期間限定イベント「ぶち壊せ!ミステリーハウス・クラフターズ~星の鉱員と日の出の翼~」の専用スレッドです。
◆イベント開幕予定時期◆
2024年11月13日(水)20:00~12月4日(水)12:59まで
◆イベント参加条件◆
以下の条件を満たしたマスターが参加可能
・第2部 第5章「Lostbelt No.5 星間都市山脈 オリュンポス 神を撃ち落とす日」をクリア
Ch規約遵守で荒らし、誹謗中傷等は無視し、NG、報告にて対応してください。
特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。
スレの特性上、シナリオや画像等のネタバレが発生します、自己責任でご利用ください。
他所のネタ、コラ画像等の持ち込みは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。
荒らし防止の為コテハン禁止、レスの目印にはトリップ推奨。R18要素や過度な不満点等を含む書き込みは棲み分けの為、該当するスレへお願い致します。
次スレは>>950が、建てられない場合には>>970が宣言して建ててください。その際、カテゴリは「Fate/Grand Order」を必ず指定してください。
前スレ
https://bbs.demonition.com/board/12126/
公式ページ
https://news.fate-go.jp/2024/mystery_house_crafters/自律型制作補助ユニットとしてのイカロス
幽閉塔脱出の為、未完成の飛翔機構のテストをかって出てダイダロスを置いて飛び立つも、あえなく…
ダイダロスはイカロスの残したフライトデータで飛翔機構を完成させて脱出するも
イカロスを失った喪失感から、その機体をどう思っていたかを漸く理解する
後年、神代の匠は語る
「ミノス王の幽閉から逃れる際に"息子"を喪った。」と
人嫌いな職人と命ある器物の物語大好き侍>>2
もうこれはアイドルえっちゃんでやってくれっていってるようなもんだな……>>2
人属性…まぁ紛れもなく人の技術と意志の果てではあるか…ダイダロスを弱体化させたツタンカーメンの呪いってなんだったんだろう
全然わからんからそこらへんの補完もあるといいなイカロスの翼とツタンカーメンの死者の翼が繋がるってことかな
取引に反して(十中八九イシュタルのせいで)特異点解体できなかったし、今回イカロス召喚は叶わなかったがその試作品は作れたしそれで良しとしようという落とし所?>>2
来た仕事ならこなす(中立)
手段は問わない(悪)あきらかにダイダロスとイシュタルともう1人裏に居るけどなんだかんだカエサルもまだ何かしらありそうよね
ナウクラテーも
ミノス王の所で酷使さられてボロボロになって廃棄されそうなのをダイダロスが引き取って修理したら嬉々として身の回りの世話焼かれだして
女っ気の無い偏屈職人が唯一側に置いてた女性(型)だから奥さんとして伝承に残り
現界時に
侍従人形ナウクラテー
「ダイダロスの妻ですが?フンスッ!」
してるんだとしたら、非常に癖
ダイダロスも満更でも無いけど口にしないってのならなお良し情報量が交通渋滞してるが…ひとこと
撒 い て お い た 種 っ てそれかー!!唐突な「カス」のルビに笑ってしまった
ここ来て気づいたけどそっかまだ裏で動いてるヤツいる可能性あるのか、てっきり状況変わったことであの女神が慌てて動きだしたのかと黒幕がウィンチェスター夫人でも
記述の性質と、ギリシャ鯖が増えると都合が悪い、ってのがまだ引っかかるなぁ>>23
あー、鉄か……
モーションふまえて「ケツの穴から奥歯ガタガタさせてやる」って意味だと思ってたわ……
初体面で中指立てるほどロックだし>>18
秩序・善が真っ当で大人しい存在という幻想は捨てろ>>23
ごめんなさい、わたしも「コミュ障を自覚しているとはいえずいぶん下品だな」とか「息子がいるのにそっちの趣味もあるのか、いくらギリシャでもなぁ」とかつい考えてしまいました
鉄を出せの可能性もあった…バトルグラが反転してないあたり実装無さそう感が有るが
そうは言っても面白モーションで一通りのボイス付きで
イラストレーターはおそらくソシャゲじゃ滅多にお目にかかれない有名なお方
ここまで集めて一回限りは無さそうだな
案外、腕を装着したのがエネミー限定で、腕を抱えてる方が本実装とかかもな
まぁ1番は自分が徐福ちゃん以来にピンと来た未実装鯖になりそうだからってのもあるが>>18
秩序・善は別に優等生とか模範生という意味ではないので>>21
ダイダロスとカエサルとツタンカーメンの三騎呼び出しただけでリソース尽きた弱小聖杯はあるらしいからな……絶対に願い叶わねー>>20
ダイダロスがあのナウクラテーの姿を制作(カスタマイズ)してあげてる所だったのかもな
ご夫婦の蜜月の時を除くのは不作法というもの…>>24
俺はこれ好き(魔法のカードで石を買うマスター並感)>>25
しかも初代ブリトマートは元人間だったから「怪物」が適用されるには
生まれから妖精騎士の2代目である必要があったということかな「自分もニワカなので…」と言われた直後のゴッホさん
暗転開始時のスクショなんで妙に暗くなってショック度がちょっとアップしてしまった…しかしアレだな
凛鯖は敵対率高めね(直前の水着シナリオみつつ)>>42
あの…もしかしてだけど…さっきから立ち絵が黒塗りなのって…対対界物理防御造れんのすげぇな…
しかも神秘のない技術の延長で…>>41
というかこれナウクラテーが微小特異点の主の可能性ない?>>47
死者蘇生案件だと思ったよ。>>47
機械を人間にするとかならナウクラテーの願いとも考えられるし
メソポタミアじゃなくてギリシャの領分だと捉えられるが
「アナタ」が彼女じゃなかった場合はさてはて……
美の女神的にアウトってのも気になる今回は右腕で召喚されたけどガチャからは左手で出てくるとか…
>>50
Q.高位なキャスタークラスや特殊なキャスタークラスなら記述はかえって邪魔だ。コレは何?
A.バーサーカーの技術
最初から 魔術じゃないって 言ってたのか!!??>>42
魔力があれば割と好き放題できるって意味だとシェヘラザードに近い…?もしかしてカエサル片腕チョンパ確定か?
あかんナウクラテーが抱えてるとサイズ的にグルメスパイザーに見えてきた
エジソンとダイダロス組み合わせてなんか悪さできないかなぁ
>>49
飛行機を持たない時代の人間からしたら神の領域である天空にロケットブースターで踏み込まれるのが恐ろしいか!!黒幕の別の人の願いなのだろうと思うけれど、飛ぶは飛ぶでも神の領域まで飛んでいく、なら結構な大ごとだからイシュタルも渋るかも
今更だけどテセウスは出番ないのかねぇ
>>63
一応みんな理由あるとは…いや意外と無いな!な理由で一部は普通に大英雄クラスが特異点にいたし2部もなんやかんやちょくちょく汎人類史の大英雄が異聞帯に与したこともあるし…>>42
藤太ニキの無尽俵と合わせたらすごい事になりそう、魔力さえ足りてれば食料無限チートと物資無限チートが揃うわけだしそういえばダイダロスが迷宮展開した時に「そうか!ここで冒頭アステリオスから渡された糸が活きるんだな!」と思ったらそんなこと無かった
使うとしたら起動した牝牛から脱出するためとかになるか?>>45
ロードス島は若い頃のカエサルやローマ貴族が学校とするくらいには発展してたローマの同盟相手ですわね
その後のことまで踏まえると若干ブラックジョーク感もありますが>>59
そうだよ?
聖杯を爆弾に変えてしまうとんでもない英霊だっているんだから!!ダイダロス実装されたら
イベントの道中とかメイン終了後のサブシナリオとかでやらかす姿がありありと想像出来るこのまんま解決しそうだけどユゥユゥ同様ツタンカーメン本人の掘り下げがさほどないまんま解決クリアになりそうなのがちょっと不安だぜ
現代日本も色々だが古代ギリシャも性癖の総本家だな。流石はギリシャ
wikiでちょっとみただけだけど、ロックな逸話にだがわぬク ソ野郎バカ旦那でめちゃくちゃ好きになったわダイダロス
>>40
アルクラのニワカなのか魔術のニワカなのか微妙にわからんかったわあのシーン>>82
最後まで起動させてたんなら泥棒も大したやつだよコレ!!ツタンカーメンの呪いも、ツタンは自罰的に捉えてそうな気がしてきた
ツタンカーメンの墓が暴かれたため死の呪いが巻き散らされた
という、噂話に過ぎないけど
ファラオが人を呪う怪物のような誤解を広める原因となってしまった
みたいな反省をしてそう>>79
エジソンタイプのサーヴァントやツタン君
壺の四神の使い魔が
カノポス壺(ミイラ制作時に内臓保管)使ってるから
オジマンに咎められてるって見たけど
生前から内臓触媒に消費して無茶な魔術行使したから短命で
尚且つ、カノポス壺に納めるべき内臓を失ってたから神の国に行く資格を失ったとか?
(体面上は代価を壺に納めて埋葬)
目的の為に身を切る(物理)する事を厭わない
って点でツタンとダイダロスは同類とか?>>91
『アイデア盗用』ってま…まさかいつか実装あるとしてアステリオスへのボイスが一番想像つかないかなダイダロス
>>96
イシュタルにしては暗躍美味いな…って感心視ちゃったよ私>>99
そうだったのか…そりゃ今回比較的気を遣いがちだったゴッホちゃんもキレ気味になりますわ…――つまりアテナに右腕に傷をつけられたって逸話致命傷じゃねぇか
>>90
お前生前手紙でうだうだテオに愚痴ったり物を語ったりしてるけどさっぱり売れなかった口だけ野郎やんけ、というヴィンセント・ファン・ゴッホに対して一番言ってはいけないことを言ってのけたシーンだと思われますわA.C.Lが簡易ケイオスラビュリントスとは読めんかったわ…
読 め る か ァ!!>>106
あの…さっきから再起不能のカエサルなんですが…>>98
片方腕だけだからホラーでもあるな楊貴妃がほぼオリジナルの要素あったとはいえ掘り下げが最後の方+裏方メタ説明パート解説半分だったのちょっと残念だったので
今んとこ小出しにされてるツタンカーメンの過去や性格の掘り下げ最後にガッツリやってほしいね>>82
そのうえアキレウス並の(多分盛ってるけど)機械が敵を襲う!カルデアもそりゃ音を上げるわ>>39
あれ?右腕だけ~って言ってたっけ?
「腕だけ残した~」って言ってたし、右腕壊された後左腕登場!
左腕で味方ユニットとして参戦!
な~んて妄想してたわ。>>59
鬼ヶ島造ったりマスターを助けるどころか騙してた奴もいたらしいぜ!許せねえよな頼光サン!あー、イベント礼装でバラキーが選ばれたのって腕繋がりかっ!?
>>114
生前も初登場も腕を持ってかれた鬼…技術部部長ダイダロス 企画部部長イシュタル 営業部部長カエサル
ダイダロス固有バトグラあったから実装あり得るかな?とおもったらなさそうで悲しいなぁ
>>119
流用できねぇだろうによく作るよ…。いやヒュージゴーストの百倍嬉しくはあるけどさぁ>>121
(絶対ファ◯クしたなあのク ソ親子)令和ちゃん「チェイテピラミッド姫路城も出し終わったし、もう冬だね!」
>>125
ちゃんと事前に太陽に近づき過ぎると蝋が溶けるぞとは忠告してるし…
イカロスが自分は自由自在に飛べるからと慢心して太陽に向かって飛んだせいで蝋が溶けて墜落したわけで…ツタンくんの呪い起動のキーが気になる。問うことなのか?
>>129
サンドバッグになって欲しいという悪意がひしひしと伝わる>>103
凛の疑似サーヴァントなのはバビロニアを経た個体だけとは思うけど、神霊だとその辺どうとでもなりそうだし初対面っぽい言動だったもんなあ。もしかしてツタンカーメンにイカロスが混ざって「イカロスは太陽に向かって飛んだ」部分でアーチャーのクラスになってる?
さーて特異点暴走の原因は何か。
1.諦めの悪いダイダロス
2.漁夫の利狙いのカエサル
3.イシュタルがなんか余計なことした>>135
神の領域に許可も前振りもなく接近するとかそりゃあ撃墜されてもおかしくないわね>>119
他の未実装サーヴァントと比較して調べたが
ダイダロスのイラストレーター選択はかなり特殊だね
未実装鯖は基本的、既に礼装を描いた方や既にサーヴァントを描いた方
fate関連で関わりがあった漫画家さん方が描いてたりするが
ダイダロスは、ロボットならあのイラストレーターさんで!みたいな決め撃ち感があり
キャライラストでFGO初参加と来たから
なんか色々と凄い事になってるぞバーサーカーだしエウ姉様をぶっこんでみたけど、メカ腕だけじゃ男性特攻は入んなかったでござる
>>117
大体こち亀のさいはて署エンドのパターンよね>>117
(脱税か…)
(脱税ですね…)
(依り代と同じくタイーホされたのか……)>>136
たしかキルケーがアステリオス向けのマイルーム台詞でアステリオスについて「私の妹のパシパエーの子だろ?」と言及してた記憶があります
逆に自分もそれくらいしか知りませんが>>136
昔聖闘士星矢やFE聖戦の系譜元ネタ履修の為にライト向け神話本読んでたんで覚えてるミノス王まわりのアレコレ「教えてFGO」のアステリオス回で習ったところだ、となった
アステリオスのバレンタイン礼装で迷宮の地図もらってるけど使えないかな、でも鹿とかカマキリでてきても困る(世界樹の迷宮感)>>136
名前はうろ覚えだがやらかしは有名なんで知ってた>>146
自分もちょっと思ったけど、あれは「万古不易の迷宮」用だからダメかなぁ?
今回のは一応ダイダロスが新規で作った彼の心象風景的なものだし……>>134
イカロス本当に人間成分ゼロだよねぇ>>136
パーシパエーの名前は忘れてたけどパーシパエーのエピソードは忘れようもない強烈さだったので……イシュタルが変態呼ばわりされてた辺りでフッと思い出しましたね
教えてFGO読んでてよかった恐らく今日の更新でアステリオスから貰った糸を使ってピンチを切り抜けるんだろうけど、これもまたカルデア式理不尽だよなあ…「特定のアイテムが無いと攻略困難な準神話級の迷宮」を作ったら、その関係者からピンポイントでそのアイテム渡されてるんだもの。渡したのがテセウスじゃなくてアステリオスなのは、テセウスだと本人との繋がりが強すぎて譲渡困難だからかな?
そういえばスーパーバニヤンの出番なくね?
建築増築ピーチクパーチクすき
前回はバター今回は木材か余るの
青苗木作れんかな?>>153
バニヤンが「大人になって幼さが消えるかも…」みたいなこと言ってたし、エピローグで大人になったスーバニがその辺りについて何かしら語るとか?>>142
誰かのイメージを必要とするタイプの職人だから、宝具もそういう性質なら単独で発動できないという理屈はつけられるかな…?
くっ、ハラハラしながら不安要素を払拭する屁理屈をこねるのは久々だぜ素材生成、炉心が作れるのがうれしい。あとはエピローグで3種開放は何が来るかしら(今日はないのか・・・
そして材料素材がやっぱ偏る。>>163
なぁ、J・ガイルのだんな!(返答無し)>>164
おーおめでとう>>104
ダイダロス「安心しろ、体の方は致命傷だったが、職人の命たる右腕は無傷だったから致命傷じゃない。」>>170
テセウス「誉れはラビュリントスで死にました…」>>170
ペトリオスがね・・テセウスはアステリオスの一件以来女遊びに明け暮れ最終的には冥府の底で椅子に縛り付けられビクンビクンするまで落ちぶれてしまうのだ…
>>170
ペンテシレイアにとってはアキレウスとは別方向での因縁相手。去年の戦線イベで同じ陣営で出てきたとき心配だったダイダロス、あんな姿だけどペンテシレイアのギリシャ男性特攻は入るのだろうか
最初にメカマスクがでてきたときから「再臨でメカファラオになるんや!」に囚われてる
イカロス成分説でてきて結局「やっぱりメカなんや!」になった
たすけてほしい>>178
ダイダロスが作った死者の翼装備という可能性があるから……メカじゃねーか!>>177
リアイベと言えば来年のFesでフードメニューに入ってくるのかな、ツタンごはん>>170
ポルテちゃんがカルデア入りしたらそこにフォロー入るかもしれんし…ヘラクレスは恨んでてもテセウスは特に言及ないんだよなあ…>>184
ギリシア随一の愛妻家の神であるハデスの恋女房に手を出しに行くとは命知らずにも程がある…>>189
他のギリシャ神なら死・んでるか生きてもいない状態にされるから・・・>>177
ありがとうございます
リアイベか、もしくはCBCカフェのメニューなどで実際に食べることができたら嬉しいですよね医神「テセウスの息子がアイツの大ボケのせいで死んだ時、僕が蘇生させた件…」
テセウス「あの時はありがとう…そしてすまない…」交換素材、数が増えたのもあって今んとこどこ回ろうか悩むー最新が安定だけどクラフト素材オンリーだし
最高効率出てからでもいいんだけどシナリオおわると周回モチベ落ちる人間だから>>185
キルケー曰く、自分よりも魔術の才能があって器量もいいけど、才能と美貌にあぐらをかいた怠け者って評だから、普段はほんわか愛され系なのかもしれないカエサルとツタンとイシュタルって人選だけならクレオパトラ感あるけどなぁ
記述とかギリシャとかの要素がハマらんなぁ>>197
日本でも、例えば大河で今やってる平安時代とかの元になってるのって、後の鎌倉時代とか室町時代に書かれた平家物語とか太平記とかの軍記物(歴史を題材にしたフィクション)だけど、じゃあそれ抜きで当時の空気や生活を伝えられる純資料があるのかっていうと案外ないので、そのへんも資料と照らし合わせながら研究するって姿勢みたいだしね>>197
シシン先生みたいに◯◯が書いた神話だと、みたいに作家ごとに話すことはできても原作とか二次創作とかはないものな。>>196
他の逸話から吸収したりいいとこ取りしたりもするしね。無辜るってこの辺から来るものもあるね。ダゴンとか。>>168
「そんな彼が宇宙猫になった出島…」記述がそのままの力となる、プログラム言語もそうだね
アルクラのシステムが特異点に関わってそうだし
ゴッホが修復の事忘れてゲームを始めて、マスターも巻き込まれるまでの、二日間の徹夜
この間に、何か起こってるはず
・ゴッホ自身がドハマりの結果やらかして、記述で忘れた振りしてる
・ゴッホが夢中なってる隙に、ウィレムがゲームに干渉した
・ゴッホが会いに来なくて、シミュレーターから出てきたテオが、自分よりゲームを取るなんてとゴッホ第三宝具
ウィレムを名乗る会話できる絵筆
画家ゴッホの人格を抽出したもの、というのがゴッホからの説明
一人称が「僕」、ゴッホのことは「彼女」と呼ぶ
史実のウィレム
フィンセント・ファン・ゴッホの弟
テオドルス・ファン・ゴッホの長男
フィンセント・「ウィレム」・ファン・ゴッホ
ゴッホ美術館の設立に尽力し、ゴッホの手紙の編纂・出版も行った
こういう経歴だと
クリュティエにゴッホ混入する際に0.001%混じってたとかで
ウィレム自身が呼び出されていて
ゴッホのエミュレートやってる可能性もありそう>>134
知ってるか、この飛行バックパック、「ツインバズーカ」にもなるんだぜ…?>>168
より直接的な情報が必要だけど、データがあれば解体できる二世
現時点で開示された情報での最適解の方向性を導きだせるフィン
なんか直観的には分かってそうだけど、確信に至るまでは話せないホームズ
みたいな感じかね更新前適当考察〜
今回の特異点、地味に夫婦のキーワードがちらほら出てきてます
ダイダロスとナウクラテ
グガランナのつがい
ツタンカーメンも嫁娘に思う所があると言ってて
細かいところを含むと「クレオパトラに密告るよ?」と煽られてやる気を出したカエサルも
また偏執的なところまで拡大するとパーシパエと雄牛もある意味ではそう
ここでじゃあ
ダイダロス「(ツタンカーメンは)ど変態」
ツタンカーメン「(ダイダロスは)ご同類」
心の秘密を覗くことを型月的文脈ではセクシャルな窃視というニュアンスで使われることが多い一方でナウクラテの「夫婦のプライバシー」発言からしておそらくあのガチガチ封印の中身は性的嗜好を含むもの、それを覗き見た上でツタンカーメンは同類発言をして苦笑いをした
というわけで本艦は
「ダイダロスは異種愛者・機械愛者でナウクラテは元からロボっ子」
「ダイダロスは右腕だけになったのではなく嫁と同じ機械の体になった」
「パーシパエの依頼を受けたのは異種性愛者への理解があったから」
「ツタンくんは主観で異種性愛を同類扱いできるレベルの嫁絡みでえげつねえ性癖を隠し持ってる」
以上2点を送信させていただきまする>>183
イカルスもイカロスと一緒だよね>>209
ピクマリオン王「(無言の握手)」>>205
勘違いされがちだけど、ウィレムは画家のゴッホ本人のミドルネームだぞ
テオの息子は全く同姓同名を名付けられてる
検索するとWikiで甥の方が出てくるからややこしいけど>>188
まあヘラクレスが椅子から引っぺがしてくれなかったら永遠にお座りだったしね?
ヘラクレスの口添えと、唆されただけということでテセウスは許されたけど主犯のお友達は許されなかった模様ギリシャ関連はまだたくさんネタある。fgo以外でも語られるようなこともあるでしょうか
>>214
黄金林檎宝具といえば、エリスあたりは実装されて、トロイア参戦組からメチャメチャに言われて欲しいという気持ちはあるウィレムの元ネタ、真っ先に目に入るwikiがややこしいから仕方ないんだけどいろんなサイトで甥が元ネタみたい!というのを広めてるし別に見た人も疑わないから結構根深いんだよな…仕方ない
>>152
迷宮の主…とは違うがそういう立場だからかね
地図未満の似た効力があるとか
ただの想像でしかないけど、テセウスのだと「侵入→脱出」の縛りがありそうで、あの迷宮で内から外への一方通行ならアステリオスのが適しているイメージヘレネーは楊貴妃みたいな傾国属性もってそう
>>183
俺はジェットマンの合体ロボで覚えたな>>179
あそこまで悪役だったのにいきなり木馬だして来るとか好きになっちゃうだろ!>>170
箇条書きにするとそうだけど
そこに至るまでの経緯が割と複雑だから……神が絡んでたり
あとテセウスは話が盛られてる人気英雄なので、無駄にバージョンが多いので一つのエピソードに複数パターンある
アリアドネだとデュオニオス神に攫われたり……テセウスが置いていくパターンでも酒神出てくるイシュタルの正座差分がまた増えるのか
>>222
基礎知識と推理力もあるけど、「心の読める人間が探偵役やってる」みたいな感じではあるしね
箱の中身が見える透視能力者じゃなくて、箱の中身を知ってる出題者の心を読むほうというか>>209
そんな、ツタン君の嫁さんがロボだったんなんて!>>231
ほんとに
きた>>231
またあえて嬉しいベンジャミィは黒幕だと疑われたくないの!
>>168
2世は解体方法は直ぐに理解できるけど特異点は実力行使が必要な場合が多いし今ある情報から考えるからホームズよりはイベントに出やすくていいバランスだよね。あとエッチだしで、テオくんはテオくんなのかい…?(疑心暗鬼)
>>231
よりによって黒幕がテオだったのか……兄弟のやり取りでほっこりした
確かに君はゴッホちゃんの弟だ>>239
また幼気な子供が毒牙にかかったのかペラペラと回りまくる舌で無理矢理兄弟だと理解らせてくる……
私この特異点でフォーリナーゴッホちゃん連れまわしてました
つまりかなりの回数「ねぇテオ聞いてぇ!」って声が響き渡っていたのですアポロンの口から別の太陽神であるヘリオスの名前出たけど、やっぱりオリオンがヘリオスから失明した眼を治してもらった話あるのかな
>>250
も もしかして テオを依代にして!?うーん もしかして影がとれる?
ぎゃああここで伏線回収はやられた!ウィンチェスター辺りだと推測してたのにぃぃ!
俺前から令呪使って自害しろランサーするのはなんて鬼畜なんだって思ってたよ
でも令呪なしで自害しろランサーの方がよっぽど精神的にきついな>>262
ぐうの
音も
出ない
ネモもそう言っているこれ☆5テオに☆4ダイダロスいけるのでは?
>>259
フルスペックなら神性相手にはだいぶ頼もしいな実装してほしい鯖がこのイベントだけで何基出たよ!!!
>>266
ぐだぐだがなさそうだと油断していたな?>>262
なんなら死後に作品の売り出しと広告したのもテオである
人生の半分くらい世話になってるよねゴッホ>>259
心なしか、立ち絵が目茶苦茶カッコよく見える。アポロンざっまあああああああ!
テオ君の性格見ると間違いなくゴッホの兄弟だって今確信しました。
ゴッホちゃんの設定担当者さんだからテオをやるならここだよねぇ
ツタンカーメンの三臨はツタンカーメンじゃない可能性
>>276
ホルス的覚醒してあのなっがい名前のうち1つになったりしてね>>277
家族だからこそたまる不満……名前を歴史から削られたツタンカーメン相手だからこそ乗っ取りが可能という理屈なのかな
>>285
それはもう、マスター様のために…!(溶岩部の目)>>285
・・・まんわかライダーの連想だからかな?>>289
あれ?なんか安価ついてしまった
すみません>>278
ブラックジャック
「お前さんの最後の作品は最高の絵だったよ」エッチなショタがエッチなお兄さんになってしまった
許せない木の葉を潰すアポロンの性癖が暴走してるせいでマスターの性癖も捩れ狂う
>>262
探せばいろいろいそうだなぁアポロン様さらっと解放して放置すんな
>>296
ではなくて>>294
ァ! この衆道爺っ! 観念しろぉ!>>301
まぁ 例えるならクロコダイルですし>>308
まあ、鏡のような床の上で、踊り子に踊らせたりしてるし・・・このショタコン羊がよォ
はいあーんとか可愛い顔しながら自分の心臓食わせた変態野郎
それがツタンちゃんアポロンパワー浴びたテオくんの見た目がめちゃ好みだったからワクワクしたのに無実装ゴーストだったぐうううう!!
あぁブリちゃんいつの間にかきていた口なのか
>>241
そもそもテオという人物がゴッホちゃんに遺恨持ちと考えてもこの根性はおかしい。だいぶ前から準備していてアポロンと誼通じて神秘に対して全く無知な英霊でもない幻霊レベルもいい所の存在がやるにしては壮大すぎる。
それなら生前の時点でゴッホ的にテオに警戒か関係を断つかいずれにしろ警戒心を持つはず。潜在的な秘めた悪意や怒りではとてもじゃないがここまでは起こせない。死後に起きたか、あるいは何かおかしなものが入ってるかしか思えぬ。>>283
ゴーギャン君もゴッホちゃんなら喜んでいただきますごっつぁんプレイに走ったかもしれないが現実見ると逃げるのも分かる。
「部屋間取り僕の部屋通らないと外に出れないからヨロシク!」>>322
少なくとも姿自体はこれだろうね
ただテオがいるままなのか、切り離してツタンだけの姿として覚醒するのかものっそいいい話なんだけど、アポロン様バルーンライトがこう……!
あっバグったな
テオ相手に2ブレーク後に令呪使ってノッブにチャージしたらバトル中ではない為~って謎の表示が出て強制的にバトルが無かったことになってクエスト前に戻された>>324
さみしいスキルだと思ってたらストーリーに合わせて存在感を示してくる初実装でスキル強化される例が出てきたの草配布だからってすげぇな。
クリティカルお化けになりおった
>>324
もう一声欲しかったなーとは思ってたけどそれ以上のがイベント中に来るとは思わなんだ
にしても盛り盛りだな!?>>307
エミヤ「酷い話だ…古い鏡を見せられている…」>>322
確かテオ(Theo)はギリシア語で「神」を意味する言葉だったな怒涛の展開だった
カエサルがカエサルだったわカッコ良かった>>319
なんかこの構図、ユガ・クシェートラのオルジュナ対スーパーカルナっぽい!!S3だけなんかやけに弱いなって思ってたけどこんな劇的な使い方するとはね
配布だからこそではあるイベントシナリオ明日が最期かと思ってたぜ
>>323
つまり、「魔神人オルタの煉獄」…?>>343
手をクイックイッってやってそう>>334
宝具で星出ししてからのスーパークリ殴り…いやこれもう最後までやらせてくれよ!あと一歩じゃんこんなの!!!ねえ!!!つづきちょうだい!!!!1!!!!
イマジナリの例だとこっから長い可能性もある
>>324
なんか配布鯖にしては控えめだなっと思ったらオイィ!?>>285
いつか劇マブかわいい娘に着せるためかマスター相手に着るためかどっちを選んでも良い。自由とはそういう事だ>>296
唐突なオリオン連打にこれには彼女さん(とても強い)も歓声&ブチ切れ。>>359
なんかあれがツタンの第三なのかなっておもったら未だに解放されてない……>>324
ちゃんと育てておかないと
未開放→未開放になっててちょっとしょぼーんってするやつ最終日のシナリオ濃ッ!と思ったら最終日じゃなかった
とりあえず特異点崩壊がイシュタルの仕業だと思ってたマスターは美神にごめんなさいしような!>>329
これには神祖ロムルスも太陽王もプトレマイオス1世もニッコリ…テオの許せなかったことそりゃそうだなぁ
ここでカエサリオンについて言及してくるとか控えめに言って最高では?
それはそれとして90+のドロップ青い彼岸花なら我々無惨は全力周回なのでは?
>>360
チヴィンチちゃんのショップに画商が入るのか…?>>351
気持ちは分かるが、明日になったら読めるんだから我慢しなさい!なんだかんだでやっぱりカエサルって凄い男なのでわ?
ショタが困っていようと手を貸すやり方が神そのもののやり方すぎる。
おのれアポロン…ようやくアスクレピオスで殴れると思っていたのに…(意気揚々とパーティメンバーに入れてたテオくん凄いな…マジで自分にできる範囲でコツコツ続けてここまでやるとは
イシュタル様疑ってごめんなさい
>>329
シンで語られた異聞帯の歴史におけるカエサルの行動といい、カエサルの情で動くところは込み上げるものがある>>371
古代ローマの転換点かつ最大の英雄の一人です後ろ向きのアポロン
後ろ向きだけどある意味こちらを向いてたドゥムジ突然カエサルのカッコいいところをお出しされてちょっとォア"ーーーーーーーーー‼︎‼︎‼︎ってなってる
ツタンくんを助けてくれた理由含めて最高だったな……>>358
ストーリーもあってこの演出は痺れた!
こういうのが見たいんだよ!>>355
数学の証明で、公式とかわからないから総当たり計算で証明するわ!みたいな力技だな…。アポロンみたいな「殴っても気持ちよくなれない」タイプの悪役……悪役?
……性格のキャラが自分の中で一番困るのかもしれん、「ざまぁ」って結構大事なんだなぁ………>>387
医神「何を言っている?そんなもの、ダストへシュートだ。」テオがフィンセントを愛してないわけねぇよなあ!!わかってたよ!!
>>313
久々の大怨霊君シリーズの登場であるおのれ・・・じっそうはよ!フォーリナーゴッホちゃんと並べたらとんでもないクリティカルだしてワロタ
>>390
なんで勝手に死んだんだよ、は確かに恨み節だなぁとなる>>388
良い…仕事でござる…!罪を背負って生き抜く
これラウムの目的、罰による衆生救済に対する解答でもあるよね>>376
まさに、「来た!見た!勝った!」だ!!出てきたなりはいつもコメディで攻めてきてラストで株を上げるカエサルと
出てきては調子に乗ってイケイケで進めるのにラストで両さんになるイシュタル。アポロン様とゴッホちゃんの会話、二人とも良い、互いに傷口突きながら決別し、あるいは見定める二人、好き
>>383
二世「トリムマウだ。」全編通してファラオ魔術便利すぎない?になってる
今回のイベントみんな自分にできることをめちゃめちゃ頑張ってたな
その中でアポロンだけがエンジョイしてた気がする>>386
まあまあだな………この額を毎月とは………ヘリオスのことちょっと言及したなアポロン様
どうせだったら巨大化アポロンとか出てくれれば容赦なくぶっ飛ばしてスッキリできたのになぁ
大アポロンとかって名前で>>393
おそらく第3再臨の宝具かイカロス、またはそれらが両立した何かなんだろうね>>343
それはそれとして唐突なゲッハハ笑いには噴き出しかけたwいやあ凄く面白かった
あれ?まだ続きあるの?>>376
読み終わった後
クレオパトラに言いつけたくなったわ
最高の旦那さんだって>>407
太陽神アポロンに良く思われず
太陽神ヘリオスに気に入られた面白い狩人アポロン様ある意味複数立ち絵用意された様なのだと思うと笑えてくる
黒アポロンに光アポロンとアポロン様も増えまして
今日の感じだとイカロスの件も落としたのはアポロンかヘリオスかはどっちとも取れるようにするんかな?
黒幕はゴッホの弟か…しかしほぼ一般人だろうに何ができるんだろう?
→カルデアに潜伏して情報収集しつつリソース集めて最終的にツタンカーメンの霊基とアポロンの力を奪いました!
ウソだろお前!?>>411
イシュタルもほんの少しぐらい株が回復したかな?少しは美の女神らしい事したわけだしそれはそれとしてたぶん20代入った頃の想定なんだろうけどツタンカーメン成人バージョンとてもイケメンですね良いですね声は誰ですか(食い気味)
テオくん、カルデアで恐るべきは「ホームズと二世」って分かってたんだろうな…だから「問答無用で謎を解くホームズがダウンしたオリュンポス後」、「ホワイダニット」を悟らせず、容疑線上に一切浮かばない陰でコソコソして二世に名指しさせられないようにした…その結果二世は「ひたすらしらみ潰し」という大変らしくない「フーダニット」をせざるを得なかった…
>>420
イルカに変身した神話からいつもの羊から気分転換で変えてリースの立ち絵の色違いのイルカのアポロンも出てくるかもしれない邪神達すげぇなゴッホのセーフティーとしてテオに何かしてたとか。
ラスト2節でツタンちゃんの飛びたいとか過去周りの回収あるかなーないかなー
ゴッホが来たのは計画外なんだもんなぁ
こと型月世界において運命は侮れん決戦前の兄貴からのダメ出しにアンタが言うなと叫んでいたテオ君が今回一番面白かった
思わず反論したくなる気持ちもよく分かる>>432
真面目にやるよりよっぽど味方も敵も増えまくって楽しい旅になるから仕方ない3臨で成長するんやろうなって思ってたけど想像以上に好みでした課金してきます。
>>442
マンドリカルドの間隙の一撃がこれほど相応しいシーンはなかなかないと思いますわ苛烈な戦闘、サポートで固めてゴッホちゃんの宝具使わせまくったらなんかすぐ勝ってたから苛烈の基準が妖精国でたぶん麻痺した
幕間も資源が勝手に減ってるんだけど?みたいなところから始まってたよね
ゴッホの不正だけじゃなくってテオの根回しもあったのかな…>>432
>バカ騒ぎ
何だとコノヤロー!
夏になったら水着で同人即売会に明け暮れたりリゾート地でバカンスしたり、ハロウィンが来る度超絶ド級音痴鮮血令嬢のライブに悶え苦しみ、クリスマスが来たら狂ったように周回してBOXガチャを回してる俺たちのどこが…
すいません何でもないです(土下座)>>437
この特異点の始まりの聖杯にはぐだぐだや夏イベの諸々も含まれてるってことか…>こころをこめてはなせばやつらもかならずなっとくしてくれるはずだ
ここ唐突にひらがなになってたの、テオくんの心労やら不安やら狂気やらがありありと出てておつらい
まあ確かにどんだけ懇切丁寧に説得されたとて、うちらが納得してきたかと言われると…(大体内容が悪い)>>425
先輩方の「皇帝になれ!」や「運命に、怒って!」みたいな使い方してて燃えた
こういう展開大好き!妖精國でも見たけど定期的に見たい星月夜(カフェテラス)の展開手伝ってたダイダロスやっぱ凄いな……固有結界なんですがそれ
>>452
うちのカルデアの聖晶石も素材もQPも枯渇してるのはテオのせいだったのか…>>448
青年の筋肉が刺さる人には刺さるテオにダイダロス夫婦に実装して欲しいキャラどんどん増えていく
カズラのイベからきてのカエサルの親としての思いは完ぺきな流れだなぁ
>>451
テオ君「…よし、もうこうなったら『ぶっ壊せ』を今回の騒動のタイトルに入れよう…何だかんだでマスターへの撹乱になるだろう…」バーサーカーであるテオくんの狂化はゴッホちゃんにだけ補正かかる低ランクに++ぐらい付いた感じしてそう
カエサルがマジ大英雄だった
なんか今年で一番偉人や神話の掘り下げしてるような気がするゾ…このイベント
>>458
下手すると来年水着を着かねませんわねもうたいようを
>>429
まんわかライダーのことかなと思ったな>>458
これで本当に今回のイベの締め辺りでバニースーツ着たゴッホちゃんが出てきたら拍手喝采するしかない
まあ多分ないだろうけども中身テオくんなのはわかってるけどツタンカーメン美青年バージョンが口汚なのをみると別の気持ちがですね
ミスった
もう太陽を望まない!自分が灯りとなる!
→「星」の鉱員
なるほど〜〜>>487
ウィンチェスター夫人もまさか自分が増築し続けるよう言い遺した家がこんな事になるとは思うまいて
いや想像できるか(白目)>>440
440です。
寝る前の薬を触媒にしたら来てくれました。
これからよろしくなぁ…(嗚咽が止まらない>>488
引き戻し役の存在としてじゃなかったら顔合しても、最初から死の件を触れて、それで激昂はするかもしれないけどあそこまで執念で動かなかったろうしね>>500
たくさん出すところはDIO思い出したまぁブリトマートはマーリンと同じだからな死者の存在ではないから徒歩で来るしかない。
>>330
それを早く言ってほしかったぜぇ!(いい感じのバトルでエラー吐いて二回目チャレンジ)
これ定期的にいう人おおそうやな!>>488
ライターさんが殺し愛系?(なんていえばいいのか)の兄弟かきたかったのかな?って思ってたけどなるほどね!!!ようやっと本題に入ったって事なのか前半が嘘だったみてえに話が長い!!(歓喜)
>>499
実際その当てずっぽうがウィンチェスター関連から攻めてた辺り、ウィレムの名前に反応しなければ正体隠したまま目的達成できてた可能性高いんだよな…>>507
ウイルス的な存在で相性が良い上可愛い少年でお得!なアポロン様>>510
まだイカロスが飛んでないから、そのへんもやらないとな。ぐらいか?>>505
じゃあやっぱり織田信勝はカルデアに喚ばれるに足る大英雄だったんだ……こ、この流れこの終わり方で「明日まで待ってね!」されるのか………!?
>>502
茶々様「!?」>>515
それに年代的に近い分、ツタンカーメンの事は細かく言い伝えられてそうだよね>>500
一瞬メタリカみたく出てきてるのかなとか考えてしまった>>494
プトレマイオス1世「吾のアレクサンドリア図書館に招待しよう…」>>525
まさか、2ヶ月連続でSGを暴く羽目になるとはな…>>494
ルイ17世も呼ぼう。>>525
なんかもうSG暴き会得しちゃってる?>>324
なんだろう 遊戯王カードのストーリー的な>>530
オシリスの有名なエピソード
太陽王も不死の加護持ってるからね……この辺はファラオの独自性、エジプト神話体系の特質かいつのまにか征服王が二世の息子になっておる
終わった・・・(終わってないまだ明日がある)個人的には今年屈指の名イベントだった気がする。コラボも凄かったが今回のシナリオはよくこれだけの材料でここまでのシナリオを作ってくれたもんよ。感無量。特に全員に見せ場用意したのは凄い。その上NPCも全員含めてキャラが濃い!
最高や!(まだ終わってない)>>534
でも「ここだけの話、今回の黒幕は太陽神の力を得たツタンカーメン殿ですぞ!」ってリンボが…>>539
つまり2世の嫁はデュオニソス神の狂信者か…>>537
長々と書いてあるけど読み取れる内容は、
ポテトを食べて!
太陽と決別して!!
クリティカルで殴る!!!
というシンプルなやつなんだよな>>543
スキル1と違って消費するわけでもないのが助かる
90+の2ターン目でスキル使って殴ると鬼は死ぬカエサリオンって血統的には母方の先祖がプトレマイオスで父方がアイネイアスって言う凄いサラブレッド家系だよね
>>324
スキルを6のままにしたままの俺はスキルマにしてしまったぜ・・・いや☆50溜めてからの火力スゲエから後悔してない!ブリトマートいつの間にか居たらしいけどこれ明日なんかあるフラグか?
>>544
文から滲み出てくるような気の良い奥様感>>531
流石に残りの話数的に楊貴妃みたいなことにはならんとは思うけどどんな情報お出しされるんだろうな>>510
一応まだ特異点の解体という最重要目標が未達成だし、ここから異聞帯でいう空想樹戦みたいなノリで牛に変形した特異点と戦う羽目になったりするんだろうなって>>366
スゲエ納得いった。絵の取り扱いについては「なんじゃよ~画商としてはわかるがみみっちいなあ・・・」とか思ったらこれよ!それは確かに許せねえシナリオ読んだが、なんかいきなり厄ネタの連続爆破で凄い事になっちゃったぞ…
とりあえず今イベントの豪華さがどんどん増して行くのが分かった>>540
全員の中に家主まで出てきたのはビビったな>>560
表に殆ど出さないだけでクレオパトラやカエサリオンの愛が強いの良いよね>>542
神「テオテオテオ~!僕は兄さんを憎んでバーサーカーになったんだテオ~!……まあ多分こんな奴だろ」>>538
えっ、イスカンダルの倅が女体化して召喚されてそれと二世が子を為したって!?(広がる誤解)>>562
あの花、今のところ常設で手に入るところはかなり限られてるからな……これ諸々をある程度見抜けてたっぽいのかなオジマンディアス
さすファラオ>>432
苦節ウン年間茶の湯バトルとかスリラーナイトとか見てきたテオ君である納得のカルデアバカ騒ぎも仕方あるまい!>>559
(氷室ネタはともかく)乗ってたワケじゃないよォ!?
むしろタラスが普通に馬に乗るし宿屋に入って来る>>436
バレそうな上リソース取られて計画が頓挫しかける黒幕の姿ですコレとか誰も思わんじゃろ!>>461
他人の心象風景を物理的に形にする怪物だ、ちょっと怖い>>569
まさかとは思うけどツタン君マイルームで第3になったらテオ混じってたりしないかな>>547
ダウジングはスキルレベル上げてなかったが不覚…「アペンドの『特撃技巧向上』と合わせたらとんでもないクリ倍率になる…」>>500
傍目にはボーボボぽいのよな。今回の強化スキルのクリバフは1個につき30%だそうな
ってことは星50個あれば150%のクリバフで……そこにゴッホを更にサンドすると……>>569
ぐだ「なんとなく遥か未来の月ではラスボス決定戦をするような気がするんだ」
テオ「そんな有り得るわけもない与太話に巻き込むな!」>>401
というより神代、特に神霊があやふや
過去に遡って形成されるとか言われるぐらいに時間軸無視してるU所長襲撃、八犬伝で轟沈の危機、ミクトランでククルカンパンチ→ORT戦、リリムハーロットの魔獣赫襲撃
本拠地そのものの危機を何度も乗り越えた上でのこの計画かぁ>>473
現在なら人のスマホを勝手に見る親とかですね!やーい、「ダイダロスが黒幕か、なんか隠してる臭いけど何だろう?」とか思って他に黒幕がいるとか考えなかったヤツー!!
…違う奴だけワイに石を投げぇや…ミステリ作家のミスリードにこれでもかと流されましたわ…
ただテオが許せなかった事だけは分かったけどな
アレだけ大掛かりな事しといて銃だけは予算不足とか有り得んやろ 剃刀で傷つこうが耳落とそうが、狂っていても生きてさえいれば良かったのにって事だ邪神「君はゴッホの付属品でバーサーカー。『兄を憎んでいた』が存在理由ね」
テオ「えっ」
邪神「もしもの時の安全装置だから、その時は兄さん兄さん叫ぶんだよー」
テオ「ニイサンニイサンニイサン…」
アポロン「見て!テオ君が叫んでいるよ、かわいいね」
テオ「兄さんから切り離されて自我も目覚めちゃった…」
テオ「憎む理由考えないと存在理由無くなって消滅しちゃう…あ、契約破った事を憎むか」
鯖の在り方定義するとか座みたいな事を平気でやる邪神ェてっきりフォーリナー章で掘り下げるとばかり…
>>576
カナリア役も必要だし丁度いいと思ってごめんなさいアポロン神……(ド不敬)カエサリオンとツタンくん重ねてつい権謀術数巡らせちゃった☆のくだりで不覚にも涙腺崩壊。ワシャこういう家族の絆に弱いんじゃ……
>>492
ちゃんと前向きに背中押してる手紙残してくれたあたりウィンチェスターの遺産が重荷だったんじゃろな。でも幽霊屋敷増築で人生前向きに考えるようになって銃器でお亡くなりになった方のご供養の意味も兼ねてあえて増築を続けていたってのは個人的に好き。型月だと戦没者やら支援とかもしてそうじゃん「遺産を全部使い潰さないと!」>>585
セイントグラフとバトルキャラの表情もキリッとしてるぞ>>495
おっちんで英霊になっても縁がある奴は大概同じタイプの奴なんだという話よw>>589
今回の記録を見てまたなんとも言えない顔になりそうなアタランテさん本体に付随したただの安全プログラムが時間をかけて自己を補填しリソースをかき集め何年もかけてラスボスにのし上がったんだ
最初から聖杯手に入れてるのに転げ落ちる連中と比べてもよくやったと褒められていいよなテオくん>>596
新しくPUされたキャラを石を抱えながら追いかける二名(幻視>>596
この黒いの、一応テオなんだよな……>>403
ファラオ魔術というか神代の魔術は大体なんでもありだから……
神の権能そのまま使ってるから対応する神の数だけ手札がある
ちなみに神代魔術師の腕の見せ所は、神の権能という力から何処まで細かく意味を解釈できるかとか>>486
「天の光は全て星」…>>596
シルエットに笑ってるイスカンダルの顔でも貼るかアポロンに顔を向けずにその光を背にして前を進む簡易霊衣めっちゃ良いよね
みんなかっこよかっけど個人的にはテオに啖呵切った時のダイダロスが好き
>>558
<<<<<<の絨毯爆撃に恥じぬ怒涛の展開よぉ!俺はこのライターさんすっかり好きになっちまったぜ>>609
こうして家系図マウントをとりたい豪族がいっぱいいたからゼウスは浮気者になった訳だ…邪神側としては自殺を許さないシステムとして機能しうるのがなんかムカつく
>>610
どっちも素材元が公式のイベントなのが笑う本日更新分すごかった
ゴッホちゃんのことがもっと好きになっちまうよ……>>617
SN時代から聖杯に足は生えてるじゃろがい!バニースーツにダイナマイトに映写機…
ひょっとして っまんわかライダーこれさ、テオくんも気の毒じゃないか…?
元はと言えば異世界の邪神がゴッホを自分らの尖兵に洗脳改造した巻き添え食ったようなもんだし、邪神がまあまあテキトーにテオくんの在り方も弄ったお陰で憎悪ばかり増幅してるし、見ててかなりしんどかったんじゃが…じつは今回のイベ「なんか細切れで短いな…」とかおもってました
すんませんした>>614
今回のMVPだったな、まさしく……いや、まだ終わってないんだけども>>614
こん時に仕込んでたのか…>>620
ちょっと美少年に気軽に手を貸しすぎなんじゃ、あの神よぉ!>>622
なんならバーサーカーが弟でランサーが兄なのも同じだ>>630
ツタンくんが牛に入ってイカロス君とイチャイチャして三再臨になるかもしれんやろ!>>630
また進行度がドバッと来るんじゃろ(適当)>>609
トロイアの王祖であり
ゼウスの息子であり
巨神アトラスの孫でありプレアデスの子
デメテルに愛されゼウスに雷を撃たれた男の弟
そしてギリシャにおける洪水伝説の主人公
中々重要人物である幼いながら覚悟決まってる彼が大人になった(された)わけですが
本心を出すのはラスト2節でやれるのかしらね>>614
どうみてもヨクナイブツを入れてしまうと思ったマスターもいたはずや!ミスリードに引っかかっちまったぜ!>>625
根本的にヤバいのは変わらないけどFGOのアポロンで安心出来る点って終始落ち着きを保ってる点だよね>>629
ギリシャ神話のミノタウロス伝説をギリシャの登場人物を全員禁止にして表現するって結構面白い発想でしたよね
2世の種明かし聞いて感心しましたよ>>614
ほのぼのイチャイチャシーンだと思ったら真実がコレとか人の心
てかツタンカーメンくんわりと策略家の素質あるかもしれない恐ろしい事にテオ君は狂、本格的にお目見えしたばかりなんですよ・・・・なんだこのキャラの濃さはw
>>646
そういえばスパニヤン、だいぶ久しぶりに使った気がする……自前はいないし出たイベント以降は積極的に使うような機会もなかったから>>648
まぁ姿自体は出てたから……そういやゴッホってアンデルセンとかエジソンみたいに同じ時代の他の偉人とかと交流とかあったりしないのかしら?
>>653
その辺で怖いのは晩年のサルだっけ>>654
人間大好きではあるんだけど出力方向がズレすぎてて非人間なんだよな……イアソンが言ってた通り>>649
自分は見えた!水の一滴!が思い浮かびました>>641
こんな形での再会じゃなかったらこんな周りを巻き込んだ殺し合いなんかしないで済んだよね…
ゴッホもテオもしんどかったろうなあ聖杯鋳造のためだけにフレポガチャを回すと考えるとテオくんの気持ちが少しは分かるかもしれない
>>657
特殊な環境が基本だけど、アビゲイル中心の場合は舞台としては夢や門に関連したものにはなりそうだよねフォーリナー章>>643
絆パワーで狂気レジストしたり狂気の芸術バフだけ貰って自害したり芸術家たちさぁ>>669
まぁフォーリナーのメインは多分邪神関連だからな>>669
お別れが二番煎じだというのを差し置いても、開けた門はFGO内で閉じられる気もするんだよなぁみんなツタンくんのこと考えて、繋いでくれたのが好き
>>668
今でも毎日ゲームだけして生きていきたいし俺マスターソード抜けるかもしれんあとここのセリフめっちゃかっこよくない?自分の名言で締めてまさにその通りなのカッコ良すぎる
今やってきた
兄弟喧嘩は見守ってました>>675
姿はあのテオ=ツタンカーメンほぼそのままなんだろうけど、中身はやっぱりツタンカーメンだけかもな
マイルームで第3の時だけテオに言及する的なのはあるかもだけど>>657
アビーだけは水着になってもフォーリナーだからな
クラスが根本的にフォーリナーしか該当しないし、そもそもフォーリナーを成立させたのがアビー(というかラウム)だからキーパーソンなのは間違いない今回の話、照応魔術の考え方がテーマだったのかな
霊障屋敷と大迷宮、クレタ島の照応魔術、司馬懿と孔明染みたテオ・アポロンとクリュティエ=ヴァン・ゴッホ、ツタンカーメンとカエサリオン
地球とカルデアスの関係性への示唆も含んでいるのかなツタンカーメン成長したらイケメン解釈一致
惜しむらくはたぶん第三は成長してるんやろなあはあってたけど本人が成長した結果とかじゃなかったこと>>657
まあゴッホちゃんはイマジナリと今回のライターさんであるamphibianさんが設定担当だからね
回収してもらうには最適な人だった
たぶんフォーリナー章はめておさん担当だろうし>>677
こっちは久々にサポ鯖全力全開でワントップしてもらいましたツタンくんが青年化したことによる悲喜交々を観測している
>>686
属性も多分そのまま天(神依)だろうしねぇ>>687
まあ星(属性)の王様はヒット数桁違いだから…>>687
自分で星大量に出して自分でその大量星でブーストしてクリティカルで殴る!その姿はまさしく星の鉱員!>>685
ショタに成長してほしくなかった!を見ると
ロリはロリのままでいいのに!みたいな流れ思い出すところでテオからゴッホちゃんへの仕送りは少しでも遅れるとゴッホちゃんテオのことなじってたらしいですね(ウィキ先生)
月に背を向け星に導かれる伊織!
願い星をぶっ砕く草の字!
太陽と決別して星になったゴッホマイナー!
ヨシ!(何が)「未完成であることが一つの信仰としてある英霊」はifの完成形が3臨になりがち…カモ?
>>695
そういう意味ではサーヴァントになってよかった感じもするな>>696
まぁ実際、体を強引に奪うのは確実に不敬だったから……>>682
テオの器じゃアポロンの太陽神の力を取り込めないから記述の力でツタンの霊器を乗っ取っただけであの霊基そのものはテオは必要ないしな……>>692
自分で書いておいてなんだけれど、ソードワールドだったかで商業神の上位神官はクエストだったかギアスだったかという呪いの神聖魔法(借金返済に反する行為をすると耐えがたい苦痛を感じるようになる)があったのを思い出した
まあこれは借金返せばいいだろって言えばそれはそう>>700
その場合はどのクラスの冠位なんだ……ゴッホちゃんはスターをスタートさせんだな
>>700
多分サーヴァントというか英霊ですらないからね……殆どのファラオは神として神の国に行くので座にいない
なので座にいるのは神の国に行く資格なしと自戒する自らを未熟だと断ずるファラオと外様のファラオ
そしてオジマンディアスみたいな確固たる理由で拒絶した例外根っからの商人なテオくんってなんかアレだよね
ハイパーインフレーションに出てきそうだよね>>693
まぁ多分他に収入無いし...給料日の金が入らないと思えば>>706
ツタンカーメンの体奪うまでは本当に徹底して戦わない方向に持っていこうとしてたな……戦ってもまぁ勝てないのわかってるから>>708
テオの回想の最初に出てたしなあの絵>>709
まだだよ
ほし がりさんは焦らさなきゃそういやこのカエサルとは違うけど、カルデアのカエサルあてのツタン君のマイルームボイスを考えると
まあそりゃ悲しい顔するよなぁ、たぶん同じようにそう感じる部分があるんだろうし>>713
画材って高いからね……ねえテオ聞いて!ってやつ
本人に聞こえてたんだなそういえばプトレマイオスはファラオだったな!
なんならプトレマイオス朝とかあったしプトレマイオスって十なんとか世ぐらいまでおったよなまでは知ってたけど最後のプトレマイオスとカエサルに縁があったとは知らなんだ>>719
ぽいぽいぽいぽい量産されてる絵図想像して笑う最初はツタンくんアーチャーなの!?と思ったが第三と思われる姿でちゃんと弓引いてて感動した
>>725
地味にエネミーで出てきた時のHPがLv1のこっちのツタンのHPと同一だったっぽいよね>>726
まあバニースーツとダイナマイトで映写機作ってるから……うん……>>721
聖杯穴に落っこってった時に後であの糸で追っかけるのかなーとか思ってたツタンカーメンが薄いわけではないのにダイダロスとテオが濃すぎて……
>>726
映写機の時点で前例は出されてたんだよな
ゴッホの主観、この時はゲームの素材感覚だけで弄ってると>>718
この靴そういう意味もあったのか…>>729
相手の嫌がることやり続けられないと戦にゃ勝てないからね…とくに互角以下のとき>>730
画像にノリで攻略法バラした逸話って書いてるし...>>738
ハガレンの降りてこいよド三流の下り思い出した>>741
権利とか守秘義務とか的な意味でエジソンと死ぬほど相性悪そう>>743
あそこはちゃんと隊列を弄らないと前衛が硬くて中々マンドリカルドまで回ってこないからね……>>743
そういえば地味にすごい状態になってたな、マンドリカルド……靴を投げる行為そのものにも大概侮辱の意味あるしねぇ
アポロン様のやってることはおいってなるけど、あのなんか機械的な感じ好き
スッと出てきた気がしたけどよく考えたら演出と文章脳内再生速度イメージかもしれないわ
「一足」といいつつどっちも左足の靴=ゴッホとテオのものって説だっけ
>>755
多分戻ってきたらアポロンぬいぐるみ無言でシュートしてると思う。ゴッホちゃんってフォーリナーでは地属性で今回のゴッホちゃんは人属性でおやと思ったけど
今日の更新で綺麗に回収されてそれが理由かーって腑に落ちた>>761
コレ無かったら普通にテオに勝てなかった挙句ツタンカーメン無事で返すって約束も果たせない無様な完全敗北になるから要る…。>>660
ジャックちゃんが心臓を綿密に再現したチョコくれて
メリュジーヌが自身の心臓(炉心)模したチョコくれるな
(メリュの方はぐだの100年分の魔力籠ってて食ったら卒倒する)>>761
それはそれ、これはこれということで
やらかす時もあれば頼りになることもあるのは他の英霊も似たようなものだし>>744
納得はしてるんよ?カチャカチャ…って音した後にこの選択肢だから腹筋が逝っただけで>>730
ここはうっかりそういう癖持ちだったからバラしちゃったけどお前らのためじゃないからな!って言い訳で言ってるのもあると思うからまだわからんと思う>>773
昔気質の頑固親父…(マジでク ソ野郎ではある)>>741
『僭越ながら、わし、次のイベント出るわ(腕もナウクラテーも全部丸見えダブルピース画像付)』>>778
枝付きミス>>774
あの頑固親父、「あり合わせでいいから」とか言われてもやばいクオリティ(一般的な目線であれば)のものお出ししてきそうなんだよなぁ神秘には口出ししてこないけど、下手にコミュとると罵詈雑言吐かれるし、関係こじれたら暴露される
聖杯戦争で召喚しても強そうではあるが難ありだな…>>762
アイデアさえあればそれを最高の形で出力して来る右腕がいたから仕方ない部分がある>>780
奢った強者よりなりふり構わない弱者のが強い型月の中でも最強クラスのジャイアントキリングだろなこの陣営。(ぐだはマスター経験値いがいは強くないけど)>>783
嫉妬深いところや喧嘩腰なところあるから情報聞けば勝手に動きそうな気がする>>762
神霊も協力してたからね…>>432
なおゲームの中だけでなく、現実の我々もFGOフェスなどというバカ騒ぎを楽しみにしています
…ダメだ何も言い返せない>>785
やっぱりカラダ目当てだったんだ…>>794
ダイダロスの名前に違わんな本当に…>>782
アキレウス並は嘘でもアキレウスの半分くらいは硬いのでは>>791
枠組みに収まってればどうにかなってるのは神話からも見られるよねアポロン
その辺は上手いとこバランス取れてる>>755
アポロンそっちのけでめちゃめちゃツタン君をいじくりまわすかもしれん>>797
ナウクラテー壊れてもメモリーはそのまま次の機体に引き継がれる点も敵として見たら厄介よねテオのアポロンの加護うけた姿、アスクレピオスみがあった気がするんだけど、どう思う?アスクレピオス
見てるかいバアル。お前の運命画商に完全敗北しかけたぞ
>>805
人道的のところとかもだけど腕だけの状態ですら人間味が色々と感じ取れるよね>>813
でも結局勝っただろう
そういう星なのだ(無敵理論型後方理解者面)耐久A(アキレウス並) 敏捷A(作業速度)
筋力も高そうだけど、魔力と幸運は低そうテオ、最初は本当に魔力不足だったかもしれないけど何本も剃刀出せるようになっても銃は出せなかったあたりに兄に対する感情が見えた気がする
>>809
カスキングはこんな顔かもしれない。>>643
今のゴッホちゃんの自己認識だと「この電波ヤバイ…でもこれに乗っかって狂気と悲劇で話題作れば絵が売れるかも!」で利用してましたなのでまあゴメンはしなきゃなんだ それはそれとしてテオ君もやることやってるし今回の件はやり過ぎ!したがダイダロス親父が出てるとこ大体全部見せ場だったのすげえないいキャラしてるわ
>>808
クリームヒルト様もバーサーカーだし、もしかしてバーサーカーって策略家のクラスなのでは…?(狂化)>>807
グガランナの脚(カラバリ)の出番だな!ゴッホちゃんはツタンのハートをゲットしたわけだ…
とりあえずまだ残ってる謎は家主が誰かってのぐらい?
>>808
バーサーカーだからかえって意図が読みにくくて負ける可能性>>808
低位の狂化は理性を失うのではなく、その目的一本に絞って手段選ばず狂気的に遂行するからねぇ>>808
ヒッジみたいな戦術バーサーカーや、ヒル子さんみたいな戦略バーサーカーって、そのためだけに存在して全リソースブッパするからなあ>>753
もっかい見直して来たけどアポロンだけがスッと出てきたわけじゃなくて、ここはダイダロスとアポロンがこの背景と込みで一緒に表示されてからこの文が出てたし、アポロンについても同じ手紙内の冒頭で「かの神性に頼んで~」ってある上に直後にも「かの神性の口車に乗って~」があるからここだけわざわざ強調の印ついてるのがどうしても気になるんだよね…
ダイダロスの記憶でアナタ(テオ)が隠されてたのもそうだし、何か意図されてそう見えちゃう
あと偶然かもだけど「悪人会」の隠れ家と同じ背景…“商人”繋がりでコロンブスかアラフィフあたりが手を回してない?大丈夫?
そこまで考えてないよって可能性のが高いとは思うけど>>820
まぁダイダロスとアラフィフは根本的に合わなさそうな気はする>>836
ナウいみたいな昔の褒め言葉っぽいからなぁ>>492
この作品中のウィンチェスター夫人の心境を想像するのも面白いかも
増築しないと怨念が…なんて典型的な霊感詐欺だけれど、実際に増築していったら気が済んで穏やかになったのかもしれないし、増築すること自体に楽しみを覚えて気が晴れたのかもしれない
まあこんな手紙を残すあたり、案外悪くなかったんだろうなと思わされました>>837
とりあえず明日?
来なかったとしてもまぁそのうち来そうな感じはする>>843
その辺は純粋な神様の善意(善意とは限らない)(人の心案件)だろうしな>>842
兄弟喧嘩に加勢するのもアレだしどんなもんか見たかったので>>842
見守ったら兄弟の一騎打ちになったよ今回の特異点、「二世が推理パートで活躍してる」というのが黒幕がテオである伏線でもあったんだな。二世の推理出来るのはあくまでも「一般教養程度の魔術知識から推理できること」だから、「カルデアに来てから自主勉で魔術を覚えたテオ」のやり方も推理出来たと。
>>850
そうこなくちゃ>>854
見えてる荊の道はできれば避けて通りたいんじゃ!なにも好き好んで苦労するって言われてる方を歩きたくないんじゃ!楽したいんじゃあ!!!>>854
オリュンポスまでならユーザーもそこまで篩にはかけられないし…>>842
とりあえず並べといた>>854
難易度云々より気分の問題だし
数の暴力で単体ボコるのは何時ものことだし(画像見るに増援喚ぶらしいが)>>854
難易度的な問題ではなくてゴッホの心情的に兄弟喧嘩させてあげようと思った人もいるだろうしね
自分は参戦してからやり直して兄弟喧嘩させました>>858
結果テオドルス・ヴァン・ゴッホだから的外れでもない…>>858
まぁ近しい人物って意味では強ち外れてもないから……>>854
心情的なもんなんだわ
喧嘩は二人っきりでやらせたかった>>856
(まさかカルデアのマスター!?ってマジで思った愚か者は私です)ゴッホの幕間でテオの不穏な動きを見て「まーた邪神がなんか企んでる…」とか思ってたら、切っ掛けは邪神だけど実際のところテオが一人で拗らせてただけだったので疑ってスマンカッタ。あとそこの太陽神、そういうの見つけたら報告しろや…
>>869
そらダイダロスもカス王呼びだわな……アポロンは確かに恋多きク.ズ羊だけど、確かこのクリュティエとレウコトエの逸話に関しては原因はまた別なのよな……まあその原因の原因はアポロン自身なのだが
>>868
アポロンの性格考えるとヘファイストスにあの発言した時の口調が素っぽいよね
アスクレピオスの死の際が一番口汚くなってそう>>802
あ、これドリフターズのノブノブがやってたヤツ!となった
奪われるぐらいなら嫌がらせしとくアレアポロン神これだけ色々出てくるならそろそろどこかでCVついて欲しいな。
>>842
プレイヤーとしては下に行きたかった。めっちゃ下に行きたかった。でもゴッホちゃんを見守るマスターを脳内で演じてたから上を選んだ>>869
熱湯バシャーでお亡くなりなったとはいえ、正直あれして長生き出来ただけ幸運なぐらいだよね>>880
二世の冒険読み直してたら二世が神牛の開設の中でアステリオスのことをゼウスの子と呼んでたから型月だとほぼ確定でゼウスの端末(分霊)なんだろうね>>854
まあ 一対一の兄弟喧嘩が見たい人もいるんじゃないかなと思う
自分は彼を茶室に入れたいから選んでるだけですし>>881
ドゥムジ声付いたししばらくしたら付くだろと思って数年まだ付かなかった
付いたらこいつらの会話とか見れるだろうか>>884
ただ、ヨーロッパの名前って聖人由来とかで時代と地方によってかなり絞られるって話もあるし、100
通り以下くらいなら人海戦術が効率的かもしれない>>894
すでにここで作られたやつ>>894
急に出てきてなんかほっこりした今回ミノス王とか邪神とか画面外のカス多くない?
>>895
普通のテオだったらストレートに言いたい事言えただろうけど複雑な存在故にそこに至るのが回りくどくなる存在として成り立っちゃったところが大きいよね>>893
あとアステリオスにアリアドネの糸も渡されてるぞ!>>902
記述によってミステリーハウスとは概念的に重なってて、あの場所はミステリーハウスの秘密の地下室らしいからな>>906
尻から讃岐うどん出てんぞ。あんなダイダロス雇ってたあたりミノス王も多分おもしれー奴
さて、問題は周回だ
メリュ子に頼るしかないだろうか…銃なんてノッブから取り上げればよかったのよ
本当は自殺してほしくないのがわかってしまうわよ今日の怒涛の展開浴びてめっちゃよかったー!って思ってたらまだエピローグじゃないことに気づいてびっくりしてる 明日が待ちきれん
>>913
今年の夏もクラスカードで羊が抱かれてたな>>914
昨日のダイダロスとの約束が有耶無耶になりそうだからその辺だろう>>914
一応つがい想定で進めてたからそうなるんだろうね>>902
昨日シナリオに会ったけどA.C.L…つまりアプロスケイオスラビュリントスでウィンチェスターハウスと同期したのがこの特異点だから隅から隅までウィンチェスターハウスだよ
だから わかるかァ!!>>907
兄弟の決着がついたから残りは自分自身の決着じゃない?
勢いで決めたことを噛み砕いてきちんと納得するのに淡々とした解体作業はちょうどいいだろうし、仕事終えたツタンくんも空に撃ち出さないと今回の一件で一番知ったら困惑しそうなのウィンチェスター夫人の旦那のウィリアムな気がする
>>895
\ニーサン/(CV釘宮理恵)>>923
出せるものを出し切るとこれぐらい濃密になるのだと感じるほどの勢いがあるテオアポロンの姿は普通にかっこよかったです。病や死を司る側面は知っていたけど、あまりに禍々しかった
>>907
イカロスの翼あげる件と特異点…つまり雌牛の解体がまだだ。>>896
アレはアルセウスを勝手に疑ったギシンが悪いよー
それにギシンは一応、プレート返した後の国土の未来を憂いてたって側面もあるから完全に私利私欲のミノス王よりかは動機はまだマシだし…>>927
フリクエの武器商人もしかして…開封出来なかったダイダロス缶の中身、どっかに転がったせいはい
織田信長 ツタンカーメン 哪吒大使 ゴッホ ダイダロス
これで勝ち上がってきたのがゴッホの弟の画商って誰が予想できますか?>>939
カチャカチャ>>934
宝具は生前絡みが多いけどスキルとかは半分以上が死後の冥界勤務になってから得たものだったりしそう>>930
最後まで出し抜いてたのはカエサルだったから・・・>>939
この理不尽さ、間違いなく兄さんだ!>>924
槍でまとめようとゴッホマイナー、ナタ(イベントボーナス)、ドン・キホーテ(超大型特攻)で編成した。>>943
アポロンいなかったらスタートラインにすら立てなかったけど、そう考えると一番パリス実装の恩恵を受けた人物かもしれない>>950
なるほど、ありがとう何回も言ってる気がするが今回のイベント
全員カッコよかったよなテオくんの本質がバーサーカーってより
狂化くらいの後押しがないと
「勝手に死ぬな!」って本音も言えなかったと
思うとちょっと切ないな>>948
そのアルトリアクラフトが生えてきたのはBBちゃんのやらかしが原因だから、本当にバタフライエフェクトが過ぎる。>>954
立ててきた、多分大丈夫なはず>>951
夫婦の蜜月の記憶だろな…多分>>924
なるほどよく教えてくれた
後でテオくんをファックしていいぞ>>934
高確率スタン宝具持ちじゃん
コズミックマリオネーションの糸もアリアドネ由来なんだよな>>957
ちょっと違う
兄さんと叫ぶしか機能のない知性すらないバーサーカーの極小霊基だったから狂気を拠り所にしなければ存在すら保てなかった
テオの本質がバーサーカーなのではなく
狂気の画家ゴッホの付属物としか世界も邪神も見ていなかったという話>>965
まぁ神に対しての信用とかは一切なかっただろうからな……自分の扱いとかもあって>>941
これ、ベップミツナカ氏でわ?>>965
アポロンは、それこそトロイの木馬のカサンドラでもやらかしてるしね
(自分の女になる代価として予知能力を与えたけど、それでヤリ捨てられる未来が見えたんで、ヤる前にカサンドラに逃げられた)>>977
なかなか正々堂々に神様してるんだなアポロン…。見方変わったわ>>974
それこそオジマンディアスが太陽神を視ていた可能性も出てきそう>>977
一方で覚悟を決めた人間にはちゃんと神として威光で向き合うイベントに出てもクレオパトラと絡むかギャグ系の黒幕としての登場が多い中で、父親としてのカエサルに焦点を当ててくれたの、本当にありがたかった。
サービス開始からのファーストサーヴァントでもある大英雄の、求めていた活躍がついに見られた…,>>983
人身御供自体は文化としてあったぽいけどね
まあ時代の流れでなんかあったんでしょうね>>982
こないだのエジソンといい出番は多い古株の表立って見ることなかった一面描写されるの良いよね
カエサルは息子への想い自体強調されてたところもあるし>>984
ラオメドンか、名前忘れてたんで助かったわありがとう>>988
一度成立すれば大きさとかは関係ないのかもしれない?アビーメインになって邪神を理解する話がフォーリナー章よね。現状干渉そのものはテオとかを邪神側による安全装置でしかないもんね。
>>990
奏章でまだ回収されてないキーワードの中にアビー関連もあるかもね
願い
とか>>988
広範囲に展開したらもう動けないけどそうじゃないなら自由に動き回ってたわ、コヤンスカヤとかいう生きた特異点
純粋に世界を捻じ曲げる揺らぎでしかないんだなと思った、世界として設置しなければ持ち運べる
それを踏まえて高ランクの魔眼持ちや獣化持ち、高位の魔術師も特異点だと言われてるんだけど
総耶怖くない?反応したから保険としてニーサンって言わせるように仕向けて知性は与えなかった結構やってることやべぇな邪神達。そりゃ知性獲得したテオはあれよね。
読み終わったが、今回の話を年末スペシャルとかでアニメにして欲しい
身内間でもトラブル起こしやすい性分なところ見られるからパリスに引っ付いてる今の状態はかえって気楽な面ありそう
>>996
メインクエスト第8節〜エピローグって表記だから
メインクエスト第9節もメインクエスト第10節もあるかも>>996
たくさんの進行度が再び>>762
執念よ。テオの方が弱小であることを解っていて乾坤一擲しかないチャンスを待ち続けていた、完全にカルデア内部に深く潜りこんでいた。下手するとカリオストロより前に深く潜入してたわけで流石と言わざるを得ない。パワーでも知恵でもなくそしてカルデア崩壊は目的ではないという目的迄今までの勢力とは違う点からのテオひたすらな執念である。下手に力持ってるけど隙が多い奴よりよほど怖いんじゃ
「ぶち壊せ!ミステリーハウス・クラフターズ~星の鉱員と日の出の翼~」攻略・雑談スレッド3
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています