- 1名無し2017/10/10(Tue) 07:58:37報告
- 2名無し2017/10/10(Tue) 10:44:53報告
- 3名無し2017/10/10(Tue) 10:51:48報告
切嗣との直接対決を徹底的に避けたら、死を回避できるのか否か
- 4名無し2017/10/10(Tue) 10:55:50報告
そもそも順当に進んでもギルガメッシュに負けて死にそう。
宝具が火力系ではないディルムッドじゃ勝ち目は薄そうだし。 - 5名無し2017/10/10(Tue) 10:56:04報告
戦車男と花札とAZO
ケイネス先生が死なない時空が3つもあるなんて! - 6名無し2017/10/10(Tue) 11:05:02報告
>>2
究極的には『自覚・無自覚問わずケイネス先生が異性に恋をしてから、その相手にいいところを見せようとして聖杯戦争への参加を決意するかどうか』じゃない?
apo世界ですらエルメロイ二世が誕生している以上、対外的には箔付け、先生本人すら自覚していない本心では惚れた異性へのアピールの為に聖杯戦争参戦用の触媒を手配(高確率で征服王のマントの切れ端)すると、芋づる式に論文を貶されたと思い込んでいるウェイバーの元へ誤配が起きて、そのまま聖杯戦争敗退・二世誕生ルート待ったなしだろうから。
まあ、稀代の天才魔術師に最大の才能である魔術以外で異性にアピールしろって相当な無茶振りだとは思うけど。 - 7名無し2017/10/10(Tue) 11:09:08報告
ウェイバーと和解しつつ生存するようなルートは無いんだろうか
- 8名無し2017/10/10(Tue) 11:17:02
- 9名無し2017/10/10(Tue) 11:25:54報告
>>7
ウェイバーが自分を客観視できるようにならないとむりじゃないかな - 10名無し2017/10/10(Tue) 11:28:18報告
>>2
ズェピアの台詞的に世界の優先度が二世誕生>ケイネス生存なんでウェイバーと関わった時点で - 11名無し2017/10/10(Tue) 11:37:34報告
聖杯戦争に参加すると死亡率が格段に跳ね上がる
つまり聖杯戦争に参加しなければ… - 12名無し2017/10/10(Tue) 12:06:39報告
ウェイバーが魔術師にならない世界線ならワンチャン?
お母さんも魔術師になるの嫌がってたようだしその意向を汲んでとか - 13名無し2017/10/10(Tue) 12:12:06報告
>>11
参加しなくても何かしらの要因で死に至る可能性 - 14名無し2017/10/10(Tue) 12:13:54報告
グレイ、フラットの2人を導くのは二世の役目であり、世界的にも重要なこと(肩やロンゴ ミニアド持ち、肩やゼルレッチが関わるレベルの事柄に関わっている)
つまりケイネスがこの2人を倒せばいいんだ!(白目) - 15名無し2017/10/10(Tue) 12:15:24報告
>>14
聖杯解体もお忘れなく
ケイネスだと魔術協会に協力して聖杯起動させちゃう可能性もあるからな - 16名無し2017/10/10(Tue) 12:18:37報告
Ⅱ世誕生にはウェイバーが「本当に惜しい人をなくした……」(ガチ)って思わないといけないから、ケイネスレベルの誰かが犠牲になればケイネスは助かるんじゃないかな。
- 17名無し2017/10/10(Tue) 12:20:11報告
恐らく二世が生まれる可能性がないなら二世の誕生>ケイネス先生が死ぬ構図は出来ない。つまりだな、アーチボルト家がケイネス先生以外既に存在しなければケイネス先生が死ぬことでエルメロイを継ぐ人(例えばライナス)もいない。つまりウェイバーがエルメロイを立て直すことがなくなるのでは?
書いてて混乱してきたが折角なので送信っと - 18名無し2017/10/10(Tue) 12:22:23報告
FGO時空では生きてるんだろうか…
1回きりの冬木聖杯戦争に参加してれば亡くなってるんだろうけど。 - 19名無し2017/10/10(Tue) 12:32:02報告
>>18
ソロモンのチート具合によるとしか。
ただ鯖を消すに留まれば多分生きてるだろうし、「令呪から光が逆流して…ギャアァァ!!」と某王子宜しく廃人√もあるだろうし… - 20名無し2017/10/10(Tue) 12:40:41報告
2世がいる時点でケイネス先生の死亡は確定みたいなもんだけど2人が並んでる姿をみたい
- 21ななし2017/10/10(Tue) 12:42:09報告
- 22名無し2017/10/10(Tue) 12:45:50報告
ケイネス先生が生き残ったら、いくつかのスピンオフ世界は吹き飛ぶだろうしなぁ
というか、色々ごたついて別の戦乱がいくつか巻き起こるのでは - 23名無し2017/10/10(Tue) 12:47:43報告
>>21
それ死.んでるのと変わらないですよね(震え声)
もうちょっと!もうちょっと穏便に行くことはできないんですか!?(絶望) - 24名無し2017/10/10(Tue) 12:51:23報告
- 25名無し2017/10/10(Tue) 12:59:15報告
切嗣と綺礼が参加せず、普通の魔術師限定の戦いなら・・・
と思ったが、おそらく参加してないだろうApoでも駄目だったんだよなあ - 26名無し2017/10/10(Tue) 13:00:16報告
まず切嗣に殺されなかったにしても刻印をどうするか…
- 27名無し2017/10/10(Tue) 13:03:17報告
- 28名無し2017/10/10(Tue) 13:03:32
このレスは削除されています
- 29名無し2017/10/10(Tue) 13:05:32報告
逆に早期に鯖が倒されて国に帰る√とかないのか
- 30名無し2017/10/10(Tue) 13:06:16報告
>>21
魔術使えなかろうがウェイバーがケイネスに殺されるのは変わらんと思う
りせいさん拳銃で殺してるし同じようにウェイバーも撃ち殺されそう
記憶喪失にでもならん限り無理なのでは - 31名無し2017/10/10(Tue) 13:07:52報告
>>29
他の陣営から鯖をぶんどる作戦立てて、その途中で結局切嗣に殺されそう - 32名無し2017/10/10(Tue) 13:08:05報告
>>28
ちがうぞ。黒子ップ持っている上にソラウおばさんが気まぐれから魅了に抵抗しなかったせいで
人間関係こじれた上のはほっといて、
そもそもこいつの願いがあるじに忠誠つくしたいだからセイバーいなくても騎士道中だぞ。 - 33名無し2017/10/10(Tue) 13:11:45報告
- 34名無し2017/10/10(Tue) 13:43:12
このレスは削除されています
- 35名無し2017/10/10(Tue) 13:53:13報告
ケイネスが円卓のかけら使ったら誰を引き当てるのだろう
- 36名無し2017/10/10(Tue) 13:58:21報告
- 37名無し2017/10/10(Tue) 14:03:59報告
- 38名無し2017/10/10(Tue) 14:05:23報告
>>36 多分前に雑談スレに湧いた荒らしだから、無視してNGが正解よ
- 39名無し2017/10/10(Tue) 14:06:50報告
- 40名無し2017/10/10(Tue) 14:09:05報告
そういや>>1を見るにイリヤ・ワカメルートのような本来無かったルートも語れるのか。
- 41名無し2017/10/10(Tue) 14:10:12報告
- 42名無し2017/10/10(Tue) 14:25:23報告
ぶっちゃけ聖杯戦争に参加しなければいいんじゃないの?(暴論)
- 43名無し2017/10/10(Tue) 14:29:25報告
- 44名無し2017/10/10(Tue) 14:45:24報告
>>43
マリスビリーが他のロードを警戒して
自分ではなく「セイバー組が聖杯戦争に優勝した」
と情報操作する必要があった時点で、
仮に優勝しても他のロードにソラウ共々、謀殺されて聖杯戦争で死んだ事にされる運命だろうね。 - 45名無し2017/10/10(Tue) 15:42:41報告
- 46名無し2017/10/10(Tue) 15:47:50報告
>>39
派手な火力はないぶん、技巧は高いし敵鯖を足止めしての鱒同士の決闘は悪くないと思うんだよなあ - 47名無し2017/10/10(Tue) 15:54:34報告
- 48名無し2017/10/10(Tue) 16:18:41報告
>>47
打ち所が悪くて死にそう - 49名無し2017/10/10(Tue) 16:22:48報告
仮にウェイバーが触媒パクらずにイスカンダル召喚してたら生存率上がったのかな?
- 50名無し2017/10/10(Tue) 16:38:01報告
>>47
(それって実質AZOなのでは…?) - 51名無し2017/10/10(Tue) 16:59:50報告
- 52名無し2017/10/10(Tue) 17:02:55報告
ディルア.ンチ湧いてて草
- 53名無し2017/10/10(Tue) 17:04:03報告
>>33
ケイネス先生生存しない方がいいんじゃね?(小声) - 54名無し2017/10/10(Tue) 17:05:50報告
>>51
ぶっちー曰くイスカンダルと組んだらイスカンダルが先生にメロメロになって上手くいくんじゃなかったっけ
ただし先生は処女を失う - 55名無し2017/10/10(Tue) 17:06:11報告
>>33
聖杯解体はケイネス先生が関われば何とか出来そう?いい所見せるために聖杯解体するって方向に持ってければ可能性はありそう
生徒の育成とかはウェイバーの素質だからな、ケイネスが正統な後継者としてウェイバーを弟子にとるとかしないと厳しいよな - 56名無し2017/10/10(Tue) 17:09:12報告
ぶっちゃけケイネス先生の聖杯戦争に対する思い入れって箔を付けるの(とソラウにいい所見せるの)に丁度いい極東の外様の儀式ぐらいっぽいから聖杯戦争諦めさせるのが一番良さそう
- 57名無し2017/10/10(Tue) 17:13:16報告
- 58名無し2017/10/10(Tue) 17:17:53報告
分岐というかアウトな選択
・そもそも聖杯戦争を魔術師同士の高貴()な決闘だと勘違いし参加
・触媒を寄りにもよって宅配便で(直接繋がりのある人物を使えば無事触媒入手できた可能性が高)
・それしか取り寄せられなかったとはいえ寄りにもよって女難の相がEX(悪い意味で)並のディルムッドを呼び出す(しかも婚約者同伴で)
・呼び出した鯖との積極的なコミュニケーションを拒否(もし会話を重ねて相互理解を深めていればディルが変な所で反発しなかった可能性は有。尚ソラウがディルに惚れた時点で可能性は極低)
・何故か目立つ場所に、しかも建築物の上階に工房を置く(建物そのものを崩されると意味がないことを気づけなかった)
・寄りにもよって(二回目)魔術師殺.しとサシで対決をしようとする(これを俗に言う鴨である)
・ていうかなんで婚約者を戦争に連れてきた(一応魔力の供給を安定させるためという目的があるにはあるが、人質にされるとヤバいとわかっていたはず)
・劣勢になってもソラウさんを帰国させない(ただし本人が拒否していた可能性が大)
・婚約者を人質にされる(ただしこれは相手が悪過ぎた)
・セルフギアススクロールに(絶体絶命&極限状態だったとはいえ)承諾し、第三者による狙撃という契約の抜け道を察知できなかった(気づけというのが無理な話だが、冷静になって相手が何者か(悪名高い魔術師「殺.し」)をしっかり加味し、その上で「最後の意地でもなんでもいいからとにかく令呪で切嗣を殺してソラウと共に全力でランサーを使って戦線離脱する」選択肢を取れなかった(そうすればセイバーもマスターを失ったことによりかなりの高確率で脱落し、尚且つ生存できる可能性は存在していた))
今思うと不運に不運が重なって凄まじく悪い方向にしか事が運んでいないなケイネス先生。
これはケイネス先生が禿げない可能性並に生存確率が低い可能性が・・・? - 59名無し2017/10/10(Tue) 17:29:35報告
- 60名無し2017/10/10(Tue) 17:46:40報告
>>59
イスカ召喚する気だったからな
こっちなら消費と供給が釣り合ってる - 61名無し2017/10/10(Tue) 17:52:03報告
>>59
本当は魔力沢山使いそうな歴史的に大物な偉人であるアレキサンドロス大王用に準備してたから仕方ないよね
まさか盗まれて代わりに喚んだ鯖がこんなに省エネ仕様だなんて実際来るまで分からないし
かと言ってソラウさんに勇姿を見せるには本国に置いては行けないし - 62名無し2017/10/10(Tue) 18:17:45報告
- 63名無し2017/10/10(Tue) 19:21:36報告
- 64名無し2017/10/10(Tue) 20:00:52報告
- 65名無し2017/10/10(Tue) 20:09:47報告
プリヤ世界ですら死 んでるのを見るに、抑止力が殺 りにきてるんじゃないかとすら思える
- 66名無し2017/10/10(Tue) 20:16:38報告
鯖になるギリギリOKの能力値ってことはディルムッドって本当に(アンリ除けば)最弱の雑魚英霊なのか
それしか触媒が無いなら、ケイネスは触媒無し召喚するべきだったんじゃないかな
なんでそんな確約された雑魚(しかも寝取り魔)を呼ぼうと考えたんだろうか - 67名無し2017/10/10(Tue) 20:17:55報告
まさか建つとは思わなかった(朝建ててそのまま帰ってこれなかった建て主感)
- 68名無し2017/10/10(Tue) 20:19:11報告
その鯖になるギリギリ合格ラインってそもそもどこソースなの?
- 69名無し2017/10/10(Tue) 20:21:41報告
>>64
ディルムッドはある意味ランスロットの元ネタの一人なんだし、後付けでもいいから技量が落ちるバーサーカー時限定で無窮の武練をつけてくれないかな
無窮の武練で双剣+双槍を理想的に使いこなし、マスターの命令よりもゲッシュの遵守を絶対優先としたバーサーカーディルムッドとか超強そうだしロマンもあると思う
でもソラウに上手く操られそう…… - 70名無し2017/10/10(Tue) 20:21:55報告
>>63
騎乗物に関する逸話がなぁ……ギラ・ダッガーの馬をこじつけで持ってくるぐらいしか浮かばない…… - 71名無し2017/10/10(Tue) 20:29:35報告
宝具である槍のリーチと特性と技量から持久戦には向いてるからそのうちにケイネスがマスターを叩けば……
ケイネスが切嗣に当たったらアウトだしディルが許容しないよなぁ…… - 72名無し2017/10/10(Tue) 20:31:32報告
自害命令の時に令呪でディルを転移させて切嗣倒すって無理なのかな?
- 73名無し2017/10/10(Tue) 21:02:06報告
切嗣が参加しなければ生存ぐらいはワンチャンあったかもしれない
- 74名無し2017/10/10(Tue) 21:22:50報告
>>39
多分 獅子GOさんみたいな 締めるとこは締めるけど、それ以外は好きにしろってタイプじゃね
宝具は派手さが無い分 汎用に使えるし
本人の技量そのものは 決して低く無いから
敵鯖とマスターの居場所が確定してれば、ディルに鯖を抑えさせてる間に 獅子GOさんが敵マスターを斃すみたいな - 75名無し2017/10/10(Tue) 21:24:09報告
>>63
空飛ぶマントを持ってるって書き込みを見たことあるけど…
そのマントで風に乗るライダーとかいけるかも - 76名無し2017/10/10(Tue) 21:24:54報告
>>65
『約束された死の魔術師』? - 77名無し2017/10/10(Tue) 22:28:22報告
ぶっちゃけ、切嗣がケイネス先生に構ってられないほどの魔術師を参加させるぐらいしかないと思う 切嗣と先生が1対1で戦った時点でアウトだし 他のマスターとの共闘関係なんて先生には無理だろうし
- 78名無し2017/10/10(Tue) 22:30:14報告
ソラウ連れてこないだけでだいぶ変わる気がする
具体的には生存率0%が5%になるぐらいは - 79名無し2017/10/10(Tue) 22:32:20報告
- 80名無し2017/10/10(Tue) 22:34:18報告
- 81名無し2017/10/10(Tue) 22:36:31報告
>>79
ディルも即消滅するわけじゃないしケイネスを救出して協会に預けるぐらいはできる可能性もあるかと - 82名無し2017/10/10(Tue) 22:38:56報告
ソラウいないだけでもディルムッドに対する当たりのキツさがだいぶ軽減されるだろうから、冷静に行動できたかもしれんし
ただ先生はソラウ>聖杯戦争とかその他諸々なところあるからなぁ…… - 83名無し2017/10/10(Tue) 22:44:24報告
>>80
構うな構うな。
多分 さっきから ちょいちょいディルdisってる奴だよ - 84名無し2017/10/10(Tue) 23:04:43報告
言峰がいきなり切嗣を見つけて倒せばケイネス優勝が見えてくるはず…
- 85名無し2017/10/10(Tue) 23:18:56報告
ケイネス「聖杯戦争? 知らんな。研究で忙しいんだ」
これで解決できる気がする………。 - 86名無し2017/10/10(Tue) 23:19:19報告
- 87名無し2017/10/10(Tue) 23:25:10報告
もう冬木に行く前に全身複雑骨折かなんかになって魔術使っても全治一ヶ月以上とかそんなふうにするしかない(暴論)
- 88名無し2017/10/10(Tue) 23:32:58報告
単純に二世誕生だけならエルメロイ家の当主の座を退くだけで生存はできる(その後お家騒動とウェイバーの行動のあれこれがあるけど)
死ななくても聖杯戦争で初戦ぼろ負けしたらエルメロイ家が失墜して責任取る感じで当主交代とかになるかもしれない
或いは聖杯戦争中に死徒になれば教会に追われ当然当主なんてやってられない……!!(超理論) - 89名無し2017/10/10(Tue) 23:55:51報告
ある意味で一番穏当な生存方法って、ケイネス先生とソラウさんの両名を相思相愛にして、聖杯戦争への参戦モチベーションを消滅させる事だと思うの。
ソラウさんがディルムッドの魅了に抵抗しなかったのって、『自分は政略結婚の道具であり、ケイネス先生には愛されていない』認識があったからで、ケイネス先生が聖杯戦争への参戦を決意したのは『対外的には武功という箔付けを行う為だったが、本心ではソラウにいいところを見せる為』なのだから、二人が結婚秒読みになる前にお互い本心ぶちまけさせて、ソラウさんにケイネス先生への恋愛感情を向けさせて、ケイネス先生に『特別いいところを見せなくてもソラウさんが自分を慕ってくれている』実感を与える事が出来れば、聖杯戦争に参加する事もなく、生き残る事だけは可能なように思う。
もっとも、グレイ&フラット君の保護、聖杯解体に関する問題が解決しない可能性が高いので、ヤバい事になる可能性も高いのが難点だけど。 - 90名無し2017/10/11(Wed) 00:02:36報告
>>86
Apo時空でもお亡くなりになられてるし衛宮士郎の存在は考慮しなくてもいいんじゃね?
ケイネス先生って考え方は古典的な保守的な魔術師なのに嫁の為に魔術師としての全てを投げ出すところは結構異端なところだよね - 91名無し2017/10/11(Wed) 00:51:22報告
>>86
聖杯戦争で成長してウェイバー・ベルベットのままロードの座に…流石に無理だな - 92名無し2017/10/11(Wed) 05:59:44報告
- 93名無し2017/10/11(Wed) 06:21:27報告
>>92
その場合、初戦でカルナさんがセイバーを倒しきれるかで全てが決まるな
何らかの要因で倒せなければどっちみち切嗣に警戒されて原作通りの結末に至る可能性が高い
なお高確率で征服王が待ったをかけに来る模様 - 94名無し2017/10/11(Wed) 07:29:09報告
二次創作だと、ソラウとの仲は進展したけど原作通りに起源弾喰らって敗退したけど、どうにか死なずに済んだのがあった。
その後は、まともなやり方では没落は避けれないので、一番思い通りにならない生徒だったウェイバーを全力で鍛えて没落を回避しようとするってのがあった。 - 95名無し2017/10/11(Wed) 07:44:41報告
>>92
亜種聖杯戦争起こってない時空でもカルナさんの触媒が手に入ってるかは怪しいところ
っていうかApo時空のケイネス先生は何召喚したんだろう - 96名無し2017/10/11(Wed) 09:27:15報告
>>89
前提が違うよ、ソラウが魅了に抵抗しなかったのは人生初の「心から湧き上がってくる強い感情」を手放したくなかったからでケイネスの愛を感じてるかは関係ない
なにせソラウが見せてる高慢な女王の顔は家のために作り出した人形なので、その人形に惚れ込んだケイネスの愛はソラウにとっては「家のために作り出した自分のハリボテ」がうまく機能してるって感覚しか得られない
魅了の呪いで手に入れた人生初の人間らしい感情が嬉しくて手放せなくなったのがzeroのソラウの行動原理だよ
逆に言えばソラウにとってケイネスの存在自体がどうでもいい状態(小説に、氷結した彼女の魂はまるで興味のない男を生涯の伴侶と呼ぶことになんの感慨も抱けなかったって文がある)
この辺のソラウの心理はアニメだとわかりにくいけど小説に詳しく書かれてるよ - 97名無し2017/10/11(Wed) 11:07:48報告
ディルムッドのステータスってソラウの魔力が反映されてあれなんじゃないの?
SNでも士郎と凛でセイバーの能力が変わったようにケイネス先生が魔力供給してたら強くなってたかも。
幸運も多少は上がってたんじゃない?片や天才、神童と讃えられ成功者の道を行くもの、片や後継者争いに敗れ家の都合の良い人形…だし。
まあその先生も聖杯戦争だと幸運Eまっしぐらだったけどな…… - 98名無し2017/10/11(Wed) 12:04:18報告
- 99名無し2017/10/11(Wed) 12:10:22報告
- 100名無し2017/10/11(Wed) 12:14:32報告
- 101名無し2017/10/11(Wed) 12:23:11報告
先生とウェイバーがお互いを認めあって、一番弟子に取れば事件簿にも二人で参加するので問題ない。
そうは思ったが前提として先生がウェイバーを認められないし、二世のモチベーションのためにイスカンダル召喚は必須だった。 - 102名無し2017/10/11(Wed) 12:26:46報告
- 103名無し2017/10/11(Wed) 12:27:42報告
ケイネス先生が勝者になると、聖杯戦争の裏側に気づく機会がないから、聖杯(アンリマユ)で願いをかなえる可能性が高いんだよな。
受肉した呪いや孔そのものを消し飛ばせるだけの火力はディルムッドにはないし、ケイネス先生が勝ったら人類ヤバくね? - 104名無し2017/10/11(Wed) 12:31:06報告
>>97
それは俺も気になってた
ソラウがマスターになった後も特にステータスについて言及してなかったし - 105名無し2017/10/11(Wed) 12:31:55報告
行方不明が通用すれば2世とケイネスの再会で一ネタ作れるな
AZOでそれに近いことやってはいるけど
関係ないけどケイネス・エルメロイ・アーチボルトってiOSのATOKで変換候補に出るのな - 106名無し2017/10/11(Wed) 14:02:46報告
- 107名無し2017/10/11(Wed) 14:29:39報告
ソラウの本心はどうでもよくてお家のために作り出した魔術の名門のお嬢様らしさで塗り固めた処世術を愛してた先生
ディルの気持ちは令呪で自分を愛せと命令すれば操れると思ってて恋する自分に夢中だったソラウ
先生の人格や思想はどうでもよくて裏切り者になってしまった生前の未練を晴らしたかったディル
つくづく全員似た者同士だなこの陣営 - 108名無し2017/10/11(Wed) 14:29:50報告
>>21
魔術刻印を傷まない状態で返上してソラウと愛の逃避行に出ればワンチャン
……書いてて難易度高いなぁ - 109名無し2017/10/11(Wed) 18:47:24報告
- 110名無し2017/10/11(Wed) 18:48:09報告
- 111名無し2017/10/11(Wed) 18:55:33報告
- 112名無し2017/10/11(Wed) 20:13:32報告
>>110 やはり水落ちは生存フラグであったか…
- 113名無し2017/10/11(Wed) 21:45:50報告
ケイネス先生の救済は一応成った。
では幻の慎二共闘ルートはどんな感じなのだろうか? - 114名無し2017/10/12(Thu) 00:19:43報告
どんな状況ならいけるかな
- 115名無し2017/10/12(Thu) 00:27:06報告
>>111
ケイネスという一人の人間の命は助かったが
ロード・エルメロイという魔術師は消えてしまった
という感じかな? - 116名無し2017/10/12(Thu) 00:47:40報告
記憶喪失と欠けた刻印がアーチボルトに回収されること
この二つを満たせばケイネス生存も可能ということか - 117名無し2017/10/12(Thu) 01:00:53報告
良かったまだ生きてる
- 118名無し2017/10/12(Thu) 02:00:56報告
- 119名無し2017/10/12(Thu) 07:44:25報告
>>113
慎二が士郎に桜の境遇を教えて共に蟲爺と戦う展開とかはどうだろう
その場合慎二がそう動くきっかけが重要になるが - 120名無し2017/10/12(Thu) 13:52:02報告
>>118
いくら研究のためでも嫁を寝とろうとしてる相手を受肉はさせないでしょう - 121名無し2017/10/12(Thu) 14:07:14報告
>>117
普通に考えればこのスレのこと言ってるんだろうけど
なんとなくケイネス生存ルートの可能性に安心したみたいに見えてワロタ - 122名無し2017/10/12(Thu) 14:25:38報告
>>109
自信に満ちあふれた天才魔術師ならやっぱり他人の魔術で根源は嫌なんじゃない?
マリスビリーも使わなかったし - 123名無し2017/10/12(Thu) 14:33:45報告
- 124名無し2017/10/12(Thu) 16:46:23報告
未だ犯人が不明の一般人の一家が犠牲になった事件
その被害者が冬木で第二の生を歩んでいたケイネス先生というのを頭を過った - 125名無し2017/10/12(Thu) 18:01:36報告
- 126名無し2017/10/12(Thu) 18:08:13報告
- 127名無し2017/10/12(Thu) 20:42:56報告
- 128名無し2017/10/12(Thu) 22:04:09報告
第4次生還したなら別の街に移らないとたしかに危ないよなぁ
- 129名無し2017/10/12(Thu) 22:18:10報告
>>127
ディルムッドが望む理想のマスター予想
・騎士道を重んじる(正々堂々と、卑怯な真似をしない&一対一はお互いに手段を選びながら全力で&敵対者であっても相手に敬意を払う等々)
・可能ならば女性で無い(黒子関連で碌な目に遭わないのが目に見えているので)
・自分の苦労を分かってくれる(上司運がない&女運がない等々)
・喜びを共に分かち合える関係になれる(要は対等な関係。少し抜けているとかギャグセンスがないとかお茶目な感じならGOOD)
・どのような状況でも裏切らずに最後まで共に戦ってくれる
こう書くと若いころのフィンとは相性良さそうなんだよねディルムッド。
生まれる時代が遅すぎたんや・・・(´;ω;`) - 130名無し2017/10/12(Thu) 22:27:00報告
>>127
割とウェイバーでも本望は遂げられるだろ
騎士として従者として未熟な主を守り支え導く事が出来る、ワカメイズム強いけど割とお人好しだからディルムッドを多分慮る、裏切るほどの魔術の才能が無い
ただ確実に切嗣にスナイプされて死ぬだろうけどね
ディルムッドの願いは叶う(幸せになるとは言ってない)
【編纂?】ケイネス先生生存ルート【それとも剪定?】
130
このスレッドは10/13 10:27頃に過去ログ化されます
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています