このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12106/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナhttps://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
グロンギ語変換アンテナhttps://shogo82148.github.io/Grongish/アークはフィギュアライズスタンダードになって欲しいな
>>1
すみません。スレを立てる際に前スレッドのURLを変えるの忘れてました
編集とか多分出来ないだろうしここに追記しておきます
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12121/>>5
そういえば今回のスーパーヒーロータイム、ある意味両方とも「怪人がヒーローの写真を無許可利用」か……>>3
エンジンオー!?中川『アーツもフィギュアライズも装動もソフビもボーイズトイも全部同じじゃないですかー!!』
>>3
この赤と紫の色合い既視感あると思ったらコレか>>12
ジョウとミラが除湿機いわれてんの草なんよ
他のメンツが湿度高過ぎる>>17
ビュンビュンマッハーロボ・ゴーオンカスタムじゃなくてエンジンオー・ビュンビュンマッハーカスタムだろw今週のブンブンジャー大也とシャーシロが最高にかっこよかったけど同時にボカされてはいたけどエグい描写もあった回だったな
大也が悲鳴を聞き逃さないのは子供の頃隣の部屋の子供が虐待されてたの聞こえてたのに見てみぬフリをした後悔だったり、ステアさん任務失敗して十中八九消されてたり>>19どうせなら下半身をトッキュウカスタムにしてだな
>>22
来年はニンニンが10周年だからシュリケンジンか?>>11
このシーンみたいなシームレスに形態変化ってライダーシリーズじゃ希少よね別のところで見た感想だけど
今週のガヴ、「言葉が好きになった」人が「言葉を聞かなかった」の
思い返せばえっぐいというか皮肉を感じたな>>25
真ん中の人たちはなんで警察官でもなくなったのにドンパチしてるの…>>29
まあ言うて来年は50周年でもあるしランゴ兄さんが街中通るシーンがガヴの情報解禁前の撮影ってことはかなり撮り溜めストックありそう
今回のたがいのチェンジャーのホイールをぶつけて変身は
すごい熱いシーンのはずなのに直前までの湿度が高すぎて
へんな感覚になっちゃうのどうにかなりませんかね>>36
こいつらブンブンチェンジしたんだ!>>37
逆にガヴも最近やってた「テープ斬ったらとっととその場を離れる」をしてれば余裕はあっただろうけど
ランゴやエージェントが近くをうろついてるかもしれないって考えると「早く安全な場所に逃げて」って念押ししたくなるのも当然だよな、一応は知り合いなんだし>>40ところで真さんの続編は…
>>32
あぁだから街の人がカメラ向けてたのかYouTubehttps://youtu.be/HEHraqqvF70?si=pLa3wtXa6PAamhaA
いよいよアークとブレーザーが遭遇ヘルナラクの異名ってザンギルさんが勝手につけたやつじゃないんだというのが驚きポイント
>>39
スペクター「フッ!ハッ!どうしたヴァレン!何故ゴチゾウを奪わない!!」ガヴのドラマパートのシリアスとギャグの温度差いいよね
良い感じに使い分けてるYouTubehttps://youtu.be/fqAGjXvHAcg?si=svG0QKeE3He-goLk
原語版ジョーカーの演技怖いな…>>37
しかし、本人的にはヒトブレスになってたどころか襲われた自覚すら無い訳で(個体差あるっぽいが、ホントに一瞬でアクスタにしてるのもちらほらいたし)
ヒトブレスになってた間の記憶は無いっぽい感じだし、彼女の視点でみると愛しの彼に会いに行くはずが、気がついたら知らない場所で全身にグミくっつけた変なのがいる、というワケわからん状況なのでまぁ、当然の反応と言えばそう>>45
話を聞いて下さい!冥府闇将軍獣ヘルナラクが霊体怪獣を送り込み地球を支配し怪獣幕府を開くつもりなんです信じて下さい!!ビュンビュンマッハーロボのカスタム
トッキュウ→手足、ゴーオン→頭・胸・肩なので、その気になれば同時装備もできるな
まあ、ビュンディーの部分が腰だけになっちゃうからやらないとは思うが>>56
もはやなんのロボか分かんなくなるな>>11
なんか速くて強い奴となんか硬くて強い奴のガッチャンコ!きたな…マイナーゴッホちゃんのギャグレベルが完全に或人社長と同レベルになってるわ…
赤ガヴ デンテの改造人間
ヴァレン 酸賀の改造人間
ときてるから
幸果ライダーは二エルブの改造人間になりそうだと踏んでたけど今回まで繋がりすら見えなかった、が次回予告で脱走したジープ姉弟を幸果が拾っているので
姉弟を不憫に思い絆される→姉弟、唯一好感を持っている二エルブ兄さんを頼ろうとする→二エルブ、そろそろ自分も人間を改造して戦いに参戦しようとする→ちょうど良い人間みっけ→幸果ライダー誕生の流れ見えたかちょっと聞いてもいいかな?
ガメラのg1とかg2ってどういう意味なの?>>64
安心して予習はいらないよドンブラFLTは滅茶苦茶チケット取れなかったのにそれ以上だったのかキングオのflt
https://www.toei.co.jp/ir/index.html>>70
一番スケジュールやばかったなってエグゼイドやリバイスの年かな…スピンオフ多かったし>>64
予習は要らないので楽しんでね>>72
ほんとね…あれはどうなるかと思ったわキングオージャーが今までと違った販路を用意してるの面白いよね
>>69
歴代最高収益(前年度160%増)は笑う
化け物みたいな収益やん>>69
何気にプリキュアも売り上げ回復してるなYouTubehttps://youtu.be/yL2I7T22YUQ
怪獣デコードおもろそう昔のスレ見返してたらこのスレの>>810のレスが鋭すぎる
https://bbs.demonition.com/board/11175/『今年冬映画がないのが、ガッチャードとのスケジュール的ズレのせいなら
ガヴと同じスケジュール体制になるであろう次回作との冬映画は、来年やれるのでは?』
なんて推測を目にしたこともあるが、先の話すぎて何とも言えないな……https://x.com/Televi_Kun/status/1857897923071406457
ドリアンライダー参戦から11年か。https://youtube.com/shorts/2eHmeC_t8us?si=xxmSr8TpzR3S4Mpx
この回ゼロツー&プラチナガッチャードvsアークワンの戦闘シーン…ガッチャードで一番好きかもハイパーガタックが参考出展されてたけどもし商品化されたらプライムローグに次ぐハイパーバトルDVC出身のアーツ化になるのか
>>63
戦闘に特化した姿に変わって行ってるからわかりやすいのが甲羅の形とエルボー
G1は終盤にエルボーにクロー入るけどそれまでは生えてないし、G2は回転甲羅カッターするために先端が尖ってる>>59
やったね社長!ファンが増えるよ!>>87意図してだろうし、観たら滅茶苦茶凄い面白いかもよ
自分は、あのユウマが裂け目の先で迷い込んだブレーザー世界が、ブレーザー本編世界とは別(パラレル)の世界じゃ無いよなぁと変な事気にしてる。
オリサガで、久方ぶりに我夢(ガイア)と藤宮(アグル)の活躍が見れるぜワーイと喜んだ後に、公式書籍で本編とは別(多分パラレル)の存在みたいな感じで書かれてた事あるからちょっと心配。
あんだけ大々的に宣伝してるし、そんな事ないと思うんだけど……。>>84
ぶっちゃけコロナ禍って状況だから出来た事なんだけど、冬にゼロワン(当時としては)完結編映画とセイバーの短編映画を同時上映は結構バランス良かったなぁと思う。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=NtElZQ9mZUk&pp=ygUe44Kv44Os44Kk44O044Oz44K244OP44Oz44K_44O8
今年最後のSSU作品。観に行くのは確実だが、そこそこの期待にしておく。https://jp.ign.com/star-wars-andor/77328/news/230
レジェンズ送りになったTIEアヴェンジャーがカノンとしてキャシアンアンドーシーズン2にでるとは。
TIEファイターの次世代機だったが、ヴェイダー専用機をベースにして高性能だったがコストがかかりすぎるのでTIEインターセプターにその座を譲る羽目になったのよね>>64
デップーandウルヴァリンを100%楽しむためには西暦2000年くらいにタイムスリップしてMCU以前のマーベル映画を映画館でリアタイ視聴しないといけないからな…>>91
なんかグロそう>>92
ほうこれは面白い>>49
これもう俳優さんにジョーカーが憑依してるやろ>>72
あれでも続けたらキャスト含めた撮影スタッフ側が保たなくなるか、行政から東映にガサ入れからの営業停止命令で番組強制終了かのチキンレースになるところだったアークってギャラクシーアーマー 登場する2話間あたりの話で大体物語としてやることは終わってる気がする
あとはどう結末を描くかってとこ>>97
MCUピーターはあんまりビルをスイングして街中で戦わないからもっと街中を縦横無尽に駆け抜けて欲しい!>>106
転送されてくる恒星のエネルギーがギャラクシーアーマーでの消費量では追いつかなくなって来る展開とかありそう>>100
最後の方、アクターさん伏せてて草ミラとかいうブンブンジャーの除湿機
冬映画の代わりにアウトサイダーズLPやるっぽくて、それが濃厚になってるぽくて加入を決めかねてるけど、TTFCの支払いはGooglePlayでできて、GooglePlayにバンドルカードを連携してるから、それでも支払いできるなら入りたいけど、実際どうよ?
ウルトラ兄弟末弟のメビウスですら古代の鯖より古い時代に生まれてるんだよなって考えると面白いよね
>>101
自分は小さい頃はスパイダーマン好きでよく見たりアトラクションに乗ったりしてたんだけど、丁度マーベル版だけ見てなくて、ちょっと前にテレビで三部作放送した時に見たら、全然知らなかったから滅茶苦茶テンション上がったなぁ>>102
正体バレに関してはむしろパラレルシュウさんがユウマの変身シーンを目撃するかどうかでブレーザーにも人間の変身者がいる!?ってことになりそうでゲント隊長身バレの可能出てくるよね戦隊の撮影開始時期が早まるとメリットとしては夏の劇場版で追加戦士をガンガン前に出しやすいってところかな
>>101
公開初日の最速上映時間で観たからの。
ぶっちゃけ予告の不自然に首ぐねってるリザードでバレバレだったけどさ(そしてこれがその言い分だ)>>103
大也がおそらく虐待死した子どもを助けられなかった、がヒーローの原体験は重いよな>>101
YouTubeでヴェノム2のエンドロール後の盗撮映像を踏んだので、最速上映までYouTubeは封印して自衛したよとhttps://theriver.jp/f4-fs-synopsis/
別アースの近未来風60年代を舞台に星を喰らうギャラクタスの脅威と家族間のバランスという2つの課題に挑むファンタスティックフォーのメンバーを描いていく感じなのね。YouTubehttps://youtu.be/HECKRxYpzR0?si=4CJsOiDQxTcSPCjc
この混み入った感じの戦闘シーン好きノーマルクローズ初陣からクローズチャージ出てくるまでってかなりスパンが早かったよね
>>113
多分、必殺技の撃ち合いでナイトを追い詰めたところ
(つまりデッキが砕ける直前で切る)>>113
テレビ本編のシーンから持ってくるなら、やっぱりファイナルベント(推定予備動作状態)で蓮ナイト吹っ飛ばしたシーンじゃない?
ボルキャンサーにムシャムシャされるシーンはカットすればいけるやろ>>123
ジャンプ力が低いのも相まって、高低差を活かした演出や殺陣が印象的
それにしても、高所からの換気扇投げつけはエグかったなんか世界史の話でレジライが何処かしらで絶対関わってくるってことをよく聞くけど
もしかしてあの男が新大陸行かなかったら特撮もアメコミもという文化も存在しなかったりする?冬映画無くなるのはまあしょうがないかと思う自分とショックを受ける自分がいるぜ……
これで冬がない代わりに春映画復活とかねえかな。やっぱあの絵面の豪華さとか好きなんだよな>>131
アイアンマンもゴジラもトランスフォーマーも!?嘘やろ…>>128
これはコレで良いイラストで好き冬映画ないならガヴ本編にガッチャード客演して欲しいね
蛮野『ダイダロスとは気が合いそうだ!』
>>109
例の島の地形が変わって怒られた!って話もこういう特撮ヒーローの撮影で使われる爆発の威力からしてありえないから都市伝説並みに怪しい・事実検証されてない話だって元東映のスタッフの人に言われたな。そういや冬映画なくなるとカグヤ様の次の出番vシネ ガッチャードぐらいか?思ったよりなんか少ないな
>>139
多分嫁さん関係で絶対決裂する奴!>>135
撮影と公開のタイミングは別物でしょう
とはいえ、スタートアップ特番をウェブでやったりしているし、映画の時代ではないという考えはありそうYouTubehttps://youtu.be/lubucjUofLA?si=BZDFXh9CWtNhgpUv
楽しみだけどこれよく公開できたな…>>97
FHHで思ったけどフェイク映像って怖いなって思ったクローズチャージがやってたビートクローザーとツインブレイカーのボトル装填必殺技好き
>>123
カンフーアクションバリに地形を活かしてるな>>138
他の技術者系鯖と比べてもやたら血の気が多いよね>>106
今はヘルナラクにかかりっきりだけどゼズーの同行も気になる>>151
その頃にはWも使用メモリ増えてそうよね>>151
多分W本編や風都探偵の時期は宝太郎とりんねちゃんは幼稚園児〜小学生ですね…>>158
ゼロ師匠も最近はイベントショーが本業になって本編や劇場版に顔を出さなくなったな>>162
そして本編も終わり冬の時代が到来!
次の新シリーズは令和の次の元号から新たに始まる!嫌じゃ嫌じゃ!春夏秋冬と映画やって欲しい!
劇場版と言えば相棒シリーズはここ数年劇場版やってないね
>>119
この形態スーツがめっちゃ動きにくいらしいよ>>22
ジュランとかドラゴンシーザー、ニンジャマン出して欲しいわhttps://theriver.jp/jw-rebirth-goes-back-to-original/
ジュラシックワールドリバース、前作から5年後経って恐竜の大半は地球の環境に適応出来ずに赤道直下あたりの隔離された島で生活してる感じなのね>>169
というか中に住めるぐらいにはデカいよね>>172
それなグリッドマンのアーツ展開はゆくゆくはssssシリーズの方も展開してくれそう
ガヴとガッチャードのクロスオーバーはいつかやるんだろうか?
タイミング的には本編ぐらいしかないけど>>174
ダイナゼノンとかダイナドラゴン出して欲しいウルトラマンのイベントショーって昭和とかTDGが主役のショーでもニュージェネウルトラマンが出てきたり言及されたりするのがなんか良いよね
https://theriver.jp/olsen-reprises-wanda-confirmed/
マーベルゾンビーズにてワンダが帰ってくると聞いて。久しぶりの登場はゾンビだけど、台詞がどの程度あるのか気になる>>182
少なくとも、ライダーの本数減らすぐらいはしてエエかもねぶっちゃけ本編に客演あっても本筋が破綻してなかったら別にいいじゃん
ブンブンやアークなんかは全然そんなことなってないんだから大丈夫よ
むしろもっとガンガン客演させてよ!って思うぐらいだわ>>187
まあでも3号ライダーは必ず出るだろうな>>181
えらい角っとしたカッコいいロボだな>>147
青色の食べ物って食欲わかないよな…https://x.com/NetflixJP/status/1858647624716288307
新幹線大爆破のリメイク面白そう>>194
映画としてのネズラの舞台裏を描いた作品なのね
というか制作裏事情やば過ぎて笑…いや笑えないわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%BE%A4%E7%8D%A3%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%A9>>192
ライダーになるってことは幸果さんが人間辞めるってことだからな>>148
ウルティメイトイージスはゼロの赤と青のボディに銀色が加わるから余計かっこいいのよね>>157
そのグリスが勝てないハザーオフォームとかいう化け物お題
『好きなライダー冬映画』
なんだかんだでMovie大戦メガマックスが一番好きという人は多いと思う>>187
2人体制だとウィザード以来?>>200
労基て基本動かないからね
動く時ってもう自分達の沽券に関わる時だから>>114
タイガ(4800歳)やゼットさん(5000歳)も年齢だけなら下手な文明より古いけど生まれた時期は21少なくとも世紀以降なんだっけか>>206
そういえばミニプラのビュンビュンマッハーもフレーム構造を持ってるし使わなかったジョイントパーツもあったのだけど、プレバンあたりでミニプラのエンジンオーやトッキュウオーを出す予定はあるのだろうか?>>207
やっぱ挿入歌をバックに戦うのはいいな>>207
『女性の2号ライダー』というのは間違いなく画期的だったけど
アイテムがプレバンだったり、フォームが少なかったりとやはり制約も見えたなと
(ワイルド態なら……と思っていたけど、あれはニジゴンの恩恵があるガッチャード専用ってことになっちゃったし)>>210
映画みたいだったよな今回のイベントにタケル殿同行してたら色々思うところあったろうなぁ
>>136
おっと!ガオイカロスもお忘れなく>>214
なんなら全てのイベントシナリオで色々と感じるところありそうだよな英雄好きだしまあ『ガヴとヴァレンだけでもいいかな?』と思うのは今だけの話で
実際2人のままなんてまずないだろうし、3号以降が出たら出たで普通に楽しむだろうな
(開始前に発表された以上のライダーが出なかった作品なんて、平成以降ではそれこそクウガだけだし)>>220
ニンニン、ジュウオウ、キュウレンと三年連続先輩戦隊ヒーローのオリキャス客演が会った時もあったね>>196
なにコレ…いくら何でもやらかし過ぎてて笑う>>201
一番最初のMovie大戦2010が好きかな
最終決戦のみんな律儀に一列に並んだFFR好き>>226
悪口ではないよw
それはまあウィザード までのWライダー体制の時なら2人でライダーは十分って思うけど鎧武以降のライダーを知ってしまったらもう視聴者は2人じゃ満足できんよね今年は冬映画もぐだぐだイベントもなさそうで辛い…
ガメラがモンスターバースに参戦するところ見てみたい
カマラやヴァルチャーがそれぞれチームメンバーを集めてる伏線はいつ回収されるの気になるぜ
なるべく早く回収して欲しいが次作(?)ウルトラマンが商標バレしてるらしいので、ようつべやSNSは要注意。
>>232
一応ホルダーにアームが付いていて、強化外装みたいな雰囲気だけど
今のところ、そういう使い方はしていないな>>233
ok!>>230
つまりスパイダーマンvsガメラも可能に…キングオージャー、外伝とかで「戦隊」やってると若干違和感というか君等そこまで絆とか連帯感とか無かったよねという気分になりますね
メイン脚本のキンドンまで行っても割とまぁ距離感あるというか敵対してるわけでは無いし一応仲間な範疇ではあるけど>>237
まぁ、基本的には同盟国とはいえ舐められたら終わり(足元見られる的な意味で)でバチバチしてる関係には違いないし
ファイナルステージでも、その辺考慮して席順決めないと行けない!なんて小話が出るレベル
例、ヤンマはオラついててもなんだかんだヒメノの隣なら格好つけて大人しくするし、ヒメノはヤンマの隣NGだが個人的に高く評価してるギラが隣に座るなら彼の顔を立てる意味でも我慢する等々>>221
ゼンカイ介人は一人で客演すると他の皆への言及が必要だけど
マスター介人はいつどんなタイミングでも喫茶どんぶら無くても適当に出てこれる土壌があるのホント独自の立ち位置
「なんか何でも出来るけど絶妙に強くない(弱くもない)」な辺りに白倉井上イズムを感じる今年中々ガッチャード超全集の発売日明らかにならないよね?
ライダーの超全集も出なくなるのかな>>242
紙媒体ならスケジュールへの負担は少ないだろうし、Vシネ前後に出るんじゃない?
ケミー図鑑とかフォーム図鑑とかつければ需要はあるだろうしYouTubehttps://youtu.be/beyw4qn50OE?si=I3E0-Li_sriUqzml
ソニックのpv来たけど凄いクオリティだな>>244
シャドウは森川さんか>>244
シャドウ、遊佐さんじゃなくて森川さんかって思ったけど言語版のシャドウがキアヌらしいので納得したわ。
そして流石シャドウの大ファン悠木碧。ちゃっかりシャドウとのキーキャラであるマリアやってやがる。>>238
ドギーとリタでジャッジメントタイムするの思い至らなかったの悔しい…そしてホウオウブレードを改造したホウオウカリバーによるツルギの強化フォーム来なかったので埋めてもらっても構わないよ(五体投地)今回のイベントのアポロンの掴みどころのない神ムーブどっかで見たことあると思ったら檀黎斗だわ
アーマー系ウルトラマンの次はマント系や羽織系のウルトラマンとかもありかもしれない
https://tver.jp/episodes/eps3yj8wsb
ウイングマン5話配信中だよ!なんかウルトラマンカードゲームはブレーザーが強いらしいね
>>250
https://x.com/tx_wingman/status/1858903561553539207?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
ウイングマンと言えばコミコンで特設ステージあるみたいhttps://theriver.jp/equalizer-4-5/
イコライザーあれで終わりじゃないんだ…嬉しい>>251
メビウス・ブレーザーの2強のすぐ下にティガって感じ。
ただしメビウスはゼロがブレーザーはアークがメタ張りできてティガは強い動きが早くて3ターン目と遅いから速攻勝負に弱いと弱点があるから意外と環境が定まってないらしい。>>255
YouTubehttps://youtu.be/ZATEemU89Jw?si=wPvdsDsx8PN1vMRP
前のやつの配信もやってくれるみたいグレイトフル魂のうちの偉人がfgoで揃うのもあと僅かだな
>>258
この後すぐにサウザー出てくるし、極端に低くはないけど言うほど高くもない記憶
不破自体、強敵に喧嘩売ってとりあえず床転がる役割多かったし>>257
まさか後々、アーマーがラスボスに再利用されるとはなぁ>>264
コレ面白かったなぁ不破さんって負けること多かった記憶がある
相棒はじまた
亀山くん詳しいな
支配人かわいそう
キノコの次は虫か
幼女
亀山くん、この子幽霊じゃない?
右京さんオカルト結構好き
>>273
ありそうウキウキしてるな
そんなバカな…
そんなマニアあるのか
まあそんなもんだよな
プロだ!プロが来たんだ!
この子演技上手いな
エボルトぉ!
ビルドのマスターじゃん
エボルトォォ!!
前川さん犯人だろこれ
ナツカワハルキまでおるやん!
ハルキ役の人もだいる顔が精悍になったな
支配人あやしい…
絶対犯人だろ前川さんだろw
フラワーねぇ
捜査じゃなくて人魂探ししてない?
うージャスミンか…
お馴染み城南大学
また博士出てきた…
なんか前の買い物とこんな絵面みたぞ
なんか訳ありだな
この親父怪しいな
幽霊好きだね右京さん
長期滞在か…
なんかわざとか?ってぐらい前の回のキノコと今回の蝶が被って見えるな
裏で何か脅してたんか?
怪しい…
いくら警察でもこんな中に入ってもいいのかな
これ幽霊だったんじゃ
今回はマジでオカルトパターンか
右京さん幼女にも容赦ないな
右京さんはさあ
そんな淫語あるのか
野菜市場…
角田課長の部署って年中忙しそうだな
怪しすぎる…
ハルキとエボルト
なるほどなぁ
これはやらかしたぁ
流出知ってたんじゃねえか…
握りつぶすってそういう
また城南大だよ!
本郷さん!風見さん!!麻薬(ヤク)か…
ここで対魔忍かぁ
>>318
最近は闇バイトって連中も居るからなそう繋がるか
あの売人に話が伏線か
出たダークweb
こいつかー
お前かい!
よく見てんなぁ
レンズきたな!
迂闊すぎるこいつ
そんな思い付きで人をヤるか?普通?
ハルキ…
すぐばれるやろこんなん
勘違いでやられたパターンか
なるほどー
光の支配人だったか…
子供らしい理由だ
子供なりに考えてるな
いい具合に虫も絡めてきた
しずくんちゃん良い子だな
珍しくいい感じで終わる雰囲気だ
この人幽霊か
うわ消えた
サプライズヒラノコウシュウ
幽霊だ~~~!?
支配人は何で気にしないの…?
さてはこのヒロコママさてはギャングラーの化けた偽物だな
相棒世界って幽霊いるんだよね?
>>261
これガルーダじゃん絶対飛行ユニットで合体する奴じゃん!>>347
昔亀山くんが事件の被害者に聞き込みしてあまりにも具体的な話過ぎて疑われた話あるよ>>253
あれでも三作目のタイトルでファイナルって…>>352
まー、年会費で万払ってる人達なんで言いたくなる気持ちは解る
それはそれとして、これでギンガ始まる前の冬の時代に逆戻りする!とか、TTFC コンテンツ引き合いに出して騒いでるヤツは単に騒ぎたいだけですね、で鼻で嗤う価値すらないが>>358
キングオージャーの足の構造好きだわ>>354
ガヴァドンの最近の躍進っぷりが凄いな>>358ブーストフォームのリボルブオンの見た目結構好きなんだよな
>>358
ファイズの足回りのデザインが結構好き。>>355
ガンマイリュージョンでティガ三タイプ召喚とか見たいですねウルトラ10勇士をアーツで揃えるのもあと残り僅かになったよな
>>358
ゾンビフォームの下半身
蹴られたら痛そう…>>358
おぱーいに目を行きがちだが太ももも叡智>>358
理論上存在するパワードビルダーの下半身リボルブオンの見た目良いよね>>366
上半身もゴツくて好きhttps://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156642933414
こうしてみるとショッカーって国際的な規模があるし厄介な組織だ>>370
コブランジンからだっけか、ネオショッカー怪人で倒されたら爆発演出になるやつが出てくるのは。
コブランジン、声はライダー怪人声のレジェンドの1人の辻村真人さんに人間態を演じてるのはミスター仮面ライダーこと中屋敷哲也さんとライダーオタからしたら豪華なことに。>>368 坂本監督に若手スタッフが進言したらしいな
「こんなレア技あるから使いたい」てシン仮面ライダー
オミットされたシーンもちゃんと入れてるようなんで、楽しみ!https://theriver.jp/watts-spm4-as-a-fan/
ノーウェイホーム、スターウォーズスケルトンクルー監督のジョン・ワッツ監督もスパイダーマン4をファンとして楽しみにしてるようねウルトラマンカードゲーム色々イベント開催されるみたいやね
>>364
さりげなく胸もデカい>>355
この形態にベリアロクやゼットランスアロー使って欲しいわ>>377
アークのアーマー が下半身寂しい感じなのはそれが原因だろうね>>354
TVシリーズにも出て欲しいねえ>>194
これ思ったより絵面が低予算感な作品だったなw>>379
「4」はドゥームズデイの後なのが怖い
やっぱ「あのドゥーム」絡みでキッツイこと起きた後なんだろうなぁ>>385
こいつ何ならむしろ合体できないんだろう>>388
ギャルと言うには生きた時代が厳しい方が混ざってる……>>391
ちょっとだけ趣旨と違うシーン入ってて草>>355
カード状のビームとか光のマントとか面白い技いっぱいあるよな>>388
ひめとムジナさんはなんか凄い…背徳的ですね>>355
上手い具合に3人のウルトラマンの要素を組み合わせた秀逸なデザイン>>377
重ければ重いほどアクションは難しくなるからな。
アーマー系は予算的に優しいというメリットはあるけど反面、アクションが制限されるという別側面のデメリットがあるんだよな。>>398
おっさんのイメージだけどSNSに動画上げてるイメージしかねぇな・・・制服とか改造したりガッツリメイクはしない感じ。>>403
二話で退場確定(その後使う予定もほぼ無し)ならそんなもんよね>>402
ジェットカスタムとか見たいなぁhttps://twitter.com/ultraman_series/status/1859522455678935467
ユウマとアークを心配するシュウさん……
あと、なんやかんやアーク世界でもバザンガはバザンガになるのね(お約束)>>409
地球にくるのはavp2以来かな?>>388
約2名うわキツ!!>>388
ひめのカバンにミイラのガウマさんがぶら下がってる…>>402
ビクトリーロボのラダーアームや、アバレンオーのドリルみたいにバトルスタイルが大きく変わるカスタムが見たい>>408
シザースバイザーにもセロハンが巻かれてたんだっけ…>>417
まあそのうち順番巡ってくるやろ>>411
現在みたいに転売屋が跋扈してたわけでもないのに、どこの店に行ってもDX玩具が全て売り切れていたからな…。レイガみたいな直角にホーンの生えてるウルトラマンもっと増えて欲しい
>>422
画像忘れ>>427
なんでサメが陸にいるんだ!?https://twitter.com/GARO_PROJECT/status/1859537241586139264
『金狼感謝の日』で月虹ノ旅人の配信もあるよ
期間が1日ちょっとと短いので注意されたし>>425
平成ガメラ三部作も色んな作品に影響与えてるよな>>425
じみーに超時空の大決戦や劇場版デジモンアドベンチャーとも同日公開なんよね>>2
このシーンの作画凄いな…めっちゃグリグリ動いてて飽きないシンシリーズでお馴染みの庵野秀明さんって若い頃の写真見るとヒゲないとかなり印象変わるしモテそうな見た目してるな
>>417
ゲストキャラ、小物、悪役もピックアップするという説明にはちょうどいいからね
というか、王蛇がシザース以下(の人気、扱い)はないでしょ真の安らぎはこの世にないを見てからシン仮面ライダー見ると色々凄い感情が渦巻くぜ!
https://theriver.jp/f4-future-feige/
ファンタスティックフォーはまもなく撮影終わりと。
あとそのうちブレイドも撮影が始まると良いな。>>446
https://p-bandai.jp/item/item-1000220776/
¥11,000(税込)か…>>441
夫婦じゃないがグリッドマンの裕太と六花のカップル好き>>441
この2人急速に仲良くなるから見ててびっくりする>>449
仮に黒鋼より強くても、スチームライナーの協力を得ないと変身できない
弱いとしても、異世界や未来に行ける特性がある
どっちもメリットがあるね>>452
コクトー「橙子さん、ウルトラマンメロスって誰ですか?」https://hobby.dengeki.com/news/2412405/ このウインダム細い!
タルタロスがナラクの能力で連れ行った怪獣や宇宙人が元いた世界線って平和になってそうだし別の何か危機が起こったそうな気もするよな
>>461
すっかり忘れてた&表記が『仮面ライダーバース』だけなので思い出せなかった
でも、変身者違いもやってくれるのはいい傾向ね>>453
無理矢理で笑う>>464
こう見るとアウトサイダーズはやっぱエグゼイドとゼロワンが中心だなって感じる>>464
タイトルだけだと思い出しにくいので並べてみた
サウザーも初登場でなくて覚醒回で良かったのに>>468
アウトなサイダーだからな!>>438
ガオレンはメカの組み合わせの自由度高かったからなあ、なんなら次回作のハリケンとメカのジョイントが同じだからガオレンとハリケンのロボで合体出来たりしたし>>402
キングオーカスタムとかやって欲しいねぇ〜>>468
明るい色は主人公に任せておけばいいのよ!(※一部除く)>>473
まあラーニングだけで喰らいつくのも滅らしいよ明日のアークとブレーザーこオンライン座談会は映画の発表とかありそう
アマプラ見てたらレンタルでトランスフォーマーONE見れるようになってた
>>475
今回の映画は客演あると良いな
レグロスとかデッカー来てもいいんだぞ!まさかギャラファイやダクヒより先にアウトサイダーズが完結を迎えるとは思わなんだ
>>477
この作品めっちゃ作風が暗いよね>>483
坂本監督が忙しいのかはたまた長い期間かけて練って作ってるのか>>483
とりあえずダクヒはアニメの続報が欲しいね>>482
さりげなくビオランテがいて笑う…いやなんでいるんだよ!?>>482
ガイガンとランドだけでなくビオランテもいるとか世紀末だなコレ>>441
そういやこの2人の娘って2024年ぐらいだと結構デカくなってるんだよな>>483
ブレーザーとアークの二作品の間の2年間全くアブソリューティアンと光の国で何もなかったってことなんだろうかガルリミ続編もそろそろ見たいべ
>>491
てか来年でギャラファイ2が5周年なんよね
なんかはありそうドラゴンボコった後であんま絶たないうちに死んだから寿命狙いならワンチャンかな?
https://x.com/noreal_koma/status/1859907677394010412>>493
いやー無理じゃないかなー?>>493
どちらかと言うとその3人vsアークオルフェノクの方が気になるかも
まあ多分アークの方が強いんだろうが>>493
ネタがマニアック過ぎて草ポケカもやるのかディケイドォ!!
https://youtube.com/shorts/DnlGZTsj2uU?si=DFskf7EPhFMUYGxj
そういやマゼンタ警察するために盾やってましたわね>>499
アトロシアスって今でもあんまりどれくらい強いか分からん強さだよな>>467
今回のウリとはいえ、全体の主人公格のゲンムではなくジーンゲイザーがセンターなのね>>473
滅にとっては己の悪意の象徴だかんね、アークスコーピオン
てっきりアウトサイダーズで新しい境地見せてくれるかとも思ったけど
まぁ仮面ライダー滅も「ゼロワン」本編であんだけ強者っぷり見せてたしねアークスコーピオンも滅亡迅雷も滅からしたら良いイメージないしな
>>482まーたシンジくんが大変なことに巻き込まれてる…
https://lp.tokusatsu-fc.jp/share/articles/41055
ガヴのエキストラ募集来てたけどこの時期に春の私服ってかなーり先行してんな…>>504
色んな特撮の時代劇回が流せるな!>>467
改めて見るとキャラが多いな>>514
新規フュージョン形態とか見たいわ>>514
なんならそっからスタートしてスーツ新造やらソフビ化アーツ化やら円谷は狙ってそうな気がするぜ!>>509
スーツの問題もあるだろうからねえ。グビラはサーガの時と、メビウスの時に作られたグドン、ツインテールと比べて新しめだし、ブラックキングもXの時に新造もしくは改造・修繕されたギンガまでのスーツとは別モノないしそのままではなくなったりとグドン、ツインテールよりニュージェネで使われやすい理由はあったからねぇ。月虹ノ旅人、雷牙=中山麻聖さんと駅員=下條アトムさんの絡みがあるわけだが
下條さんだけじゃなく、中山さんも響鬼に出ていた(ブラバン部の部長)のを知った上で見るとまた違った味わいがある>>519
中山さんはキバで恵の弟もしてたな
なんなら雷牙決まった時こちらの役が有名だったTwitterで、「TVにに客演するのはブレーザーだけあるいはブレーザーとゲント隊長だけで、SKaRD全員が出てくるのは劇場版なのでは?」という推測を見た。
そういえば、劇場版の情報公開ってこれくらいの時期だよなぁ……。>>522
役者さんは仄めかしていたから1カットぐらいはあるんじゃ…?
て期待してるシュワッチ!シュワッチ!
はじまた
あーくん
ん!?
石堂さん(防衛隊のすがた)
帰ってないのか
やっぱぱそうか
ブレーザー!
元々のブレーザー世界ってわけでもなく
アークと5:5くらいの比率で混ざった狭間の世界って認識でいいのかしらゲント隊長出ないのかな
クレジットなしってことはブレーザーの変身者不明で通すのか!?
やはりパラレルか
めいおう町って凄い名前だな
あー
みんな所属が違う!
りんさん
察しがよすぎる
>>534
正体バレてないし、一般隊員視点と考えるとまぁ?ザンギル知ってんのか
ザンギル有名人なのかよ…
聞いてるかゼズー!!
アー君だいぶ粘りましたね…
ブレーザー!
あちゃー
うわ!出たよ!
久しぶりの儀式
アースガロンがまたかませー
ファッ!?
ああ、どうりで並行同位体に察しがついたわけか
お前も並行同位体いるんかい!?
紅茶派だった…
アークがガンガンバリア使うタイプだからブレーザーのライフで受けるスタイルが懐かしい
こっちでは同僚なんだ…
紅茶vsコーヒー!仁義なき液体バトル!勃発!
アークと並ぶとブレーザーのムキムキっぷりが際立つ
アークとブレザーが揃い踏み
共闘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いいねこういうの
やったか!
効いたか!?
再生が早すぎる!
充電できるんだ…
投げ飛ばしたwwww
投げた
タイマー回復!
ブレーザーそんなことできたのか
投げ返したw
なんで!?
シュウさんの理解力高いの助かるな
>>571
ヘルナラクは任せた!的なヤツ
さっきのエネルギー譲渡でブレーザーキューブ作りそうブレーザーあれで出番終わり?
四日も経ってた!
>>574
キャスト共演座談会までやるし、マジでガッツリ共演するのは映画になりそうねシュウさんあたりはもう気づいてそうなもんだが……
想像以上に深刻な状況になってた
ええ…
これ最終回じゃないんですか
コレは不味いぞ
なんか・・・えらいことになっているな
コレはだめだろ
最終回直前みたいなテンションだよな
またトイレかよ
ブレーザーからのお土産が生きる展開かな?
ビルが…
抑えられるのか
こいつ…強い
一方その頃…
そっちも描写するのけ
ブレーザーのキューブ!
ガラダマソードどこ…ここ…?
受け継がれる・・・蛮族のポーズ!!
なんか伝染ってる!?
ブレーザー君自分の剣は…?
あれ?ヘルナラク終わり!?
倒幕成功!倒幕成功!
ザンギルさん…終わったよ…
ユウマ職務怠慢でそのうち懲戒解雇されそうやなって…
いい加減うん○が言い訳はキツくないか
ゴメス!?
ゴジラだァァァァァァ
次週はゴメス
来週はゴメスか
ヒロシ所長の娘が職業体験に挑戦するという。
だが選んだ職種はSKIPなんかじゃなくて、テレビのリポーター!?
その姿に、普段は見せない父親の顔を覗かせるヒロシだが、少し寂しげな雰囲気も…。
そんなとき古代怪獣ゴメスが現れるのだが、なんだか様子が…、え? ゴメスが空を飛んだ!?
>>>ゴメスが空を飛んだ!?<<<今回のブレーザー、出方としてはティガinトリガーとかダイナinデッカーみたいなガワのみ登場だったけど
世界を超えて同時に敵を倒す演出は新鮮でよかった次回のゴメス、S個体な上に空飛ぶらしい(ヘドラの時みたいにかな?)し、リトラのシトロネラアシッドまで克服してるらしいの強過ぎて草
Xの奴以上に大暴れしてくれそうだな…YouTubehttps://youtu.be/574XVTYdRIo?si=ILTfjGeshJi-wt8t
次週のゴメスさんかなりデカいな>>607
話は良かったけどデッカーの客演良過ぎて期待し過ぎてたかも
話は滅茶苦茶良かったからそこだけ残念https://twitter.com/ultraman_series/status/1860129965968359864
次回のゴメスは(SP)っていうのか
元祖ウルトラ怪獣だからか、割と安定して扱い良いよなゴメス>>611
つまり、何時ものゴメスなんじゃ…
だって、何時も戦ってるゴメスってQの巨大化個体のゴメススペシャルことゴメス(S)だし…
誤植か、そういう風に示す様になったのかな?ヘルナラク、終始不気味だったな…
明確な意思や知性を感じるのに、唸り声だけで全く喋らない上に結局何がやりたかったかもよく分からん(本当に怪獣幕府を建てたかったのか?)のが余計に怖いなんかザンギルさんの方が先輩ウルトラマンムーブしてたな
ツブイマの座談会で来年のアークの映画予告やってたわ
闇のアークですってよ奥様>>607
何も言わずに力を託して、元の世界へと帰す所は先輩してたよなブレーザー…
あの野生児でも先輩ってやれるんだなって感動したよ…
後、いきなり現れてからお互いに目を合わせ、頷いてからの共闘って流れが何か懐かしく感じるわ…闇のアーク=ゼ・ズーだったりして
チラッとトリゲロス(仮)も映ってたし正直ガッチャードのレジェンド客演回ぐらいのやつが来ると思ってたんだがなー
ブレーザー…直近の後輩との絡みでコレならもう今後映像作品で出番あるか微妙だな…
ヘルナラクこれ次の番組でスーツ使いまわせるかなこれ…
>>119
クローズチャージはこのシーンでなんだかんだお釣りが来る>>517
こう見るとビュンビュンマッハーロボは車戦隊のデザインの系譜を感じさせつつ体全体のボリュームが引き締まって細く見えるね>>630
まあウルトラマントリガーはニュージェネでもトップクラスのアクションシーンがあるからなまだ全貌が明らかになっていない転生黎斗だけど
動機としては「自分の後継が欲しい」だけど、Vシネギーツの内容的に創世の力を保有している可能性が高いっての考えると
かつて貴利矢が言った「お前の才能でも死んだ人間(藍原淳吾)は生き返らせねぇだろ!」もなんとかしようとしていたりするのかね?
まー創世の力も死を覆せるモノではないけどhttps://theriver.jp/blue-beetle-xolo-reprising/
なるほどブルービートルは続編アニメなのね>>630
トリガー:常にキーの出番がある
ゼンカイ:ギアは等身大戦闘のみ
トリガー以上の売り上げを目指すなら、ナースデッセイやファルコンにもキーとの連動機能を付けるくらいしかないくらいには完成度が高い>>636
自称心の闇のユウマ(ガイアの黒我夢みたいな感じで)>>630
変身アイテムが武器兼変身アイテム+キーやサークルアームズのプレイバリューが高いのが強い。シンプルに玩具として優秀だし魅せ方も上手かった。
ただその分、グリッターブレードは苦戦したっぽいが。今思うと坂本監督の客演回って味付けの濃いジャンクフードだったなって感じるぜ
>>641
ネットでの人気と売上は別に比例しないからね…
むしろ、比例する事の方が珍しいから…なんか結果的にデッカーが一番割りを食ってんな
>>643
この前Twitterで「坂本監督はチャーハン作らせたら右に出るものはいない」ってツイートを見た。>>637
ショロ・マリデュエニャが声優としてカムバックか>>647
デッカーは同時期にシンウルがあったせいでどこまでがシンウルでどこまでかデッカーの功績か分からないんだよね。合わせた売上はトリガー超えてるんだが。>>642
まぁ、大友にとって自分の意見=世間の意見だったりするし
後はろくに見てないけど売り上げ良いからとりあえず褒めてるだけ、売れてる作品を評価する自分が好きなだけなのもチラホラいるしごめん。情報間違ってた。ブレーザー最近最後のQの売上が上がっててトリガー超えてたわ。
ただ、デッカー+シンウルからは下がってる。>>653
だからじゃんじゃん客演しましょうさせましょうねー>>646
>オタク向け商品は売れたからトントンだしファイナルショーは盛況だった
これを成功したと見るか、ジリ貧として見るか
新しいオタクを生まないと先細りするし、人間には寿命があるんだから、次の50年に向けて新規を取り込み続ける構造にしないといけない>>625
まあ最悪スーツ改造で別の怪獣になりそういまのところ新規怪獣そこそこでてるアークだが着ぐるみ改造はブラックキング→リオドとテレスドン→ネズドロンだけであとは新規作成なのかなー
https://m-78.jp/bddvd/post-139465
ギャラクシーアーマーカッコいいなゴチゾウかなり人気で争奪戦みたいだな
>>664
追記※型月やアメコミなんかの他作品のキャラもok>>664
とりあえずウルトラ兄弟は確実に吸い込まれない!>>664
海外の反応にあった『なんでアジアの一つの国の元号にこんなに振り回されないといけないんだ!?』って感想…ごもっともです!佐野岳さんがドッキリ仕掛けられてるw
>>664 やっぱこの台詞いつ見てもパワーワード過ぎる…
>>402
デカレン関係のロボとは見た目の相性良さそう>>664
このメンバーは大丈夫そう>>664
そもそも地球の、それもアジア圏の島国の年号がチキュー人に適応されるはずもなく『ヒーロー変身者(ゲント隊長)は出ないけど、別のオリキャス(ザンギル)は出た』
って書くと、大体ジオウの作り方だこれhttps://m-78.jp/character/category/261/
何故かブレーザーの項目二つあるな>>664
うーんこう見ると80年代生まれが多い型月主人公達>>664
アベンジャーズ 初期メン>>664
藤丸に重し代わりにされる虞美人パイセン>>605
宿敵に勝つ為に数十年の間に進化を…もうウルトラQの二の足は踏まねえ!という鋼の意志を感じる…>>674
平均値と中央値は別物。校長もそう言うはず…リトラももうちょい再登場してええのよ!
>>684
そのリトラがモチーフになってるコスモス怪獣のリドリアスもどうか新造や再登場を…何とぞ…
扱いが難しいそうだけどキングオージャーはウルトラマンとのクロスオーバーが見たい戦隊だな
>>686
ヤンマは異星のテクノロジーに興味津々になりそうだキングオージャー正直1話見た時は独特で閉じた世界観でクロスオーバーとか客演なさそうな感じしてたのにブレーザーよりフットワーク軽く色んな作品と絡んでる…
YouTubehttps://youtu.be/5ii_xCWMI4w?si=yQl2DaZYUO2UwxMT
キングオブモンス回にサプライズでバジリスとスキューラの代役怪獣で既存スーツのある怪獣から四つ足水棲怪獣や飛行怪獣が出てくる説結構ありそうな予感
>>688
雰囲気が独特なだけで、地球と異なる星だから行き来の方法さえどうにかすればどの戦隊も出せるってのは目から鱗だったんだよね>>659
この2人の絡みは次のギャラファイまでお預けか>>688
単独行動多かったから客演の時にも全員揃わなくても違和感ないのは良いね
シュゴッドで移動してる事にすれば設定的にもおかしくないしアークにおける『新たな復活怪獣』はキングオブモンスだけになりそうか?
どうせならテレビのための新造も欲しかったけど、新怪獣もいい感じのが色々出たからまあいいか……>>664
ゴルドルフ所長はギリ吸い込まれるしめっちゃ青ざめてそうツッコミしなから>>695
まあこれ以上は贅沢かもな>>691
なんか笑えてきたな>>690
飛行怪獣はデルタンデルだったりして>>672
だいたいジュウレンのせいかも>>691
ジャンガジャンガみたい>>673
間髪入れずに2号ロボ3号ロボが登場して最強合体しちゃったから出す必要性も薄れてしまったからなぁ>>702
ペース的には去年のエクスガッチャリバーあたりと同じタイミングになるんじゃね?これが最初のガヴの中間フォームだろうし>>664
仮面ライダーZXかな?
平成生まれでは無いというのもあるがタイクーン・シノビの時のように「サイボーグの俺にそんなまやかしはきかん!!」でワームホール発生装置を破壊してくれそうな…ラストは他のライダー達と共に昭和・平成・令和ライダーシンドロームアタックで決着か?こいつ赤ガヴだ!
そういえば正体バレスタートだっけ
ちゃんとアイテムも運ぶ有能ゴチゾウくんたち
ランゴ兄さん「なるほど(俺なーんも知らん)」
バスターとかの落としてたらまずいものも別個回収できるから別動隊(ゴチゾウ)がいるのホンマ便利やな
>>711
ヴァレンじゃなくてガッツリ本名呼びだったからCM明けでショウマが目の前で変身解除するんかね。マシン枠をCGにしたらCGパターンいくつか作れば出番作れるのでは?
「俺の保険は!」が完全に永夢なのよ
>>711
そういや辛木田さんって呼んじゃったから辛木田さんの方でも「辛木田さんの知り合い」は確定しちゃうのか辛木田がもたれた時にちょっと壁が凹んでて草
そうだった公共の医療機関使えない身体だったんだ……
まぁ声というか喋り方がわかりやすいわな
まだ探してたのか……
なんとなく目星自体はついてたのか……
まぁそりゃそうかそういえばずっと社長探し周ってたんだった・・・・。
あっお腹もバレた
察しがいいショウマ。
ショウマだと勘づいてる場面あったかな?
前のイワシのグラニュート回かおおう、ますます孤独感
エミさんはまぁ酷い体験したねぇ……
あの揉めてるカットはそういうことか
お互いにお互いの辛いところを(グラニュートを許すな/誰だって見捨てられない)
ショウマの「生き残ったから」は重いな…
正論フルコースで納得させたな
そう言われたら納得して謝罪できるから辛木田さん凄いよな……
物わかりのいい2号ライダー
ハンテイーは話を聞いてくれるし、考え違いを認めるの良いね
本当に2号ライダー回……?
え、アレまさか……まさかな?
>>732
OQはオーラ戦で作ったのをまんま流用してたりね正体こそはバレたが
種族そのものは……>>738
あの姿、ショウマのグラニュート疑惑出てきたな…ショウマとハンティーは兄弟である可能性が微レ存…?
なんだろう……ちょっとお友達に不安が……〇〇タワー的な……
まさかショウマのグラニュートの姿って辛木田さんのお母さん攫ったグラニュートだったりしない?
ん、今なんでもって
やっぱハンティー結構冷静だよな
熱くなってもどっか俯瞰的な部分があってすぐ切り替えられるというかん?今なんでもって
エージェント、店頭販売もしてるのか…
新しい闇バイト…?
ガヴの部分も歯磨きするんだなw
こ、行動力…
調査能力凄いな
温暖化トークで草
温暖化トークw
ラーゲ9て名前出てたわ
クラゲ型なんだけど名前に数字付いてるのなんだろうアリゲータロウ
温暖化トークw
幸果さんの行動力パネェ……
太陽系トークとな
複垢は基本
シンプルこっわ…
>>742
それが本当にそうなったら設定マジで重すぎない?社長も大概身体張るよねぇ
徹夜は25こえると辛い
久しぶりの酸賀
>>746
グラニュートと知ってたら揉めそうねあーだんだん変わってくかぁ……
>>765
OPもあってどうにも怪しい人!これ絆斗グラニュートに近付いてるやつ…
なんでもやるっていったグラニュートー!
コワイ!
強者感がすごい2人
グロッタ姐さんと戦りあって生きてられるかみたいな試験でもする気か
>>766
結構見た目似てるな袋かぶらされて連れてこられるとか完全にヤクザのそれ
あ、圧迫面接!
何時でも倒せるのはそうだけど、そもそも対抗手段持ってること自体を警戒するの怖いね
ただ、こうも動きを早くやるとストマック社で一年持たせる気もないなって感じがしてくるグロッタ姐さんスタイル良過ぎてドキドキする
>>750
綺麗にしておく事で性能が発揮される、って設定があるからね
歯磨きの大切さを伝える子供向け番組の鑑女装だろこれ。
これ女装…
首元結構男性てわかるね
女装回ー!
どう見ても肩幅でが過ぎて草
ショウマの女装…?!
女装ノルマ達成
ショウマ普通に美人ねw
一瞬で着替えた!
同時変身!
狭い通路でアクションするからシュールだったな
廊下で変身だから狭い……
しかし女装クオリティがやたらと高い
元がかわいい顔立ちだし尚更か謎ワープ!
イケメンで騙すやつにはイケメンで騙し返す!
倍返しだ!チョコポテチ良いね!
チョコチップス!
あったな〜、チョコポテチ
チョココーティングチップ美味しくて好き
チョコポテトここで持ってくるか!
チョコでコーティングした!
チョコがけポテチうめぇんだよなぁ
チョコがけポテチ…時々あるやつだ…
チョコポテチ、実際にあるからイケるな。
チョコポテトチップス!これは美味い!
というかそんな形でバフできんの!?二人とも変身後が中腰なのおもしろいな
チョコでコーティングして強度を上げたのか!
実際にチョココーティングしたポテチってあるからねガヴ版チョコドーナツ見たかったな
ゴチゾウの製造元(?)と協力関係になったからこそのフォームチェンジ
元々近接スタイルが銃持ってるやつだから戦いやすそうw
>>808
よくある中小企業の麻薬販売会社よね>>808
自分達のケツモチに金持ちたち欲しい感じだもんな良いコンビじゃーん!
インファイトが多い戦い方のヴァレン的にはドーナツの方が合ってそう
>>811
電気椅子座るのに健気だよなギャラクティカドーナッツはエグいて
>>808
衛生省のガサ入れみたいなくだりがあるのかなぁとは思わなくもないぜ仮面ライダーがスマホ構えて撮影ってシュール。
たしかに一見不自然なくらいの超ベストアングルだよなw
ハンティーとの正体バレは真のバレ時が怖くなる話だった
女装短かったね
まだアンジャッシュしてるという伏線
家出しとる
たしかにまだ「ショウマはグラニュート(厳密には人間とグラニュートのハーフ)」ってとこはバレてないんだよな……
最大の問題点がまだ秘されてるからいつでも一悶着起こせるな……
ランゴ兄さん「せめて良縁を…」
>>816
基本装備のショットライザーよりもそのまま殴れるゴリラの方が良さそうなバルカンかな……
(まぁゴリラでもショットライザー使ってたけど)あくまで「会社の名前で借りた社宅」だから……
ポイ捨てなのね。
回収しないのか。なんか双子の退場早そうな気がしてきた
Q 私達離ればなれになっちゃう
A 悲惨な形で離ればなれになるの確定
ケーキングの試し斬り相手になりそえー……お前らが甘く見すぎてただけじゃん……
逆恨み…!
最大の理由
報連相ケーキの試し切りにされそうなジープ&シータくん
ああ……クリスマス死亡担当は君らかぁ……
双子のグラニュートの姿いいな。
いよいよ幹部戦か……ってか先にブシュエルなんだ!?
マジか、ブシュエル本編に出るんだ
ケーキングってキングだけじゃなくてヴァイキングともかけてんのね
クリスマスだから退場の季節か
今年のクリスマス販促で倒す敵&退場枠か……
ショウマの母親の件があるから因果が廻ってきたとも見える。
>>841
まぁケーキングは最初の中間強化くらいの強さありそうだから……(見た目的に)パワーアップとか新フォームがすらってだせるのはお菓子なライダーの利点か
>>845
ヴァレンのクリスマスとタッグ組んで双子倒しそう
最低でも片方は退場しそうだし>>845
ケーキだからクリスマスはめちゃくちゃ時期だしな!>>836
ランゴ兄さんの売り込みが試される…!
兄さん「ウチの弟、見てください。可愛いでしょ?男の娘てやつなんですわ
イロイロおトクですよ」
姐さん「言い方」>>847
報連相を怠る
自分で設定した期限を守れない
これは社会人としてアウトサンシーターの出会いか。
リュウソウジャーのキノコみたいなこと言ってる
デコトラーデ、おまえさん元々堅気かよ
PUIPUIヤルカー回
スリなのに全部スられるのスリの才能ないんじゃ…
なんか人情話始まった
>>855
その辺は家帰ってからの話なのでまぁイターシャはスリだったのか
走り出す〜 その理由が〜
ヤルカーの亜種みたいなの出できたー!?
ヤルカーってそういう種族なのか……?
やっぱサンシーター真面目…
これマッドレックス様波長もバッチリでおまけに頼りになるガチで良い上司だったんだなぁ
あ、これ、ヤルちゃんの出世のために解散!て言い出す流れだぞ。
モルカーはそういう種族なんか
>>870
ドロンボーかロケット団か今回声優さんめっちゃ多いな‥‥。
>>864
加えてX(旧twitter)だったかで「ケーキは滅多に食べられない→ケーキのゴチゾウが産まれない→それ由来のフォームが使えない」で中間フォームが使われなくなる理由付けにもなるって考察があって感心したななんかムサシ、コジロウ、ニャースみたいな出会い方してたんだなサンシータ
>>877
忘れてるわ
身綺麗だから良い所のお嬢だとばかり>>855
だから礼儀作法(大量の書物)勉強しとけって言ったのに家出して放棄してるからなあの双子。
富裕層に嫁がせようと相手探しとか相手がおkするように根回しとかやってただろうに家出で水の泡にされてるランゴ兄さん大変だな。紫コンビまたカレー食べてる…
>>874
ウェイウェイウェーーーイ!!しながら渇きに苦しむ伊織ですか飯テロ作戦!
バカどもめ……
視聴者を腹ぺコにさせる気かお前ら。
先斗は結局「考えても無駄なんだから考えるな」か?
ヤル界隈…?
ヤル界隈…
結局ハシリヤンかい!
なんか詐欺っぽいな
惑星ヤルカー…?
そんな簡単に捥げるモンなのか…
トサカーがなくても走る天才!?トサカーのない落ちこぼれとかかと……
なんつーか胡散臭いなぁ……
コイツ絶対他のヤル族にも同じ話してるだろ…
これってモルカードライビングスク…
爆走兄弟・・・・?
ジョン・ボヴィw
うわ珍しくガチの危険案件になってる!
今の数十秒にネタが渋滞してんぞ
地味にレジェンド戦隊の先輩たちもギャーソリン絞られてそう
この射程だと近くにいる人間鼓膜吹っ飛ぶどころじゃすまないだろ…
おお初手チャンピオン
エリートイグニッションってちゃんと普段のイグニッションと違うんだ…
ギャーソリンの使い道知った後だとヤルカー族ってそのために作られた種族ぽく見える。
水の遮音性!
かしこい子供の成長のために頑張るお父さんとお母さんやん……
やってることがホントにロケット団なんよ
仲間の出世を喜んで俺達も追いつくぜ!はいい奴らすぎる。
お虎さん浮かんだ人
挙手なんだろう?ここだけだとバイオレットが悪役に見える……
これニャースが別れるって行った時のロケット団じゃないか?
流石に武器も持ってないサンシーター相手は先斗も躊躇するのねw
>>910
子供向けアニメ何本もやってる人だね>>915
敵があの2人なせいだな……>>910
確かシリーズ構成だっけ?
一時期は脚本も書いてた気がするなんだろう
なんかウェイウェイ怪しい…ウェイウェイうるさい。
炭治郎vs時透
許可いるやつだったのかよキラーロボ
あー
何体も出てると思ったらそういうからくりねキラーロボあのキラーロボおじさん達のとこのやつだったのかよww
あーこれやっぱり諸々グルじゃん
社長の怪しいところ出てくるなあ。
テンゴーカイジャーの事件起きてなくてもこんなんか…
やっぱりこの人悪質勢かもしれねぇ
ひどい!
なるほど
種族特性持たないのに普通に仕事してる奴がいると
そらヤルカー噂になるわ損切りが早い
あ、捨てられた……
まあ戦ってる最中の勝手な撤退はあんたらもいつもやってる事だし……
ウェイウェイヤルカーって控え目に言ってくずってやつじゃ…
>>937
地獄からワタクシメの怨嗟が聞こえる…>>935
てっきりワタクシがの持ち込みかと思ったが所長とISAとワタクシがの共同だった可能性・・・?>>935
って事はキャノンボーグもISAに秘密裏に協力してブンブンキラーロボを作ったのか
それともブンブンキラーロボ自体完全ISA製でキャノンボーグはまさかハッキングして操作乗っ取れるコントローラー的なのを作っただけ……?
というか後者だと「ブンブンキラーロボ」って名称自体が一気にク.ソ怪しくなるんだが……わぁ……
グランツ「エレキギターは持ち主に返しといてね」
声が強すぎる
傘で攻撃!?
これは強いやつ
傘が武器なのか
撤退用の攻撃だけであのパワー!?
名前の元ネタはグランツーリスモ?
傘が武器なんだ……おしゃれ……
挨拶がわりの攻撃で大きく怯まされたな…
久しぶりに見たなハイウェイ空間……
完全にサキトが悪役である
>>953
来月になったらまた出てきそうドラえもんじゃねーか!
マジでロケット団やなこいつら。
ドラえもんが安心して未来に帰れないんだ展開!?
チャンピオンでも苦戦しそうなのやばいわね…
地味に戦う時シートベルトしてるデコトラーデ達好きよ
完全にさようならドラえもんな件について
>>954
むしろ嫌われるぐらいに悪役やれてるってことよねあっ踏んじゃったけど立てられない……誰かお願いします
>>955
とっとと倒さないだけ有情だろ!確かにヤルちゃん滅茶苦茶優秀だな
気合とハッタリwww
なぜだろう、ちょっと涙ぐむ自分がいる
ここでスピードル!?
轢き逃げ
知り合いなのかよお前ら!?
そこ知り合いなんだ?
>>961
車に乗る時に自分の身を守るためにするものだからな……やっぱりロケット団だなコイツラ
スピードルまーた事故ってる……ビュンディーとかの設定便利だな…
追突事故されるエリート草。
むしろエンジンオービュンビュンカスタムでは……?
チャンピオンからはぶれた分いろんなカスタマイズできるってところを売りにしていくんだな
お疲れサンシター!
>>977
胴体の元になってるのビュンビュンマッハーロボだから……サンシーターを良い感じに描きつつ、ちゃんとウェイウェイに対するヘイトも消化するの良い構成だったわね…
幹部達基本ペット肩に飼ってるな
エンジンオーの上半身、流石に痛んでるなぁ
全身は残ってないけど、上半身だけギリ残ってた感じかポイ捨てマジでやめてくれ、特に田んぼや畑ににゴミ捨ててくな。
30分前に道にポイ捨てされた幹部が
来週スピンドー様来るのね
いよいよ降臨だし案の定繋がってるし……
>>988
パイスーってことぉ?>>991
次回予告で細武さんに話しかけてた初登場の女の人の名前だと思う。「特捜刑事マイアミ・バイス」ってドラマっぽいかな元ネタは
>>984
六人目のロボって立ち位置を上手く活用してるよね
合体からハブられる事もよくあるポジだし
バイオレット自体、業務提携した外様的なポジだから違和感もないっていう
BBG次第ではライバルでもある>>985
直接そこに捨てなくても風で飛んでくるという嫌がらせ相変わらずキャンディの殺意が高い…
>>993
バイスってなんか海外のドラマで聞いたことあるな―とおもったらそれだ!乙!
シノビ
型月×特撮スレ 898
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています