このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。
演者さんや制作スタッフの方々のスキャンダル・不祥事系の記事やポストのリンク・画像を貼るのは禁止です
荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12310/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナhttps://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
グロンギ語変換アンテナhttps://shogo82148.github.io/Grongish/YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=QUuTrDH9mFk&pp=ygUP44OH44Ki44OH44OT44Or
デアデビルの新トレイラー来た。
フォギーやカレンとうまくいってそうで良かったYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=R47ywSFO7sk&t=1s&pp=2AEBkAIB
溝端さんに文句は無いが吹替ならドラマ版と声優共通にしてほしかったとこはある。沖縄が舞台なら海洋戦隊って名前になりそう
>>3
まあ正直嬉しいっちゃ嬉しい気持ちはあるフェーズ4までの繋がりなくなっちゃったし、ピーターは新しくマットたちの縁結んでほしいねぇ
なんだかんだMCUの芸能人吹き替えもエンドゲームの頃には馴染んでた記憶
戦隊レッドのモチーフやメカになるシーサー
>>6
情報解禁早くね!?デアデビルもアベンジャーズ五作目には出るだっけ?
>>8
地獄を見た、がマジでそうだったのは衝撃的だよ>>18
まあほんとに難しい方言が使うのもお年寄りぐらいらしいね>沖縄弁YouTubehttps://youtu.be/l-4d--dKQTM
6章は1月23日稼働なのねガンバレジェンズのcmでなんかもうちょっとだけ仲良くなってるヴラムで笑う
https://x.com/ultraman_series/status/1879815857771261991
シュウさんの日記、時系列が本編より前なのは総集編だからじゃなかったのか
今の状況で日記なんか書いている余裕ないだろと言われれば、その通りだが
最終話が放送されたら、一気に追い付く感じかなてかあと数日でアーク最終話なのか…早いもんだな
劇場版ガヴ、LDHの繋がりで誰か来ないかな
町田啓太氏とか低い声での「変身。」が似合いそうウルトラマンアークってもしかしたらニュージェネウルトラマンで一番味方戦力が少ないウルトラマンかもしれないってのをxのポストで見かけてハッとしたわ…確かに他のウルトラマンも防衛ロボが常駐してるわけでもないし
最終回にギヴァス来てくれないかな>>10
溝端さんのサム・ウィルソン久しぶりに聞くことになるが、どんな具合になってるか気になるヴラスタムギアはご存知の通り無音変身音があるが、結局プルンプルンゼリー君は出てきてしまうことを考えると味方化の暁に手に入れる強化形態のモチーフもぷるぷるするもので統一しそう
...ダメだプリンアラモードが絶対的過ぎるライダーベロバは装動出てないんだよね
カルデアではなくアベンジャーズに就職するビショーネちゃん
>>32
フィスクは基本的にヴィランのポジションだけど、もう一人の主人公的な雰囲気だよね>>14
果たしてインフレする戦いについて来られるかな?>>29
言うてライダーのデカブツなら別ブランドで出すと思う
身も蓋もない事言えば、戦隊ロボの枠横取りしてまで出すようなのもいないしライダーってロボット玩具とかデカブツ枠の需要が恐ろしいぐらいにないよね
>>29
ライダーは装動やFigure-rise Standardがあるからね
無理に出す必要もないんじゃないかな?>>39
噂には聞いてたが中々にお辛い回だな異世界レッドは最終回で2期発表されたりしないかな
>>46
ライダーのデカブツ枠に限ったことじゃないけど、能力やメカとかはお話に性能を絡めないと出番や扱いは悪くなりやすいからなぁ。>>27
だから同じセリフでもかなり印象変わったりするベイルとか
本編だと憑き物落ちた感あるけど玩具側は恨み爆発してるセリフだったり>>50
1000%はそこからずっと世界の平和のために身を粉にしてるから良いよね今回の特異点で確実に弾かれそうな特撮関連の竜は二極神ドレイク、無間龍ロン、大神龍辺りかな
>>57
え、別ベルトってもしかしてあの黒いガヴってショウマじゃないの?てかプレバン液晶ベルト出ないのか
>>56
あとはキングギドラとかミズノエノリュウ辺りかhttps://tamashiiweb.com/special/shf/over2000/
ラビタンハザードやっぱ人気あるなぁ>>60
サイゲさんって特撮好きだよね>>57
1 死にぞこなって物語的な立場宙ぶらりんなジープが変身
2 ハンティの仇の狼グラニュートが変身
パッと思い付くのはこの辺だが、はてさてイマドキ一般販売だからヴラムは味方になるオジサンが死んだ!
変身者はランゴ兄さん達の可能性もある
ガヴ系だから製作者はデンテっぽいけど連れ戻されたりするのかな>>67
玩具的には上顎パーツは付け替え可能らしいから別ベルトとして販売するなら別人な気もするなーYouTubehttps://youtu.be/stMD90Y1BOs?si=hTfHl3lce8cEl_lE
ガヴのグルキャンフォームもブレイキングマンモスの系譜のデカブツ枠フォームでいいんだろうかhttps://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/detail/14426/
武器も出るのか……
スピーダーがない=ゴチゾウの個別認識はなくなっているんだけど
代わりにスキャン回数で攻撃サウンドが変わるのは面白いなビターガヴが闇堕ちというか非情になったショウマでも良いな
>>72
ボタンがストマック家の紋章っぽくない?
ニエルブの作品とは違うデザインラインだし、デンテが作った試作品と予想する>>60
めっちゃ見たことあるところがロケ地になってるよかった
ギャラクシーアーマー出番あるんだ
YouTubehttps://youtu.be/S4b3gENPtfI?si=Z09ons5-7lc6ZFbs今日の金ローは謎のプリンス
デスイーターかなりやらかしてるな
ダンブルドア先生かなりシリアスモードやな
胡散臭い先生きたな
デスイーター達は神秘の秘匿無視し過ぎて時計塔の連中ブチ切れそう
ホラスさんはなかなか癖のある人だな
>>74
ドーマルはもうちょい出番あってもええよなマルフォイの母さんここで初登場か
魔法界治安悪くなってるな
だいぶシーンカットされてるね
ロンは相変わらず呑気だな
毎年恒例の闇の魔術に対する防衛術の先生発表
よくこの状況で学校開くよな
この教科書ゴミだろ
闇の帝王って幼少期からこんな感じなんだ
このちょっと若いダンブルドアいいな
ハーマイオニーやっぱ人気なんやな
絵面がホラー映画すぎる
ハグハット今回は登場遅かったな
またこの3人である
6年間毎年事件起こってる物騒な学校
いつもの3人がめっちゃギスッてる
ギスギスしてきたな
今作はやけに画面の彩度低いな
こっからシリアスが続くから学園日常系のイベントが集中してる謎のプリンス
>>74
ドーマルはヴァレンバスターに付属してるから個別で販促する意味が……水道料金やばそう
ハリーのテンションが高い
ハグリッドちょっとだけ変なところあるよね
分霊箱とかいう反則技
代償がダンブルドアの片手か
スラグホーン先生相当やらかしてんな
ここのシーンめっちゃ印象に残ってるわ
これ側からみたら老人虐待だわ
先生!まだ一口ですよ!先生!
絵面が老人介護すぎる
侵入成功
この爺さんかなり曲者だな
スネイプ先生どんな気持ちでアバダケタブラしたんだろう
ホグワーツが一瞬にして崩壊していく様好き
ダンブルドアはセブルスに無茶振りし過ぎでは
甘、辛、塩、酸ときて残りが苦のみだった味覚組だけど
今回でライダーの名前にビター使っちゃったし商品との紛らわしさ的にも苦いさんは出てこないってことなんかな
なんともムズムズするオチ...>>115
トッキュウジャー側のドラマ、デビウス討伐に共闘してくれるシャドーライン、声のみとはいえサブメンバーも全員出て10人揃うキョウリュウジャーといいところはもちろんあるんだけど、共闘してくれるシャドーラインとサブメンバーも出たキョウリュウジャーの部分はデビウスとの最終決戦の戦闘の内容の盛り上げの微妙さ(盛り上がるBGMもないのはどうにかならなかったのか)から正直だいぶ勿体ないことになってるなって作品。
巨大化した敵に巨大ロボで戦うのってちゃんと盛り上げるための要素なんだと教えてくれる。YouTubehttps://youtu.be/8rL_Te3aDAs?si=T88jiq9m8bGl_63w
YouTubehttps://youtu.be/t0mhU9e7wqA?si=SMwUhWl2U5Tka7FP
つべのアバレンジャー更新。
ディメノコドン登場編後編。なおディメノコドンのアバレンオーへのコンバインは夏映画のキラーアバレンオーの必殺技のマルチコンバインを含めないとこの回のみという他の武装系爆竜と比べて活躍がお労しいことになってる。いよいよ今日はアーク最終回か
>>127
ギルバグ倒して、ゼ・ズーちゃんの野望を打ち砕いて、アークの中のオニキスを何とかして、アークとの別れを描く……
これ尺足りるのか…?アーク待機
いよいよ最終回
シュワッチ!シュワッチ!
始まった
いきなりCM
しかしゼロも形態増えたな……
楽しみ
ニュージェネブローチなんか出るんだな
何も無さすぎる…
冷蔵庫の中に水しか入ってないの怖い
なにもかもがおかしいぞ
うーん絵に描いたような精神攻撃
で!?
虚無な部屋だ…
ついに親まで引っ張り出してきやがった
またかよ
起きてほしかったなぁ…
悪辣すぎる
声だけサトエリなのちょっと面白い
こわー
そうはならんやろ
なるわけねー
幻覚雑過ぎ
精神攻撃好きな暗黒宇宙卿こわいなー
アークの声でそんな事
ここに来て嫌がらせかよ
現実が押し寄せてくる!
悪趣味かよ
陰湿な夢
ゼズーはさぁ
ちょっとで済むのか?
めっちゃ不服そう
ユウマの人演技めちゃくちゃうまくなったな…
パパさんが2人!?
やっぱまともじゃねえか!
父の言葉を受けたのは一人ではなく
父の思いを継いだは二人だった泣くわこれ
真面目に怖いよ…
最終回の敵っぽくないなギルバクは
ユピー有能
ありあわせでさらっとすげーもの作っとる
うーん
やってることがえげつなさすぎる
オオオ
イイイやめとけやめとけ
石堂さん身体張りすぎだろ
夢の中では最強だからひたすら耐えるしかできないのな
ラスボスが精神攻撃特化か
ゴーストバスターズ
防衛隊やるやん
仕事人過ぎる
あれーー?
ある種すっげえ正論言ってる
流れ込んだ汚染物質も逆利用してキューブにした!
あーなるほどね
草
ウルトラすげー
フィクサービーム!?
もう一体!?
やっぱりかー!?
なにこれ
覚悟キマリすぎでしょ…(自分がゲートになる)
ユウマお前
まさかのギルバグ前座!
うわぁ顔がキモい!!!
あんたらすぼすなの?
あっモノホーン…
うわ強い
なんなのこいつ
バリア
はぇ〜過去のトラウマを攻撃に転化するんすね〜
ゴジラだこれー!
スイードさん…
板で隠蔽した角で攻撃って急に技巧派なことを
草
どこいくねーん!
地獄絵図だこれ
そうはならんやろ
ェェェェェ
ギャグっぽくしたけどえらいエッグい攻撃だな…
歴代屈指の射程だ
ラスボスはズイードだったってコト!?
モノホーンでゲート封鎖
そして地球一周アークファイナライズとはやべーぞ
こいつ意表突きながら光線の逃げと避け塞ぎやがった
頭のいいバカか!?宇宙に飛び立つか
ゼ・ズーちゃん倒しに宇宙へ行くのかな
旅エンド
シュウさん…
湿度が湿度が高すぎる!
仲良いな
まとめハグ
K-DAY以前の水準だから偶には出てくるレベルなんだよな…
こっからルティオンとユウマはアブソリューティアとの戦いへと合流する感じだろうかな
寂しくなるなって言葉が辛い
ユピーくんって充電式だったんか…
ホットライン!
>>220
吹っ飛ばした位置が悪すぎたスイードさん…最高の最終回だ…
暗黒宇宙卿どうするの!?
勇者はこうして帰還せり
いい最終回じゃった……
スゲェな、セリフもないのにSKIPのメンバーの嬉しそうな様子だけでユウマが帰ってきたってわかるんだもん
メチャクチャいい番組だった
というか恒星の放出するエネルギーを封鎖できるとかモノホーンすごくない?
ところでスイードのソフビは…いつ出ます?
ってゼットさん初戦からエグい2体相手してないか?
ベゼルブとスペースビーストかあれてか映画も含めてアークは新造スーツ多いね
ユウマとルティオンは次回作のウルトラマンの本編に客演するのかな?
あり得ないけど幸せなif、相手の大切な人を利用した戦意喪失って本来なら強力な精神攻撃なんだけど、仕掛ける側の想像力が乏しいとこんなに薄っぺらくなるんだな…(ベットしかない自室、水のペットボトルしか入ってない冷蔵庫、ご飯って言ってるのに炊飯器とトースターしか映ってない、ご飯を食べてる想定なのに何もない食器群、明らかに作り物な瓦礫、力を失わせることしか考えてない語彙)
今の時点で何も情報がないと言うことはスイードさんのソフビは4月以降か下手したら来年のクロニクル辺りになるのかな
>>238
こいつよくスーツ残ってたなスィードの見た目がウルトラマンに似ているのも面白いな
ルティオンと同じ種族だから、てのと
モノゲロスに似ているのはゼ・ズー側だから、てのが>>250
そういやcv稲田さんの変身アイテムってまだないのかスイードさんはあれだな殴ったら痛そうな体してるな
>>254
ほんと今思うとウルトラマンzは何もかもタイミング良かったよななんだかんだギャラクシーアーマーはキル数はあるんだよな
アーク、物語は悪くないが販促面ではもうちょい何かあったやろ!になるし玩具は買った上でどうにかならんかったのか?となるなった
メモリアルアークアライザーとかどうするんやろなぁ
明らかにボタン二つ追加されるけどBGM再生とボイス再生付けたところでどうにもならんけど
必殺技音声用とか攻撃音鳴らす用のボタン追加されたら最初からやれや!になるけど最後の最後まで、基本的なトドメはアークファイナライズを貫いたの好き。
終わって見たら、素の能力じゃ対処出来ない敵や攻撃、救えない存在の為のアーマーだったね…ジャック兄さんっぽいって、始まる前ややってる途中でよく言われてたけど、まさか本当にいつか『帰ってきたウルトラマン』になる日が来るとはね…
>>257
冬映画やスピンオフ減ったから撮影スケジュールに余裕できてガヴは今までと違うことやれてるよな>>60
プロレス技使ってたな…特撮でプロレス技って珍しく感じるな>>255
同じ事ばっかやっても新鮮味無いから何とか違う演出をしようとやりくりしてる感は理解できた
ブレーザー登場に関しては1話だけに色々詰め込みすぎて客演としては恐ろしく薄味になってしまってたのは個人的に受け入れ難いが>>266
設定数値が今までになく低いから劇中の扱いも納得しかないが、スペックノート見ない人ってヴァレンの扱いどう受け取ってるんやろうな考えてみたらガヴってポップな見た目に反してシリアスって割には結構堅実な作風と世界観だよな
なんかそんな作品規模もデカくはないしhttps://ginema-nuts.com/supergirl-woman-of-tommorow-filming-start-and-lobo-solo-movie
サッシャ・カジェのスーパーガールだけでなく、モモアのアクアマンも過去の物になってしまうんだな
仕方ないが寂しくもあるhttps://theriver.jp/a24-toho-cinemas-2025/
a24映画好きな人には朗報だな!昨日録画した謎のプリンスみたけどダンブルドア先生はスネイプ先生に託しすぎでは?
ゼットさんがケープ付けてるってことはZ本編みたいに次のウルトラマンが光の国関係でそこにケープ付けたゼットさんも参戦するのかな
ブレーザー客演は四話かけて共闘最低限な上でヘルナラク戦が色々不自然になってるのがな
ブレーザーキューブ使用でのブレーザーとのリンク必殺技やらす為だけにアーマー使わないっていう
あと単純に個体としてのヘルナラクがつまらんというかブレーザー怪獣版タイラントな見た目してる癖に卵主体でそれぞれの特殊能力使ったりはしないっていう>>271
今まで週刊世界の危機だったけど、ガヴは珍しく等身大の脅威って感じがするよね…ラスボスの姿がゲロスシリーズ最終作というかウルトラマンゲロスみたいな見た目なの『ウルトラマンアーク』としての収まりの良さを感じる
あと空洞の頭を表現した結果、八頭身モデル体型なのもエッチで好き
..あー段々ハート型の顔もえっちに見えて来たよ♤孤独のグルメ観てきた
車のNo.が563だった>>276
ようつべ開いたらこの動画がTOPにあってユーザーの動画か?と思ったが、ちゃんと公式でビックリしたわ。
ミラーワールド特有の風切り音(?)1時間とかお願いできませんか……?
>>278
話数使って座談会までやっておいてSKaRDの出番が一切無しだったの、階段を一段踏み外した気分だった。
ユウマ目線=普段助けられる一般人目線だったのかもしれないけど、SKaRDの皆の後ろ姿とか声だけでも欲しかったなぁ。
>>281
シン・エヴァのパンフかなんかで、鍵を使ったゲンドウに目が無いのは「目は魂の窓」なのでゲンドウはもう人間ではない(人の目線になってない)…‥ってあったな。
スイード(星人態)の場合は、顔どころか頭と言っていい部分がぽっかり穴が開いているから心が無いって感じか。
よく見ると胸もカラータイマーみたいなモノも凹んでるから、ウルトラマン風の生物だが心が無いとも言えるか。>>280
首が完全固定で傾げる事が出来ない=想像力が無い って考査見て、ホント上手いなぁとなる>>285
んーでもそれだと公式本編配信自体できないしどうなんだろうもしもゴジュウジャーにアカレッド出てくるなら声優さん誰になるか気になるな
>>288
前に他の掲示板で言われてたことだけど本編と連動する既存怪獣過去回配信が新規怪獣モリモリ路線のせいでできなくなってるんじゃないかな?って言われてハッとしたわ一番ループ時間が長くなりそうなライダーは誰だろうか
ジオウがセイバーかな異世界レッドは1クールでどこまでやるのかね
キリのいいところで終わると良いが>>250
ターボ円陣ワゴン行きとか言われてて笑う>>296
でもお前いないと多分ギャラクシーアーマーの出番無無くて不遇形態みたいになってた可能性あるから・・・地味にタイガ以来6年ぶりの最終回最強形態勝ち星である。>>250
出てくるネーミングが普通にありそうで感心する
この作者さてはかなりの特撮オタクだな!?>>302
タロウとタイガのやり取りにほっこりしたり、ゾフィー隊長が過去のタロウのことを話そうとしてタロウが焦ってたり紹介パートの間のドラマパートも良かった!!>>304
というか早く後編が見たい。まだ80までで止まってるし。三木眞一郎ジャックはギャラファでセリフ少なかったしもっといろんな声を聞かせて欲しい
>>308
ガンダムくんそのスペルでジークアクスって読むのか。何か理由がある名前なのかしら?関智エースは使い勝手良さそうだよね声優的に
>>295
近くにたってウルトラチョップ とかいう解る人には解るネタぶちこみつつのバース演出入れてるの流石過ぎる>>309
周年企画とかで掘り下げや活躍があるといいな!!お願いします円谷さん!!ジークアクスはコンパチだと女性ボイスで喋ることになるのか
>>312
ただあの二つとも後輩を助けるじゃなくて後輩に助けられるポジションなんだよな・・・
あとメビウスでも客演の活躍そのものは地味寄りという。ベルトビターガヴ、レジェンドライダー系のゴチゾウで何か音声に違いがあるといいな
エボルドライバーで最強フォーム音声、闇黒剣月闇で敵の名前が聞けるみたいな感じでビターガヴは多分あれだろ…未来のショウマが悲惨な未来を変えようと過去まできたやつだろう
アーク自身の強敵がスイードだとしたら、やっぱり想像力という点じゃキングオブモンスが一番よな…
別にアークが初登場って訳じゃないのに、想像力の正と負で神がかった対比のマッチだったんだな…- https://www.nicovideo.jp/watch/so44537361?ref=nicoiphone_other
今週のジャッカーめっちゃ面白かったけどほぼスーパーカーレースドラマみたいになってたな >>308
待てよ
その前にデッカー(カナタ)・ギーツ(英寿)・エアリアル(スレッタ)の22年度組の絡みも見たいんだぜ>>293
争いが絶えないのはガンダムシリーズあるあるなので
SEEDだけでみても
コズミックイラになる前後に第三次世界大戦→終戦して十数年でコーディネーター誕生からナチュコディの能力格差による対立→これが半世紀近く悪化し続けてCE71年についに戦争に突入(初代SEED)→多大な犠牲を出しながらも停戦までしたが73年にブレイクザワールド発生以降再び対立する(SEED DESTINY)→終戦するも各勢力が国力低下しあちこちでテロ・デモ等が多発する事態に。これに対処するためコンパス設立へ。ファウンデーションの暗躍もこの頃から活発に(SEED FREEDOM、今度やる予定のSEED FREEDOM ZERO)
外伝シリーズを入れると本当に争い絶えない過ぎる。>>323
電気街が好きな自分はンコソパかなぁ
最新テクノロジーを最速で体感できるから楽しそうこいつ赤ガヴだ!
またヴァレンが前回終盤及び開幕やられておるぞー!
ヴラムの技、事前に展開したバリアが直接矢になって飛ぶとかいう合理の塊好き
変身解除状態でも容赦なく攻撃を仕掛ける
こいつヤバいな……ランゴの眷属
微妙に仕事出来ないランゴの眷属じゃないか!!あー、これで酢賀のところに
ランゴ兄さんも斥候を送ってきましたね…
ついて行っても治る保証は無いがな
ラキア・アマルガ
ってそっちが本名なのか?ラーゲ本名か?
ラキア・アマルガ・・・ラーゲナインも偽名か
これランゴ兄さん目線だと謎のライダーが増えてちょっと頭抱えてそうよね…
>>336
お前は……犬の姿になれるのか、では「ハウンド」だ
お前は……なるほど、路上ミュージシャンを装うのか、では「ロジョー」だ
お前は……鳥だな、では「チョール」だおまえじゃい!
お前じゃい!
説得力ねえ!
今更だけど人間は「匹」で数えてるんだな。
どの口!
情報共有しない!!!
知らんぷりニエルブ
お前(の作品)じゃい!!
バレた(笑)
酸賀「昔スーパー戦隊やマジンガーに乗っていてねぇ」
マッドはろくなやついないなー
初登場から顔を合わせてなかったのね
そっか「仮面ライダー」はグラニュートからしたら「自分達を邪魔する連中」だから、仮面ライダー同士で戦ってる姿だけ見たら「仲間割れ」と思う方が自然か
細胞ゲット!
今なんか採取された
さりげなく恐らく髪の毛(=DNA)盗っていきやがった!?
うわー毛髪取ってるー・・・研究する気満々だわー
この業界も厳しくなってきたな…(闇バイト並感)
たけし君…
出荷されました
こういうシーンでもバイク使ってくれて嬉しい
>>357
ミスした、通報して消さなきゃ…場所変えるよね…襲われたら
そりゃ一度襲撃された拠点は使わんわな
バイクもゴチゾウの飴細工だから車検代とか全部踏み倒せるのずっりぃ
触手の数と射程が凄まじすぎる
薄いとはいえ鉄板貫くとか触手の物理的な威力ヤバいな……
けっこう長引くのか笑い効果…
ケーキングが……
ラーゲ9にも気づかれた
まぁベルトだと思うよな
ラーゲちゃんに赤ガヴとバレましたね…
一応あんたについてるのと同じガヴなんすわそれ……
ム/ニュ
ポイズンチャージ(幻聴)
しれっと擬音を防御に使うなw地味に便利だなw
ゴリゴリ削るノコギリとグミは相性悪いな
鎌形のチェーンソーなんてずいぶんと趣のある武器
説得フェイズが通じた!
予算の都合か破損装甲入れるシーンカットしているな
「前にストマック社にいたことがある」
嘘は言っていないあっちの世界でも一派グラニュートの無差別殺人起きてるの怖
うわぁ一気に殺意上がるなぁ!
全部が全部話してないから信用にまでは至らんわな……
>>383
それがビターガヴかな?名前はアマルガム(銀歯の材料)を込めるからか
なるほどお菓子の被害者ネーミング>>385
やってることがやってることだしいて当然ではある>>386
変身ベルト(になる)ガヴだからセーフ貧しかったのか…。
>>389
武闘派の姐さんだからやってても不思議じゃない……違法闇菓子ゼッタイに駄目!
お兄ちゃんからしたらいつの間にかヤクをやってる恐怖
完全に薬物中毒になった奴のムーブ
仮面ライダーが殺ったら爆発するから違うな!
ディーラーにボコられたか……?
貧しいながらも、小さな幸せと共に生きてた兄弟だったのに…。
ここで俺の守るもの…
ショウマがグラニュートハンター始めたの人間界に逃げ延びてからだもんな……一年前だとそもそも戦ってすらいない
まあどのみち親族のマッドサイエンティスト由来なんだけどな!
あれ?ヴラムと協力できる?
>>398
闇菓子盗もうとしてビターガヴ(ハンター)に始末されたんじゃねぇかな顧客から仕事に…鉄板だな
…まあ助ける義理はないな
「グラニュートハンターを倒せば信用される」っていうメリットもあるとはいえ、そこで結局殺しに行くのがホンマこいつ……
犠牲者同盟結成?
ダルい=悪い
ヴラムをそれぞれ監視いるよな?大丈夫かな?
ここで「どうする?」
怠いって言い方するのいいな
決め台詞(死刑宣告)を説得に!
>>409
若者言葉的には正しいなグロッタ姉さん再び
げぇ!グロッタ姐さん!
ひとまず和解の第一歩だが同時に火種が生まれちまった
今度はゼリーか…
ついに共闘か…!
ラーゲ9とは共闘関係になるけどハンティーと拗れていく流れが自然だな
>>410
エージェント達、割と空気読んで仕事しないからヘーキヘーキヴラムと共闘する代わりにハンティとしばらく敵対しそうだな…
結構姿変わるから違う可能性もあるかと思ったけど、ゼリーもヴラムのフォームなのね
これでラーゲ9と協力できるようにはなったけど、ハンティーとの溝が…
ニエルブがヴラムについて話してないからガヴの味方になってもストマック社的には不思議じゃないのがよくできてる>>422
三人ライダー共闘は真面目に第三クールか2クールクライマックスの見せ場になりそう死.んだら砂になる……つまりブンブンはあの時点ではまだ死.んでない……?
砂…だからタヒんでない判定か
つまり砂に変わってない=まだ助かる見込みがあるってことでいいのかしら
愉悦部!?(笑)
大也とブンドリオもお互いに重いな
体が砂になっていないから、まだ希望はあるか…?拠点が接収されたから今までとは全然違う設備で手作業で直すのが……
大人の厳しさというが資産取り上げる流れがヤクザのそれなのよ
遊佐さん、先週のあのテンションもまだ抑えてた方らしい…
人数減った!!
冒頭からタイヤとブンブン消えた!?
レッドすらいないんじゃがOP!?
まさかのレッド不在バージョン?!?!
OPにブンドリオと大也とシャーシロがいない…
>>440
車体を支えるシャーシとタイヤがどっちも無いというヤツ
シャーシロー戻ってきたらあっさり逆転始まりそうだけど走大将で草
異文化コミュニケーションミスった事にしやがった!?
ブーメラン(笑)
アニマル「シャーシロちゃん!アタシ信じてるからね!!」
そういや調さんも最初から最後まで仲間で居てくれてるな…
>お前が最初にやろうとした事だ
そう言われたら調さんは何も言い返せない……爆発しそうだな
上に対してめっちゃ腰低いな…
幹部にくっついてる小動物ってバックアップか何かなのか
絶対用済みになったら爆発する系の仮面じゃん!
>>448
キッチリ2000分後にドカンしそうブンドリオまだ生きてるんやな…
マッドレックスやディスレースは復活させてもらったのにキャノンボーグはノータッチなんすね
>>450
もしかしてこっちが本体じゃないかと思ったけど、マッドレックス様と犬は普通に別々の自我持ってたっぽいしなぁ……?>>454
叛意があったからね、しょうがないねブンドリオ「駄目だわー。バクアゲが足りねぇわー」
縋る根拠はあるから余計にな……
いくら身体を治しても一度死んだ人間は生き返らない……
ひたすらアクセルだけ踏んで暴走してる…
戦隊って割と重要人物死ぬよな。
ブンブンジャーみたいな元々明るいのは復活ありきだったり死人でも生きてるような振舞いするけどここに来てカレーが効いてくるのズルいな…
よかった!ここで「ブンブンの味じゃない……」とか言い出したらどうしようかと!
ハウス食品の味(やめい)
戦隊レッドにはちょくちょくいるからなぁ・・・自分を顧みないタイプは・・・
>>461
クリスマスに仲間が強化パーツにする作品だからね重い……!
いや小学生なら仕方ないって!……って言えないからここまで引きずってるんだよね……
…今はわからないけど大人になったら意味がわかるやつだ
ぼくとあくしゅ!の仕方なんか笑う
>>470
ジャックちゃん……テコ入れタイツって言った?
扇動だね
悪いDEI押しやめーや
そんな!ポリコレだけでも賛否両論なのに更に多様性を取り入れろと!?
一部の人間を一時洗脳して自分に都合のいい少し声をあげさせて全体に広げやがった……強制サクラ……
>>470
堕胎できるのも妊娠何ヶ月かまでって制限あるしね。あ、こいつサイパワーでゴローゲみたいなことやってる
酷い大衆心理
テコ入れってか炎上ではないかこれ
経済封鎖からのシビルウォーはひどい
そうだよ(愉悦)
一瞬「彼女にフラれた」みたいなの見えて「いやそれは関係ねえだろ」って思ったけど
未来の元カレだったら一応言えなくもないか……ごめんね、人間の心は思ってたより風見鶏なのよ…
サンシータの悪事自体はお笑いだったけど普通に極悪な幹部の悪事も褒めてるからやっぱ死ぬんかなサンシータも
久しぶりに聞いたな名乗り口上
あ、サンシーターが……
そういえばサンシーター知らなかった
あ、サンシータの地雷
サンシーターがマッドレックス真実に近づいた!
>>486
芋ようかん屋さんに再就職かなと真実を知るサンシター
地雷原でタップダンスしてる
あ、ディスレースこれはサンシーターの地雷踏んだわ
ヤッパリ(笑)
し っ て た
お、おぉ…
イ ン ガ オ ホ ー
はぁ?
誰が助けるか
自分が同じ目にあって文句言う筋合いはないよねぇwww
お疲れサンシター がホントに煽り力高いww
余裕のある大人ほど何もしない、か
SNSの扇動者なんぞみんなブーメラン投げてる奴ばっかりなのさ!(ド偏見)
お、重い…
それができるぐらい資産作った大也すげえよほんと
まさしく「世界の敵」だなぁ!
復活の大也
一人の余裕・余白だけでは流石に
へっ汚ねえ花火だ…
まだ戦い終わってなかった
ミラーボール?
うわあああ砂になり始めてるー!?
砂化が始まっとる
唄い始めたので生きてるな!
シャーシロ封印(笑)
EDの前説もなくなっとる……
前口上無し、だと…!?
シャーシロ被せられてるw
サンシーター参加してて草
サンシーターもEDデビュー?
>>511
内藤さんがノウハウ伝授がてら仕事相手に紹介もしてくれたっぽいや、ヤルちゃん…?
ちょっと待ってビュンディの、コア?
逝くのかヤルカー…
>>525
言うて後は逆転していくだけやしなそういや全部(恐らくそうだろうけど)大也を信じて行動してるとしたら、どんどんシャーシロが重たい男になってくな…
>>531
まぁハシリヤン排除したBBGじゃなきゃ意味は無いから
数年後とかでVnext行きかな…?
流石に本編では余裕ないでしょ>>531
その辺、台詞でBBG正常化したってさらっと言わせるだけでも九割終わる
ラストシーンは皆でBBG出場の為に宇宙へ旅立つとこで締めれば良いわけだし多様性を口実にヒーロー批判とか攻めた展開だな
まぁ、この言葉使ってる奴等が皆善人って訳じゃないという良い教訓にはなるだろうけども>>531
ワイルド撃破後に生まれ変わった
新生BBG開始前に
「俺たちのレースは終わらない!」
と言って走り出すくらいか?シャ殺!ヤク中!!児童虐待!!!
今回のニチアサが悲しい過去ラッシュ過ぎるだろ!!!!
まぁ、日本三大特撮闇落ちタイムやってた事も有ったけどさ今回ショウマがヴラムを説得する際に「昔ストマック社にいた」って言ったの、もし今度はヴラムとヴァレンが二人で話す時に二人が持っているショウマについての情報で齟齬を出さないため&この理由なら絆斗はショウマが隠し事してる理由に納得するからって考察があって「あー」ってなった
たしかに絆斗なら自分がストマック社について色々言ってた事もあるし「ストマック社にいたのならそりゃ会社内部の情報には詳しいだろうし俺に対してストマック社にいたなんて言い辛いよな」って勝手に納得してくれそうというか……そしてショウマ、放浪&行き倒れしてた頃から思ってたけどマジで情報を小出しにするの上手いな特に別組織のバックとかはなく単独でバイトから入り込んでたヴラム
まあ知らない振りしてるニエルブ自体が組織内の対抗勢力みたいなもんだけど一応ランゴ社長が驚異と認識してる「警察」わぃ
アマルガ兄弟が低所得層過ぎたのかもだけど殺グラニュート事件起きてますがな
...あコレ届け出自体してないのかヴラム共闘はいいけどそうなると実の姉手にかけてるショウマは地雷になりそうな感じがある
全員目的一緒なのに各々危うすぎる人間関係だわ今更だけどショウマってハンティーともラーゲとも爆弾抱えている状態なのか
ストマック一族ってバレたら双方とも敵対してしまうんだな……>>539
何故か同じタイミングで闇落ちするウルトラマンタロウと間桐桜>>537
数々の強敵を撃破してきたストロングタイプ東映は弓を斬撃武器だと思ってる節があるな
改めて思うがガヴって登場人物の情報共有や面識かなり他の作品に比べて牛歩っていうか慎重だよね
>>511
一代で財を成した点もスピンドーと共通しているのか>>544
顔の仮面の色(嘴あたりの縦ライン)と服についてるベルトの色(ランゴが赤、ピンクがグロッタ、オレンジがニエルブ)でわかるよガヴはますますアクションに磨きがかかるな
>>551
グロッタ姐さんのエージャント、ピンクなんか。
え、せめて血の赤とかイメージなんだが。>>558
ランゴとグロッタが分かりにくい……>>557
言うて4人目が出る可能性が出たし、去年とちょっとタイミング違う程度だと思うんだが>>562
555みたいにベルトの使い回しで変身者を増やす路線になるのかな…?>>563
祖父が社長の頃に始めた闇菓子事業だからまあ闇菓子の元凶としてはそうなる。ショウマ、辛木田、甘根、塩屋、酸賀、アマルガ(苦)
苦いはでないかぁから昨日の今日で五味+アルファが揃った訳だけど、ここまで来たら渋味さんも来て仲間ハズレの辛木田君のお友達に...ないか>>537
アークのソリスアーマーはなんだかんだ活躍してたなフィニッシュ決めるのは少なかったが>>568
ISAは地球をハシリヤンに売ったっていう事実が確固たる証拠と共に表に出た時点で終わるしな
ハシリヤン倒れたらライトニングテックも終わるし、大也が何もかも失った内藤社長に手を指し伸ばすっていう善意で折る(改心させる)ルートとか普通にありそう
大也の性格的に、本性がアレでも人生の師匠な内藤社長を必要以上に責めはしないだろうし>>559
ここら辺で
『ショウマストマックゥ!』マブシクテモドレナイシュンカン
『何故君が!〜』
ってする奴が出てくるのに宝太郎の魂を賭けるわ!ヴラム ゼリーカスタムが次回登場するけど、どういう戦闘スタイルになるんだろう
弾力で衝撃吸収みたいなのは、ぶっちゃけもう間に合ってるしな……>>534
麻薬捌いてる一族経営のヤクザがいて
その一族の汚点として捨てられた男と
その一族に母親を浚われた男と
その一族に弟をヤク漬けされて殺された男が
ヤクザ組織と戦うっていう凄い極道物の王道でもあるよね、ガヴアーク新規怪獣そこそこでたけどリオドとネズドロン以外は新規造形なのかなー?
>>577
闇菓子鬼…>>265
ガヴ勢はどっちかと言うとマスターの方が似合いそうだよな
なんか鯖相手に泥臭く逃げるのが似合うスパイダーマン4はマルチバース要素有りなのかストリートレベルの話なのか気になるよね
>>575
逆にZより前のニュージェネでそいう王道の怪獣体型なラスボスは少なめな方だったからねえ(見た目であきらかに宇宙人というより怪獣なマガタノオロチもいるけどマガタノオロチは体型は特殊な方だったし)。
ゼロの時から引っ張ってきたのもいるけど2体も悪(堕ち)ウルトラマンがラスボスしてるのがなかなか。>>582
また一番大事な部分を隠して―!!後々のドシリアスフラグを乱立するなー!!と思いながら見てたわ。>>576
ヒロイックな色避けた結果だと思う>>563
何が切欠の闇菓子製造だったのか
元々違う何かを生み出すつもりが、失敗したけど副産物として生み出されたとかなんかな?>>575
最近宇宙人タイプの新規怪獣すくねーなって思ってたからスイード星人態ラスボスだったのは結構嬉しいサプライズだったな。今年の大河ドラマ主人公はよくボコられるなぁ
松平って実質降格やん…
https://x.com/Televi_Kun/status/1880713019250151620
https://x.com/Televi_Kun/status/1880716793787867356
キョウリュウジャーの45話から11年、リュウソウジャーの42話から5年。
リュウソウが開始を春頃に遅らせたのもあって同じ恐竜モチーフの同じ放送日の回でも話数のズレで話の雰囲気は結構違うのは改めて見ると面白いな。
あとそのリュウソウで開始を遅らせたズレもブンブンジャーの時点でだともう元に戻ってきてるのも面白い。忘八親分結構話分かる人いるね
まさかの天丼かと思いきや階段から落ちる親分で笑う
結局ギャラクシーアーマーはアークアイソード使用しなかったな
大河ドラマにマジレッド出てる
今年の大河ドラマはなんか同人誌作ってるサークルみたいな雰囲気あるな
>>586
まあ、銃剣があったんだから、矢を打ち尽くした後の備えとして、こういうのもあるわなw>>594
アークアイソードにギャラクシーキューブ装填もやってないよね
劇場版でやってくれるかな>>596
やってることは今の時代とあんまり変わらんよねYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=BLTLsEteciU
ブレイブニューワールド、アース616でアダマンチウムそのものがでるのは初ね>>598
寺の人だし蛇女房と黒姫は知ってそう仮面ライダー図鑑で早くストロンガー チャージアップやロボライダー、バイオライダーみたいな昭和ライダーのフォームチェンジを見てみたい
>>537
デッカーストロングのプロテクター纏った感じのデザイン好き>>584
家族を殺された復讐者でもあることが共通点だからそこがどうなるかだよね
ショウマだけは復讐とは別に考えてないノリだしわんぷりの昴といいラーゲ9といいイドの藤丸といいお前ら復讐者向いてないよ…
ブンドリオはトランスフォーマーの連中なら治す技術あるんだろうか
>>603
俺はゲットオーバーデモンズを動くライダー図鑑で見たいですね>>576
あーそういう事か
すまない、大分勘違いしてたアークギャラクサーのキューブ一個技はミラクルでようやく使ったけど
二個技はもう使う機会なさそうね
(ミラクルは特殊なキューブだからだし、三個使えばいいところをわざわざ二個にする理由がない)>>610
俺は剣崎が頭に浮かんだ>>591
キョウリュウジャーの方は前回カオスに体を借りていて状態でも攻撃が全然効かなくて実質負けだったところに蝶絶神に進化されて今度は攻撃効かないどころか当てることすらほぼできない上でボゴられて、ダントツの裏切りとトリン死亡で(鉄砕とラミレスが来ない布石があるとはいえ)、最後にダイゴが微かに地球のメロディーが聞こえた以外はもうどうすんの状態なんだなこのエピソード。ウルトラマンアークって見返してみると基本的に真面目でシリアスな作風だったよね
カネゴン回みたいな面白い回もあるけど今週のブンブンジャー見たけど
ザンギャックやらガイアークやらハシリヤンがいる世界でも戦争や貧困や児童虐待なんかは普通に存在してるんだな…なんか不思議な気持ちになる>>616
こんな人でも後半ほぼ湿度高くなるからな>>619
意外にも前作ブレーザーもそんなに流れてはないというブンバイオレットの紫の高速軌道やラーゲ9の触手の青いエフェクトはめっちゃ映像映えするね
>>624
とは言ってもしっかりEDを流してくれるのもありがたいのよな田口監督。>>627
仙人がガンマイザー起動に驚いてるのもどこまで本当なんだろうなw異世界レッドめっちゃアニオリで膨らませてるなこれ
>>629
原作通り進行すると尺が余るならキズナファイブを挟めばいいというとんでもないアニオリ
いいぞもっとやれキズナファイブの回想シーンで該当話数とサブタイ表示するのは卑怯すぎるだろw
>>623
パワレン版にはバスコに相当するキャラが存在しないそうだけど、パワレン版がゴセイジャーとゴーカイをかけ合わせた作品だから、バスコみたいなキャラは出しにくいよね(全話で約40話、それぞれが約20話になってると尺の都合もあるだろうけど)。>>632
話数が、絶妙にそういうエピソードありそうな数字してるのズルいよねw>>635
言うてプロトバースのまともな活躍となるとガメル戦しか無いだろうし…………>>640
なお脚本的にはムゲン覚醒後に英雄達とはお別れするつもりだった模様
諸々あったり坂本監督の意見だったりで英雄達とも共に戦う路線になったけど
それでもグレイトフルで倒すのがガンマイザーじゃなくて高岩ウルティマな辺りパワーバランスは特に変わってないっていうゴジュウジャー、レッド以外の4人はロボの基部にもなっているテガソード+自分の武器+頭部を兼ねたリングで1体のロボになるのに、レッドだけはテガソードと頭部のリングで変形扱いになるって事は、安直に考えると1クール目の終盤くらいでレッドが自分の専用武器を得て、それに伴って新しいリングに変化して頭部形状変更で他の4人と同じ形式になるのかね?
https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/
なるほどこの2体がロボユニバースか
>>643
>>644
ウルトラマンアーク本編のいざこざって光の国やGRFの介入条件満たしてるんだろうかね>>639
ヴィヴラニウム目的で狙われてなくなったのは良いが、そのあたりは気になるところよね>>646
ドンモモタロウのアクションフィギュア出るってことは客演確定か?この令和の時代にティラノレンジャーのアクションフィギュアが…
>>652
両腕換装可能って書いてるね
劇中でもやるのか、玩具ギミックのみなのかは微妙なとこかな一番びっくりなのはdxロボと別にアクションフィギュアが出ることかな
https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/detail/14478/>>60
これは見た感じ戦隊モチーフかな?>>659
今回はお留守番のパターンっすね。
大体二代目・ムジナ・ひめが枠次第でお留守番するから。https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/detail/14473/
『ユニコーンドリル』という名前で、何かを思い出したのは自分だけではないはず
しかしロボへの合体前提とはいえ、実質的に女性メンバーの武器が単独で出るのはなんか凄いな>>661
少なくともゼ・ズー側としても光の国やGRFの組織的なのが介入してくるならまず「ゼ・ズーゲート以外の解決方法あるなら提示して、話はそれからだ」だろうなぁ。事が事なんで当たり前のことだけど。テガソードはルパパトを思い出した人いそう
ロボユニバースで10周年記念でシュリケンジン来るかと思ったらまさかガオキングや大獣神に先越されはとわ…まあこの2体ならしゃーないか
>>667
ユニコーンのアイデンティティーだしね角。
手持ち武器にしたらセイントカイザーや剛龍神の武器に似てるになるだけだろうし。テガソードはの形態バリエーションは戦隊ロボというよりウルトラマンエックスやアークのアーマーチェンジっぽく感じるな
今日のシナリオ更新でウロボロスって単語が出てきたけどガッチャードにもウロボロス界ってのが出てきたな
>>678
タイムレンジャーで1番人気あるロボットがブイレックスなのは間違い無いからね。
登場期間3ヶ月で主役のタイムロボはもちろんクウガの変身ベルトの年間売上を超えた売上叩き出した傑作玩具。>>678
最終回の決めがブイレックスだからな。>>635
コレなら単独でも動画出せるムテキゲーマーとパラドクスの共闘シーンもお出しできるな>>678
単価が違うから数まではわからないが、その年の売上金額でだと1年通して売られたタイムロボより上だったそうだからね(あとクウガの変身ベルトのアークルよりも上だった)。
それでもタイムレンジャーの玩具売上はだいぶ苦戦したレベルなので逆にブイレックス無かった時期のタイムレンジャーの玩具売上どんだけヤバかったのにはなる。タイムロボは前後がビクトリーロボとガオキングなのがいけないんかな
>>687
しかもロボの呼び出しシステム的にバラ状態で巨大戦以外で活躍させることを話に組み込むのもなかなかやりにくかっただろうしな。>>690
個人的にはアーツが今回本編放送中にソリス・ルーナアーマーとかまで出たのは良いことだけど、肝心のアーマーがさほど活躍しなくて、逆にめっちゃ印象的に活躍したアークファイナライズやギガバリヤーのエフェクトパーツとかは全く付属しなかったのは作品と玩具展開の擦り合わせが上手くいって無かったなって印象がある。
ルーナのルーナソーサーも投げられるように飾れるデザインになってないし。ケープを羽織ったゼットくんがジェネスタで出てくるけどこれゼロマント貰った時のゼロ師匠みたいに絶対次のウルトラマンに出てくる前振りよね
>>693
逆にコレで客演はしないしケープもジェネスタ内で完結する要素だったらちょっと笑うメモリアルアークアライザーはアークアライザーのプレイバリューの無さが露骨に出てるなって
キューブ単体のがよっぽど音声鳴らせるって致命的過ぎるやろ
案の定本体がほぼBGM&ボイス再生機になってるし
アーマー系キューブにしても劇中再現変身!の売りすら使えないっていう>>696
作品自体はかなり好きだけど、玩具面に関してはここ最近で1番微妙だなって感想。
タイガスパークとかブレーザーブレスみたいなもっとこういうのあったら良かったのに!みたいなのじゃなくてギミック的どうあがいても魅力的になりづらいデザインなんだよね。>>698
ガッツスパークレンスとサークルアームズは玩具連動完璧かつプレイバリューも高いからトリガーは玩具面本当に優秀。>>689
出オチ過ぎるwアークキューブ単体ならハイパーキーの後釜としては良いんじゃない?となるから困る
まぁハイパーキーの後釜とするには天の声とか足りないわけだが>>691
ウルトラの変身ってなんか天の声と相性が悪い気がする。edでキズナメイガス出ててびっくりしたわ
https://x.com/erohoshi/status/1881321647522955629
ブレーザー最終話1周年ということで、楠健吾さんから『ヴァラロン第3形態』のイメージイラストが
あいつまだ進化の余地あったんか……>>714
完全に持つことを放棄してバンクのみパターンな奴だなこれ・・・下手するとバズーカもCGかも。>>320
これ最早スーパーカーの販促ドラマになってるやんw>>712
共通規格だからできるとはいえギジメモリじゃなくてサイクロンなどのガイアメモリを入れた場合の活躍をさせてたのは上手いなとなるW。>>717
言うてゼロワンやセイバーに比べると少ない方だけどな>>689
イドラさん良い尻してるわ>>683キズナレッドは曇りきった後のレッドだからな
>>689
6万度の炎のパンチだから普通に強いし大抵は焼き尽くせるよな>>720
コレさぁ…10人か20人は絶対○んでるだろ…>>68
映画後半の神戸君の“納得なんかできない!“って感じの顔が印象深い映画だわ相棒の劇場版はⅢが結構好きなんだけどネットとかだと評判良くないんだよな
>>730
こっちの世界線だと新たな仲間に日常の象徴だった同級生のヒロインが変身する、て中々新しい展開になるよなもしもグリユニ、ゴジラSP、ガメラリバース、異世界レッドが参戦したスパロボにありがちなこと
>>717
まだ少ない方だし、一般販売だからマシな方なんだよなぁ…言うてガッチャードもガッチャードドライバーにドレッドライバーにエルドラドライバーにデイブレイクドライバーにレジェンドライバーとそこそこ出してるからな
ユニットも正直値段考えたらレジェンドライバーと大差無いしなあ>>737
パンドンは出しすぎてもあんま文句言われなさそうゴモラも直近2作品でだいぶ出番が少なくなったよね
>>736
灯悟とイドラの仲をめっちゃイジる夢芽さん>>745
改めて見るとめっちゃ働かされてるな…ゼットンもゴモラもレッドキングとアークは色々立体物出てるけどまだフィギュアライズスタンダード出てないんだよね
>>749
怪獣とかは出ないんだろうか逆にバルタンとか看板キャラだけどテレビシリーズ全然出てないしな
もう酒場のイメージのが強い人もいそう
星人ならダダ、マグマ、メトロンが酷使枠
バロッサとかもいずれその枠にいきそう>>749
グリッドマンシリーズからも出てほしいな>フィギュアライズ>>704
コレも元を辿るとゴーオンの玩具に行き着くんだよね?https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/?catei=91
こう見るとブンブンはアクションヒーロー出てなかったのね>>711
ますますエイリアンじみてきたな>>756
あの化け物共がそこら辺に居る一般宇宙怪獣ってのが、一番の恐怖だよ
ゲバルガとかアレ程までに侵略特化で文明特攻なのに、普通の宇宙怪獣だなんて宇宙はやっぱり広くて怖いわ>>758
ゼンカイとドンブラはチェンジヒーローズっていう独自のアクションフィギュアシリーズを出してたからね。
サイズ的にはアクションヒーローよりは少し小さいか?ビショーネのちゃんの三臨これ…先輩の力お借りします!してるな
>>703戦隊バズーカって生身の人間が持つとこんなにもシュールな絵面になるんだな
戦隊ロボもアクションフィギュア出るんだ…ってのがめっちゃびっくりした
異世界レッドやウイングマンのコテコテの特撮リスペクトな作風から繰り出されるバトルモノの深夜アニメみたいなop好き
YouTubehttps://youtu.be/nYstOM_o5Oc?si=XVNCiy-dPuBztrQ_
YouTubehttps://youtu.be/dnQnAH9p03Q?si=oxT0haJK03zahjbl>>726
ケーキングフォームのスペックが思ったより低くて驚愕だよね>>771
※ミーモス視点>>652
今作は作中でユニバース戦士って呼ぶのねアーク最終回は子供のユウマが走り出すシーンで涙出そうになったよ
>>660
正直言ってあんまり印象に残ってない形態だわ想像力を解き放て!が作品のキャッチフレーズなだけあって最終回のユウマの想像力のタガが外れて無法の領域に入ってたね
>>777
靖子にゃんや今ガヴやってる人みたいなが書いた感じの本編を必死に生き抜いたレッドが異世界に転移する話だし…>>781
そりゃ、十勇士でトラウマ枠に選ばれるわ>>780
年一でやるなら小五郎役の子役は何人か交代しそう>>770
異世界レッドのopは歌詞が重苦しい感じするね...それがまた良い今年でx10周年、来年がオーブ10周年ってことを考えるとデマーガやジャグラーのスーツもかなり劣化してそう
>>765
エリちゃんが連続クラスチェンジするシーンは特撮で良くあるフォームチェンジラッシュを思い出したそういや異世界レッドとブンブンジャーの脚本家、あのバトルスピリッツブレイヴの脚本家と聞いて凄い納得したわ
『ビターガヴ、改造された幸果さん説』なんてのもあるようだが
さすがにそれはないのでは……と思う
(とりあえず最初は)女性ライダー専用のベルトを、プレバンならいざ知らず一般で売るとは考えづらい>>771我夢どうした
>>790
ルートによっては仲間と愛した女性が目の前と腕の中で○ぬからな>>789
それだと余りにも救いがなさすぎる>>748
下の2人重そう>>796
よりによって最終回にこのed流れるの反則だよね
YouTubehttps://youtu.be/-jv0Q25Fogk?si=GbjpHiSNsl8fONfm子供の頃にニチアサの7:00台のアニメ見たことないって人がそろそろ出てきてもおかしくないぐらいの時間は経ったよね
>>799
ウルトラ怪獣アドバンスも次作以降どうなるかだな
できればゼットンとかキングジョーとか既存怪獣も出して欲しいところhttps://x.com/ucg_jp/status/1881174822899851464
なかなか便利な効果じゃないかセイバーズって確かデジモンを主人公がぶん殴る奴だよね
アグモンの声が無印となんか違ってた記憶>>813
推しの子の鳴嶋メルトみたいな人なんよ
モデル→役者→歌手な感じ>>804
このシーンだけ見ると共闘してるみたいな絵面だな>>790
なんか大也と似てる部分もあるレッドだな今年はギャラファイ関連で何か動きがあるといいな
ギルアークって絶対最後に共闘しそう
>>815
三つ首竜という事でキングギドラみたいな印象を受けたわねhttps://www.corocoro.jp/chapter/38717/viewer
等身大ヒーローと巨大ヒーローの共闘いいね>>801
こんなしんみりとした良曲が流れたら前作から続けて見てた子供泣くだろ…https://x.com/ucg_jp/status/1881899590946865561
なるほどこんな感じでギャラクシーアーマーの分身を再現か>>828
誤字修正
×疲れて
○作れて>>827
サイゲがまた特撮に脳を焼かれてる…>>826
この作品はまだまだたくさん怪獣遣い出せそうだなYouTubehttps://youtu.be/SXdMXxkdDAY?si=Qz5lhnUk6FN8xPIA
なんだかんだ素のままで強い人貼る>>836
やっぱ中学生に背負わせてもいい命運じゃ無さすぎる>>824
ギャラクシーアーマーの色変えらしい
リペイントして映画に出したりするのかなキャロットマンめっちゃ気合い入ってて笑う
https://x.com/Televi_Kun/status/1881798924287295886
孤門復活・ノスフェル完全撃破のネクサス第16話から20年
つくづく長い戦いだったな……>>844
和田さんってもしかしてメビウスやってた人か!?異世界レッドといい業界内に特撮ファンがかなり潜んでいるのか…
>>835
アウトサイダーズでも他のメンツが最強形態になってる中基本フォームで安心したわ>>850レイピアと銃でダブル将軍くる?
今日の相棒さてはギャグ回だな?
胡散臭いな…
地面師かよ…
最後にもう一つだけ
僕の悪い癖
右京さんの口癖オンパレードだゲストキャラからしたら杉下右京ってくっそウザいな
>>843
これスーツの造形が中々に凝ってるな…病院乗っ取りとはまた今回は凄い犯罪扱ってるな
こんな患者いたらめっちゃウザいな…
右京さんネチネチ攻めるな
今回右京さんウキウキしてるな
完全な反社だこれ
思ったより話のレベルが高い話だな
ハニーな時間は終わり
来週の相棒のゲストはORIGIN SAGAのサイキ役の人か
>>866
そのお家騒動の続きがべらぼうで描かれるの凄いタイミングがいいよね>>866
遺骨から脳性麻痺だろう、て言われてるね
面白いのが色ごと好きすぎて元服直後ぐらいにはそこそこな子どもがいて優秀だったから廃嫡にならなかった、てのがキャロットマン見てたら実写のビコーペカザスまで出てきて笑う
>>827
これで向こうの世界だと大人気かというと別にそうでもないのがダメダメな特撮作品への解像度高くて笑う>>869
怪獣酒場のだから多分どこかのイベントアトラクションで使った奴じゃないかな。モノホンの撮影に使う奴は使っていないと思う。
それはそれとしてみんなミーモス君投げようとするとは思う。(触れないからフリだけになるけど)>>843
この場面だけ見ると昭和の特撮怪人みたいだ>>847
というか、いつからか(ゴーカイあたり?)お互いの交流が活発になってきてる感じがする。ゼンカイのSDワルド回とか、かなりそちらの専門家入ってたみたいだし。>>873
カネゴンとかモチロン、キングジョー、ダダとか色々な怪獣がくるね。TDGのアトラクション用スーツは放映当時のやつがずるずる使われてるってのもありそうよな
そういや中国でカブタックの新作が作られるらしい
キズナレッドやキャロットマンも衣装作って1回こっきりっててのも勿体ないからイベントとかでめっちゃ活用されそう
平成ロボコン はカブタック、ロボタックの流れで変形すると思ってた当時の視聴者結構いそう
>>886
あと幕臣もだな>>842
結構時間掛かったんだなロボユニバースの大獣神はダイノタンカーに変形はできるのかめっちゃ気になる
>>749
デジモンもかなり立体化需要あるよねhttps://x.com/televi_kun/status/1882165087089070249?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
ブレイド最終回も20年前か…このビターな感じな終わりが胸に沁みる>>844
バリバリ本家特撮と関わってる人連れてきたな>>827
スーツアクターはB.O.Sの方々か…ちょっと気合入りすぎてるぜ!ヴァラロンのゼノモーフのような無機質且つ不気味な頭部好き
>>897
あれ絶対ゼンカイジャー意識したネタだろw>>893
龍騎、ファイズ、ブレイドとなんか連続して物悲しい終わり方してたよねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Mcc88u3EJts
こういうの見ると欲しくなっちゃうYouTubehttps://youtu.be/mquQatZcQfg?si=zOEZYvkXVhX9B5O0
この回はガッチャードにおけるターニングポイント回だよね>>893平成1期の最終回は2月頃だから冬の物悲しさが漂ってたよね
https://theriver.jp/strange-absence-doomsday/
ストレンジ ドゥームズデイ欠席すんの!?>>901
プロレスといえばやはりドロップキックだよな>>903
出ないんだ…ということはよっぽどシークレットウォーズで出番あるんだろうな冬映画無かったからガッチャード勢自体もvシネで久しぶり感がある
>>903
MCU世界だとドクスト2以降行方不明って感じになってるだろうか>>909
ジャス◯ウェイを人質に取れば何でもやってくれる都合のいい声優杉田さんもう結構中堅のベテラン声優なんだよね
>>865
なんか前にもここで言った気もするけど
同じ会社が作ってたりたまに特撮キャストが出てたりするけどどこまでも特撮じゃない相棒をなんでここで実況してんの?
そうしなきゃスレが過疎るみたいな状況でもなかろうに
どうしても実況したいなら別にスレ立ててそこでやればいいやん>>915
カーン評議会のヤバさ凄かったし、そこらへんどうにかならなかったのかなぁ?
クアントマニアのポスクレ宙ぶらりん状態ドクスト2も今年でもう3年前なんだよな
同時期にシンウルやらギャラファイ3なんかもあった>>920
旭さん終盤で再登場してくれて嬉しかった>>843
コイツ毎回名前間違えられてて笑う>>875
税抜で 7,500円なのね>>884
https://www.oricon.co.jp/news/2167327/full/
小宮有紗さんはゴーバスターズ 現役時代だけでなく数年後の水着撮影でも爆破背景にグラビア撮影してたりする>>926
コレがアリならスピンドーとかも苦魔獣化できるのかなhttps://theriver.jp/strange-absence-doomsday/
ドゥームズデイにはストレンジ出番無し
シークレットウォーズには出るらしいが、これ2作が前後編なのかそれともそれぞれ関わるメンバーが違うのか>>927
付け忘れた部分がないと分かりにくいも分かりやすいもないんじゃ?>>931
設定的なストレンジ不参戦理由はドクスト3の事件が同時進行で起こって忙しいとかなのかな>>886
新選組と見廻組の隊士が成敗される回は確かにありそう…>>702
ブレス系の変身アイテムは持ち運び便利そうだよね>>887
よく考えたらエンドルフとキャンデリラかこの組み合わせ…キョウリュウ好きとしてはニヤついてしまう組み合わせだ>>636
歌詞を聴くと灯悟の孤独感を表してて良き曲だ宮野さんのマーティも違和感ないね
YouTubehttps://youtu.be/BvI-6d0nM2w?si=IF0VfXD-BGxn2E1F>>712
準備期間がいつもより長かったってのが高クオリティに繋がってるのかなやっとガヴ最新話見たけどショウマの立ち位置がややこしすぎてボカして説明するしかないから状況がややこしくなってるな
あとグロッタ姉さんが暴れそうな来週の回が楽しみ!>>903
コレは予想外だわ
普通に参戦するかと思ってたわ>>943 早め早めに腹を割って話しておかないと別のやつから凄いタイミングでネタバレされそうだけど大丈夫かな
絆斗とラキアは打ち解けるまで時間かかりそう
>>758
値段で考えるなら勇動で良くね?という気持ちと小さい子供に与えるならアクションヒーローの方が良いという気持ちがせめぎ合ってる>>901
アントレスラーといえば、サプライズ登場したファイヤーガッチャード・アントレスラーはほんとカッコよかったケーキングフォームでグロッタ姐さんに対して何処までやれるか気になるところ
仮面ライダー剣が放送終了20年なわけだが
冬映画がなくなったことだし、またああいう『主人公がどこかへ去るエンド』をやれる可能性もあるのかな>>950
踏んだので次スレ立ててきます。>>950
左のデザインも結構いいじゃないの>>951
しかもこれかなりデカいよ>>910 滅茶苦茶はしゃいでる…
>>952
ガヴでそれやられると悲しいなんてどころじゃないよな…次スレが立ってたので誘導
https://bbs.demonition.com/board/12355/>>951
ガウマさんはこんな人に好かれてた羨ましいな>>926
しかし秀逸なデザインだ…YouTubehttps://youtu.be/3W0uktiqUsY?feature=shared
実は走力がラビットラビットよりちょっとだけ高いタンクタンクフォーム>>958
乙!ショウマって情報を小出しにするのが上手いけど今の展開だとそれが逆にいつか大爆発する地雷を作ってしまってるよね
>>951
表情もセクシーだね>>958
盾乙>>966
そうなん⁈
言われてみればお膳で食べてるもんな>>967あーなんかわかる
まあ時代劇でテーブルとかあるのは見栄えの問題なんだろうな
石堂さん女だとヒロイン力強すぎるからな…
>>931
ドゥームズデイとシークレットウォーズの間に来る作品もあるのか気になるね異世界レッドほんま面白いわ
ハンティー的にはショウマが隠してる内容も怒ると思うけどそれと同じくらいショウマが自分を信頼して話そうとしないところもキレるポイントなりそう
>>875
次は無難にヴラム辺りが来そうグリユニヒロインは毎月のように新衣装着てるな…
>>977
そんなのやってるんだ…知らなかった>>946
人間とグラニュートという点を抜きにしても、自分の復讐より人を守るのが優先な絆斗と、人間を攫ってグラニュートに薬物ばら撒く片棒を担いだラキアだからね
復讐性の違いでこじれそう>>979
なんか真の最終回をみた気分
ユウマから、て明言されたからかな>>981
そろそろ出てもいいよねグリッドマン シリーズの新作>>985
鉄仮面系のデザインか…なかなかカッコいい>>987
まさかのショウマとか?>>988
新キャラか…確かにその線もあり得るね>>1000なら余裕のある大人
魔族
誰かの為にしか強くなれないキャラ
ドライブドライバーやマッハドライバー、フォームチェンジ用のシフトカーとかのスーパーベスト版出るんだな。
放映時の商品とは構成をかなり変えてて驚いたわ。1000ならゲゲル
>>1000なら巨大化
>>950
こう見るとだいぶ印象変わるってか別人に見える稼ぎ頭
型月×特撮スレ 907匹わんちゃん
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています