確かにそんな感じだね>>437
もはや精神世界に村できてそう>>450
横にすでに根に持たれてそうな男がおるの草。>>417
シャンクス二人は大当たりだけど、旗燃やしたのは普通にケジメ付けさせられてて草生える>>450
男性陣全員、パートナーの尻に敷かれてるの可愛いw>>424
忍殺かな?>>416
カラーイラストがアニメイラストかな?な塗り方してたからレベルたけえなと予見できた作品だったな。>>417
ワードセンスといい数打てるのも一種の才能>>460
そんなホステスの盛衰みたいな…。>>460
なんか見たことある衣装だなと思ったら、トリアージXの燿子だった。>>417
創作は数少ない例外を除いて、実績ある大御所でも「いかに作品を沢山作ってなんか知らんが当たるのを創る」しかないからな
そういうのは間違いなく才能の一つ>>434
夜桜に続いて、今作も、お疲れ様でした…!
(最後まで存分に楽しませて頂いた)>>452
そういやロキと父王には角あるのにハイルディンには角ないんだな>>456
一応納得の元狩られたからかサメはまたね〜って雰囲気なのに他が2度とくんじゃねぇぞボケがッ!!みたいな顔してんの笑うw>>444
何秒稼げますk(ry>>454
四皇はONEPIECEが残っている状態と見るべきか、海賊王としてONEPIECEが存在していると見るべきか。>>461
呼んだ?>>475
まぁ自分の「理想像」ではない好きな人の姿を見る展開もあるだろうしね
夢は夢のままでいいって意見も分かるかも>>452
あーーしかも海図繋がりで
でも シャンクスもどきと軍手
使命さえあれば天竜人になれるシステムで血族性あんまり重要じゃないなら話が変わってくる>>459
全部動かせるし視える本物の目なら、そりゃそうなりますよねって感じの骨格だな>>408
ハーレム主事になることを拒否したら尊氏になるぞは
エライトロッコ問題かましてきた>>395
めちゃくちゃプレッシャーかけてくる…>>393
見どころある若い社員は最近昇進したいけ好かない男の息子>>476
芸術的すぎる天竜人を証明出来るチップがあるけだしシャンクスがそうだと認識あるんじゃないか五老星でも。
>>416
読み切りにするには惜しい素晴らしいヒロインだったから頑張ってほしい>>489
敵を倒すというよりは、仲間を守るって方向性の力を持ちそうだよね
「自分が傷ついても仲間たちを守る」のが学郎だし
洋七戦で開眼しそうな霊殻のデザインも楽しみ>>490
ここに選ばれるということは新規期待していいんですね?
…一人だけマッチポンプできるマルファ関連がきな臭いのは置いといて>>461
流れるようなダンガンロンパネタ、俺でなくても見逃さないね>>494
あのバチバチ感あるのに 女は無理じゃねえかなお前ら人間同士でも殺し合いするのに?
は返す言葉もありません>>480
バイケン捨てられりゃドキンダム除去して勝ちだからそれかな
敵の山も5枚だからそっちでもワンチャンありそう
クロックトリガーしてからのテスタでバルガ殴りデッキトップからドラゴン出て盤面埋まっちゃって相手の手札のドギラゴン使えないから、クロックとクロスファイヤーでリーサルみたいなのも面白そう>>460
話は聞かせてもらった>>498
デッキの内容はわからなくともふどう弾のストーム18でなんとなく察しがつくデジタル版の利点>>505
他の娘達もエチチだからセーフ〜天使はエロゲー
フロントウィングに触れた時からそう決まってしまったんだ!>>511
(それエッチな作品……)>>513
文章書いてる担当がノリノリ過ぎる件退魔天使ジブリーヌで何か聞いたことある名前になっちゃうじゃん
>>489
基本的に隊長格はみんな万能っぽいしね
今戦ってる洋七だって本人が攻防に優れたパワータイプだから探知用と拘束用の式神2体出して自分で殴りに行くスタイルだし>>516
それはそう>>525
互いに地雷踏みあってる形だならイーブンだ>>523
分からんぞ
もしかしたら三人でも足りないほどの性豪かもしれん>>527
うーむ、やっぱりジョン・ウィックのコンチネンタルホテルとかだ>>521
神騎は天使だったわね>>530
ライザのぽっちゃりにならない肉感的なスタイルって凄いよな。https://x.com/docomo_anime/status/1883712611281162381?t=U9YbkBAtQRHnqpM8s7R6FA&s=19
dアニメがラブライブのリアルライブを配信してるからなのか異次元フェスも配信してくれるのか>>534
常に若君の相手ができる妻がいるように考えるってなんかエッチだ>>537
変型合体システムがエロ過ぎだよ、機械天使……♥️
YouTubehttps://youtu.be/-xbPB-XtwGU?si=7t30N24cmcI7uQQTつまりヘイローがついてる生徒はみな必然的にエロ向けとなる、か…
>>543
こいつら創世合体したんだ>>538
ヘイロー「すまないドルベ、卑猥な私を許してくれ…/////♡」https://x.com/granbluefantasy/status/1883787024127103121
ネギまコラボはラカンも出るのか
ラカンがいるならフェイトも出てくれると嬉しいな>>552
日本は武士ブランドも神の子孫天皇家末裔に繋がるから、天皇と朝廷は潰せないから生き残った>>476
今回、何かアカシアってたね…>>535
2歳で家を継いで武家として生きるルートと、当時の将軍(義輝)に介入されて家を継げなかったから公家になるルートだね
武家ルートでも祖父(権大納言)にもう一人正妻娶らない? と言われて拒否する話はある>>552
「源平合戦後、平家のなにがしが落ち延びて作った村の子孫」は各地にいるからねジャンプで次にアニメ化しそうなの鵺の陰陽師かな
室町幕府、広義の意味でなら豊臣の時代でも存在してると言えるから困るんだよな
まだ速い気がする最近は巻貯まってからするのが基本になりつつあるしサカモトと夜桜アニメ化もそうだもんな。
改めてみるとすげえ金かかってるなこの監獄
https://x.com/8bit_goods/status/1883711538856370565?s=19学郎、悟飯ちゃん的な強くなり方するから、ある程度追い込んだ方が成長するな
まあ今は大和戦である程度自分の令力の道使えるようになったから、無理矢理頑張る→令力が流し込まれる→活性化するって状況で出力上がり続けてるんだろう>>549
実際巫女さんと子作りしまくったっていうゴシップは「俺は北条の正当な血筋。俺の先祖は北条時行」って言ってた奴が沢山いたせいで生まれたものだと思われる>>564
そうでもしないとこの手のスマブラみたいなゲームは参戦作品増やせないから仕方ないんだ>>563
あっちの裏社会のジャパニーズはジャパニーズヤクザの系譜だから、チャイニーズマフィアがみんなカンフーとか青龍刀の達人みたいな感じで、サムライかニンジャかスモウレスラーなんだよ>>564
現実とは異なる舞台をまとめて異世界としてるんじゃねえかなぁ>>564
SAOに関してはアリシゼーションは異世界物で良いと思うよ>>564
MMO世界に閉じ込めと異世界転生は同ジャンルだから>>564
そんなもん制作側もわかってるけど版権使えるからぶちこんでるだけでは
Uwはマジで電脳世界とはいえ異世界だといってもいいと思う、人間の魂のコピーなんだから>>564
むしろMMOのゲームデータやスキルやステータスが見れる鑑定スキル部分とか、アイテム持ち歩きのアイテムポケットとかが異世界転生に合流して混ざってるから、現状だとジャンルとして合いの子になるんじゃないかな>>572
その辺の生き死にの緊張感みたいなのは復活しないNPCキャラが担当してた記憶
まぁ章またいで登場するキャラは大体死なないけど>>572
痛覚共有はシャンフロ開発側にトラウマ抱えてる人間が居るからやむを得ないだろう書いている最中改めて考えると作中でもアスナが突っ込んでいたがアンダーワールド作り方本当にあれだよな。
ただ実験に使いたいといって、一般人の生まれたて赤ん坊10人魂複製品作って、小さい村で1から育てますメンツ確定してるし会長がシーズン参加は強い
読み手側としては、ゲーム内転生(転移)と異世界転生(転移)は分けて欲しい部分もなくはないけど、ざっくりなジャンル分けだと一緒になるよなという感
(ゲームのフォーマット使えば説明しやすいんだろうけど、ゲーム内でないならステータスウィンドウとか出して欲しくない派のため)>>577 指の絆創膏がもう尊い。
手毬なにくれるんだろうなラーメン好きな女がバレンタインもラーメン?
>>577
髪型や背景に2人いること考えると、これもしかして広が配布?
だとしたら莉波のガチャ多すぎてしんどいんだけど
莉波が配布であって欲しいなあ……>>572
なんですか?
ログアウト出来ないゲーム作ったジンは最低の人間だって言うんですか?(棒)グリードアイランドは現実だし念使える奴だけを瞬間移動で飛ばしてるだけやからな本物の島に。でも凄いよなその技術。
>>560
城塞都市>>572
生き死にが関わっていないのもいいと思う!>>588 “バフって殴る”は最強戦術やからな。シンプルイズベスト、力isパワー
>>590
茅場。
神は神視点での救済策は用意してるしバグスター化自体は良いものと捉えてるので消えた人間も現実世界に戻れるようにしてる。>>590
難しさが天才ゲーマーМ基準になってる節が有るとはいえ、クリア出来ないゲームは作らないからな、神は…
難易度が高過ぎたとしても、ちゃんと抜け穴や勝ち筋は用意する。
ク・ソゲーは作るかもだけど、無理ゲーや人死にが出るゲームは絶対に作らないのよ>>590
よく同じゲーム製作者だけど、相容れないから殴り合ってそうとか言われてるよな、この2人
というか、神は絶対「人の命を何だと思ってるんだ(意訳)!!」を茅野に言ってそう>>598
>神が創るのは「クリアできる楽しめるゲーム」
良い神だ…
>基準がフロムゲーを生身で一発クリア
邪神滅すべし神は価値観が人間離れというかマジモンの神みたいなだけで、人の命は大切にしてるからな…
ゲーム製作者としては、難易度基準さえ無ければマジで良い人なんだよ…>>560
パーティーが前衛祭りシャムロックはエルバフを世界政府の管轄下に置きたいと言っていたが、占領とか植民地化みたなことを狙っているのかな?そしてロキを神の騎士団としてエルバフの管理を任せるつもりだとか。
そしてエルバフと麦わらの一味はシャムロックたち反抗して撃退。エルバフが四皇麦わらのルフィの傘下に入って世界が大混乱とかあり得そう。1333年時点で時行8才だから最新話で20才か
そんな婚期焦る年か?って思ったが調べたとこ平均寿命15才の室町時代直前だとそりゃ焦るわな、むしろ何で子がいないねんってレベル
婚姻して子宝に恵まれるとも限らんし、子が生まれても健康に育つかも分からんから、正室1人に拘ると一族郎党滅びるってのも言い過ぎじゃねえんだな
血筋を尊ぶならとにかく子を作って血統が繋がる可能性を上げないといけない神はしんでもバグスターという電脳生命体になるだけだから問題ないだろと本気で思ってるからな
価値観が今の人類よりも先をいきすぎてる>>606
大体のゲームがそれ基準になってる気がするし、クリア出来る人が少なかったら少なかったで落ち込むのよな、この人…>>560
どっかで見た事ある屋敷>>605
平均寿命15歳は何か参照する資料が違う気がする
確か室町時代辺りだと40前くらいが平均とされるから、20は当時基準だと晩婚にはなるけど
(ちなみに尊氏が享年53)そこら辺はシャンフロに近いものを感じるゲーム性なんて気にしてない。茅場は一人だからこそ言い争いにならないから修正がない。シャンフロはあの二人の言い争いがあるからってのが大きいね
>>550
面白かったなあコレ
結局最後までケンが自分の記憶を完全に取り戻すことはなかったというのが個人的には意外だった
終盤は歴史を改変するかどうかという部分がクローズアップされ始めた関係で『料理』の影がちょっぴり薄かった気もするけど>>615
個人の才能と努力を尊んでる感じはあるしなぁ
それでいて自分の用意した試練を突破できないなら捨てるつもりでいるという
ゲーム運営には向かない性格してる神の根底にある想いって母親への愛情だもんなぁ
ゥ!にしたことは外道以外の何物でもないけどくそ要素あっても補ってあまりあるから神ゲーとなるんだと我思うゆえに我あり
>>572
シャンフロといえばゲーム化企画はどうなってるんだろう
地味に楽しみにしてるんだけど
個人的にはぶっちゃけ「シャンフロ」そのものがやってみたいんだけどまあ無理ですよね、はい>>614
というか単純な比較としてあんま適当ではないけど近接、遠距離、魔法、デフォで飛行してる種族有り、ほぼ最高峰のプレイヤー軍団でまぁまぁ押されたからな
それを近接オンリー、地上キャラオンリー、100層到達時点の残存プレイヤーってかなり縛りプレイだと思うんだシャンフロはユニークどうこうよりもスキルや装備がバンバン変わるから今なにができてなにができないのかイマイチわからなくなる
主人公がスピード型で変態挙動してるくらいしかわからん>>565
加えて
洋七:(多分)同年代だけど、術師としては先輩格&戦闘寄りの副隊長格&霊殻に至っている
慈斬:隊長格でおそらくは隊長格だけが持つ切り札がある
って二人が敵対者だから、鵺さん的には
「今の学郎は能力面でも、精神面でも伸び盛り」
「その状態の学郎に、彼が持っていないスキル持ちの格上たちをぶつけて、彼らを学郎の研磨剤として使う」
って意図がありそうシステム外スキルとかコンボ連携とかシステムアシストがSAOの技には設定されていてだから茅場は技を見切れるのがね。だからキリトはモーションに頼らないのをやり始めた。
代葉関係で藤乃家の闇と対峙するのは必然であり、尚且つその闇がどう考えても胸〇な案件だろうだし
陰陽師の成長には「精神の爆発」も必要なのも考えると、藤乃家編は学郎がドンドコレベルアップしていける状況ではあるのよね
つか、餓者髑髏たちが迫っている状況下ってのもあるし、学郎には隊長格超える実力を早めの持ってもらわないとってのも大きいんだろうけど>>631
言われてみればワンピースくらいのノリで新技生えてたな…防振りの運営は本当にかわいそう
アウラとか生まれたし碑文とかもさゲームのレベル超えてるんだわそこはGBNみたいな感じだな運営のすることじゃないからサ終しないといけなくなったし。
>>634
でもリアル身体能力がやべーから頭おかしい技量ができるはよくあることだし…よ、ようやくドンドコ島から抜け出せた…
気づけば5ヶ月近くリゾートで遊んじゃったけど桐生さんのガンは大丈夫じゃろうか>>634
あれはボクサーが格ゲーでも見切りが出来るみたいなものだから・・・
他での経験が別分野でも活きるってだけ
大病でマトモに動けない、そもそも肉体が無くても十全に動けて上位陣に成れているから本来なら身体能力の差が大きく影響を及ぼすことは無いんだよな
カシミヤみたいに『センスはあるけど身体が追いついていない』タイプはユニークスキルで補えているし防振りはあれだしやれること多いから実際食い始めるやつ出てくるとはあれだけどそのせいで中を作るなっていう始末に。
>>637
物語の主人公って何かしらの特別性が必要なのに、ゲーム的には特別性は御法度だからね。
ここが絶対矛盾するからMMO題材の話のゲームはゲームとしては面白くみえなくなる。
.hackは割と頑張ってる方だけどあそこシンプルに治安が悪い!>>635
こっちは有給使わされてたのにwオーディナル・スケールで妹がいなかったのは
キリトより下手したら強いからって言われてて笑ったのを思い出した>>651
素の身体能力が活きるゲームで全国レベルの剣道女子連れてきたらそれはもうキリト君の上位互換なんよ。>>652
昔のMMOだと、狩り場で許される最低限のテンプレ装備は「ユニクロ装備」(みんな同じの着てるから)、狩り場で最適解の定番のスキル振りを「カローラ型」(みんな乗ってた国産車)って言ってたんだよね>>630
けどよ、あの世界何処かの国の元王子がホビゲーの悪役よろしくな暗躍をしまくって主人公姉が何度も防いでたりするような感じなんでリアルもリアルで厄ネタはありそう
てか、デンドロ世界は何かの拍子にデンドロの中身が世界に広く知れ渡ったら世紀末の扉を開くんじゃないかなとも思える
元から世界各国の捜査機関のお偉いさんがプレイヤーになってたり探偵雇って捜査させてたそうだし>>642
徳川家康の一生と比べると作中経過年数が短くなるのか>>660
二次元のおっぱいは20センチは潰せる(←89 109→)>>664
腰が細い>>421
本人がどれだけ罪悪感を持ってたり周りから英雄視されても子にとっては親でしかないし喧嘩したり苦労しても一緒にいる以上の幸福は無い。座村さんは色々と考えて頑張っているけど子供達を甘く見てるし悪党を甘くみすぎてる。出来れば安らかな終わりが来て欲しいがカグラバチは容赦ないからな心配>>657
これも1つの地球外惑星の平和と新しい生命体誕生を守る為だから……。
そんなもん単なるゲーム運営会社にさせるな。>>667
茅場的には犠牲者は死んだんだし終わった者にどうこうした所で手遅れ以上の感情あるかもわからん
犠牲者遺族に対する感情よりも自分の狂気が大切ってことかもな
作中の説明からして茅場は人間嫌いの説もあったらしいが俺の考えだけどそういう人間嫌いは被害者遺族とか心底どうてもいいと思いそうだ>>630
デンドロに関してはそもそもの運営の第一目的が超級エンブリオを100体揃える事みたいだし、超級職の残量はそれに間に合えば問題ない。超級進化誘発干渉ことSUBMも7体中4体討伐時点で超級エンブリオ持ちマスターが50人は超え、彼らをイベントのボス枠として利用し始めてるから代用出来ている。
低位のUBMも地球情報を参考にしてグリム童話赤ずきんの狼や狼王ロボ、遊戯王の偉大魔獣ガーゼットから炎の剣士まで元ネタにして順次生やしているから作中内でもメタ的にもネタは尽きづらい。
運営が逃げ切れるか、契魔か邪神と終焉か遺された希望が追いつくかのレースという大半のマスターには関係ないバトルをどう見るかだね>>673
ガンダムシリーズ関係ない敵だからとアイアンコングとゴジュラスで出たやつらは中々のセンスだと思うジャンプ新連載2本て事はハクタクこのまま続投か……
この采配は少し意外だな、ドベ常連だし>>604
ぶっちゃけSAO内の遠距離攻撃手段は、弓はゲーム版シノンの専用武器だから例外にしておいて投げナイフとかが基本でチャクラムが返ってきて消費無しで使用できる的な意味でまだいい方ですからね……プログレッシブで新たな情報出てたら申し訳ないですけど
そんな実質的に近接攻撃オンリーなのにあいつ木の根っこ生やして突撃妨害及び遠距離攻撃、ブロックを浮かして足場を制限&恐らく一定以上浮かびあがったらビームで爆殺、そもそもどでかすぎる大剣が基本武器といった「これを近接オンリーでクリアしろと?」な攻撃技に加えて連続攻撃で怯ませない限り体力全ないし大回復という補助技まで持ってますからね……マジで何考えてんだあのゲームマスター>>677
まぁ、パラドにムカついたから全力で嫌がらせしてるだけだし…>>672
こんなところに居られるか!
俺は鉄血に避難するぜ>>682
そうだね(想定外のガサ入れから逃れるために自らゲーム病に感染し治療させるために主人公を褒めたストレスで病状が悪化しケツに変身アイテム隠したままのたうち回る黒幕を見ながら)>>682
いくら計画進んでないとはいえ国家権力にガサ入れされて本気で狼狽えた上にマジの博打をおっ始めるゲームマスターェ…(一応死ぬのは復活システム何個も組んであるから想定内、いきなりのガサ入れで逮捕されかけるのはマジで想定外)>>688
忘れるわけねーだろ定期>>684
サッカー難しいからな
22人が盤面で入り乱れるから絵もそうだけど、何より脚本が難しい乳インフレ日本だけでは無かったのか
ニコ動で想星のアクエリオン見た
な、なんだあのパンチの効いた絵柄はhttps://comic-walker.com/detail/KC_003176_S/episodes/KC_0031760004700031_E?episodeType=first
転天コミカライズが全話無料公開してるけど
そろそろコミカライズ版もユフィが覚醒してアニスを食い散らかすのが近付いて来ましたね?サッカーがジャンプだと難しいからなぶっ飛び具合がキャプテン翼を超えるのがあと刹那で忘れちゃうし。
>>701
上山先生の漫画版も印象深いサッカーらしくないほうがうまくいくと思うキャプテン翼とかサッカー知らないで描いたからな。ブルーロックとかもそうだけどサッカーと思っていない。
>>560
・文明が中世~近代のヨーロッパ風(ペルシャ風、中華風とかは珍しい?)
・中世~近代並みの文明と言いつつもかなり清潔な街並み
こういう部分とかもテンプレかな?なあに簡単なことさ
サッカー漫画をハイキュー!!くらいのクオリティで描けば成功するよ()今一番盛り上がってるサッカー漫画はブルーロックか……
ソシャゲアプリゲーがえっちだなんてそんな……
音ゲーは健全ですよ……ブルーロックはパズルゲームというか潔によるパズル埋めの作品だからな。だからサッカーらしからぬ言動が出てくる。
>>713
リアルだとそのスポーツをテレビ観戦もしたことないけど好きなスポーツ漫画ってあるしな>>720
それはそうガチのエロソシャゲより一般ソシャゲのエロい感じのほうが好き
本番ありきだとなんか萎えてくんだ>>596
そこら辺関係してるか分からないけど
基本的に器用貧乏とされるジョブが文字通り万能職にされる印象ありますね。魔法剣士なら魔法も剣術もまあまあ止まりとかじゃなくて魔法は賢者レベルで剣術も剣聖レベルみたいな
もちろん一般的には器用貧乏が正しいんだけど主人公だけはチートスキルとかそういうので無理やり引き上げてるとかな感じで>>694
大人のアイドルはお尻がエッチなことが多い>>722
蹴ってボールをゴールに入れればいいのはわかる
オフサイドがどうとか言われたらもう全然わからん>>713
ヒル魔が絶対にルールを守っている
これを提示しているのが大きいと個人的に思う
泥門のやってる事は誇張はあれどアメフト
そして、1秒だろうが1mmだろうがルールで許されているならドラマチックに出来るスポーツがアメフト
ルールは知らないけど面白い作品の代表格スポーツ系はマガジンやサンデーの方が強い印象だな
そこら辺、ノウハウとか違うのだろうか>>686
なるほど>>722
リアルスポーツ漫画では専門的な知識を分かりやすく描くこと、専門的な知識をよく分かってなくても面白く描くとこ
この2つが求められるまあスカイラブハリケーンがOKなんだから・・・
>>711
バレーはまだブロック、スパイク、サーブ、レシーブと動きが漫画として描きやすいからなぁ>>723
自分は逆にお色気チキンレースしてるのを見るとこれ他の18禁コンテンツでよくね?ってなった>>722
ぶっちゃけゴールキーパー以外どのポジションがどんななのか全然把握してないです
ミッドフィールダーとかストライカーとか単語は耳にするけど、じゃあ具体的にどこにどう配置されてるのか?って聞かれたら絶対答えられんアイシールドのアメフトは色んな特徴で競い合いができてたから飽きなかった。
2mの体格、最高のスピード、強靭なパワー、本場でも通用するテクニック、反応速度、ジャンプ、キャッチング、タフネス、連携。
それでいて才能を否定してなかったし。素人主人公なら主人公に説明する形でルール説明とか出来るんだけど正直ジャンプの環境でそんな悠長な事をやられてもとなるしにゃー
>>719
馬鹿にしているというか俺の体感がそんなふうに思っただけというか
俺がサッカーについては今言われてること以上のことになるとお手上げになる程度の知識しかないし体育でもやったけど似たような感じだな
世界的にもプロとかに近くならない限りは似たような感じかもだがサッカーボールがあれば誰でもできるから始める敷居が低いイメージがある
>>725
なろうの最新話でもカシミヤは将来の話になるが人の域を超えた存在になるみたいなことが作者お墨付きになったし
カシミヤと同様のジャンル違いは他にも技巧最強があたるそうだがそんなジャンル違いに目をつけられるクマニーサンも大概か
てか、クマニーサンもそんな人外に入っててもおかしくないと思うが果たして>>744
言われて気付いた。マジだな。
しかもどれも面白い……。>>667
茅場は自分の夢しか見ていなかったし興味がない事や他人は気にしていない狂人だからそういうのは残念ながら気にして無いと思う。精神性はボンドルドと同じそうだしバトル能力なんてなくてもハイキュー面白かったけどそれはそれで難しいのよな。テニスの王子様路線は誰にも真似できないし。黒子のバスケも現実でギリギリやれる範囲路線ではあるんだが。
>>703
性癖において○○が好きではなく○○にすべきというのは戦争の開始を意味するのだ…!>>718
アルジュナに縁のある競技だけどろくに知らないよねカバディ
(息子が葬式来る時に門番を振り切るのを再現した競技との説有り)ジャンプの回転数で得点高いのはそうなんだけどカードゲームみたいに説明してくれるほうが入ってくるしな。
>>742
乳に貴賎なし
おっぱいマイスターは全てを受け入れるのさ>>752
写真撮ったことで奇跡のファインプレーになったからセーフ>>753
緑間がおかしいと言われるのは精度や距離よりもそのフォームでやり遂げることなのが面白いところだと思う
精度と距離だけなら現実にもいるかもな所あるそうだな
てか、リアルでも大谷翔平はじめ何かおかしいのがちらほら出てそこら辺の調整もむずいかもしれんな説明がないとついてこれないし説明が長いと読み飛ばしちゃうのでバランスが難しい
>>766
キャプテン翼でもスラムダンクでも、居るだけの顧問で監督じゃないから、天才プレイヤーだけどチームを引っ張る監督役もやらなきゃいけなくて全力出せない(出せたら主人公チームに勝てたかもしれない)ってのはあったな>>764
サンキューピッチ、まだ二人目だけど今後の監督枠も変人なんだろうな>>772
国王も寝てる時間だからもう寝なさい>>772
仕事をして家族サービスもして趣味で深夜アニメリアタイもしてと充実しているが、いつ寝てるんだこの魔王https://www.ganganonline.com/title/1692/chapter/98148
黒幕の性癖終わってる上に最終話に過去作ヒロインの熟女ボンテージ突っ込むの何なんだよ!?>>777
元気ななのか見れなくて残念って開拓者が多いけど
今回の不調を見るに本来のなのかって汐らしい方が美少女感強いなって思ったわ
病んで体調悪そうななのかも良いな…>>772
シンプルなお弁当は美味しいからね。しかも旅をしてる時とかはさらに美味しく感じる。しかしこの捕虜と拷問官は仲がいい>>772
おかかご飯がシンプルなのに美味いんだよね…>>782
自分で使うと植物をめくれない現象>>752
この開拓者、また現地妻を増やす模様。
ホタルちゃんが焦土作戦しちゃう。>>778
熟女となってお肉がついたお腹をボンテージで誤魔化しているのかな?何か展開すると決まったわけじゃないけど商標登録されるとどうしても少し期待しちゃう
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250127x社長の頑張りをずっと見ていたぞ
本当によく頑張ったな
今こそ苦労が報われ
新たなデュエマプレイヤーの輪を手に入れる
YouTubehttps://youtu.be/NQDUfeCo-qQ?si=yv7uakQN2fmHSu8P
YouTubehttps://youtu.be/zjkFZQ1MSyU?si=8LNSEyb1yqZcuyIk>>791
自分の好きなカードでデッキを組む
あれ・・・涙が>>789
仮に反対派思惑通りにしても他国がヤるだけで
数十年後にばかどものせいで世界で先にいっていた分野ぶち壊されてしまったと批判になるだけ流石ほぼ元祖と言ってもいい姉を名乗る不審者で記憶改竄を弟くんと一緒にいられない世界?世界が間違ってる!!と結果を導いた姉だ・・・普通に怖い
https://x.com/priconne_redive/status/1883802324092805411>>797
一応リアルでは騎士くんとは幼馴染の仲良い近所のお姉ちゃんなのは間違いないから…>>793
・立場をあまり気にしない性格なのでセイアと対等に接する
・同じように面倒く…複雑な性格のリオと付き合ってきたので多少慣れている
・周りに頼ることをちゃんとできるのでしっかり頼ってくれる
・からかい気味だが本当にちゃんとできるのか確認を取ってくれる
今のセイアに対してネル先輩のコミュニケーションが特効すぎる…(そしてワシら先生も改めて堕としに掛かってる)>>797
一層怖いのはリアル世界で主人公親から信頼されてて自宅の鍵を預けられている所だと思う
騎士君にあげるバレンタインチョコを自宅(騎士君の)で作っているとか外堀埋められてるで!!>>796
なん…だと…サイコなのかヤンデレなのか
>>775
魔王様の知ってる王国の男性は白騎士さんだけだからな…>>765
ジャイアントキリングという普通にサッカーやって分かりやすくてちゃんと面白いという凄い作品男でもマッチョで定義が違うからな
コンセンサス取る事が大事であって定義を決めるのが大事ではない>>812
ラスオリにも個別イベントが度々開かれて指揮官がこぞって構うアンドバリちゃんがいるしね!>>810
ボディービルダータイプのマッチョ
プロレスラータイプのマッチョ
スポーツ選手タイプのマッチョ
※スポーツによりさらに細かく体型が分かれます
みんな体型が違うからなあ。>>777
……ねえブラックスワンさん列車組ハメてない?心理掌握更新。
今回は番外編、食蜂派閥が語る女王の魅力。
なお、一年前の事なので黒子からすれば理解し難い模様。
https://comic-walker.com/detail/KC_003923_S/episodes/KC_0039230003500011_E?episodeType=first>>812
ロリ以外にも
アズレン君には、貧ッパー(PETA)もいるしな>>819
最高にラスオリらしいホームだ>>815
部活の外部コーチが普通になったのももう結構前やし
特に力入れてない学校でもいるぞ大きいのがゲーム的な雰囲気になってる場合だと、貧乳キャラはかわいそうだね、よしよしとされることがある
キャラ人気ってやつだ>>790
「滅びゆく物語」世界のエルフは長命長寿(不老?)で、ほとんど娯楽がなく、常にヴォイドと戦ってるっぽいので、終末思想に囚われるのも無理はないというか(あの時点で人類の拠点が最後の街しかなくなってるわけだし)>>827
ここらへん、ジ・オの後継と見るべきか
シャアやハマーンがいる中でシロッコがブラブラする機体と見るべきか>>823
ヤバくない奴が居ないゲームはちょっと…イサミ関連のボイス多いのさすがですわw
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Ii3PF47gDBQ>>817
御坂さんのぼっちが際立ってる気がするんだゾ>>824
パラスアテネっぽい装備してたり
ファンネルは無さそうだが巨大化してるから
オーヴェロンやジオIIよりは小さい?ジ・オは索敵や火力は味方に任せ、自身は重装甲だけど小回りきいて基本武装と隠し武器で戦うスタイル
漫画か何かではジ・オはサイコミュ兵装搭載してた
また、ゲームオリジナルとは言え、「シロッコが考えた女性指導者用の機体」としてファンネル付いた白いジ・オが出てた
モビルスーツではなく、シロッコがモビルアーマーとして自機を作るならジ・オとコンセプト違うだろうし、コレはコレでみんなで殴れるので好き>>817
時期的には操祈が上条と出会った頃なのかな?>>836
ファンネルはハマーンと少し癒着していた場合のifでGジェネでタイタニアって機体があります>>839
メッサーラのばかみたいな出力から始まって、逆シャアまで生き残ったIFでこうなると考えるとコイツも結局は木星の重力に、ドゥガチの影に囚われてしまったままなんかな>>505
映画待ちの暇潰しにゲーセンいったらもうあったわ
思ったよりケツのボリュームがヤバいまたしれっと拳願キャラがちょい出してる…
それはそうと前回最後のアレな引きから表面上”いつも通り”な姫奈が余計に怖ぇよ…
https://urasunday.com/title/2275/276651スパロボでヴァルシオン乗ってた頃のシロッコが帰ってきてくれて嬉しいよ
シロッコは心の内側がイマイチ読めなくてシャアやハマーンと並ぶラスボス級と言われながらもこれまでほとんどパロられてないブルーオーシャン
創造主のハゲをして「コイツなに考えてるかわからん」と匙を投げるほど>>824
ふうむ増加装甲に連装ビームに大型スラスター…
一見ジ・Oのコンセプト無視に見えて一番信頼してるジ・Oに対多数装備着けたいわゆる対軍・乱戦仕様
それも自分に肉迫し得る相手が複数いる戦場で暴れる用と見るとそこまで間違いではないっぽいな
普通の腕もあるみたいだしコレでビームライフルとサーベル持ってるならあのメンツ以外なら蹴散らされかねんぞ>>846
もうこんなのネオジ・Oングじゃん>>846
確か小説版だかのジ·Oも全身にメガ粒子砲発射口あったから多少はねそうかモンハンワイルズあと1ヶ月後か
他の人のあげてる画像の機体でもわかるけどジ・Оの系譜ってぶっちゃけ機体ごとにコンセプトが全然違うのばかりなんだよな
だから極端な話もっとゲテモノな装備の機体出てきてもその機体ならではの特徴を活かした機体というのに結局落ち着く>>852
本編でのシロッコのムーブ見てるだけでもシロッコなら木星のあれこれには縛られたくない、退屈とかは感じてそうAve mujica考察が、珍説の大喜利大会となりつつある
みんな、楽しんでるな>>859
隠し腕あるとはいえパラス・アテネとか編隊組む機体のこともあってシンプルな仕様で纏まってるからね
スパロボZだと実際にその隠し腕でラッシュやったけど>>865
なんですか、デザインがいい機体量産するのはいかんのですか?鵺の陰陽師で気になるの、やっぱ鏖たちをどういう風に倒していくのかだよなぁ
力付くで倒すには、それこそフルスペック&ベストコンディションの鵺さんレベルのパワーいるだろうし
餓者髑髏から奪える絶火の因子がキーなんだろうが、これ儡脊と半々で所有する的な展開になりそうなんだよなぁ
多分、学郎が丸々頂戴する美味い展開にはならんだろうし>>793
いつも思うけど、この某ロックバスター的な武装はなんなんだろうね?>>864
2000年代前半だとうたわれるものの甘露樹さんは塗りは変わっていってるけど絵自体は当時からかなり完成されてると思うアマプラで配信が終わるからAngel Beats!をいっきみしたがいいねこの作品。この混沌ととっ散らかってる青春感がとても好きだ。
>>864
90年代の絵柄は目を大きくしたものが多かったりと今までの絵柄から新しいタイプの絵柄の試行錯誤をしていた時期な気がしてモノによっては千差万別な気がしてる>>874
残り7話もあるからへーきへーき
全部地獄の可能性? あるが?>>878
原色系(竹さん、Mika Pikazoさん)が目立つかしら?>>878
各自が発信しまくるから流行りと言えるほどのものは無くなった
あえて言うなら線が細くなってるのと、オーバーレイや光を意識した塗りが増えてるかな>>871
Angel Beats!は良いぞ…
Angel Beats!を切っ掛けにノベルゲーを始めて数百本クリアしたという意味では人生を変えた作品とも言えるシロッコなら知ってるぜ、新時代は女が作るもんだと思うんだよってやつだろ
Zでしんだけどあとの時代にクローンになって戻ってきたんだよな太もも太くするのがトリダモノ先生だけじゃないみたいだ
>>888
夜叉丸と我愛羅、キールとリッド、天地の玄武(遙かシリーズ)なんかも>>862
つよきすも同じくらい石田彰さん特化した趣向とかは特にないとはいえ普通に色んなものを嗜み楽しむから話す時は楽しんでるのが伝わって面白い
>>886
真殿さんには毒舌気味だけどある意味保志さんとは別の方向性で気に入った人っぽいよね>>867
隊長格3人+αで火車の30%にパワー負けする現状でどうやって勝つんだってのはある
封印の準備自体は万全らしいが>>876
この時期の「ネギま」最大の敵役、彼だしね>>884
小野大輔「あ、石田さん!メアド交換しません!?」
石田彰「なんで?」20年前の高予算アニメと、今放送してる低予算アニメなら、作画の美麗さは前者に軍配上がるまである
立ててきます
バトオペにGドアーズが実装されるのか
一応サイコガンダムの系列とは思えないほど本体はシンプルだなぁ
YouTubehttps://youtu.be/LrZ_dhXenM8>>904
周回だと、とりあえず武器外しておけばいいやになりがち>>869
影ちゃんヤバいってPVのセリフとか、ドッペルギャンガー雷電?も出てきたり混浴温泉に気を取られすぎた石田さんは王道な主人公なキャラも似合うんだけどゼロスやカヲル君がハマリ役過ぎたからなんだから黒幕な裏切りキャラが似合うかたになってしまった
>>911
豹変とか本性表すのと合わせて強烈なのが多いよね>>912
今でも違いはあったりするけど、90年代・2000年代初期はまだ話数(作監)ごとに顔の違いが結構強く出てた作品が多い印象の時代だったなぁ。>>908
たぶん印象に残っているのは一番上の絵>>908
カズラ宝具は、やっぱりその絵柄感があるよね>>911
うーん確かに……(外見や素性などあからさまに怪しく裏切るのがわかりきってたどこぞの兄弟子を見ながら)子安さんと速水奨さん実はスーパー戦隊に一回も出たことなかったりする
土曜夜にコンビニ店長してニチアサで阿修羅男爵やって夕方に竜神丸やる
なんだ今季は杉田さんフィーバーか?>>925
大怪獣ラッシュのアニメでジェントと皮肉を言い合ってた印象が強すぎてそれとメモヒのラスボスくらいしかないって知った時はちょっと驚いた>>918
なるほど>>921
毒を盛られるような真似はやりそうにないし、雪の日に出歩くのも浄瑠璃見物に行くのも嫌がりそうだからな>>864
1999年の平井久司デザインから始まって去年の種自由まで刺さるファンは刺さるからなぁ…侮れないよ90年代は。>>923
なんならジャンプのボス系、みんなその系統(藍染、浅野学長、薊理事長>>933
〜主人公を選択してください〜>>933
いつだったか、クレしんに出て来る劇場版の敵達にしか見えないという意見を見て草が生えた覚えがあるチェンちゃん(ドフィの姿)はカワイイですね
https://x.com/AKEndfieldJP/status/1884179615452926112?t=q1TrEV3Ltb8hTHh0PBmieQ&s=19>>899
高予算と低予算で比較したらそうなるやろ>>864
ToHeartのアニメ1期はオーパーツレベルで作画良くて動きもぬるぬるだった記憶
リメイクはどうなるかなぁ>>918
速水奨さんをはじめて意識したのが赤い光弾ジリオンのリックスだったから、現在だとJJ(関俊彦さん)のヤンデレストーカーとか言われてたんだろうなと…。>>941
ことねが可愛くない瞬間があるだろうか?いやない!!>>902
無線 or サイコミュ も良いけど有線ならではの良さがあると思いますです>>946
子どもは出来ないゲームでは?>>947
逆に覚えてる数が五桁超えたらトレーズ様みたいに大物感でるかもしれんし……>>946
なんとな~く古手川さんの匂いがする御方ですね>>947
旅団四天王マジタニを思い出した>>948
3つほど桁違い>>948
閣下は、1人1人の名前もおぼえているから、エレガントさが違う。>>957
シリーズで唯一質問返しで精神的優位に立った瞬間じゃないっすかね>>959
うん、流石にそこまで行って全員覚えてるならトレーズ閣下と同じ味が出てくるわ>>960
ジェネリック二川弟と某所で言われてて笑っちゃった>>952
うーん、腹肉段差が見える程度には……>>959
こんなに殺してたら裏通り越して明らかになんらかのレジェンドになっていると思われるが…>>965
そういうことか
「聞かれてもないのに勝手に話し出した挙げ句、1クラスにも満たない程度の人数だった」ことを指して小物感って言ってるんなら確かに分かる。>>969
シャンクシリーズも少なくともまだ2人は生きてるからこいつも爪が甘いな>>971
まあ心底どうでもよさそうだとは思う>>978
なんなら自分の犯行をより鮮明に思い出すためにたまに事件現場へ戻ってくる>>977
DVD出して以降、ブルーレイへのリマスターとかも無いからほんと困る。
日本だと北米でブルーレイ出てる作品でもDVD止まりだったりするからほんと金かけてもらえないんだろうけど。>>952
いや普通にぽっちゃりしてるだけやないかい>>974
そんな…素晴らしいにじさんじの大先輩ですよ
あまりの素晴らしさに名前が出ただけで後輩達は皆心が綺麗になるというのに…
YouTubehttps://youtu.be/bZ6cDBv_Ocw?si=5iW5lLXhNlBsQYWd
まあまあ一回彼女の歌でも聴いてみなって?
YouTubehttps://youtu.be/wKrb1q5hWWI?si=8E6NJgThnePBuy_j
首都高バトルの参考資料
YouTubehttps://youtu.be/Ah_39x4rM4A?si=wM2I_dqE-w71jRFP殺人鬼のキャラか
>>974
おかゆんですらこうなっちゃうから
首都高バトルには人格に作用する何かがあるのかもしれない……
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=obUJHPLErv4>>968
前の二人って無惨様と黒死牟とかだろうか今日は佐倉綾音さんのお誕生日だ。
今たくさんのキャラクターを演じられて、この前は高尾山にも登られてますますの活躍を期待しています。
おめでとうございます。うーん『教育災害』の面目躍如よ
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567263035941921
死した後も爪痕を残し続けてる辺り、まさしく災害の異名にふさわしい存在だったんやなって>>988
まあ、死を目前にして完成した先生ならともかく教育災害の先生なら他の教師もそうあれと採点追試すふわな>>988
教育ってそういうモノだしな
なんだかんだで過去の教師の振る舞いって多かれ少なかれ刻み込まれているもんよ>>991
そうか、今の御手洗にとって思いっきり鏡合わせ的な存在になるのか…
大丈夫?完結する頃には人格崩壊起こして廃人になったりしない?>>974
でろーんさんだし平壌運転>>987
サムライソード捕まってて草1000なら化粧
1000なら魔法
電卓はギャンブラー目指した方がいいよ
1000なら糸目
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1952
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています