このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12080/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナhttps://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
グロンギ語変換アンテナhttps://shogo82148.github.io/Grongish/乙!今回のスレ画は右京さんとカイトくんか
カイトくんがダークナイトしないロストベルトか…
ダークカイトくんの有無で人類史変わるの怖い
>>1ロストベルト何個あるんや
ゴルカムの実写化は評判良いらしい
https://www.cinematoday.jp/news/N0145653
初代ゴジラのスタッフかすげー貴重だな今日はBS松竹東急で8時からゴジラvsビオランテあるよ
カイト君は汚名返上しようにも成宮さんが色々ありすぎて出番作りようが無くなっちゃったんよな
成宮さん芸能界復帰の噂あったけど結局どうなったんやろか正直言ってカイト君の卒業回はカイト君がテレビカメラの前とかで許せない犯人ぶん殴って辞職させられるとかで良かったじゃん…とか思ってた
ライダー、例年ならそろそろプレバンアイテムが投入される頃だが
ガヴにもLEDアニメベルトとか出るんかな……カイト出所回をやるとしたら今年の正月SPの続きで、真面目に更生を目指すカイトと反省せずに獄中から復讐を謀るク.ソ教師の対比が話の軸になるのかな
>>14
マジかそれは朗報だ昨日BSでやってたvsビオランテめっちゃ面白かったよね
実質ゴーカイジャー vsハリケンジャー !!
YouTubehttps://youtu.be/ce20rj-DxDw?si=-4NDZyGGqWVw8NoY
>>21
ビオランテ怪獣形態の画面に映ってる時間が思ったより少なかったね金ローでマイナスワンやったし来年はモンスターバースシリーズやシンシリーズとかやって欲しい
https://theriver.jp/venom-tld-us-2nd-weekend/
ふむ堅調なヒットみたいだなヴェノム3>>26
ダークフェニックス、作品自体の評判はイマイチだけど、このライフルビットはカッコいいYouTubehttps://youtu.be/B_UXhSPlCdc?si=Ckntjx4vn6zD966V
スーパーマンのアニメが無料公開されてる>>26
ゲート・オブ・マグネットきたな…YouTubehttps://youtu.be/xOdCaikoc7w?si=ba3G0ez8O4bAbrIP
ゴジラ完全新作漫画は宇宙怪獣が出てくるみたいだね>>27
これが公式が最大手ってやつかYouTubehttps://youtu.be/3bPZHhS9Bes?si=Ald6nRht7rFBDN-1
コレが山崎監督が行ってた高校生の作ったファンメイド作品か>>41
スーツの組み合わせと簡単な色変えで格好良くなるのすごいよな>>38
pvの中のセリフを聞く感じだと舞台は現代ぐらいで対怪獣系の組織出てきそう>>43
ついにかいとくんが帰ってくるhttps://p-bandai.jp/item/item-1000218519/
ソフビも発売する全体で企画されてる気合いの入り用よhttps://www.youtube.com/live/5RJFpxpuP8w?si=7kt8JtsWmgG-Cp9h
今月のゲストはアベ監督か
アベ監督担当回めっちゃ好きなんだよな>>1
なんだかんだでこの時期の相棒好きだったなぁガッチャードのメモリアルいつくるんだろう
>>51
ゴジラさん可愛いサイズだね>>59
これどっちかと言うニンジャブーストフォームの紹介動画の様な…>>48
https://theriver.jp/tim-burton-avoids-internet/
上のティム・バートン監督の記事に書いてある様に徹底している方かと>>17
嗅ぎ回ってる奴がいたら自分から出向いたり変身したら即トドメを刺そうとするしお片付け遊びしてたダグデドと違って自分の手で始末しようとするよな宇蟲王ギラGIF(Animated) / 4.15MB / 16960ms
>>62 U-NEXTはペンギンとかも見られるよね
YouTubehttps://youtu.be/8QctzYa13xg?si=uv0PWLtbBWr9w9Ow
うーんハードル高いなぁ!次やる人は大変だな!冬映画の情報解禁日は風都探偵の公開される金曜かガヴの放送のある日曜かな
>>71アマプラでスナイダーカットあったから購入がレンタルして見てみようかな
>>67
こう見るとタイガ以降はTVシリーズ本編最強形態がこの手の最強形態集合!で並ぶんだな>>73
2人とも可愛らしいな>>12
まあ殉職とかではないのは本当に良かったよ
これだと絶対再登場できないしね>>61
コレは争奪戦になるかも>>66
bsでやってたやつを録画で見たけどこのメカゴジラ思ったより過敏に動くね>>67
ウルティメイトシャイニングウルトラマンゼロもウルトラマンゼロの最強形態として定着してきたな>>80
ハート様や蛮野も来たと言うことはこの2人の動画も作られそう>>35
めっちゃ日本のアニメっぽいな盾乙ムジナさん!
>>54
下手したら大事だなそれ…>>75
凄く甘くて美味しそうな見た目してるYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=bOcUFKVcLys
いよいよ今週金曜公開。室井慎次後半も気になるところ>>70
自分でかつての自分が立てたハードル超えるの大変そう>>45
なんか画面も暗いよね>>47
なんて言うかもっとやりようはあったやろとしかならんのよね>>75
ガヴの色合いのせいでブッシュドノエルっていうより伊達巻っぽいw>>92
バラバぐらいしか使えるスーツないんだっけかケーキングフォームはずっと格が落ちないフォームでいられるかな
ゴジラ
VS
キングギドラ
このタイトルがいいねbsでゴジギド始まった
出演者豪華だな
>>100
この2人もだいぶ売れっ子よね小林昭二さんでてるやん
>>106
中盤ら辺でそりゃもう露骨にパロってるシーン来るから楽しみにしててねvsシリーズって良くも悪くもゴジラに脳を焼かれてるキャラが出てくるよね
>>103
やっぱ30年以上前の映画だから鬼籍に入られてる方が多いねYouTubehttps://youtu.be/TRWJG6gtcPQ?si=3M9gkC7M7vKEdhZs
ムビモンこんなのが出るってことはそうとう売れてるんだろうな未来人のセンスどうなってんだよ…
>>99
流石バブル時代ってところかYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=dO99RWbiY9k
リドリースコット監督去年のナポレオンに続き、今度は古代ローマよ。撮影のためにコロセウム建てるのすこ>>115
あとは他の作品との兼ね合いで時期をずらす(年越してからやる)かもねhttps://note.com/shoprobooks/n/n10baf1dfe38f
ラストダンスで姿を見せたヌルって誰?という人にオススメの小学館のアメコミの記事見つけた。分かりやすくまとめてあった>>71
映画版ジャスティスリーグとその後のDCユニバース映画との繋がりがなんかおかしいなぁって思ってたら、スナイダーカットと繋がっててようやく理解出来たわ>>120
ヌルのビジュアルがまずかっこいいコミック初登場が2018年っていう新参だから映画登場はすごい大抜擢だよねヌル
まあ、逆に言うと元々予定に無かった所にはめ込んだ事になるんだが
製作側にとって、よほど衝撃的なヴィランだったんだな>>124
アウトサイダーズみたいに発展していくと予想する>>126
ジャラジに対してのマウントボコりは忘れられない>>123
そもそも過去に一度封印できた時も、ソーを含めた宇宙規模のヒーロー達が総出で弱らせてようやくってレベルだったはず>>126
バイクに乗ったまま戦ってる印象が強い平成ライダー一位>>130
徒手空拳で戦う仮面ライダー減ってきたから
余計にインファイターのクウガの迫力が増す>>126
本編のマイティフォームはいつもギリギリの戦いしててヒヤヒヤする今のゴジラは子供向けにちびゴジラやってるのも隙がないよな
セブンガーやジェットジャガーが最近になって注目されだしたがまだまだいるよねこの手の日の目を見ないウルトラ怪獣や東宝怪獣
今後誰が目立つかウルトラ楽しみだYouTubehttps://youtu.be/8qFapHnT-yM?si=HB_kEjXh-EhRSIvj
UCGはvの人ともタイアップするのね>>97
まーノーランもティムもコテコテの昭和生まれだから…>>126
構えがめっちゃ格好良い。>>132
東映のヒーローの時は石ノ森先生生きてる時は先生が萬画版描いてらっしゃったよ>>124
バラノイアやバルバンの残党もいたしまだまだレジェンドを出す余地がありそう
ブンブン以降にバトンタッチしてもキングオは単独行動してる事が多かったから
ギラ以外のメンバー1人で客演しても違和感ないのは強みかもしれない戦闘力高すぎる学校
>>143
根拠のない陰謀論者や差別主義者の動画にハマってリアルでヤバい言動をするようになったとか見るとネットもやりすぎると悪影響はあるのは確かな気がする。
YouTubeとか玉石混交過ぎ今週のウイングマンも面白かった
>>126
なんだかんだ撃破率高いよね>>154
あの鎧の部分だけ予備のパーツがあったりしてマイティフォームと打って変わって次作のアギト・グランドフォームの華麗なアクションよ
YouTubehttps://youtu.be/bsrfa5ydkVo?si=U6qPSYx5LDbeWlUz
>>151
強化フォームのスーツもあるのか>>156
二人を孤独な環境に置いて、エディとヴェノムの関係を深くするために監督があえてそうしたらしい>>153
手探りで戦ってる感と負けたら終わりの緊迫感がスゴイ>>157
クウガがインファイター
アギトが武道
龍騎がプロレスが混ざったような感じ
555が喧嘩殺法
って感じヴェノム3は予告見た感じ"新キャラ結構いるな…"と感じた
>>157
このバックで流れてる挿入歌がええのよ>>117
やっぱ海外の映画はやることが派手派手https://x.com/ucg_jp/status/1853995723341111333
ウルトラマンカードゲーム面白そう>>133
ウルトラやべーな>>125
アメコミの歴史は長いからな…30年前に登場とかでも若く見える>>164
ずっと裏で色々やってるからなあのお爺ちゃん>>28
ガイアとアグルの客演あるといいなぁありえないはなしだが、もしもホワットイフにSSUのキャラとかと出せたら
バッキーvsシンビオートとか見てみたいなぁ>>174
なるほど確かに色合い似てるわhttps://www.bandainamco.co.jp/ir/library/financialstatements.html
バンナムの決算来たか。戦隊の国内は上半期の数字から第二四半期は昨年と同じ10億か。ブンブンはクールブルーやジャスティスリホワイトとかのリカラーの数字が入るのが販売日的に次の第三四半期以降だからどうなるやら。
やっぱ第二四半期の段階で対大幅増&通期計画上方修正させたドンオニタイジンって本当にバケモンだったんだな。次回作のゴジラがマイナスワンの続編世界で公開が数年掛かるなら…84ゴジラからvsビオランテ以降と同じ関係性になりそう
>>180
まず野沢雅子さん演じる悟空役の後継者どうする?があるからなDBは…>>178
ただ、DBカードゲームは人口減ってきてるとも聞く(地元のカドショでの話なんで総合的には知らんが
カードゲームて、公式のやる気次第でも決まるからなぁ(コナンはほぼ死に体ぽい>>183
サプライズで誰が出てくるかなドラゴボも大概化け物コンテンツだよな…
https://twitter.com/Televi_Kun/status/1853895058526781587
ネクサス第6話、つまりガルベロス登場20周年
ネクサスの後も出番があったスペースビーストというと、やはりコイツの印象が強い>>164
クローンウォーズ見るとちょいちょい計画とは全く関係なしに死にそうになって必死に走り回ってるの笑うシディアスさんは割と体張ってるから嫌いになれない
>>187
スペビの中だと割とかっこいい方だよね
もうちょいデザイン改造したら子供に人気でそう>>192
シーカーも外せないな>>189
だんだん使わなくなってしまったけど、ガシャコンソードの火炎・冷気の使い分け好きだったなタケル殿の事だからイベントタイトル名聞いてすぐにウィンチェスターハウス!?ウィンチェスター夫人!?って気づきそう
>>167
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20241101_rider
ここの説明文見る感じだと他の並列フォームのアーマー 纏わせて出せる感じか
並列フォームの出番確保できて活躍させれそう>>196
そういや大工か>>197
去年のガッチャーブラザーズもそんな感じだしなるべく使い捨てにならないように配慮してるね>>197
劇中でもそう使うかどうか、をキャンディトイブログで断定するのは気が早いと思う
玩具としてはそうできます的な書かれ方にも見えるしね光の国にも多様性って概念はあるんだろうか
ウイングマンの敵キャラの造形クオリティ高いよね
汚いスーパーヒーローバトル始まった
ロクスタ「私もですねぇ」
きのこだと!?
可哀想すぎる
今日の相棒はギャグ回か?
きのこフリークと化した右京さん
右京さんなんでも知ってるな
いろんな知り合いがいるな
俺も奈須きのことお話ししてーな
そうなんだ…
あとはカリード・マルシェという存在を天敵としているんだよね
ピスタチオは草
今日の相棒はなんなんだよw
右京さんめっちゃ食いつくやん
>>217キノコ回
今日の右京さんウキウキし過ぎる毛刈りしそうな名前だな…
今日の回右京さん嬉しそう
しまった!エコ回だ!
それは渡せねー
今日取り乱す人多くない?
>>219
なんだかんだここまで維持するなら、そりゃプレバン限定品は雑な商品管理するわなってなる今日の右京さん遊んでない?
まーたイチャイチャしてる
きのこ仙人は草
仙人wwwww
まさかキノコがこんな繋がり方するとは
また大層な名前やな
エコテロ!
環境保護団体って特撮やアメコミ映画だとロクなことしないイメージある
やべーやつら
ローンウルフ?どっかで聞いたことある様な名前だ
喜んで教えるのかよ!
ぺらぺら喋るやつだな…
こいつ口軽すぎるやろ
なんか怪しいなコイツ
結構ショック受けるんだ…
いたみんも遊んでない?
伊丹役の人って昔特撮出てたよね
今日はきのこ連呼される回か
声に出して読みたい日本語
うわー言いにくい名前のきのこ!
俳優さん達よくスラスラ言えるな
みんなキノコに狂わされすぎる
300万でいいのかよ
なるほど利権争い
スペシャルカテゴリーか……面白い
10億円!?
>>233
大手通販で放送期間中に凄い値引きとかもないから出荷(決算に載る数字)は控えめでも店頭消化率は良いパターンの可能性もある。>>233
なんでやろうなぁ…早口言葉で草
最早名前言ってなくて草
言えてなくて草
今日ギャグ回じゃない?
演技で笑ってるのか、ガチで笑ってるのか
出たー公安
まさかの外事案件に!?
懐かしいこの流れ!
公安案件になっちゃうんだ…
ペスタロチオニプス・トニトリス
なんか改めて見ると宝具みたいすっかり忘れてたけど今は刑事部長ってダークサイドだったわ
光の刑事部長が懐かしい
美和子さんの……アドバイス……(美和子スペシャルを思い出した顔)
しかたないにゃあ…
きのこ仙人呼びで笑うんよ
大変なことになりますよ!
相棒のcmでなんか見たことある人いると思ったら風雅さん!?
ははーん?さては今日はギャグ回か?
今日の右京さんはリアクション豊富
めっちゃ触ってて草
右京さん!?
右京さんのラリった!
なんか右京さんのテンションおかしくない?
オオオ
イイイトルトニス、雷ですね
今日の演出独特すぎる
あの世行きかけてるよ⁈
渡っちゃいけないトコ渡ろうとしてて草
いや笑えないんだけどいろいろおかしいぞ今回
ふーん、て
ふーんてカイトくんがダークカイトと分かった時の心情はあんな感じに暗かったんだろうな
あ、そう
ふーん
じゃねェのですわ!
いやホントに!なんかcmがゾンビで笑う
CMまでちょっと面白くてダメだった
>>289
画像忘れてたやっぱこいつか
こいつかぁ~
あれ?この役者さん大和先生じゃね?
ジュウオウイーグルが犯人か
雷に打たれたように死ぬからトルトニス……
伏線だったのか…
さすが妄想モンスターだな…
これ外れてたらまあまあ失礼な推測だよな
よく見てるなぁ
大和先生だったの⁈
産業スパイか
急にスケールデカくなった
この若僧何者よ…
こいつまさか
東国の人か?役者さん噛みそう
うわー出たーエルドビア
ジューマンランドてことか
またエルドビアか!
この星を舐めるなよ!
意外にまともだった
まあそりゃそう
二つ…
意外と倫理観ある
この犯人役の俳優さん良いアクションするね
とばっちりすぎる…
可哀想…
右京さんで笑う
だから締め切ったのか、二次被害でないように
急に特撮アクション始まった
さすが元ジュウオウイーグルの動き
気の毒すぎる
気の毒なのは管理人だよ!
なんか今回の話はウルトラマンでもありそうな話だったな
めっちゃキレてる
出た…幽霊…か
今日の相棒面白かったな
メモリアルガブリボルバーの音声ミスの補填で本体もう1個送りますって通知が来たわ。
このパターン以前にもメモリアルレーザーレイズライザーであったなぁ…。>>327
情報解禁時から重曹ちゃんだけクオリティ高いとか言われてたな>>109
84とビオランテですらかなり作風違うよねYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=1eI2-MlPh6I&feature=youtu.be
現物を何も持っていないから知らなかったけど
クッキッキーみたいな『作中には出ているが、戦闘には使っていない』ゴチゾウ、ベルトガヴではアシスト系と同じ枠なのねhttps://www.corocoro.jp/chapter/30932/viewer
トニースタークですら別次元に消えた人を探すのは難しいのか戦隊やプリキュアはウルトラやライダーほど過去作と絡めるのをやってこなかったからなぁ
これが足引っ張ってるよねゴレンとジャッカーで一旦途切れた後1979年からずーーーっと続いてる長寿シリーズなのよね戦隊って
世代によっては6人戦隊とか邪道という人もいたし個々の価値観がウルトラライダー以上にバラけまくってるのも理由かもなあ>>339
当時売上落ちた切っ掛けの1つではあったんだろうけど、妖怪ウォッチのブーム収まったらライダーの方は盛り返してるから戦隊の方はそこで盛り返せなかった戦隊がもうね…YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=pWVsx9hUV9A
ウィルソン・フィスクの市長選出馬、ゾンビやアイズオブワカンダ、スパイダーマン新アニメ、ワンダーマン、ホワットイフシーズン3. アイアンハート楽しみヴェノム ネタバレ解禁まであと一日中
>>333
ここのシーン明らかに怪獣とのバトルより動きのテンポ早いよな>>347
盛りだくさんだな>>172
バッキーはCWでスパイディにパンチ受け止めれてたのがなんか印象に残ってる
そのトムホピーターボコるグリーンゴブリンとかは更に驚きだよな>>353
トリガーvsヒュドラム好き>>344
戦隊やライダーの商品についてはプレバン商品は5年くらい前まではその時に買わないと後でプレ値で高く買う羽目になってたけど、結構前から今買わなくても後で中古で安く買えるからいいやって感じになってる気がする。単純に高価だし多過ぎるし。
ガンダム系はそんな感じは無いのでやはり市場規模の差か。>>356
トレギアの反省点だよなそこらへん>>353
客演とかでの活躍がめっちゃみたい形態だな
サークルアームズのクローモードとか使って欲しい>>342
ホロライブの人なのね>>353
デアボリック相手にあと一歩のところぐらいまで食らいついてたのが印象的>>353
色違いだったティガスカイタイプから模様の配置とか顔の形とか変えてトリガーマルチと差別化してるデザインが秀逸すぎる>>343
ここまで途切れず続いてるシリーズって実写作品で果たしてあるだろうか>>353
イケメンって感じの面構え>>367
デュランダルこい!>>367
ウルトラシリーズからは誰がくるかなウルトラマンはとりあえずフォトンアース とかレイガとかギンガビクトリー欲しい
>>353
ギャラファイ新作でフーマやアーク・ソリスアーマーと共闘して欲しい>>364
ドンオニタイジンはあのレベルの可動(+あのデカさもあるけど)をスーパー戦隊ロボのDX玩具の歴史で初!で売り込めたのもデカイだろうなぁ。
可動のプレイバリューだけでいえば次作のキングオージャー(ロボ)やタランチュラナイトも引き継いでるからね。戦隊で変身アイテムじゃなくてDXロボを売りたいなら、本編中のギミックを盛り込みつつロボ状態の可動範囲も最低限人体で当たり前に動く部分の関節(肩・肘・股関節・膝)も動くようにする、くらいしないと売上上昇は難しいんじゃないかと思っちゃうなぁ。
戦隊ロボって、劇中ギミックの再現とロボの可動範囲がトレードオフの関係になってる事が多い気がするから、武器になるビークルの変形システムをメインロボに搭載しつつ、四肢の可動も当たり前に入ってる、くらいの事をやらないと、他のロボ玩具が昨今は肩と股関節だけじゃなくて肘・膝が当たり前に動く物が多い中で肘や膝が動かないとなると、メインギミックが別にあるのだとしても見劣りしているように感じてしまう部分もあるんじゃないかと思っちゃうなぁ。>>375
ここのアクションカッコいいよね>>338
流石にマルチバースはねぇ>>380
あんだけインフレしてるのにまだまだ人類とゴジラも上があるからね>>366
平成シリーズで初めて見たゴジラ作品だから思い入れある>>390
流石にガードベントじゃなかったか>>388
もうそろそろおわるんだっけ?これ>>388
色々忙しくて第二シーズンまでしかまだ見てないけど、面白くて好きだわこのシリーズ。王道の超能力系ホラー✖️ボーイミーツガールは最高ゾルダって本人の思惑とは別にどうみてもごちゃごちゃした戦い向きのライダーよね
ドンオニタイジンが売れたのキャラとロボを連動させるっていう製作の狙いが当たったからだと思ってたんだが、同じようにキャラとロボの連動が強いブンブンジャーロボがそこそこだった辺りあんまり関係なかったんかね
何が当たる要因なのかってそうそう決めつけられるもんじゃないね>>366昭和のメカゴジラからブラッシュアップされた見た目好き
>>353
ランバルト光弾で敵怪獣倒すのもっと見たかった>>381
https://theriver.jp/agatha-s2-possibility-comedy/
劇場映画、配信用ドラマ、アニメの作品のクオリティのために製作をマーベルスタジオ、テレビジョン、アニメーションと分けたのは良かったと思う。
現に、マーベルテレビジョン製作のアガサはそこそこ好調みたいやし。>>398
アニメだとこれ楽しみ>>389
こう見るとガンダムっぽいアンテナ付いてるねYouTubehttps://youtu.be/SroIDvoXZak?si=qqIszJjbeYPKzGsD
ギャバンのスーツが出てる!?>>398
Netflixでやってた頃のデアデビルも面白かったし、めっちゃ期待してる。可能ならディフェンダーズのメンバーもまた見たいけど、難しいかなぁhttps://www.youtube.com/live/5RJFpxpuP8w?si=Sg3kNWkZpT-MsSVz
今日は内山さんとアベ監督がゲスト
>>385
デザストはアウトサイダーズ枠と予想
>>386
キングオージャーのロボはスーツもどんどん動きにくそうになってたなネトフリ組とMCU本軸が合流するとヤミノテもMCU世界に存在したことになるのか
>>398
手広くやりすぎて追いかけにくくなった問題はどうするんやろか>>366
個人的には文句なしの傑作だなこの勢いよくダッシュしてパンチに重ねて発射したミサイルを勢いよくぶつけるアクション演出何を食ったら思い付くんだろうか…プロの人ってほんますげーわ
>>402
右京さんはスタンガンとかデバフ系には弱いからな…GIF(Animated) / 1.66MB / 0ms
明日の金ローはトップガン
https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20241108
>>410
キョウリュウジンのバリエーションの多さはなんなんだろうな…人気すぎない?>>395
それで人気になるのはブンブンとビュンディーだけだからね
なりきり玩具やキャラの人形は変身→戦闘→マシン召喚→ロボ操縦までできるけど、ロボ玩具(ブンブンカー)は後ろ2つにしかアクセスできない
現状のロボ玩具は、そもそも触ってもらう土俵に上がりにくい状態といえる
ロボ玩具をなりきり玩具の一部にする(トッキュウ・ルパパト)、ロボをキャラクターとして売り出す(ゼンカイ・ドンブラ)、くらいしないと、可動域とかを見てもらう段階にすら上れないルパパトの玩具はもうちょい上手くやれたよなぁと思わんでもない
>>415
個人的な改善点は3か所
1. 争奪戦の対象にして、両方の戦隊に使わせる
2. 武装の召喚ではなく特殊弾にして、なりきり要素を高める
3. VSチェンジャーに付けたまま何かしら変形するようにする
2と3は演出や安全面の問題があるとして、1はガオレンやアバレンでノウハウもあったろうに……この始まり方めっちゃカッコよくない?>vsメカゴジラ
>>413
明日は午後ローでコラテラルがあるから1日でトムクルーズを2回接種できる
https://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/
ちなみに今日はハムナプトラ2を放送したこの人達どんだけゴジラをコロコロしたいのよ…
このOP最高!だな
てかこれ日本が作っていいやつなのか…
ガルーダかっこいいけどどれだけ血税使ったんやろうな…
パワハラきたな…
ところどころウルトラマンzやブレーザーで見たようなシーンがあるな…
めっちゃ本格的な訓練してるねぇ
>>367
14日の発表はギーツⅨ&ワンネスセットと予想あ!?ゴマスリ○ソバード
ラドンさん久しぶりの登場
ラドンさん意外と名前しられてるのね
いきなり熱線
ゴジラの出番早いな
うおラドン強い
>>422
他の国からの文句は対ゴジラの最前線に立ってることで封殺してる説空飛べるからラドンかなり有利だな
ラドンさん近づくから…
この世界で正体不明の卵とか嫌な予感しかしないよね
コンプラゆるゆるだなこの時代…
倫理観どうなってんだよGフォース…
このオカルト要素は時代を感じるね
卵が共鳴してる
トンチキ展開すぎるだろw
うわーなんか出た
ベビーゴジラなんか思ってたよりデカい…
まあそりゃあ子供を奪いにくるよね
ブレーザーで見たぞ
セブンガー出撃シーンってこれのオマージュなんだな
あの巨体でよく飛ぶもんだなぁメカゴジラ
熱線打ち返すとか強すぎる
プラズマグレネイドかっこいい
こりゃあゴジラは熱線撃つだけ不利だな
ゴジラの皮膚を貫通してる…
えええ…強すぎるだろ怪獣王
今日のゴジラさん明らかに感情表現してるな
戦車と戦闘機がんばれ!
やはりゴジラ相手やと足止めにもならんか
ド派手に暴れてんな
ガルーダのCGの質感に時代を感じる
こんなのよく作れてたな…
ベビー可愛いな
これ子供が歌うような歌じゃないやろw
ええ…三枝さんも載せるのか
Gフォースもなりふり構ってられねーからなんでもする勢いだな
飛ぶだけで街に対する被害がやばい
ラドンお前厄介だな
ラドンって熱線吐くんだ・
ガルーダめっちゃ火力あるやん
ラドンの戦闘力高すぎる
ラドンさんめっちゃ泡吹いてる…
メカゴジラ強くね…?
見せ場の戦闘シーンだから派手派手に街のセットが壊される…堪らん
ゴジラ「きちゃった…」
熱線が効かないなは肉弾戦
キャラの会話がシニカルでいいね
合体
スーパーメカゴジラかっこいいな
やはりメカゴジラはこうじゃないとな!!(初めて見たゴジラ映画補正
うわ痛そう
皮膚を貫けるアンカーヤバくない?
一切掃射!
やったか!?
山崎監督とファイギ氏が会合??
単なる交流か、それともまさか?その時不思議なことが起こった
そうはならんやろ
ドハティが好きそうなシーンきたな
流れが完全にゴジラに持って行かれてるよ…
ベビーとの別れ
ゴジラとベビーかなりサイズ差あるね
物悲しいラストだな
これでシリーズ完結でも違和感ない終わり方してるな
平成vsシリーズは人類側のインフレも凄いな
>>447
劇場版の発表もありそう>>401
ダイナドラゴンかゴッドゼノン辺りじゃない?>>492
推しのラジオが見れはとは…>>202
この戦闘シーンゼロワンで一番好き>>173
今は春映画もないしなぁ前にクウガマイティの話があったのを思い出して、ちょっと考えたけど
平成以降で基本フォームがガチ徒手空拳なのってクウガ、アギト、キバ、Wくらいか
やっぱり、普段から武器を使わせた方が販促にはなるよな……>>502
カブト・オーズ・フォーゼも武器は使うけどほぼ戦闘シーンをイメージ鯖と徒手空拳のイメージ強いなあともう少しでヴェノムネタバレ解禁
ヴェノムネタバレ解禁!
ヴェノム色々と言いたいことはあるがエディとヴェノムの別れの物語としては完璧だったと思うよ
>>508
そこんとこ批難意見多いね
この手の真面目にすべき所でふざける手法は古くから賛否両論になるものではあるんだが、本当にやばいやらかしだから笑えるかは人によるだろうなやっぱヌルはサノスみたいに顔見せだけだったな
>>501
というかキングオージャーは最初の時点で10体合体でそこからさらに盛られていくから、アクションめちゃくちゃしづらいだろうし重量もその分ヤバいだろうからな……
CG使った戦闘が多かったのもそこが一因ではあるんだろういつかエディの目の前にめっちゃ近づいてくるゴキブリ出てきそう
今年のfgo実装鯖のコラボ鯖多くて新規鯖少なすぎ!みたいな意見はウルトラマンの既存怪獣と新規怪獣のバランスの話と似てるなと感じた
>>512
雑魚敵かと思ったら普通にヤバかった>>494
ナレーション で済まされたがサラッとガルーダとか作ってるしな1作目のやつもゼノファージ用に戦力増やそうとしてたんかなって思うと話し合えば仲間になったのでは…とは思った
それはそうとゼノファージを警戒してるヴェノム可愛かった今んとこ冬映画の告知ないみたい
終盤はアゴニーのほうがガッツリ映ってたから、続編とか今後出たらそっちが出てくることになるんだろうけど、個人的にはトンプソンに寄生してエージェントヴェノムとして復活してほしい
トンプソンが両足失った状態であの爆発から助かったとは思えないけど…ウルトラマンaからは誰だろう
カウラとかジャンボキングかな>>520
ゴジラの骨を利用するって冒涜的でなんか好き>>523
デュランダルじゃなかったか今日は風都探偵公開日か、仕事終わったら観に行こうっと
616にあったネクロソードはSSUのヌルと繋がりあるんだろうか
単に616にもかつてヌルがいたんだろうか?
それ繋がりで616認知しそうで怖いな、アイツシンビオートとゼノファージとディヴィアンツと超人兵士の対決見てみたい
>>526
候補に上げてる人がsnsですでに結構いるけどヒッポリト星人もありそう。>>523
コレって三大特撮以外の特撮は解禁されないのかな>>43
劇場版で歴代相棒総集結でフィナーレ迎えれたらいいな>>531
バッキーを解放してあげて…何か悪いことした!?今のところヌルが牢獄出たら止められるヒーローいないんだよな、SSUユニバース
単体戦闘力最強のヴェノムでさえ、自己犠牲でやっとこさゼノファージたち倒せたレベルだし
原作通りならエディがキーマンなんだろうけど>>538
キャプマいてもしんどそう、ゼノファージ>>529
シンビオート特効除いても素で再生能力持ち、コーデックス感知したら地の果てでも追いかけてくると高性能なのはヤバい。
続編でヌルが復活したら手下として大量に引き連れてきそうなのも脅威>>540
チェンさん、アクロスザスパイダーバースに出てたので
ヴェノムやエディより1回出演回数多いといあヴァルチャーがスパイダーマン打倒するつもりらしいなそんな場合じゃないよな
>>530
原作ではマルチバースの管理者を押し付けられてたから、原作通りならマルチバース全体のことを知ってそう
ヴェノムがMCUに来た時にスパイダーマン知ってたりしたのもその一端のはず>>523
バカな、奴は彩色担当の天敵だったはず……SSUは将来的な展望が全く見えないから今後の話するのはどうもな
ヌルが復活する兆しあるけど、どう描くの?って話
ヴェノム続編?それともアッセンブル映画?アッセンブルするとして誰と誰を巻き込むの?上映時期は?
ラストダンスの評判はいいみたいだから、そこがどう繋がるかの結果を早く知りたい所>>551
あとNARUTOやガンダムも実写化決定してたな>>535
コレってレイの続編シリーズとは別のなのか?>>546
トゥームス的にホムカミの顛末どういう認識なんだろ?
一応ピーターのこと抜きでも、「スパイダーマン」に命は救われてるんだが
モービウスでのやり取り的に命の恩人って認識はなさげだけど映画風都探偵、漫画より盛り盛りよ
>>544
噂では大学受験時に友達おるっぽいね
MJやネッドと別な形で絆結べたのか、まさかのフラッシュなのか
大体のヒーローたちとはサノス戦で共闘してるし、ピーター=スパイダーマンって証明したら、大抵の人間は信用してくれそうではあるが、そうはならんのやろうね>>544
カマラが若手ヒーローたちに声かけまくってるし
それ繋がりでピーターのトコにもこねーかな?
あの狸親父のことだから、改めてスパイダーマン=ピーター・パーカーって辿り着いてそうだし
ただ世間的にはピーター・パーカーって人間が存在しないから、フューリーも警戒して接触していないだけとかヌルがやばすぎてシニスターシックスとどう絡めるか気になる
てかトムホピーターってMCUデビューしてあと数年で10周年なのにまだ学生やってることになるのか
>>571
大学卒業後はどこに就職するんだろ?
スターク・インダストリーズとか?
ビューグルは絶対ないだろうが>>562
怪獣や宇宙人と関わる仕事なのに、別れの方が怖いっていうね……
それをいうなら、おはぎが怪獣より怖い副隊長もいるんだけど>>541
原作だとアベンジャーズ、X-MEN、ファンタスティック4のフルメンバーを返り討ちにして操って手下にしたんだっけかヌルこの世界の日本メカゴジラの次にまたまたとんでもないもん作ってるな…
ウルトラマンzで聞いたことのあるようなオペレーションが聞こえてきた
この男の人どこかで見たような…
>>577
「マダム・ウェブ」的に、SSUスパイダーマンも作りたいのかな?リトルめっちゃデカくなってるやん
スペゴジのデザインめっちゃ禍々しいな
>>573
レイズバックルの時みたいに後日プレバンでも注文受付とかにしてくれないと、まず手に入らないな…。三枝さん何気に毎回出てくるね
田口監督…スペゴジにめっちゃ影響受けてるんだな…
>>561
まあ、
作者がやりたいことと読者が求めるものは違うし、作者のやりたいことが作者の得意分野では決してないという感じの漫画。Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type
リトルゴジラ関係のシーンって当時の子供的には受けてたのかな
ヴェノム3でトムクルーズの名前出てて笑ったわ
やっぱハリウッド基準でもあの人は良い意味でやべー人なんだなゴジラさんお早いお登場
ガッチャードのメモリアル玩具は玩具の構造上仕込みにくいのかな
バコさん若いなぁ
そんな装備でゴジラをコロせるのか…
バース島って放射能ヤバそう
なかなか無茶な作戦だな
>>592
サイクロンスカルまさかの・モゲラって宇宙までいけるのかよ
スペゴジって結構怖い顔してるよな
ラストダンス面白かったけどヒッチハイカー一家のシーンはやけに尺が長いと思った
>>592
間違いなくコンセレダブルドライバー2に収録されているだろうなぁスペゴジいきなりバース島へ来襲かよ
やべーよ!やべーよ!
ゴジラ激おこ
寝るふりして熱線歌とか器用だな
スペゴジってそんな風に飛ぶんだ
ゴジラ映画って出てくる俳優さん豪華だよな
こう見るとスペゴジって高尚なテーマより人間ドラマに尺をさいてるよね
トップガン始まった
戦闘機の演出凄いな
トムクルーズめっちゃ若いなぁ
>>610
これCGじゃないよな…どうやって撮ってるんだ…森川さんの吹き替えも若いなぁ
酒飲みながらみるトップガンは最高だぜぇ
技量化物すぎる…
なんでスペゴジとトップガンの時間被ってるんですか!
コレ実際に運転してるんか?
ねぇこれ国際問題じゃ
>>618昔の映画なんてダイナミック国際問題のオンパレードやん
吹き替えデップーの人か
パイロットって肺活量鍛えとかないとヤバそう
トップガン送り
戦闘機乗りってエリートだよね
序盤十数分でこの勢いよw
この頃のトムイケメン
ビールのcmで聞いたことある曲!
トムクルーズって昔は黒髪だったんだ
古き良き80'年代のノリ好きよ
ゴールデンカムイ見るだけのためにWOWOW入ろうか迷う
トップガンの主人公の問題児感いいね
>>600
あの一家自体との絡みはすきよ>>631
めちゃくちゃ丁寧すぎて話が進まないことが唯一の減点と言われるぐらいよ>>634
おもしろ黒人枠が遠い昔になったよなまさにアメリカンなノリ
>>634
あとアジア人枠がいないのも時代を感じる台詞回しが小粋でイカすねぇー
ビールで火を消すとか一度でも言ってみたい
めっちゃアプローチするやん
うわー上司かよ
この頃はまだソ連が存在してた時期か
洋画特有の軽口すき
大尉って結構偉い階級やん
>>634
今って絶対黒人を出さないといけないだっけ?金掛かってんなぁこの映画
よくこんな山岳地帯を飛べるな
うひょーかっけえ!
目が回りそう
映像すげぇな
これ本当に飛行機乗って撮影してるんだよな…
>>651マジで?
めっちゃキレてる
まあそうなるわな
映画館で観たかったなぁ!
めっちゃ詰められてる
説教タイム
転職は嫌だなぁ
吹き替え声優陣も豪華だな
父親そっくりねぇ
哀しき過去…
トップガン当時はめっちゃ流行ってたんだろうな
トップガンに影響受けた志願者が海軍じゃなく空軍に行ったのは笑う
脈アリじ
臭いはライン超えだぞ!
野郎の筋肉だと
みんなムキムキだ
このbgmの如何にも80年代感
>>665空母が出てただろ
なるほど女か
このトムの爽やか吹き替えボイスとリンボのねっとりボイスが同じ森川ボイスなの信じられない
訳ありか
なんか良い雰囲気だな
例のBGM
むっ!?
教官と部下で良い雰囲気になるのって不味いんじゃ
あ…コレは
コンピュータの画面に時代感じるぜ
戦闘機かなりお高いらしいね
デレレレレーン
またこのbgmか
何回このbgm流れるんだよw
ノーヘルは不味いですよ!
情熱的だ
あーー!!
そういや昔はこの手の濡れ場結構あったよな
こいつらトップガンしたんだ!
濡れ場!MCUや特撮だと全然見ない濡れ場やないか!
コイツらウイングコンバインしたんだ!
濡れ場絶対入れるアメリカ映画
濡れ場ってホラー映画だと死亡フラグとして有名よね
いよいよか
これ戦闘機は模型とかじゃないよね…
操縦描写いいねぇ
無茶するなぁ
また独断専行してる
めっちゃ酔いそうな飛行してる
負けてしまった
この映画…男キャラのサービスシーン多いな
ほんとぉ?
二度としないね…
ノリノリだなコイツら
舌入れてキスしてる…
>>704
!?アイスマンめっちゃ邪魔にされてる
オオオ
イイイ助けてウルトラマン!
コレやべーな
これどうやって撮ってるんだ
めっちゃ血が出てる
メーデー!メーデー!
グースの死が衝撃すぎて…泣く
幸せな家族は死亡フラグか
>>689
エターナルズで入れた結果
滅茶苦茶叩かれたからな!言われてみるとMCUって性的な場面あんまりないよな
グースは死んだ
お辛い映画に…
>>719こんなあっさり死ぬのか
悲しい
パイロットって特撮でも死亡率高いよね
いっそ責めてくれた方が楽なのに
誰も罰してくれないという地獄
お辛い…
完全にトラウマになってる…
トラウマになってるわ…
先週の敷島はよく生きて帰ってこれたな
めっちゃキレてる
アイスマン…
めっちゃ気を遣われてる
みんな良い奴すぎるだろ!
生まれながらの英雄か
言い切ったね
ピッチャーは孤独だと言うが俺はそうだとは思わない
良いシーンだ
この音楽がまたいいのよね
https://x.com/tsuburaya_event/status/1852648092081791351
アントラーのスーツ久しぶりに見たな実戦か
言いたいことはわかるが命令に従え!
かなりやべー発言よねこれ夕陽が美しい
メンタルが…
マーヴェリックかなり焦ってるな
やられた
おいおい
主人公の登場だ
よく機銃とか避けれるな
手に汗握るな
この辺の撮影すごいよね
ドツボにハマってる
タバコ吸っとる場合かぁ
おっしゃァァァァァァァァァ
いいねこのドッグファイト
撃墜
この敵機は何処の国想定なんだろうか
グースの代わりに乗っているマーリンが
ショーシャンクの空にで主人公のアンディを演じているティム・ロビンスさんなんですよね
このトムキャット、乗ってる俳優力が強すぎません?めっちゃ撃墜するやん
よっしゃあ
かっけぇぇぇぇぇ!
清きよしいぐらいのハッピーエンド
>>748
戦闘機早すぎてある程度見えるのかな>>756
MIGってアイスマン達が言ってたんです
当時的にはソから始まる国ですねぇ
実機はさすがに持ってこれなかったんで架空の機体を黒く塗ったりしたらしいですよ良い映画だった
トム・クルーズの本気(ガチ)
アイスマンいい人や…
トップガンに出てくる戦闘機のデザインカッコよかった
>>773
これちょい間違えたら死ぬやつ>>775
規模がでけーヴェノムでもトムのスタントがネタにされてたね
昨日のvsスペゴジ見てて感じだけどスペゴジの誕生経緯がかなり無茶苦茶だったな
>>770
あれらももう約40年近く前の作品に出てきたな奴らだから型落ちしてるんだろうか>>773
キンタマがヒュン…ってなる動画だ>>505
でもこのダンスシーン好きよ>>509
これまず首が重さに持っていかれそう>>520
ここら辺の戦闘シーンはアクロバットに動くよね>>566
そこら辺がWの面白さの真骨頂トゥルースのキューブとか出るのか…これはゲットせねば
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20241102_ultraman>>739
スーツはデキが良いしコレはあれか…ゴーグアントラーのスーツをそのまま使ってるのか>>771
本家特撮の人を連れてきたか>>773製作陣も肝が冷えたろうな
ヴェノム最新作昨日見たけど最後まで大味なところは変わらんかったなと言う印象
>>522
2年後からまだまだ先だな>>541
それこそエターナルズフルメンバーが援軍に来て欲しいぐらいマリガン刑事があっさり退場したのがなんか引っかかる
>>794
茅場と檀黎斗は各々別ベクトルでコイツらク○だな!ってところがあるのが笑う>>520 この作品のゴジラの背鰭のデザインカッコいいしイカしてる
ヴェノム戦隊めっちゃ好きになったからもっと色々見たかったなあという感想
クロスセイバーがアーツになったし次はクロスセイバーのフィギュアライズスタンダードたな
丸山浩先生のネクサスの画集が発売決定。
一般書店での販売は無いので、欲しい人は今のうちにポチっておこう。
https://x.com/tsuburayaprod/status/1854721398029402589
部屋での、アベ監督によるノア(ネクサス)関連の話も凄かったなぁ……。
「ネクサスとデュナミストは完全に分離せず、今までのデュナミスト達の『何か』」残ってる」とか、「最終話の1年後のシーンで子どもが転んだ後に目のドアップがあるが、あれは転んだ子どもの目のドアップではなく、1年前のノアの姿を見ていた子どもの目のドアップで、もしかしたら1年後を見たのかもしれない(うろ覚え&意訳ぎみ)」とか。
画集が楽しみ過ぎる……。>>801
荒野でナパーム打ちながら殴り合いとかベクトルが特撮に向きすぎなんよ
人体を何だと思ってるんだ照井竜の体の中とか細胞さんたちかなり忙しそう
色んな実写作品見るとなんで着せ恋だけあんなことに…
シュワッチ!シュワッチ!
みこーん
めっちゃ直球に言うね
ずっこけぇ!?
単刀直入
ザンギルさーん!!?(色んな意味で)
おいおち
これじゃただの不審宇宙人みたいになってしまうw
先輩戦士してる
こういう役割って本来なら先輩ウルトラ戦士の役割だよな
op
より愉快になってないこの侍?
シュウさん呼び
包丁みたい
説明してくれよ!
ほんとコーヒー好きだなこの人
ずっとコーヒー持ってるよ…
コーヒーに唆られるザンギル!
コーヒーで分かり合っちゃったよw
やはりコーヒーは種族の壁を取っ払う!
初めてコーヒーが分かる相手と出会った石堂さん
コーヒーでケヒヒ言ってるよ!
めっちゃテンション高い
ザンギルさんこんなキャラでしたっけ!?
草
モグージョンくんも、ブレーザーに倒された個体なんかな…
冥府の闇将軍
厄介な敵だな
厄介な敵だな
なんて迷惑な
アーク特攻じゃん
ユピーが有能すぎる
ファッ!?
うっかりバラしかけてたがw
ゲントのことをさらっと言った!
ブレーザー世界から来たんかい!
アーク世界とブレーザー世界が繋がってきた
空気読める
ブレーザー来る前の布石として完璧なザンギル殿…
マノン星人が出てきそうな演出だ
ゲント殿って呼び方好きかも
今日のアークはなんかいつもと雰囲気違うな
怪獣幕府とか言うパワーワード笑う
ブレーザーの時こんなノリではなかったよね!?ザンギルさん!
生前と同じ行動をしてるわけね
相変わらずエネルギープラント狙いやがる
……いや宇宙からまたなんか来るんじゃないだろうな?うわー
スーツが綺麗!
ブレーザー怪獣大集合やん
おいおい
ザンギルさんやっぱりいいキャラしてるわ……
厄介な奴らが
ユピー優秀やな
ジャグラー・イグニス・ザンギルさんでチームアップするの見てみたい
よく見るとゲードスの目の感じが違うような……充血した感じがするんだけど気のせいか?
ダイナゼノン 第xx話 宇宙侍ってなに…?
群れとるー!!
ユウマってなんかどうみてもバレるようなところで変身してない?
うわぁ!!大量でキメェ!!
なんだこの数のタガヌラー!!
増えすぎー!
また三枚おろしにされた!
やべーぞ!
今度は開きか
背開き!
気持ち悪い!
ゲードスの死に方がブレーザーパロディで草
ゲードス「串焼きの次は開きっすか・・・」
今度は開きかあ
今回はゲードスの開きだったか
なんで執拗に焼けるんだよ!
また焼かれてる…
天丼芸かよ
オニキスアーマーきた
所長有能
ブレーザー世界ではタガヌラーが今死にまくっている…?
気軽に分身してんじゃねぇ!
よっしゃあ!
そのフォームだと当たり前みたいに召喚できるのかよ
分身っていうのはこうやるんだァァァァァァ
これは想像力が足りてる……
増えたー!!
奥 義 開 眼
アーク版ガッチャーブラザーズきたな
きめぇ数だよ!
きめえ!?
そんなのあり!?
桜吹雪が良い残心を演出してるな……
あのタガヌラービームを耐えるとはやるな
今回は敵も味方もやりたい放題大暴れ!
ギャラクシーアーマーが最強フォームらしい暴れ方してる
末期のコーヒー
口そこなんだ…
今度はちゃんと最期に飲めんたんやな
ちゃんと飲んでから逝けたな
ギャラクシーアーマー無法すぎるっピ!
仮面ライダーならガタキリバに相当する無法ぶりだよ
>>899
セルフ超時空の大決戦なんかここグリッドマン でみたような
ん!?
平然と分身するしMAP兵器レベルの広範囲攻撃もできると強すぎるなギャラクシーアーマー
夕日が印象的なウルトラマンだ
キングオブモンス『あれ?俺ってもしかしてガイア客演どころかギャラクシーアーマー1人に勝てるかすら怪しくない!?』
>>905多分グリッドマンと別れた場所だと思う
最近のアーク見てて思うけどちゃんとウルトラマンとかヴィランとか宇宙人的存在が事情喋ってくれると話がサクサク進むんだな
何気に今日のアークは2003年ニチアサ特撮のヒーローと怪人役の人が共演してたな
何というか、今回のユウマはツッコミがキレッキレだったな…
>>913
ヘルナラクもギャラファイで使えそうな設定シテンナあんなにタガヌラーが沢山湧いたの、多分ブレーザー本編と劇場版で沢山死んだからよな…
その時の状態で固定されてるだろうから、普通よりタヒに物狂いだろうし…何気にルーナアーマー初撃破だな
しかも今回でキル数かなり稼いだなこザンギルさんが少しでも遅かったらアーク地球詰んでたね
YouTubehttps://youtu.be/F4_v2TGnUkI?si=-31H_OGyuHONfUXl
※ご覧の番組はウルトラマンブレーザーではありません!!今回でアンリ隊員の気持ちがちょっと分かってしまったよ…あれは気持ち悪い
今回の設定ならレヴィーラとかゴンギルガンとか出しやすいね
>>920
虫モチーフはある程度デフォルメしないとね…見た目がね>>924
タガヌラーは甲虫らしいけど、見た目はかなりタガメ(カメムシの仲間)だからな…>>926
味方側は無難なチョイスでは。
クワガタレッドは珍しい気もするがしっかしまあダガヌラーは幽体になっても相変わらずエネルギープラント好きみたいね
>>924
お主はまだマシじゃないか!
グローディなんか、テレビに映せないようなキモい寄生虫モチーフだぜ?
虫モチーフはある程度のデフォルメ化は必須よ。>>926
まぁ、気にならん人は本当に気にしないけど、大多数は気にするからね…
伊達に不快害虫と呼ばれる奴等は居らんのよ…虫モチーフ戦隊次やる時は現実世界の昆虫に焦点あてた作品にして欲しいかな
今回の"小さな英雄”はザンギルだったのか…
そういや、あの回も下手に蘇らせたせいで逆転されてたな…よくよく考えたらバッタモチーフのヒーローが一番手でその後何作もシリーズ化されるってすごいことだよな
魔界とか怪獣幕府って今後も色んな作品で出すのかな
コレ使えばベリアル融合獣とかスフィア怪獣簡単に出せそう>>917滅茶苦茶便利な分身生成してアーマー複製よ
>>899
キューブ単体で分身できるんだ…てなった
多分ギャラクシーアーマーのエネルギー送料すごいから出来るんだろうな>>938
YouTubehttps://youtu.be/ituorvVlhRQ?si=tEIFoK8ftDW7lxu6
他だとギャラファイでの光線技からのスラッガー系統の技で〆る流れとかまたええのよねー>>943
オーブダークネスへの殺意たっか…>>907
やっぱ強化形態はこんぐらいやって貰わないとね>>913
ブレーザーくんやアークはどちらかを喋らす?問題があるからな>>560
そこで並列形態のヒートジョーカーが活躍するのがまた良い>>937
スフィアザウルスは改造される前にもう一回再登場は見たい建てて来ます
>>952
今んとこ改造された話は聞いたことないねブレーザー怪獣今回は幽体という感じだったが来年以降は野生怪獣として出てきそうよね
>>952
確か使える怪獣リストがデッカーとブレーザーで被ってる的な話があったからそれはなさそう>>935
1番荒れてそうな時の隊長ぇ…ギャラクシーアーマーってもしかして空中飛行できないんかな…
ヘルナラクは放っておくと色んな次元に悪さしてそう
ザンギルさんが冒頭で丑寅の方角って言ってたんですけど、アレって俗にいう鬼門のある方角なんですよね……。
>>964
なるほどそういう意味か>>959
乙!>>520
ゴジラの骨とかよく回収できたな何気に今回初キル達成したルーナアーマー
https://x.com/tokusatsu_fc/status/1855082888741765598
インスペースの後にはアウトサイダーズ最新情報>>969
楽しみ>>520
シンやマイナスワン見た後だと機龍二部作の世界の技術力の高さに驚くわ>>959
盾乙>>963
ファイズはミューズかな>>962分かる
>>927
この見た目がまた秀逸今日のアーク見てて思ったけど客演要素あるとウルトラマンは面白くなるな
>>970
ユニバース版だと胸のマークの大きさだいぶ当時のDXや作中スーツからアレンジされてるけどなんか元になるネタみたいなのあるんかな?
当時のDXの簡易版みたいな面もあるユニバース版だから、良く見ると後輪に海賊マークが彫ってあるのは左肩のレーサーの後輪が当時のDX版と違って移動できないからってのはわかるんだけど。>>902 笑っちゃうくらい強すぎた
ここ近年弓持ちウルトラマンがほぼ毎年出てるな
>>977
まあ毎年それやってたからそれが無いと薄みになるよね異世界レッドがいつか実写化されたら坂本監督に撮って欲しい
>>935
いやーマガオロチとマガタノオロチは強敵でしたなーさりげなくルーナアーマーやばい動かしてた
>>981
この形態も大概チートだったな>>940
本編中のジャグラーはジャグラー史の中で一番狂ってた時期やからな>>13
今時珍しいよね埋め
>>1000な9観察
警察官
>>1000ならお菓子
>>1000なら1999年
>>946並列形態を上手い具合に活用してくれるの見てるこっちとしてもありがたい
サムライ
>>1000なら拳銃
文字
桜島1号
型月×特撮スレ LostbeltNo.895
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています