型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ ACT878』
https://bbs.demonition.com/board/11753/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ46』
https://bbs.demonition.com/board/11634/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11755/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。コナン世界だし気絶だけで済んでるのはまぁコナン君蹴るアイテムで普通にやりがちボール射出なかった頃
ライター使いとか見た昔のジャンプの読み切り
>>15
レイズの1コマ漫画でもネタにされてたな>>26
来週また曇りそうw>>17
だからって、販売場所変えられても面倒くさいだろ?>>25
弟クン、ク、ソ真面目優等生なのに重度の厨ニセンスなのがまた味わい深い>>23
鉄パイプでラスボス撃破って実績もあるからねぇ。>>41
ケチつけたいだけなら最初に言えば早いのに>>27
人間ヌンチャクかな?>>7
ウェル博士「愛ですよ!」
ボ卿「愛です」>>50
拒否できるのに
最終的にスイッチ押したのは店員さんなので>>50
弁護士「無罪」>>43
キャラデザの人のタッチで変わってるところあるけど基本パーツほぼ旧作そのままなのよなマリア。>>33
それをトッピングと言い張る勇気しかのこのこのここしたんたん、令和のボーボボと某所で言われていたので読んでみたが、どちらかというとマサルさんだな。
読み味がヌルヌルしてるところとか、全くの虚無からはギャグが飛んでこないところとか、一撃の重さではなく文脈のズラしで仕掛けてくるところとか。あとボケ側もツッコミ側も善性で動いてるところも。>>57
きっとチェンソーなら全身をバラバラに切りやすい!>>48
それよりもあの世界観はどうしてそうなったをだしてくれよ元も子もない話になるが、武器になった時点で武器なのではないか?
金属製の箸で人の命を奪ったとして、その箸はご飯を食べるのに使えるだろうか?>>61
何故武器にするか?
そこにロマンがあるのさ>>65
まあ元々竹刀の原形は、「練習でぶっ叩いても怪我しないものを作ろうぜ!」って作ったものだからね。上泉信綱が。
ちなみに「割った竹に袋を被せた」袋竹刀からいまの四つ割り竹刀への変遷は謎らしい。>>69
マンドリカルド木刀使ってるろがい!!>>64
この場合は特定の物を指すんじゃなくて抽象的概念の話
箸を凶器に使われたからと言って世界中の箸を食事に使われなくなるわけではないだろ?
日本刀は武器だし、サバイバルナイフも武器としての使用を想定されているけど、包丁は武器としての使用を想定していないみたいな、そういう話>>66
彼岸島では丸太はアーサー王のエクスカリバーに匹敵する代物だぞ>>28
D2フィールド発生装置で殴りかかる、デュエマVSRFメインライバルの相棒にして参謀ポジ(cv古川慎)>>66
おそらく彼岸島が元ネタで異種(吸血鬼)特攻が付いているFanastasisの丸太>>73
文房具使いとか?現代日本じゃ銃が基本手に入らないって常識が日本舞台の創作では当たり前みたい銃縛りになってるの面白いよね
>>81
なので銃が欲しいなら身近にヤクザと猟師がいると役立つ>>78
「石なんてそこらにある」というが、
割と投擲に使えそうな石は限られたりもする
万能ではあるが完全ではないのが投石>>62
土木現場の上位ランク武器なんすよ剣スコ
ツルハシやらレンチより振り回しやすくリーチもあるし>>90
いいですよね、褐色って>>86
おいおいおい...>>80
右の肉塊はどう立体化するんですか…?>>69
み、水着武蔵一臨…バトロワのハンガー、ハリセン等のハズレ武器なんか覚えてる
>>102
まあGTAはアウトローのロールプレイしながら楽しむのが一番なところあるので……チェーンソーは創作でしか武器として使われてるの見たことないな、まあ作業用だから当然なわだが
>>104
俺たちは分かり合える>>110
割と動きまくりしゃべりまくりな脚本(ホン)を書く三谷幸喜が
これをオチで犯人に喋らせるという自虐感>>73
伐採中の竹林の竹で竹槍とか作られても厄介だよな。あとブービートラップも(落とし穴の中の竹槍、紐にかかると竹槍ボール、などなど…)>>99
ゴム弾を射出するタイプのスタンガンもあるよね。まさに鎮圧(スタン)の為の銃>>110
古畑任三郎って生まれる前からやっていた奴やん>>108
科捜研と相棒でもあったらしい>>102
馬に愛着を持つこと間違いなしのGhost of Tsushimaをやろう>>105
主人公の家族を人質にとる>>108
コナンでも棒状にした十円玉かなんかを凶器にした事件も有ったね>>13
鉛筆マジックをしただけで命が喪われる
ゴッサムシティは恐ろしいな>>84
はい!>>108
ワシは秘密警察ホームズで見たな。玉砂利だったけど。
ハンガーに硬貨通して棒状の凶器にし自販機に使って証拠隠滅したのは週刊ストーリーランドだったか何かのドラマだったか…>>122
タブー?そんなもの知らん!
兄よ!!私を抱け!!!
くらいのスタンスの妹も結構いるからね>>130
うちが中学生の時も先輩同輩後輩とセッターは小柄だったなあ……>>132
及川さん…>>122
シスプリの咲耶は幼少時から兄を異性として好きで結婚したかったけど、成長してそれが出来ないと知って内心絶望し悩んでいるという内面だったな。>>132
及川、当時も「アルゼンチンのバレーボールが他の国に広まった!」ってアルゼンチンから喜びの声が上がったからね
ドイツ代表が月島のぬいぐるみを「10個の必需品の一つ」「僕を象徴するもの」と挙げてたりもするしハイキュー人気海外でも高い
https://x.com/livedoornews/status/1818133855741923458>>137
どこの国の代表選手かは忘れたけど思い出なんていらんって稲荷崎の横断幕の言葉をタトゥーにしてたね>>93
竹刀は使う人の技量で凄い差が出る
上手い人なら例え素肌に打たれても痛いのはその瞬間だけだが、下手な人だと防具の上からでもいつまでも痛みが残るしアザも出来る(実体験)>>133
まあエロゲ原作とラノベ原作という違いもあるしね
エロゲで妹ルートなんて何も珍しくないし
それをアニメで流したのは珍しいけども>>142
ウマ娘って書いとかないと何のことだかわかんねえなコレ。- 147名無し2024/08/03(Sat) 14:33:50(1/1)
このレスは削除されています
最近始まった女子バレー漫画。
作者が書いてたイラスト見てたからびっくりした。
https://storia.takeshobo.co.jp/manga/ace_chan/>>151
インパクト抜群だよね>>146
実際最近の創作のデカさ基準がおかしいだけで女性で170はまぁ長身の部類ではあるからな
女性の平均157くらいだし>>151
ハイキュー!!の効果音>>122
YouTube「だから配信中止(ほろ)んだ。」>>153
アニメ版断末摩の皆さん
「みさと!」「ピカー!」「ツモ!」「まったー!」「あ!だ!も!す!て!」「うしろのしょうめんだれー!」「たまんねーな!」「とってもいたいよーっ!」etc.>>151
※アニメ的演出に見えますが本当に立体映像で文字や爆発エフェクトが出ています
所謂お遊び機能なので中盤終盤のガチバトルでは鳴りを潜めてしまうのがちょっと残念
英語のオノマトペは初期の漫画を思い出して好き>>139
「白蝋病」でも調べてみるといい
思いつめて一族心中にいたった事件とか出てくる>>151
血界戦線はいいぞ>>151
ランクSSS維持したまま戦い続けるの楽しいです>>163
ええんやで
半年ぐらいはシナリオとか楽しんでもらって
新シナリオ始まった時にガチャの天井をする、そんな時ふと自分の手持ちを確認してガチャ産完凸2枚、ウララちゃん、サポート券で交換できるSSRぐらいは揃ってる、後は有効加速が落ちるサポカフレンドから借りればチャンミ走れるじゃん
そんな感覚になってもらえればhttps://comic-days.com/episode/2550689798754939012
ご存知ないかもしれませんが、風呂と洗濯は毎日したほうが良いです>>166
(他コンテンツでもよく見る初心者を沼に沈める奴)>>166
いい事言うじゃないかこの女
そうだよ銀の弾丸なんて気取った戦術取らずとも真っ直ぐ行ってぶっ飛ばすのが最強なんだよ>>166
それより次話がもう既にサムネで落ちてるんですが>>121
バットだろうと武器として振り回せばそういう絵になるのわかるけど、完全に剣を振ってる軌跡の絵でなんか笑ってしまう。>>137
日本でもバレーボールの試合とか番組に使われるテーマ曲も、ハイキューとタイアップした曲だし、バレーボールとハイキューのつながりが見えるのはとても楽しいよ。夏休み効果なのもあってか、ロゼの席取れねー
普段なら幾つか空いてるプレミアシートから埋まってやがんの
第一幕の時は期待されてなかったのか空席目立ってたのが信じられない盛況だわ>>180
わかるわ、新品の服でも顔がきな臭いって言われて別のバイヤーに客取られる>>151
PC書き文字は文字エフェクトに入りますか>>89
投石自体は有効な攻撃手段ではあるが割と対策もある
弓槍は対策ぶち抜いて相手やれるので当時の怪我の記録とか見ても弓>槍>>石>>185
でも2番はハズレらしいから……>>185
並行同位体である3rdのゼーレもいいと思ってる
90年代の作品を見た人にとってはガンダムデスサイズヘルのビームサイズが刺さるよねYouTubehttps://youtu.be/eFCE4rUprMY?si=RGb5K4pewmTNu8eB
>>151
ゴッさん>>200
ヤンジャンってグラビアをよく表紙にしているじゃない
きっと読者のニーズをリサーチした結果に違いない>>199
まあ絶望的状況でいきなりギャグやり始めたらまず状況の理解、そして辛過ぎておかしくなったかと反応してしまうのについ時間使っちゃうのはわからんでもないんだよホント
そのせいで一番厄介な相手が戦場に到達しちゃうんだけど>>205
まあちゃんと治療に専念して完治したらヒーローに復帰するんじゃね?最終決戦に義足で参加したのだって本当ならもっとちゃんとした治療を受けなきゃだったけど、「それで抜けてAFOに負けたらどうすんだ!」で一時的な処置をした結果だから時間に余裕があるんならちゃんと治療すると思う義手義足になろうがヒーローを貫くスタイルは好きだが辛い
>>151
ジョジョならこれでしょ>>152
もっこりマウスパッドじゃないだけセーフか>>215
良いやつは良いやつのままでも悪役になるの>>215
バジリスク観た後だと「家康!天海コノヤロー!」ってなります家康と秀吉は主人公として若い頃から描かれるのか作品と、そうじゃなく途中から登場するおっさんで描かれる作品でキャラが違いすぎて笑うんよ
信長はどの作品でもいっつもうつけの革命児なのにhttps://youtube.com/shorts/Jwj1ZqsLo38?si=nM526ZXxxKBl88uR
しかのこの作者がおしおママだからプロモーション扱いになってる>>207
あんな面白MVタイムがあるなんて本誌勢は一言も教えてくれなかったらしいな>>223
信長のどの作品でも"このキャラは信長だな!"って一目でわかる感は異常>>212
でも7/29のジャンプ本誌で出たエリちゃんの角折れたままだったからもう個性機能しない可能性もあるんだよな…森永製菓コラボの黒セーラーえまたそ、予告の集合イラストではロゴとかで隠れてたしロングスカートだから清楚だなーって思ってたら単体絵だとスカートのスリット深過ぎだし絶妙にお腹見えそうで全然エッだった
https://x.com/ema_aizawa/status/1819648070742839673?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>215
ファイブスター物語なんかもそうだね。
序盤で悪の帝国として描かれてたフィルモアやハスハも、話の視点が変わるとヒーロー側になったりして魅力的になってるよね。>>215
人に限らず、建物一つとっても変わるものだぞ
例えば同じ大河でも『真田丸』では主人公たちの希望であり物語の総決算みたいな描かれ方だった出城が、その数年後の『どうする家康』だとこんなにおどろおどろしい脅威になるのだから分からないものである>>232
押忍! ありがとうございます!>>240
ハクとご隠居の兄弟がハクオロにお前の家族があんな姿にされたんだ復讐させろといったら
ハクオロさんうけいれそうだな>>238
ヨーロッパの歴史は「絶対的な勝者の存在を許さない」ことを繰り返し続けると理解するとあそこら辺の歴史が理解しやすいデュエプレの新弾、ニュゲとゼロフェニのデッキを作るのが楽しい
この二つはデッキ構築いろいろできる分、結構人によって個性が出る
暗黒鎧ジャハト君が状況見てゼロフェニ繋げるかブラックサイコでハンデスするかで柔軟に対応できて思ったより有能だわあまりにも真モモンガがお労しい、救いはないのか
https://x.com/ngnchiikawa/status/1819645028626846134?t=EZZtQoiqp6RvrLlhPv_9mw&s=19>>207
猫屋敷まゆ「ロケットペンダント…私にも応援している親友が二人」>>254
「HIROSHIMA!」「NAGASAKI!」って煽られても被爆者でも戦災孤児でもないし
そもそも0.7世紀も経った今に実感湧かねーし恨みも嫌悪もねーわって感じっす
戦争の反省なんて「次は絶対勝つ」くらいで良いんじゃないかと思います>>254
彩雲国物語か、懐かしいなぁ。
あれも再アニメ化しないかな今日Fate/stay nightリマスターの発売日が発表されてたけど20年以上前の作品をリメイクやリマスターして売ってくれるの本当にありがたい
ToHeart、顔のない月、桃華月憚、Kanon、君が望む永遠等色々
リメイク、リマスターどちらも感謝して買わせていただきますいやそういう僕の政治観イキリとかいいんで
もうほんとスレの趣旨にあった創作物の話してくれればそれでいいんで>>261
えっ別にイキってないっす、たった1レスでイキり扱いされても困るっすよ
んで例によって単発IDさんのご指摘ありがとうございます>>262
声の演技も上手いよね>>248
その服は黒セーラーでは無くてボンデージなのでは……?>>263
実はいくつか目のアプデで侵入もイベントにカウントされるNPCが実装されてるんで、今はモーグ王朝RTAも完全オフラインでできるわよ>>215
同じモーニング紙面で「だんドーン」と「イクサガミ」同時に載った2つの漫画で
片や薩摩藩の若き藩士にして未来の日本警察の父で作品の主人公
片や大久保利通暗殺を目論みデスゲームの黒幕で作品の敵のボス
というとんでもないニアミスをした川路利良>>271
恐怖と美を兼ね備えた短編集>>255
ミラミス型にするにせよそうじゃないにせよ、色揃えるのに便利だからあった方がいいのは確かかな
手札大量ハンデスに攻撃時一体破壊もシンプルに強いと思うし
とはいえその辺は工夫次第でどうにでもなると思うよ
ニュゲは特にデッキ範囲広い印象あるし>>260
ToHeart、ONE、月姫という時代を変えた作品たちがリメイクでまた揃うと思うと胸が熱くなるな>>263
ある程度レベル帯を意識した方がマッチングしやすいってはある
DLCで全体のレベルが上がって今は150~200くらいがボリュームゾーンらしい
マルチでミケラダ行くと死闘感出て楽しいぞ>>215
麒麟が来るで堅物頑固な光秀と若武者な信長
どうする家康でイヤ味ったらしい光秀と魔王信長
あまりにもキャラが違いすぎて面白かった>>253
・主人公のお父さんの元嫁を記憶をなくした状態で少女の姿に反魂させます
・生前旦那に遺した歌のワードを聞いた時に旦那を刺し、生前の記憶も取り戻すように設定してあるのでその衝撃で絶望の淵に叩き込みます。
・少女の身体に母親を取り憑かせます。
・女性の生き肝をたっぷり食べてもらい私を産み直してもらいます!
以上、安倍晴明による一大転生プロジェクト(協力:山ン本五郎左衛門)でした。>>275
当事者の遺言や証言でも新発見されない限り無理っすね…
死後もドデカい謎を残すなんて罪な男よのう>>178
スピード3枚積んでたかが怪しいんでまた確認してみますわぁ>>285
でも真依ちゃんの死は悲しかったなやっぱ…
かつては「優秀な兄姉が死→劣る弟妹が少しずつ自分なりに強くなる」だったのが、最近だと弟妹が死.んで兄や姉がとんでもなく強くなる、方が多い印象。>>271
『サユリ』楽しみだ。>>294
セス君が予想外なレベルで熱血主人公してる……
ちょっとビリーとアンドーさんとで漢臭い熱血パーティ組みたい衝動に駆られる>>285
やっぱりこう、怪物や機械じゃなく
正真正銘の人間相手の無双&ガチ殺.しからしか得られない栄養はある>>292
ベンはボス相手でもジャスガでノーダメカウンターとシールド取れるの強いんよな
ジャスガ受け付け時間も結構長いし>>292
アンビー弱くはないんだけどライカン、クレタと違って無敵の付くモーションが少ないのが難点なんよね
ゼンゼロはジャンプするモーション中は無敵がついているけどアンビーは強化特殊でしかジャンプしないし
青衣もジェーンもジャンプモーションあるから無敵多そうなんだよなあ>>266
デュエプレの方でも匂わせがあった悪夢神バロム様
まだこっちは革命編なんですけどねイサミィー、オーイシが歌ってくれたぞ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=QwNtpo7WJao
>>297
近場の店だと30MSの新商品は1店舗に2〜3個が今までの傾向だったから5個以上置いてあってめっちゃ増産&入荷してるじゃんってなった>>293
おみにえさんが食えないっていうんですか?アオのハコ最新刊のおかげでバドがより楽しめる
>>313
すり抜けは辛いな
テストプレイにいた雅と悠真が気になるから次の次あたりで6課に触れて欲しいぜ>>320
既に判明したカードの段階で3弾でもまだハイクの沼から上がってこれてないことが判明してるフミブロムさん笑う。困ったな…真っ当にカッコ良すぎるじゃないか…
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QwNtpo7WJao
>>284
今回は何ヶ所か周った私の経験だと、他が数個程度な中でなんか無茶苦茶大量に40個くらい入荷してるショップがあったわ…。
なので私の辺りではベルデノヴァ含めて割引で買える場所はすぐ売り切れたけど、定価の場所ではまだ普通に買えますね。>>304
嘘つけぐんちゃんのこと徹底的に検閲したやん>>313
ウチもエレンはグレース、シュエンはクレタだったな……
アレ……?白祇重工PUだっけ……?(因みに恒常最初の確定枠もグレースさん…)>>319
恒常は零号ホロウなどで貰える無料分で回すところだからな
中には課金して300連まで回している猛者もいるけど>>274
どしょっぱなから給料未払いで重労働させられてた女だ。面構えが違う。
そういえばサオリ以外のスクワッド3人の生活費とかってどう稼いでるんだ?>>325
あいつはあいつで勝てる戦いしかしたくないってタイプの小物ポジションっぽいからな・・・ちゃんと戦果自体は上げてるから強いっぽいんだが。>>320
この驚きようやらハマりよう見る限り今までの侵略だとマジですぐに極め尽くして滅ぼしてたんやろな>>314
絵面がもうボーボボの同類か何かなんよ>>335
失ったものばかり考えるな!!お前には何が引けている!!
すり抜けなら引けてる気になってんじゃァねェ!!!!!!!!!!!!!貴様の爆死はここだァ!!!!!!!!!>>335
シエル先輩出て来て周年なに来るか怖すぎる>>335
出るまで回せば負けじゃないんですよ>>340
姫のエロ衣装は確かにダーク感強い(通常・水着がガチ清楚タイプ故に)>>350
アニメが2期、3期と続けばそのうちずっとう◯こって言ってる回が来る事実>>353
まあ仮にこの時点で気づけたとしても
「貴様ァ!その模様北条の家紋の変形ではないか!さては北条の生き残りか!」
「ええ!?」
にしかならなかっただろうし…
犬追物での負けがおもっくそ響いてた事がよく分かる場面であるそしてロッキン出演記念でぼざろ本編(6巻まで)と廣井さんスピンオフが本日限定で全話無料公開ですよ奥さん
https://comic-fuz.com/manga/tag/1361>>356
PAさんが今日もかわいいですねナナチ
学生時代に何もキラキラしてないことに絶望する中退・不良・陰キャにちょっと笑う>>354
ああ・・・あのハグのシーンもな・・・。>>366
撃破のうち2人は、4回以上の天井を突破しないと指定できないSランクキャラ(=入手自体はほぼ運)だから、引けなかったら唯一の配布撃破のアンビーを使わざるを得ないからね
電撃弱点の高難易度も多いし、必然的に相当育成されてる割合は高かったはずなのに>>335
では石回収の時間になりますね...https://nigewaka.run/news/?article_id=65917
小笠原さんまさかのアイマスク化>>375
撃破なんて高火力とパリィで始末すれば良いのだ(ゴリラプロキシ感)>>382
すまんな、テンポの良さから初代より真の後期OPを連想してしまった。>>385
たしかブラジルの選手やね>>383
「喝采はいらん。ちゃんとやんねん」
「どや俺の仲間スゴイやろってもっと言いたかったわ」
北さんカッケー―――!!YouTubehttps://youtu.be/XO-lD-oIOdk?si=E6MZ-Dks5jq2Py2k
>>372
そして檸檬ちゃんがヒナタで、彼女の恋は始まる前には終わっていたという、ね。>>362
連名だし絵のタッチからして御本人かこれ …
ひええっ>>397
サンクス
気になったんで探してみるわ>>398
グルメ漫画の宿痾>>386
定期点検で修正、場合によっては初期化を行います。
ただ所有者が家電ではなく家族として扱っている場合、システム周りの点検のみ行いメモリーはそのままにします。
その場所、仮に問題が起こっても保険の対象外です。
企業としての体裁と所有者の心情の兼ね合いが絶妙ですよね。>>397
ATRIのアニプレエグゼ2作目と3作目は話的にアニメ化難しそうだけど今度出る4作目はしそうな感じがするYouTubehttps://youtu.be/yhd38rBvEHE?si=IK5VnHWZmjPOqLEV
>>381
漫画ではもう続き出ないしな>>356
年齢もそうだが炎天下で飲み過ぎなのでは>>89
イシツブテ合戦か>>408
舞台の上でアイドルやっている時の才能はガチで本物だからな
それこそこんな物言いが出来るレベルやし阿波連さん二期やるんですね
https://x.com/aharen_pr/status/1819750291253919876>>408
能力だけ見たらほぼ最高の人材だから・・・
いつもお仕事の配信の方はよもやこいつ大炎上させて戻ってこねぇだろうなって不安がちょっとよぎるけど>>412
手鞠は致命的なところで火を放ってしまうから大問題になるけど、りあむは常にボヤ騒ぎ起こし続けているから煙が出ててもなんだまたりあむか程度で終わる
勢いそのものは手鞠でも、燃やしている範囲だとりあむの方が確実にエグい>>413
ツチノコがいるならなんでもいそうw今回のまゆは悟いろに気ぶる事なく、割りかしまともだったな‥‥。
>>413
絶滅したのはいた気がする>>412
りあむは自分もガソリン被りながら燃えてるけど手毬はガソリンぶっ掛けに行ってるからな
自爆する事は変わらないけど自爆の質が違う>>413
ドラゴンやグリフォンや不死鳥や白鐸(はくたく)などの幻想種もいたりしそう。いやはや、素晴らしい描写でしたな…。 <拳骨衝突
>>413
ボーボボ「よーし、俺達もチュパカブラを探すぞ!」
首領パッチ「なあ、チュパカブラってどんな姿してんだ?」
ボーボボ「大体こんな感じだ」↓下記画像参照
ビュティ「ただのカピバラだよ!?語呂だけで選んだでしょ!?」>>424
ルフィの爺ちゃんだしこれくらいはやるよねっていう納得感。そしていかにマリンフォード頂上決戦ではガープに迷いがあって実力を出し切れてなかったのかわかるな。>>424
やっぱ最前線で戦ってるから老いデバフかかるの遅いんかね()>>424
金獅子のシキ単独で海軍本部を襲撃してガープとセンゴクの二人がかりの戦いで、本部一帯が半壊する程の被害が出ていたぐらいだからなあ。>>430
ミホークもガレオン船や氷山を真っ二つにするとかぶっ飛んだ描写があったけど、素手でここまで破壊力を出すというのは今までなかったよな。
ゾロ、サンジ、ジンベエも連載が続けばガープやミホークレベルの戦闘規模になるのかね?>>437
天竜人もまだまだ謎が多い。なんか五老星と他の世界貴族たちとでもなにか差がある気が>>441
前回見開きで言うならコビー(sword)とサカズキ(海軍本部)がいるからその2つの組織は別々の行動をすることになるかもね。さらに海兵にもワンピースを探し出そうと言う声も出てたくらいだから、海軍本部自体も意見が分かれそう。声優ネタでレス乞食ニキ、今日はお題2本とはいつにも増して露骨だな
>>438
あまりの怪演っぷりに視聴者に衝撃を与えて後の作品の近いポジションのキャラがまず疑われてしまうと言う風評被害も作った彼
伝説の回では3種類の声を使い分ける演技力の高さも光ってて凄かったさすがパトラ熱意が違う
これ結構高いやつだった気がする
https://x.com/Patra_HNST/status/1819733985465074036?t=dYlh1krG0xL4t8XuuZBeig&s=19>>424
老兵が活躍するのかっこよすぎて好き。
そして次の世代に期待してて希望を託してるのも好き。>>453
ちょっと書き足し
ポケモンバンクDLしてるDSがあるなら、ね>>449
ちなみにゴーファーは原作には存在しない(くまのプーさんでもその事を愚痴ってる台詞がちゃんとあったりする)ポケモンコロシアムの予約特典ディスク持ってるJK…
https://x.com/yuuhi_sendo/status/1816281810801983975?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>435
天竜人海賊団傘下の海軍海賊団みたいな物だし仕方ない
ビックマムの傘下にも万国まともに守ってる奴らも居るだろうけどみたいな物だし>>459
確かルビサファからオメガルビーアルファサファイヤまで連れてくると表彰されたはず>>439
男勝りor姉御っぽい声でちゃんと乙女も演じられるんですよね
バゼットさん以外で特にその印象深いヒロインはやはり冬馬かずさですわ
あり得ないほどの天才で且つ乙女以下の心弱さと純粋さよ>>468
ベガパンクとしては自分が提言した問題が当事者ではない者は世界にはいないという認識なのかもね。民間人は海軍か何かが期待しているのかもしれないけど、民間人たちにとっても誰かの問題ではなくお前らの問題なんだよって。>>438
レベル2チートより主人公フリオ
基本的には温厚な青年で一部スキル以外のステータスは平凡だが、レベルが上がった際のステータス上昇が想像を越えたものに…現地の魔神からは「偉大なる御方」と呼ばれるレベル>>463
もちづきさんの続き明日あるのか・・・・。>>471
四皇だし巨兵海賊団を傘下に加えていたんだ!と思われるかもね。ハイルディンとか新巨兵海賊団が麦わら大船団にいるからその想像に現実味を帯びてしまいそう。>>467
ランサーなプリキュアが小説とはいえ生まれるのかヒロアカ最後は一話リスペクトするならデクが君はヒーローになれるというエンドか
>>486
いつ消えるか分からない力とか渡されても迷惑じゃね?https://comic-days.com/episode/10834108156637154865
K2第11話「再発」につづく!>>486
でもOFA自体が限界な状況で無個性の人間が連発で来たからこそ保っていたわけだし、もう宿敵のAFOも散っていったから存在意義なんて殆ど無いような出涸らし状態だから譲渡する展開は無いと思う>>446
相変わらずエヴァンゲリオンに乗ってるんだなhttps://comic-days.com/episode/2550689798333614335
コロナ回は一也たちとの共同だったから深見くん1人が1人に焦点当たるのって今回が初めて?
それにしてもこの親父さん不器用というか…そも残り火状態で譲渡できたらデク以外にも渡してOFA持ちの量産とかできたんじゃなかろうか
>>458
ステ次第としか言えない
最終試験のスコアよりもステ合計の方が比重が重いし>>479
煉獄さんとかハイキューの大地とかで一般にも認知されてそう>>500
生
き
恥
普通にこのシーンの辛いのよねブレイバーンなのに、まともな方だぞ?
今までがおかしかったのかな(白目)
https://x.com/bangbravern/status/1819971713947619439?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>503
これはスザクに踏んづけられてもしゃーないわ。>>477
流石フロムゲーの申し子>>503
謝ってもいない>>501
流石キングさんや>>510
まあ、お題とか話題は何度も回帰するものだし、乗りたければ乗ればいいと思うよ。>>504
謝れて逆ギレしないだけで叔父さんよりずっと良い子と視聴者からの好感度上がるの草>>318
いつだったかOPで分裂してたのはそういうことだったのか(違)>>499
じゃあこれだ>>506
作品が目当てのコラボカフェとかと違って普通にラウンドワンに遊びに来た人の目にも映るからイサミも服着せてもらえたんだろうな>>449
英孝ちゃんもそんなツイートしてたが、なんかミームになってるんです?>>510
あの人一応マイナー声優でもそれやるけれど、作品数少ないから案の定大してレス付かなくてイジメみたいなことになってるの笑えない>>501
ビッグブリッヂの死闘って色褪せない名曲ですよねYouTubehttps://youtu.be/1a8OirsKVbc?si=rSWZz7HjDsrQ4LKM
>>503
最近ナナリー以外から金借りてパチンコに行くルルーシュのショート動画見たせいでこの構図がもう笑えてくるよ>>525
サブマリンディフェンスかもしれない>>475
可愛いーーーーーーーーーーーー>>487
じゃあこっちだ続編公開したばかりとはいえ最近のしゅごキャラプッシュ凄いっすね…
水面下でアニメ化企画とか進められてたりするのかな?
https://bushiroad-creative.com/items/78295/
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e771ad131905cdf7ce0498efd8ccb08dd48e231
https://gashapon.jp/products/detail.php?jan_code=4570118245786000
https://natalie.mu/comic/news/584894>>523
ボーボボ…タコ…>>504
ちゃんと謝ったし拘束されてなかったら全力で頭下げてただろうし全て終わったら好きにして良いとまで言ったからね>>531
裏切り者が一人混じってますね(画像を見ながら)>>531
伊藤かな恵さんを知ったのこの作品だったな・・・確かアニメはオリジナルは入ったけど最後までやってたよね。ぶっちゃけ、声優お題なんか好きなようにやってくれて全然良いのだが
誕生日じゃないとお題にしないアレに関しては、bot感しか感じない>>452
前から言おうと思っていたのだが
この四連リボン、何?>>533
他の人のお題と偶々被った程度なら特に何も思わないけど
同じ人が連投でそれやってると流石に「ん?」くらいは思うかなぁ
まあ、どうしても気になるなら黙ってNGに放り込めば自分も相手にも余計な気を使わなくてよくなるだけなんで
荒らし行為とかじゃないならそこまでどうこうするもんでもないかな>>530
これをやってたの新人時代の本渡さんなんだよねw声優さんの誕生日は良い話題作りだから
そこまで粘着して攻めること?ってなってるいよいよお題振る人にまでイチャモンつけ始めるのか…
>>394
セフィラスやアールヴの別Ver.とか(今のところ風天女含めて全員引いてる)
新規でイネイブラーやダンサー(下半身はなんとかして)の実装してもいいのよ?
と思う結構ロマサガ1~3当時でいい敵女いたんじゃよ
それはそれとしてデーヴィド(サガフロ2)実装して>ロマサガRSお題は別にあげる人の自由だし話題作りにもなるからなんでもいいさ
挙げられたお題に乗るかは各々が決めることだし>>546
まあ二択とかにしたらスマートだったかもしれないね
あんまり気に病まず>>500
平均的日本人の喧嘩で相手に尻餅つかされた後の反応橋というからトゥルーライズだな!
と思ったが、すでにそれっぽいポストを見かけスンッとなる>>546
ドンマイ>>546
すげぇな、お前
前半謝ってるけれど、最後には「このスタンスは続けます」かよ
カミーユの始末書か?w結局その話がしたいんじゃなくて手っ取り早くレスもらうためだけの行為なんだろうな…
自演かなぁ…この感じ
>>546
次やる時は1スレにつきお題は1レスまでにしといた方が良いと思う
これからも続ける宣言してる以上は絶対やりたいんだろうから
せめて連投はやめておいた方が波風が少ないと思う
(完全に波風立たせたくないなら控えるのが一番だけど)>>554
晒し首にしか見えない絵面よ俺は書き込むからには反応が欲しいし、いいねが欲しいです
目に余るはわかったが、それを根本的に否定されると私の心にダメージなのでやめて差し上げろ>>554
全員カタギやんけ!>>554
「その手、どうするんだ?」
強面のおじさんにこう言われたらビビるよね…>>554
ガラの悪い顔のバリエーションが無駄に豊富なのいいよね>>556
めっちゃイケオジやん
ニジゴンを助けるグリオンだったのかやたら語気が強い発言にやたら良くてよ増える速度早いと色々察するものがあるな
べに様のぶいすぽ水着解説助かる
YouTubehttps://youtu.be/zy6FSNX-1aE?si=kNygrFvMX5rifpK2
ガールズバンドクライの平山Pへのインタビューあったけど
壮絶な覚悟で作ってるなこのアニメ……
これでCGアニメの新境地と可能性切り拓くんだから凄いというか
そりゃ誰も見た事の内容なライブになるわ
https://ascii.jp/elem/000/004/209/4209035/>>570
騎兵は怖いもの>>568
知り合いの娘をモデルにホムンクルスを製造するまでは百歩譲ってギリギリ納得出来るが幼少期に着てた物と同じ服を与えたりまんま親子のあり方をトレースしてるのはだいぶキモさがあるよ!https://comic-days.com/episode/10834108156637154005
シャッターに何かを挟んで隙間を通るじゃなくて挟んだ隙間から無理やりこじ開けるはあんまり見ないかもしれない>>570
早いものが早いもの使ったら最強でしょみたいな造形のサジタリウス好き>>570
モンゴル帝国の武将で最高峰の戦術家のスブタイ。隷属民の地位からチンギス・ハーンの最有力側近にまで成り上がった現場からの叩き上げタイプ。
彼が遠征した地域は中国北部から中央アジア、中東、ヨーロッパにまで及ぶので、近代以前では最も広い範囲で戦った武将だし、陸上に限れば現代においても最も広範囲で戦った軍人の一人と言える。>>570
お題からちょっとずれるけど牙狼シリーズの魔戒騎士
ホラーと呼ばれる魔物を百体倒すと魔導馬という馬を召喚できるようになる>>584
日本だと幕末に牛車バージョンが考案されたが
やはり鉄砲は強かった>>586
戦場まで運び込むのも山越え谷越えするのも大変だもんな>>570
下の馬役が上の騎手役を運び戦う、体育祭のメイン競技、騎馬戦
騎馬が一人しかいない?
下は馬ですので(上が前田慶次、下が松風)>>592
ユニコーンオーバーロードでも騎兵の機動力には何度も助けられた
一部隊にまとめて突撃させまくるもよし
一人だけ配置して、そいつをリーダーに移動を任せるもよし
マージで歩兵ユニットとは雲泥の差よ>>591
買うなら積むな積むなら買うなの精神を持っていたはずなのにふらっと立ち寄ったプラモコーナーで(あっこれ前欲しいと思ったやつ!)で買ってしまうアレ
あるのがいけない
ビルド系は中々再販ないけど今ならビルドバーニングはそこそこ見掛ける気がする
ライトニングとウイニングは…まあ頑張れ?>>597
そら飛脚が発達するよなぁ日本での戦車運用すると戦国時代に
荷車に装甲つけて押し出す簡易トーチカぐらいだしなあ
馬も牛も高え!!使うぐらいなら木を使ったもので十分!>>589
去年の家康であったけど一度は徹底的に負けたあの武田の騎馬隊が蹂躙されてたのが恐ろしい>>591
いつか作ろうと思って気がついたら部屋のすみに箱が5個ほど積まれているのよね。最近はゲルググメナースを組んでみたらめっちゃ良かったので、この勢いでギャンシュトロームを組み上げ途中誤爆しました
>>605
これ出てきた時めっちゃ笑った。積みプラは買う時は複数買いや色々と種類を買って頭の中で小隊のイメージとか改造の方向性を考えるんだがいざ家に帰って間が開くとなかなか手がつけれなくなる。やはり買ったその日に作るのが1番
>>605
構造を聞かされても「こうはならんやろ」としか思えない発想力
あの国司、作中でも言われてたけど建築・設計家としては一角の人物だったんだなって>>614
むしポケモンやヘイガニやアーボが多いのも田舎らしいついにいずみっちきたあああああ!
というのは置いといて今回の話といい朝ドラといい母親と子供の関係って難しいよ
ただ火をつけるのはさすがにアウト過ぎるような最近大河あるある、次回が休みだと道長とかおるっちが再開するシーンが出てくる
ところで倫子さんとの関係は大丈夫なんスカ>>570
ガルクよりもさらに大きく、予備の武器まで持てるセクレトに乗るモンハンワイルズのハンター
とはいえ、やはり戦闘時のメインは徒歩であって、馬上攻撃はオマケみたいな扱いのようだが>>614
割と真面目に実在の町からモデリングしたんじゃないかって町並みなんだよなキタカミ>>614
完全に山奥ではないけど近場のスーパーの為に車を走らせるようなあの田舎>>623
紙では初出(2006年)以来再録されてないという事実
初再録がDCGの方でとか中々ないぞ>>628
難しいね……
貧乳と普乳、人によって全く異なるから
手にスッポリはまる程度でも膨らみがあれば貧乳じゃないって人もいるブレイバーンのアンソロ本
きっとまたイサミがかわいそうなことになるんだ……
https://x.com/bangbravern/status/1820027092282847696>>628
人によるわよ>>631
顔芸はするわー出家されたと思ったら女遊びはするわーでねぇfgoフェスから帰ってきて
録画見たらいきなり宣孝逝った宣言のナレーションから始まったからビックリしたけど
先週見てないだけだった>>614
トタン外壁の民家とか、1970年代あたりに建てられてそうな鉄筋コンクリート製の役場っぽい建物とかから漂う雰囲気がガチ>>631
この子の子孫が大河ドラマ平清盛でやらかしてる藤原一族なの悲しすぎない?
なんであんなことに…>>582
速攻路線はまぁまぁ戦えてなかったっけ?
ドレイクは構築済みが結構強かった気がするのペルソナ4も舞台田舎だったね
>>640
胸描くのって結局自分のフェチ出すことだから
なんていうか難しいっていうのと違うんだよな……
普乳が好きだとそこをエロく描くのにこそ面白さを感じるんだ>>644
辞めろ例を挙げるな
火種にしかならないから>>639
あそこは田舎であるが田舎ではないから
一回温泉街発展からの衰退
明治に鉱山見つかって日本中から人集まる
今の住人その時代きた子孫が大多数https://theriver.jp/mcu-anime-budget/
アニメだと実写版より製作費の桁が少なくなるのは分かる。
今年はスパイダーマンの新アニメが楽しみなところ。>>591
貴方自身のオリチーム・オリフォースを編成するのです…
中古のEz-SRフォックスハウンドとEz-8に余剰品付けたニコイチ機体、そこに赤い三巨星が合流したら全員赤いフォースもできる。(プレバンでは最近も赤い三巨星は予約受け付けていたような?)>>570
ファイアーエムブレム外伝のボウナイトは最強YouTubehttps://youtu.be/NMOI1Om9pSo?si=yZxggB0TKfkhrvGU
遂に来たか……ていうか目と鼻の先じゃねえか!!?
新キャラとキャスト決まってたけど新人声優を形にするのにもう少しかかると思ってたぞ部屋着パーカー&三つ編み&眼鏡
うん、最強です
https://www.youtube.com/live/Yiy77GiWuqI?si=xsBVsCLusTyKbc0Rhttps://x.com/poke_times/status/1820021940637106568
とてとて歩くワニノコ可愛いわね
それはそれとしてポケモン公式のしかのこ営業で草>>643
ジッサイ、83歳くらいまで生きてるから困る。>>660
ただウルヴァリンの過去でウェポンX計画の関係者達が出てくる映画で「ウェイド…つまりデッドプールか?」と思わせてからのあれは…
「色々と口うるさい男だったからな…真っ先に口は縫い合わせておいたよ」>>658
(ロイヤル陣営の代表者との雑談音声記録だろうか…)>>659
エフェクトとか動きの無い止め絵だとなんか間抜けな絵面だな>>666
これはおいおい、こんあフルヌードだなんて激ヤバ過ぎてPTAが黙ってないぞ!?>>577
良いもんですよね
ジョスト>>660
クレイフェイスは容姿や声を自在に変えられるので便利よね>>660
近年でもスケアクロウことクレインはゴッサム大学の院生の頃から大衆煽動に関する論文を発表したらとかなりの酷薄さが滲み出てる感じ。初披露で技を受けたのがウォーズマンといえイメージや説明でやられ過ぎでは?
悪魔超人参戦から一気にテンポ上げてきたな
賢そうに振る舞うバッファローマンに笑ってしまう>>671
なんだかんだで最新機器に変える蒼崎姉よりもずっとカセットウォークマン使ってる蒼崎妹に聞け改めて、初見さんがネプチューンマンをどう思ってるか知りてぇ…
>>680
ゼブラとマンモスマンはまだ声優さんわかってないけど、ネプチューンマンはめっちゃ杉田さんですげぇ…ってなりました>>683
ござーいはタイガーマスクパロだから…()もし今ステカセ系列の超人が出てきたらやっぱり今のiPad的なキャラになるのかしら。
>>682
キン肉マンの小説、熱海旅行殺人事件だとミートくんに『宇宙で始めてキン肉バスターを破ったストラテジーに長けた超人』脳筋に見せかけて狡猾なキャラクターなんだぜ。罵苦怒髏投(バックドロップ)ってキン肉王家ってヤンキー?
ゴダイゴダイゴも終わってしまった・・・
ハッピーエンドは大好きよ
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371892606496506焼きまんじゅう…焼きまんじゅうか……
最近はめっきり見なくなったからなぁ>>688
技の勢いで強烈なGをかける所で
マッスルグラビティを思い出した>>687
(望月さんと杏奈先輩という字面で別の事を考えてしまった)
ここまでプロフィールにない体重をあっさりバラされる女性キャラ中々ない
けどおそらく一番ヤバいであろうその下の血圧が伏せられてるんですがそれは安元洋貴(アグラヴェイン等を演じられてる方)バッファローマン最高〜!!
キン肉マンと戦った後のピークア・ブーは好きなんだけどやっぱり登場直後はかなり不気味だな…と思ってしまう
>>692
取り敢えず大きい単位にしたんだろうなって感。まさか科学的に検証したらとんでもない威力になってたなんて作者もきっと夢にも思うまい>>692
実際連載した時もステカセがゼブラになったところからかなり盛り上がりましたわね
テリーマンから始まりここからどんどん勢いが加速していった印象ですわ>>687
見るべきは体重ではなく血圧や肝機能と胆臓方面では?>>689
結局の所あの蜃気楼型怪獣(ミラ)も、宇宙におけるある種の試練的存在だったんだなって
襲われる側にとっては災難でしかないが、広大な宇宙からしてみれば「こいつをどうにかできなきゃどの道先はないよ?」とも言える存在だったわけで>>705
血を売るまでがギリギリでサタン様に心まで買われたタイミングでキン肉マンが倒してくれたもんな>>691
毎日深夜まで残業させる会社自体がやばいからな>>709
テリーマンがオーソドックスなプロレス技メインでも強い理由
そして最大のお手本がジャスティスマン>>687
グルメOLの光と闇>>704
カナディアンマンの扱いで草生えたやつ公式振り返りMAD助かる。
改めてみると作中に話してたとおり「子どもやお年寄りも出来るように」と盆踊りをベースにしつつヨガのポーズを入れつつサンバのステップを振り付けに取り込んでてその上でちゃんとチアもやってる……。
そして曲はがっつりラテン。
クセになる。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VcYgWBTT2y0
>>697
そういえばマンガでのPaBは今、何処で、何をしてるのだろうか
やっぱりサグラダファミリアに潜伏しててもしも時の為にスタンバってるとかだろうか因みに今闘ってる二人の超人強度、ステカセキングは250万パワー
ターボメンは4000万パワーです(サーヴァントのステータスみたいだなぁ改めて…)
>>727
筋力とか魔力とか分類分けしてあるだけマシ
超人強度は何の数値なのか未だに分からないからな>>728
なんだこの逆ウォーズマン理論は>>713
周囲はほぼ円満移籍の空気なのにバッファローマン本人だけすまない…とか思ってるからなあ>>673
あのコラを思い出すな…
マリポーサ「ああ、苦しいな、このマッスルリベンジャーは…」棒
謎の声(ヘイルマン、アウトーッ!)
ヘイルマン「あっ、テメエ!きたねえぞ!」
マリポーサ「本当に苦しいな、このマッスルリベンジャー」棒>>728
これが現代の錬金術師ですか>>737
ママとのコラボ配信中で自分のセンシティブイラストを紹介する度胸
※本編よりモザイク濃い目でお送りします>>702
まあ、何やかんや若いからな……10年後が恐い>>724
一昔前ならともかく、今は友人が所属団体変えるわ
ぐらいの気安さだからなバッファローマン以外は>>744
あれでも息があった時はみんな呆れてたよね
しかもそこから余り期間を空けずに回復して帰還した訳で……
テントウムシあっさりノックアウトしたパピヨンマンやばない?>>736
まぁ正直アレに関してはゆでが気合い入れて作った渾身のマリキータが相手だったのがね
後に組んだ時もやっては強かったしシンクロニシティインフェルノの下側とかいう
ツープラトンで意味不明なポジ軽々こなすし>>738
お兄ちゃんのために怒ったサダハル様がこのまま勝って欲しいかな。>>745
控えているオメガ勢とザ・ワン勢もいるしな>>743
もとより超人って再生力ヤバいし…みろよもう皮膚が再生してるテリーマンをそういえば今日からニコニコ復活だっけ
配信の続き見られるといいなあ>>756
自分はみなと先生の遊戯王解説やFラン大学就職チャンネルかな
どっちもYouTubeでの更新を続けていたけどやっぱりコメントありで見たい>>761
懐かしき雀卓エンド……>>751
ミレニアムもそうだが、師匠が師匠だけあって万太郎は残虐超人よりの戦闘な気がするわ>>767
上坂さんといえばロシアよねぇ。>>769
10年間お疲れ様でした、堀越先生
そしてありがとう、デク
お前が最高のヒーローだ…>>771
年齢重ねると異形系の子のほうがかっこ良くなるなー堀越先生10年間という長筆お疲れ様でした
最後はヒロアカらしく爽やかで温かい話で良かったよ
実はこの作品は最初からではなく途中から読み始めたんだけど、『心の底から出会って良かった』『追って良かった』と思う作品だったなかつてオールマイトにいわれたように中学生に君はヒーローになれる
無個性に戻ったがぶ相当の夢見れたし現実的な路線で世界良くするためにゆうえい教師になる
オールマイト、メリッサ親子、A組「君はヒーローになれる」皆で作った科学のOFAのアーマードスーツ用意して>>769
万感の想い溢れる、正に大団円でござるな…(感動)>>771
青山くん!青山くん!!!青眼のリンク1とはたまげたなあ
カイザーシーホースもリメイクされてる
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2017>>776
自分はピースサインがリピートし続けてるよ>>786
芋っぽさのある少女からあか抜けて女って感じになってる!!ついに悪事が行き着くところまで行き着いちゃった感じあるが華虎と極道さんはどないすんだこれ
https://comic-days.com/episode/14079602755061257983>>782
また本当に偶然なんだけど、今回のワンピのタイトルがヒロアカにも当て嵌まるのがエモ過ぎるんだよな…全開の婆ライジングに続いてあの世界根本的問題の異形改めて形質差別と個性カウンセリングにヒーローとして向き合って足跡がのこっているのが ヒーローが暇を持て余す世界になっていく一歩
>>794
宿儺は生まれる前からこうした以上、呪いとして生きる以外の道は無いのよね>>770
遂に、答えを得られたか。虎杖…(こちらも感無量)
最後の展開から考えて
…さては宿儺の奴、既に詰まされてるパターンかな?
(それも、当人が未だに気付いてない、1番恥ずかしい奴)>>783
今までルフィに立ち塞がる最後の相手はシャンクスかなと思っていたけど、もしかするとコビーが最後の相手になるかもしれない?と思った。
アニメ1話に主人公とラスボスが揃って登場して、そこで友達になったと思うと熱いな。何気なく1話にはヒロインのナミも登場しているしな!>>784
地味にうらら増G墓穴泡影1枚ずつだけど揃ってるのいいよね
タクティカルトライほど大盤振る舞いではないけど3つ買えばちゃんとしたデッキになりそう>>782
これ本当に粋でめっちゃ感動した>>807
2代目死柄木弔になりそうだった子供がヒーローになるとか良い方声に向かってるのがわかっていいね>>786
左の人が人妻の貫禄過ぎない?>>784
ゲームで人権って言葉はあんまり使いたくないが、マジで運営もうらら増Gは絶対必須のカードとして認識しているな
何気に滅びの爆裂疾風弾がサーチしやすくなった>>818
これは爺ちゃん同士のコピー対決かな…?>>816
デクにとってお茶子はヒーローだから…>>811
そうそう、トラウマスイッチ入った無惨様みたいだったよね。
このイムってオロチみたいに将軍になっても光月の復讐に怯えて震えるみたいに、ジョイボーイには恐怖を抱えているのかもね。>>816
ラスト一枚絵でお茶子の視線の先に誰が居る?
そう、デクだ!エリちゃんと✖️洸太君はありまーーす!!
待って!マーズ聖がなんか優雅に椅子に座ってるぞ!
>>769
青山君もいるの嬉しい>>796
ちょっと規模がインフレし過ぎでは……?
あと華虎と10回やって10回死ぬけど何度かは相討ちに持ち込めるのか……>>832
ここ最高に鵺っとしてて大好き>>771
みんな立派に成長して・・・
いやお茶子ちょっと立派過ぎるな・・・>>825
二話との対比が良いよね今日午後6時発表のヒロアカ重大発表なんだろうか
>>837
何処ぞの無惨や半天狗みたいな腐れ外道ぶりで、
いっそ清々しくて笑けてくるww
徹頭徹尾「自分こそ完全な被害者だ」と思ってやがるクチか…>>831
この業界ではな、 ゴウモン
ムチムチエンジニアの悪臭は御褒美なのだ>>830
これ個人的には爆豪じゃなくてオールマイトのことなんじゃねえかと思ったんだよなぁ
だってあの人腰あたりをAFOにやられて下半身オシャカになって車椅子乗ってたのに8年後の今回すげえピンピンしてたし…
8年のうちにこの人もプルスウルトラして治療できるようになったとかそんな感じ>>845
ご飯でエネルギー賄えるんだなって>>784
しれっと儀式魔法なしでカオスMAXも出せる様になってるの偉い>>817
普段の虎杖の行動もアホだなコイツと思ってた可能性が高いと思うと味わい深い>>840
何だろうね?
一応これからのヒロアカの展開に付いては此処にお出しされてるから、タイミング的に映画関連かな>>816
成長したお茶子さんの嫉妬は麗しいより怖い・・・>>842
プリンスの人形みたいに五老星はイムによって作られたモノで、だからいくらダメージを与えても修復されるのかもね。>>826
一応、初登場でも侍従の存在は明かされてるな。
五老星も忙しいし、じゃないと一から十までイム様は自分の世話を自分でやる羽目になるので。>>828
サターン以外が戻ってきたのを優雅に座って迎えるマーズって、なんかシュールだよね>>842
サンドワームに変身してたせいで一人だけ体制が面白いことに>>862
鵺の陰陽師、
往年のお色気バトル漫画枠さえ補おうとする少年の作品>>820
なんだろうね、宿儺と虎杖周りに流れる空気感にめちゃくちゃ既視感を覚えるのだが……>>863
通訳つけないと人気落ちちゃうー!>>851
不老手術の成功例はいるとは思っていたけど、イムならば納得だな。
ビビを欲しがったのは彼女の先祖に惚れていたんだけど、彼女はジョイボーイが好きで片思いを拗らせていたフェイスレスみたいな事情があったりしてな。>>866
映画の特典で判明
まぁ師匠と息子、AFOや死柄木の関係を考えれば仕方ないけど>>866
映画のパンフレットか特典で堀越先生が幾つかの質問に応えてたんだけど、その中でオールマイトは女性経験一切ないって明言してたらしいんよ>>865
護身用のロケットランチャーかもしれない>>784
ガチガチに縛りあってブルーアイズ以外だとかなり使いにくいデザインだしセーフ>>879
オールマイトは知らなかったかもだが、二代目の血縁者の子どもや彼と関係あった女性たちがAFOに皆殺.しされているし、私人としてそういう関係を作るのにも慎重になっちゃうよな。>>841
しかし…この漫画だと庇番衆は直義派が多いから、残ってたら残ってたで後の対立が更に大変だったと思うのです…>>877
しかもデクの持つ個性分析能力もすごいからな。
キモってなるレベルで。その師匠が守るために捨てた子供も金玉頭がオールマイトへの嫌がらせのために友達になり
二人目作らせてそいつにヒーロ社会への憎しみと崩壊個性与えて家庭滅亡させて依り代にしたんだから
家族作らないでヒーローし続けるのはしょうがないな結局覇気が内包されていた結び目って、ナミがウェザリアで見たあの結び目の原型かな?
人工の空島ウェザリアにはあれがあるというのがなんだか意味深だよね。>>857
まぁ部長がやらかす話は連載時に散々やったからこういうのもいいよねってなる。今週の逃げ若、時行たち北条勢、心折れてからの逃走かと途中まで思ったけど、これ、前にやってた泣く訓練からのなんかの作戦か?
宿儺は極楽(じごく)に蹴っ飛ばされて「ふざけるなよ!呪の王が安らかに死ぬなど!!」パターンか
>>865
エリちゃんが憧れたお歌って耳郎ちゃんのだからバンドやってんだろうね>>886
本音としては感情が強いところを上手いこと合理の建前で話を通すのめっちゃ好き>>861
銃ケースだぞ(汚れた目)そういえばあるかなと思ってた宿儺や羂索の過去話というかオリジンみたいな回想エピソードは結局ないまま終わりそうだな。
>>797
確かに>>785
クリーク「俺は?」>>844
(東方パロディだと何故今まで気付かなかったんだ私は……)>>868
でも、カンナビ行きのやり取りによっては、柴さんが離脱しそう。たてとく。
>>893
並行世界ジョーカー「メガロポリスで大規模テロを起こしてスーパーマンの子供妊娠してるロイスをころしてそして怒り狂ってるスーパーマンを煽って自分ころさせて闇落ちさせるわ」>>875
ヤンチャだった時代の部長>>877
予想されてた展開ではあるけど見せ方が半端ねえや
思わずうるっと来たよ
ありがとう僕のヒーローアカデミア、最高のラストだよ>>908
海外のヒーロー映画や警察とかのドラマだと恋人や奥さんできたら100%離婚か死別だからな
もはや生きてる作品あったら奇跡だと言って良いレベル>>900
この新宝島味よ>>877
たった8年とは言うがA組クラスメイト19人分の8年だからなぁ
8×19で実質152年分と考えるとオールマイトの数十年の重みはすげえや
そしてそれほどのことしてまで黒デクの時同様にデクを一人でそっちに行かせない皆が好きだ>>816
マスクが緑谷のものと近かったりと
匂わせは結構あるぞ!!探してみよう!!>>784
青眼デッキ専用リンクみたいだからセーフ
デモンスミスレクイエムはちょっとやりすぎかもだが>>920
この頃からとなると逆に兄妹の関係性になってそうだな
まあ少なくともヒーローデク復帰に対して「兄ちゃん最高」「デクさん頑張れ」のうちわ持って大喜びしてるよ>>920
学校別っぽいけど交流自体はありそう>>874
能力を無茶な使い方で失って
これからはカタギで幸せになるわルートもありそうだったからな……>>905
これ、次の修行の先生役になりそうね…。>>921
呉越同舟で新規おらんかったしまぁ大丈夫っしょ>>912
嫁の花屋さんとの出会い方といいかっこいいし仄かにスケベを感じるよね>>928
これは大原部長がクラシック思考で特殊なんだ両ちゃんももう七十歳だし中川も60後半のはずだからな、厳密に年齢を重ねていくと
そういえばヴィジランテのアニメ化はしないんだろうか。
てっきり連載終わったら発表されるかと思ってたわ。>>935
ゲパルトは使いこなしている差よ>>898
こんな百合の間に挟まる男見たことねぇ>>899
何も見えねぇ…>>817
ちなみに、この場所では安田顕さんも吐いてる…>>934
野暮&滑稽&無粋&無駄のク◯アベンジャーズやめろもしヒロアカのその後という感じの外伝やることになって次代側の人間を主人公に据えるなら洸汰くんとダイくんどっちになるんだろう
いや違うな…正直に言うとどっちも見てえわ
なんなら無個性ヒーローデクが主人公なのも見てえ>>938
この並びから殺される役になるの誉れすぎるやつ。>>947
あったらライジングの姉弟も見たい>>951
まさかの対魔忍世界とコラボするとはなぁ。学園黙示録は割とこうやって出番があるよね。
同じイラスレーターのトリアージXももっと出番が増えたら嬉しい。>>954
オダセン聖、四皇の若手シャンクス枠かと思ったら既に白ひげ枠だったな。A組の共同出資みんな同額でやってそうだけど爆豪が屁理屈こねて一番出してそうでもある
一年ズレたから3年しか寝てなくて、最後の最後にしか日暮が出なかったの草
言われてみれば確かにそうだったね…>>877
デク以外に『複数の個性を使用した経験があった者』って、皮肉なことにヴィランであるAFOしか確認されていないってのがデカいよね。
焦凍や爆豪みたいに《両親の個性がハイブリッドした結果、強力な個性として形成された》人は探せばそれなりに居そうだけど、《他人の個性因子を収集もしくは継承した》人って、あの世界だとAFOとOFAしか居ないっぽい上で、OFAは最終回だと残り火すら完全に燃え尽きていてオールマイトもデクも『偉大な功績を遺した無個性の元ヒーロー』ってところだっただろうし。
それが外付けアーマーで『OFA継承者であった全盛期』に近いことが出来るなら、対個性犯罪以外の色々な分野で活躍できそう。>>960
ネウロでそんなのあったね。洗脳出来る歌唱力の歌姫。>>961
個性黎明期最初期だから許されるかんがあるあの二つは 他人の個性因子を受け継いで個性終末論までいくほどの個性因子強化をできるよく人気作が終わる事を1つの時代が終わるというけどそれを見続けたワンピが終わるなら世界でも終わるのかな
>>949
なんか一人消耗しているように見えない人いますね…>>964
世界が終わるレベルまでいかなくても、少なくともジャンプ本誌の売り上げはかなり落ちるだろうね
今でさえ、これからのジャンプ本誌に見所を感じなくなった人達がジャンプ+に移動してたりするしサターン聖が取り残されたのは魔法陣で召喚されていないからなんだろうけど、彼が帰還する前にデボンが能力で悪さサターン聖のしくじり列伝が更新されそう。
>>965
松井先生の作風的に逃げ若は引っ張らないだろうしなぁ
あの人コンスタントに20巻ぐらいの漫画を何回も出してくタイプだろうしニコ動でログイン戦争する日が来るなんて
ニコニコ動画復活だああぁっ
おっもぉ…>>948
敵もジャン=クロード・ヴァン・ダムにスコット・アドキンスと豪華だった>>966
夜桜さんはマッシュルと同じでアニメ終わったタイミング辺りで終わるやろねスマホのアプリやスイッチの方はまだっぽいな…
まぁ、大丈夫だとしても入れる保障は無いんだが…>>950
ダンジョン飯のマルシルみたいに「そういう動きをすることで安定する」みたいなやつか・・・アレだけ他の動画サイト、ストリームサイトに客取られたって言われてたニコニコをこんなにみんな待ち望んでたと思うとすごいね
もう早速動画投稿してる人もいるし>>961
デク先生ヒーロー復帰の報を聞いてテンションおかしくなるコウタくんとか見てえなあ…>>977
ニコニコのアニメ配信でしか味わえない面白さがある。
あと便利なのが、解説コメントが欲しいタイミングで表記されるので分かりやすい。以前のスレでも見たけど、
ドラゴンボールが終わる頃の人たちの気持ちを味わうというだけでそのうちワンピのような次世代を見ることになると思うよ
その頃の自分の年齢を想像すると少しだけゾッとするけど>>959
下手すると一生オリンピック見れなくなりそう>>954
オールマイトが最後まで現役だったな>>966
完全に横道に逸れた話するが
夜桜四重奏の方も終わりそう
今やってる最終決戦で、応秋ぶっ倒して締めるだろうから好きな動画がいくつもニコニコにしかなかったから復活めっちゃ嬉しい
入れて早速動画見てるわ知っての通り6/7のコメントはなくなってるからみんなもコメント、しよう!!おかえりニコニコオオオ!!!
よっしゃ今夜早速淫 夢実況マラソンやダークマイトのせいでオールマイトに例えられる人にはダーク〇〇が後から出てくるのかなって考えが頭の片隅にずっといる
今回のイムのビビりぶりを見て気づいたけどさ、イムだけじゃなく天竜人って連中そのものが人種:鬼舞辻無惨の集団と言われたら納得してくるわ
力(権力)だけは無駄にある
最低最悪で生きてはいけない生き物と言われるほどの人間性というか悪性。癇癪だけで惨劇を振り撒く
自分の総力をもっても勝てないなら、不老(不死)まかせにガン逃げして相手が寿命死するまで待つ
うん、人種:鬼舞辻無惨だわニコニコ復活日今日だったのか
>>989
なんでもう1ヶ月早く来てくれねえんだ……
RRって実は割とリンク無いと厳しいテーマだけども>>932
漫画版ロボポンの話の中身自体は割と真っ当に友情努力勝利してるからちゃんと少年漫画してるのよ女性キャラの見た目以外は>>993
新○○出陣!みたいに幹部の新しいやつがでる>>993
なんか金色の敵ダークナイト
しまむら
魔法
うずまきナルト
にこにこ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1891
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています