型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ Mod.877』
https://bbs.demonition.com/board/11733/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ46』
https://bbs.demonition.com/board/11634/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11729/?res=920
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。めっちゃいいPVなのに最悪のタイミングで出てくるのやっぱ笑うわ
YouTubehttps://youtu.be/rHqdu-ItqY0?si=hQcsFgkVtKwsTPX9>>5
ザレイズ終わったし、いっそ栁澤Pコンシューマチームに合流しないかしら………さすがにダメか
そういえばオフライン版ザレイズ、普通にスマホに入れてしまったが
これ後からiPadとかでやりたいってなっても無理なんかな>>12
結界師の幽霊だとパティシエの話が好きだったな>>12
・それなり以上に信じ崇め?られてる
・人間に干渉できる程度の力がある
・そもそも変質せず浮遊霊のまま放浪できてる時点で並の幽霊じゃない
実際割と条件は整ってそうなのがまた>神格化ファンの間では病気でトチ狂った友達を心配して化けて出てきた本物の幽霊説がネタ抜きでそれなりに支持を得ているノート回のKAZUYA
当の本人もかつて霊障に遭ったことがあるので全くあり得ない話でもなかったりする>>19
個人的には過去作リマスターしてSteamにでも出して欲しい
やりたいけどもうプレイ環境がないやついっぱいある
あ、でも携帯機組は厳しいか…?>>19
移植だからそのままだけど
フリーランニングシステムになる手前の作品だから
キャラのポリゴンはまだいいとして
戦闘がとにかく苦痛だったわ(奥行きあるが行けそうで行けない)
移植に際してフリーランニングにする話(リメイク)でも挙がってたらしいが
システム面で影響あるから
結局そのまま移植に踏み切ったらしいけど
ごめん、やっぱりコレットの天使化はTHE ANIMATIONに差し替えて…>>17
大文字焼き先輩!!なんでもかんでも3Dリメイクすりゃ良いっては思わんけどアライズ並の頭身で動くリッドスタン達見てぇなあ俺もなぁ(。ノω\。)
>>3 シャンデラさんのビジュアル種族値高すぎ
自分がしんだことに気づかない幽霊
>>9
あのDLC、なんで育成引き継ぎでスタート出来なかったんだろう>>21
デビルマーシャル好き
殴っても手札を増やさせないのって良いよね最近のアイマスとラブライブのデカメなライブだと会場がことごとくKアリーナなんだけどバンナムどんだけ予定を
>>38
そのせいで世界観の肝心な部分がふわふわしてんだよなあ高木さん、長瀞さんに続き後輩の話も最終話迎えてしまった……
読んでたものが終わるのは寂しいな
https://x.com/shiromanta1020/status/1816775563409051897?t=-S_Cj1kvUxDbXm3kqJv_tg&s=19知ってる中で最強の幽霊、聖女サマル
・国中を呪う、呪いの効果であらゆる赤子は首が豚になった上に腹の中で首から上が腐る
・自分を生前知っている者にヒューヒューと異音を聞かせたり、幻覚を見せたり、炎で導いたりしてあげる
・自分を知らない無関係な人が首を突っ込もうとしたら焼死させる程度で許してくれる
・呪いを抑えてた守護竜が聖女に同情して加護を解除、呪いのレベルが上がり大地とかに強力な汚染が
・国を呪ってたけど呪いは深まり世界全てが呪いの対象に
・最後は世界の生命全て滅ぼして消滅、女神様に消滅する代わりに自分のうみの親の転生後の世話を頼む
・新世界に1組の冒険者の男女がおりました彼等は幸せな人生を歩み、1人の赤子をもうかました、彼等はその娘をサマルと名付けました
Happy End>>36 トリーナ様を捨てるようなヤツは神として認めません。ティエリエ君もそう言っています
実際聖属性の代わりにねむりごなをばら撒いてれば褪人なんざ瞬殺できただろうに…何がHeartStolenだ俺の心はとっくにラニ様のものだぜhttps://x.com/imasml_765PRO/status/1816794076886499547?t=Lh1GBlwOZMHM-4KyQ9tWoA&s=09
下四人のメンツを見て「やるんだな!?遂にアレを!!今度こそやるんだな!?」ってなってるミリPです
YouTubehttps://youtu.be/onbb-M7R2sY?si=5u_Hzzm70G5JyVvI>>33
怜子、三神先生でCV別名義にしてて手が込んでましたね>>35
あの…洗脳されたようにしか見えないし自慢の髪さえ塗り潰されてるんですが…>>8
新幹線に乗る時も幽霊なんだから適当に邪魔にならない場所に篭ってればいいのにこの律儀さ
何より死.んでいるのによっぽど生きてる人間より風情を楽しむ余裕とか
生前の頃から殺.人趣味を除けばむしろ見習いたい姿勢が多い吉良>>41
最近だと読んでいたじいさんばあさん終わってしまった、元気な2人を見てて続いていく物語の中で何処かでこうなる瞬間も来るだろうとは思ってたけど遂にこの時が来たのかなとなって寂しさがある
https://x.com/araidokagiri/status/1801797230439108658?t=MGEVBEtaH94oSqRR0mzzsQ&s=19>>16
テイフェスとかですらって言うけど最近のデカい発表は海外向けとかでやってるからテイフェスでの発表の有無はもうほとんど関係ないよ>>48
>>51
原作無印が1999年~2008年で、新が2009年~現在継続中
テレビアニメが2001年~2005年(一応全国大会編OVAはある)
ミュージカルが2003年~現在継続中だから、継続年数で言えばミュージカルが一番長いことになるのかな?
休止期間を含めると原作の方がちょろっと長いか?
原作漫画をミュージカルのコミカライズだと思ってる層がいるって話聞いた時は仰天したけど、20年も続いてれば無理ないか…
最近は出演する俳優さんの中にも「テニミュに出るのが夢でした!」「小さい頃からの憧れでした!」って言う人が増えてきて歴史の重みを感じる
あと、小学生の頃にニコニコ動画発祥の空耳動画観てたって人が居た時はさすがに吹き出したな…w>>29
卯月ちゃんんんんー! ほんま可愛か!バンダナ外して奇声上げてないビリーって違和感しかねぇなw
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=NLh2iAOOPnk&pp=ygUM6aST54u85Lyd6Kqs>>53
御門先生の助手として人生を満喫してそうでなにより>>41
最初から誰と誰がくっつくか明白でその通りになる作品好き>>58
テイルズはシステムに関してはエクシリアの時からだいぶ苦労してる感がある
ヴェスペリアとグレイセスっていう各チームの集大成みたいなのが出来ちゃったから、そこからなんとかして一捻り入れようとして、悪くないんだけどなんか足りない…ってなっちゃうみたいな
それでアライズはとうとう「リニアモーションバトル」っていう名目そのものを廃してしまったし
アライズ面白いことは面白かったんだけど、雑魚戦とボス戦で急にバトルの肌感触が変わる(恐らく意図しての設計)せいで、テイルズやってる感じがしないんだよな…>>42
サマラじゃない?ハリウッド版リングの貞子と一緒。シンフォニア色んな機種に移植してるな
拙者、歌詞やタイトルにその作品や関連したものがあると嬉しい侍、無事購入した
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PnQ71SLKnkA>>42
やっぱ怨霊の行き着く果ては悪霊化でしかないんやなって>>65
ゴースト、スピリット:かつてあったもの
ファントム:実在が疑わしいもの
スペクター:悪霊、不吉なもの
ざっくりこんなイメージあと「レイス」ってのもありますわね。
生き霊>>74
ルーラは偉大>>74
数歩歩くだけで戦闘が起きる、難解な仕掛けを解くために移動中に戦闘後に忘れる、これを繰り返す
ええ、ロックマンエグゼです。スイッチで地獄を味わったよスピボ以外にEMFのレベル5とライティングがあるのがスピリット、紫外線とDOTSがあるのがファントムよ
>>69
漫画最終話が6月15日、アニメ最終話が6月16日だからほぼ同時だねキングダム実写気になったから1作目から見たけど面白かった、最新作の王騎と龐煖の戦闘シーンPVだけでもわかる迫力してるし凄いな
YouTubehttps://youtu.be/B5s5FKjRAIk?si=2y28fzcuzHF3HuTs>>80
見てきた!
やっぱり歌とかは圧倒的で見応えあったし、よりラブストーリー感があって面白かった。見て損はない。
ただやっぱり似て非なるものだなとは思った。どっちも好きだけどね
あと四季の公演って原作のファンというよりは四季のファンだなと個人的には感じた>>42
ク.ズ勇者とその仲間達に身勝手な欲望と嫉妬で殺された挙句自分の尊厳を辱められて悪女認定された上に無実の両親までその悪女認定がきっかけで惨殺されましたとかそりゃぶちギレるよねって……>>83
こおりのぬけみちとかいうマイナーチェンジのたびに簡単になっていくダンジョン(金銀→クリスタル→HGSSの順でどんどん手順が減って楽に…)しゅごキャラ続編は8月からね
https://x.com/shugochara2006/status/1816307386807628126>>74
ターゲットアシスト、チェックポイント、リトライ時の装備変更、使っても評価が下がらない補給ポイントetc……
6は本当にレイヴン達に優しくなって有り難いぜ
でも修理費や弾薬費が嵩んでも報酬が全然マイナスにならないのだけはイマイチ受け入れられねぇ(面倒くさいレイヴン)>>47
『MyEvo』はさぁ、絶対『ジャン☆パ』並みにコーレスが楽しいんだって
「Wow Wow Wow Yeah Yeah Wow Wow!」で喉枯らしたいもん俺
しかし忙しくなってお呼びづらい”うえしゃま”と病気で派手に動けない”戸田くん”をこんな形で呼べるのはMRだからこせ出来ることだよなポテトヘッドってトイストーリーオリジナルキャラじゃなかったんですね
>>74
以前の街で時限イベントや収集アイテムフラグをFTなしでやってた当時が懐かしいわ
攻略見ながらでも取り逃しあるレベルだった20周年記念として東海道新幹線開業60周年を迎えるJR東海とコラボします!
1年と半年近くです!!
https://x.com/imas_official/status/1816798847160713562
なにが……なにが起きているんだ……………>>101
嫌な伊藤ライフコール・・・>>99
魔物は男性側も子作りが命がけという設定があるから複数に求められても困るんだよな…>>98
タイショウアームズが場で邪魔になるけど積極的に出したいっていう良いバランスのカードになってる
ヒメギャルピアに関しては普通に紙でも欲しい誰だ、こんな悲痛な物語を生み出した奴は……
ふぅ…やっぱり花江くんの嗚咽混じりの絶叫は最高だぜ
>>107
ニワトリはね、カッコいいんだよ>>112
傘さした蘭子の可能性も………
そうとう気合入れてるのかシルエットがいつもよりもわかりづらい気がする>>90
申し訳ないけどこれ思い出したw>>119
辛いな……「最も夢を与えたかった人」から、最後まで夢を奪い続けてしまったんだ、天井社長は……
これほどの「無茶」をしてきたのを示されれば、配給から「NO」を突き付けられる正当さすら感じてしまうほどに
天井が八雲なみを輝かせるほどに、八雲なみを黒く焦がしていったんだ……>>121
このコミカライズ、主人公の名前と能力以外の原作要素ほぼない説がまたひとつ補強されたな…>>121
能力が違うんだっけ?>>124
本当に輝かせられるんか?
あの雫を受けてなお……>>127
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~
っていうよくある追放チート物小説だったんだけどコミカライズの際に漫画家の手によって9割以上別物の面白い漫画になった作品>>101
話は欠片も知らないのに45話と46話だけ読んでも
ババアがあの手この手で渡り合う姿をノリで楽しめるのはちょっと凄い>>136
終わったの今週やね>>99
ソウエイもモテるよな。聖騎士まで調教したし。>>131
ケツだけ星人じゃないか存在したのか⁉︎>>131
なんだこれは……
まるでぬきたしの個別ルート分岐シーンみたいじゃないかこのこうかい
途中送信
この後悔からクリスマスの亡霊が生まれたんだな(プレゼンフォーユー)>>148
特殊エンディングまで引っ提げてきて、たったの20分強なのに完全にナイーダに魅了されてしまった……来週ついにマリア登場かー
悲劇的な死は避けるって話だったような気がするんじゃけど……
それはそれとしてグレンダイザーが強すぎるからいかにして大介さんとグレンダイザーを切り離すか
みたな作戦とってきてるな
Drヘルも似たような事やったし、やっぱそうなるんだろうな今作グレンダイザは桜多ばん設定組み込んでいるぽいからな。先史文明遺産兵器
>>143
そりゃ捨てれんよな元タイトルってなる
「そうだよ」で夢を与えられた人もいるから複雑5th fesのライブで歌った、当時引退予定だったAZKIが作ったすいちゃんの背中を押す歌を今は違うだろとすいちゃんが再会とこれからの歌に歌詞を変更したやつ公開されたのか
YouTubehttps://youtu.be/GW44zWPz2jg?si=G7FVPvvd9rDWmlZR>>83
秘伝わざに関しては、3dモデルが良くなったからポケモンに乗る絵に違和感が出ないように、ってのもあるらしい。(なみのりで黒いボールみたいなのに乗ったりやそらをとぶで鳥っぽい影に乗ったり>>128
天の遺産というワードと服装以外何も一致しない
この漫画に出てくる原作キャラは主人公含めて全員そんなもんだけど>>107
私の純情をコケーッにしやがって!!>>147
3はガチで友情限界値以上無いとダメだろw>>147
このワンチャンコスのための質問といえば許してくれるぞ>>162
くまちーのエピソードを作った人が言うのか……!
昨日のエニワンでコラさんの最期とくま(+HERO)のCMのコンボで涙腺崩壊しまくり、鼻水出まくりになったよ!>>164
ビジネス作家だから気にしないんだろう>>170
S級人妻みたいなのが出てきて改めてこの漫画が凄いことがわからされた。
近年人気の要素に「ふしだらな熟女」があるからって
「ふしだら」と「熟女」を戦わせるという発想は普通思いつかないし思いついてもやらない。- 176名無し2024/07/27(Sat) 09:08:28(1/1)
>>142
シュポガキ来たな>>179
選べるものなら選んでみろって選択肢時々あるよねこれいうと「また自治するのか」って言われるけど
この画像やURL・話題が荒れるか荒れないかを自分で判断してほしいよ
投稿するボタンを押す前にちょっと考えて欲しいアイマス漫画のさ
衣装変わりながら踊るイメージ画像が名画すぎて鳥肌が立ったコミック版電子書籍出るんだ
https://x.com/shonen_Ace/status/1816808433594802239>>182
まずパイロットが壊れないようにして欲しいんですけど…>>189
前に再放送見た時に感じたのは引き伸ばしよりGT思ったより話数少なかっただったわ
野球中継ないと一年ちょっとくらいで終わる衝撃>>196
終ワルのベルゼブブは蝿の羽からそういう能力できたかとなったエロとはなんなのか、エロスとは、意味とは
果たしてぬきたしアニメは白い光が乱舞するのだろうか>>201
権力を持たせちゃいけないタイプなんだよなぁ…>>201
責任転嫁するんじゃあない(横のスラーダを限界まで飲みながら)実写星屑テレパス実況する原作者が毎週情緒不安定過ぎるw
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=dvG0LL2WYEY>>208
フォロワーどころか作中でも趣味武器扱いで2人ぐらいしかいないからしょうがねえ>>195
Key作品…選択肢…
あがっ、あがが(痙攣)アニメで2Bと9Sに萌えて原作のゲームやろうと思ったが…
>>207
神仏「貴様は子供だから慈悲でみのがしてもらったのに自分が同じ立場になったらころしたではないか。罰として本妻との子供全滅だ」そういや最近はもう空き地にエロ本とかの時代じゃないものなあ
天原先生のレビュアーズとかオカヤド先生のモンスター娘の話題も普通に出るこの掲示板で何言ってんの?
ところでアイマスコンテンツってアニメ漫画囓ったり受動喫煙でしか知らないんだけど
彼女らの存在する作中世界って共通してるの?
(スパロボ的なお祭りクロスオーバーでなく)>>205
この原作者いつも情緒不安定だなwwwスケベコンテンツ全部に注意してるわけでもないし
気に食わんのに文句つけてるだけだろ>>176
奴隷商人に捕まったった事はようやくピンクのサキュバス出てくるのか
でもノクターンそこで止まってた筈だけどコミカライズでそこから先やってくのか?>>215
だからわざわざスレ分けてんだから
人が居なくてもそっちでやれって話では?
言いたかないけど匿名掲示板だからって暴論振りかざすなら
そもそもでもにっしょんでやらなければいいよ
それをわざわざこっちでやる意味は無いでしょ?
https://bbs.demonition.com/board/11634/まあ一般紙だろうが、
「エロとセ○クス」で売ってるならそれはエロだよ
道端のベンチでその単行本読めるかどうかだよルール外の事についてはタイミングなのだわな
24時間ここに張り付いてる人とかいるわけでもなし「これはいいのか?」「なんでこれは許されてるのにダメなんだ?」
ご自分の脳みそで判断してもろて>>233
エロの区分けが乳首とか出なきゃええやろと性行為系統駄目やろのヤツが匿名掲示板で言い合って結論出ると思うん?すみません結論どうこう言う前に普通の人なら「今はこのタイミングじゃないな」って判断できるんですよ
>>207
仮に入ってるとしても小四郎の血の方がずっと濃いよ飛行機飛ばせばID変わる場で「常識」とか「アウト」なんて基準が十人十色な物についてどうこう言っても不毛やん?
肯定も否定もどうとでも増やせるわけで>>216
最初に聞いたのがカネキくん(東京喰種)だから、余計印象ある。
あと良くも悪くも「母親に縛られている」キャラクターも多い。>>214
秀吉も頼朝もやっぱ子供が少なかったのが原因かな>>238
エロ漫画は周りに見られないように読めるかもしれませんがアズレンラスオリイヤホン無しはほぼ確実に周りに音声を聞かれるので後者の方が辛いと考えます>>236
>鬱陶しい・飽きた、とは言う
いやそれも言うなよ>>235
あかね噺の影響で落語「真景累ヶ淵・豊志賀の死」を聞いたけど(歌丸師匠と人間国宝・五街道雲助の2バージョン)
いや本当に聴きやすくて怖い話だったわ>>240
原作と同じ声帯(変な日本語)を持つ邪悪。劇場アニメでの活躍が色々楽しみ。>>234
そう考えると5号や本物もやっていたからすごいよね...ラプタもアニメ化イケそうな気がする
(作品ペースから短期集中マンガっぽいから2クールで完結まで行けそう)>>255
このくそ兎はクロスオーバー二次作品などで味方ポジにしやすい
自分よりすごい天才や興味持てるものあればまともになって便利な仲間ポジやってそう>>214
頼朝の影響で小四郎が人の心を無くしたせいなので半ば自業自得…ですかね…ネットの匿名レスバにおいて>>247の様なしつこいや顔真っ赤や効いてる効いてる等の文面は相手を矮小化しつつ周囲に対して自分が勝ってる感を示せるので話を切りつつレスバに勝ちたい時は皆積極的に使おうね!
ホラー映画って利益率いいらしいね
映画館で流れる土井先生がマナー鑑賞講座教えてくれる忍たまコラボのやつで「はーい、劇場内は禁煙です」の「はーい」の言い方好きすぎる。
関俊彦さんの土井先生ボイス聞いててすごい安心感ある。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Hnl70B_3_7Qcv花江夏樹さんのキャラが戦いながら早口で喋ると炭治郎っぽくなるの笑う
>>267
おっアクション系Z級映画の話もする?>>257
まあ創世の力自体は英寿の能力だしな>>240
無惨樣ほど、顔と声以外褒める要素がまるでない悪役や早々いないよなあ。>>269
やん>>266
伊達政宗の正室愛姫の実家ですねしかしラプタの云々見ていると、暗殺教室(逃げ若の松井先生の前作)の律ちゃんはまっすぐすぎるくらいまっすぐ成長してくれたなと思うよ。
>>240
顔芸ばかりしてたけど
美形なんだよなAFOさんの青年姿>>281
何でビギンズナイト地味てる事してるん?バトル物じゃ無いでしょこの作品w>>267
私は「日本のホラー映画でおすすめある?何見れば良いの?」と問われたら
第一にまず「残穢」をおすすめするようにしてる
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=1QuGfTG4zcM&pp=ygUG5q6L56mi
エンタメ色強いのが欲しければ「来る」
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=zZUGCJ0D_kg&pp=ygUG5p2l44KL
「残穢」も「来る」もどちらもアマプラで現在無料です>>288
まあプライベート空間以外で起動するかと言われたらしない>>288
でもまぁFANZA産のコンテンツでもストーリーを進めてるだけならDMM版と変わりないし()>>266
この人>>270
さすが初恋泥棒個人的に楽しみなホラー映画がサユリかな
前半は幽霊に祟り殺されていく一家、後半が覚醒ババア無双だというので気になる>>282
最後のジャンヌ入場はジルも昇天する演出でしたね>>282
ゆっくりマリーアントワネットからのデスメタルでクライマックス血飛沫はもう伝説だろコレ>>297
もう君はミームとしてはナメクジみたいな存在になってしまった>>305
基本のマナカーブやらは分かるんだけど、うまい人のデッキの、このカードとこのカードの組み合わせ、みたいな思考が繋がる感じが中々しないというか…
経験則なのかもだけどねぇ>>231
研修:「列車の運行を守る大事なお仕事だよ」
→
現実:新人「ウォェェェェ(ゲボゲボ)」
先輩「命令に従わなかったら退職"処分"だからね?」
新人「うわぁぁぁぁぁん!」
→
数ヶ月後新人「お仕事…お仕事…(死んだ目)」>>306
作中のバイオロイドはほとんど設計図から再生産した個体とかなんで、
"そういう機能"はまだ人類がいっぱいいた頃からナンスよ。>>266
武田信玄とかしかし今日も暑いな
>>304
基本型があってそこから各文明のカードでアレンジしやすいレッゾor低レアで組める火単ガトリングをオススメします>>231
自分は「ワープする列車」っていうと目的地に10秒で着きますよ!と見せかけて実は異空間に転移させられて何千年と生きる実験させられるやつを思い出す…(Youtubeで見た)>>321
寒暖差地獄かよ…>>321
気温差エッグアメリカのホラー映画は日本とだいぶシチュエーションも趣も違うよね
ttps://animageplus.jp/articles/detail/59516
悟君、いろははともかく
気ぶり畜生まゆを自宅に招いてエサを与えて元気にするのは良くないと思う
まゆはクーラーの効いた部屋で腹を満たして思考が平常になれば
悟君といろはが映ったアルバムを見せることを要求…いや勝手に漁るとだろう>>326
雨穴ぅ!!間取りネタ流行ったのお前のせいかぁ!!
そして新作偉いぞぉ!!
https://omocoro.jp/kiji/467989/>>249
リーファの頃になると、触手のクオリティ上がってるの草生える>>302
そういうので人間一番こわいなら呪いのアイテムと知りながら売りつける奴すき怖いエンドだと、実写の「くしゃがら」で、最後に「危ないので架空の『くしゃがら』という言葉を用いました」みたいな注釈みたいなの入れてきたの秀逸だなぁって思った。
>>338
キャントリップは、どのカードゲームでも強いよねぇ。>>333
妙な繋がり>>321
「体調管理は〇〇の基本」とかよく言われるけど管理するにも限界があるだろ…
たった三日で14℃も上昇って体保たないってコレ千奈ちゃんのお誕生日イラスト可愛すぎか?
https://x.com/gkmas_official/status/1817058185116897608>>273
ibとか魔女の家はニコニコでめっちゃ実況動画あがってたよね…>>338
アジサイは強いが4マナが重い
手札は余るんですよ、このデッキ
デッキアウトが見えてくるレベルにはマナと手札をくるくるさせれるんです
今回の強化も欲しかったフィニッシャーはドルゲユキムラとかツヴァイランサーとかでフェニックスの3体進化でTブレイカーだから結局盤面の打点増えないぜ問題が割とキツイ>>344
アナザーはコスガチャと割り切っている
コンプ目指すと大変だけど、そうじゃなければSSRの確率5%だから意外に温情では?と思っている>>350
日本より最高気温が5度ほど低くて湿度が低いから結構すごしやすいらしい
尚、今年は記録的猛暑を記録しつつある模様>>355
泳いでいいのはインド人だけやぞ>>355
詳しくないけどアレだろ、たぶんバタフライの本場プールって偉大なんやなって
>>307
しぶとい上にゲストキャラの家族を半怪物化、そのゲストキャラも知らずとは言えノスフェルに取り込まれた状態で防衛隊が砲撃…
この前後でダークファウスト周りも話が動くから孤門も視聴者もメンタルボッコボコよ>>354
(補足)淡水のため池とか川とかは溺れる危険性は勿論だけど、命に関わるヤバい微生物とかおるので
酷暑でキツいからってノリでウェ〜イとそこら辺の川やら池やら貯水池水源地にダイブするのはやめましょうね
マジで日本でもアメリカでもフランスでもどこでもああ云う場所は怖いから
↓実際にブチ当たる確率は低いんだろうけど下記事見てから淡水コワってなった(情報グロトラウマ注意)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フォーラーネグレリア>>336
>もう滅びたゾ、やったな!
ラスオリの敵勢力「じゃけん復活させましょうねー」
余計なことを……。>>307
コスモスで共存・融和路線が一旦行くところまで行ったからその揺り戻しとしての必要悪みたいなところはあるけどまあやり過ぎだよねとは思ってる>>360
新商品あるとつい買いたくなっちゃうのはよくある>>360
コンビニは単価高いから、買うならそのお店の限定商品選ぶとオトクかも。>>334
国際警察機構時代の東方先生・独孤先生…(存在しないスパロボの記憶…)奪還のロゼ
最終幕のグッズ内容解禁
予想外の場面もあってびっくり。デスルンバからの退避のためにサクラもKMFに乗る、ロゼ=サクヤは二回のギアスを使うが誰と誰に使う?
そしてやはりラストバトルはZi-オルテギアVSファウルバウトタイタンモードの空中戦なわけか
https://x.com/geassproject/status/1817032170923331714?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>346
これって話に続きあって、「床下に冷水のパイプ通ってて、それを利用した温度下げる新システム採用してる」んじゃなかったっけ?
効くかどうか知らぬが、一応名目上は>>375
>>単純にこれ後日談ゲームとして普通にオモロい
まさにこれ。
個人的にはこのゲームは漫画の結末に不満があったとか、あの三姉妹の最後が封印だから良かったというよりゲームが面白いからその結末を受け入れらた方がデカい。>>318
過労死した幽霊が出るテナントビルの深夜警備してて、霊によってあの世に引き込まれる前になんとか躱し切ってめでたしめでたしだったけれど
完全に日が昇ってる朝っぱらに、そのビル付近を通勤している会社員の大半が、実はその案件絡みで死.んでいった人間の霊だった
でも良いですか?>>380
個人的にはオープンワールドゲームでの仲間ゲットする1クエストでしかないものだとおもってる。>>378
反社の事務所が一番冷えるかなぁ、肝が>>388
閻魔大王はしばく、イザナミにはレズバでか勝つ、サタンを心底ビビらせる最強にして最凶の鬼神だからね。
実際、貞子は地獄へ投獄されているもんな。(脱獄しようとしていることもあるけど失敗している)ニーアオートマタは音楽がいいノウ
YouTubehttps://youtu.be/YA9ozz04Nfk?si=da-O5zHgr2ipaDDa>>378
両方(欲張れ)>>378
ソシャゲの課金履歴見るのが1番肝が冷えるかな>>390
ノーパン?>>395
そういうのはあるよね。着信アリだったかな?結局ヒロインを守るために仲間の男が身代わりになって最後終わるオチはなんとも消化不良だった。>>347 1年目の夏に水着も浴衣も実装するとか正気かよ。開発費を速やかに回収するという強い意思を感じる
>>403
主人公はきっちり呪いのアイテムを冒頭の古物商に返品して助かるけど、古物商が帰り道に事故にあって呪いのアイテムが解き放たれるオチの作品はあったな。>>401
まず鬼太郎の頃から「前提として倒す事はできません。封印するのがやっとです」という怪異が多々あって、その中に強すぎる呪いや狡猾さで封印してもなお鬼太郎を同族に変化させようとする厄介過ぎる奴らもいるからな…>>395
終盤で強そうな除霊師出てきて結局その人も怪異に喰われてしんだジャンプら読み切り思い出した>>318
ある映画だけど、
呪いのアイテムの源が昔に自.殺した少女の怨念かと思われて、主人公たちが必死に過去を調べて遡ったらその少女の母親から、学校でイジメにあっていたことを教えてもらって、それをやっていたのが主人公たちが過去を調べるのを邪魔していた保安官だと知り、
なんとか保安官を身代わりにして呪いを解こうとするのだけど、クライマックスでどんでん返しがあって、実は少女の自殺の原因は継父から暴行を受けていたことであって保安官たちは通報した側だったことがあったな。
少女の母親は娘を見捨てて見て見ぬふりをしていたことから地域から村八分にされたので保安官たちを逆恨みして若者にデタラメを教えていたのだ。
さらに最悪なのが呪いのアイテムに取り憑いてる怨霊も少女の霊じゃなくてロリコン親父の霊が呪いの本体だった。
この映画のいいところはきっちり鬼畜親父の霊は始末するところ。>>368
まあ、エアコンの掃除は使う前と使った後の二回である程度は綺麗になると聞いた。
YouTube動画で素人でもできる簡易的な掃除動画を上げている人達もいる。デッドプール&ウルヴァリン見て来たよ
ネタバレ抜きに語るとディ〇ニー関係者に沢山見てほしい作品だったホラーで苦手な演出というか
完全に続編作る気満々で「脅威はまだ消えてない」的な演出が最後はいるのが嫌いです
そういった演出があったのに一向に続編が来ないのはもっと嫌いです>>413
あの口の悪さを「おもしれー女」と解釈できる女が多すぎる>>415
土地開発でその地の霊が祟るってのが発端のテンプレとして
火事なり爆発なりで物件自体が更地化して「結果的にはOK」オチってのは割とあるよなhttps://x.com/AliceGlint_SE/status/1816760474656210962
まほあこのレオパルト立体化かぁと見てたらもっとやべぇもん予定されてて草
許さへんぞ…エノルミータ!!>>419
これって次の番組が始まるまでのいわゆる「つなぎ」に作られたアニメだったらしいけど、それを感じさせないくらい面白かったな
電話とったら聞こえてくる「エリーゼのために」がとても怖かった思い出……>>416
きっちり三部作やった映画もある。
1作目のラスト、助かった、と見せ掛けて彼氏が殺されて本人も殺人鬼に拘束されるバッドエンド
2作目の冒頭、1作目のバッドエンドと見せ掛けて、目潰しして逃げ切って紆余曲折あって殺人鬼を倒す
3作目、殺人鬼を倒した瞬間から始まる、復活する不死身の殺人鬼をさらにボコボコにして人里まで逃げるが、血まみれだったのでヒロインは逮捕、
SWAT対殺人鬼をやってた後に牢から出たヒロインが不死身を解く方法を知って最後の決戦。>>377
山間は涼しいなどと昔は言ったけど
今はさして涼しくもないし(強いて言えば暑い)
異常気象で餌が無いクマ、イノシシ、サル…と獣害も酷いしね…>>410
頼む、日本語吹き替え収録(できればソフト版だけでなくテレ朝版も含む)の日本版Blu-rayだしてくれザ・グリード。>>419
コレこの前Huluで見てたんだけど、中々結構面白くて知らない内に自分のマイブーム的なモノとしてハマって観てたな>>424
だからキャスト変更もそーいうこととも考えられる。>>357
うちも自分の部屋にはエアコンついてるけど、夏場一番暑くなる台所にはない(古い家なので間取りと構造の都合上難しい)
どっかからお金降ってきてくれないかな……そしたらリフォームなりリノベーションなりできるのに……(寝言)>>421
全部封印するとジョーカーが残って世界が滅ぶ不死身の怪異が倒されるのはなんかこう……違うじゃん…
>>430
YouTubehttps://youtu.be/Dn_c4aaFFRk?si=QgfJw37gEdd84dti&t=835
TV始める時の設定だと「世界の状況によって最大64本、それに応じて薬売りも増える」「普段の薬売りは何処にもいるし何処にもいない場所にいる」
10年以上かけて明かされた設定である、BLEACHかよ>>419
毎回真ん中の子のパンチラはするけど右の子は最終回の一回だけだったな確か絵画に封印されるが一番強い気がする学校の怪談見てると。元凶叩いても封印された人は戻ってこないし、後味かなり悪いよね。
>>433
逆にこれ以上の武器ってなったらエクスカリバーかデュランダルとかになって素人には尚更手に入らない…
素人は現代武器で相手の足を固定してから小○とスピリタスを特殊な割合で混ぜた聖水でブッダエイメン!するしかないな。>>424
複数個体存在する主人公ハム太郎以外にもいたんですね>>444
ホラーとは微妙に違うかもだが、見た目に反してあまりにも自然にターゲットの関係の輪に入り込んで来て不信を煽ってくるス・ノーマン・パーという陰湿極まりない邪悪も結構なトラウマ
あのしんのすけが怯えるほどメンタルダメージ与えてくるの他映画にすら居ないド外道よ……>>445
スケスケドレスにエプロンか…>>447
そうだね。『悪魔のいけにえ』は邦題で、『テキサス・チェンソー・マサカー』だしな映画のタイトルもホラーの本質だよね。
物語だから主人公達は脅威から逃れて安全になってもらう必要があるけど、脅威をシバけちゃうと怖くなくなっちゃうんだよな。
後半のバイオハザードはホラーとはいえない感じ。>>421
「探索者を勝利の月桂冠に甘えさせないでください。探索者はクトゥルフ神話の中にあまりに深く入り込んでしまったので個人的な平和や快適さにはグッド・バイを告げ、全人類のための偉大な努力の中に孤独な満足を見つけなければならないのです。」>>458
最後だけ『2』あってるけど、大半違う!?>>451
天井社長のプロデュースに答え続けたのは間違いなく八雲なみの才能で、八雲なみは輝きを持ってたアイドルだったんだな……
ただそれが本人には苦痛だったと。ブルアカ10連チケット得るために忍者部手に入れるために不知火ストーリーⅠやってるがすすまない
石確保にメインストーリーのエデン条約まで進めたがベアおばさんは子供を洗脳少年兵にしてるくずで畜生なのに地下生活者に比べたらはるかにましになるのは笑う
特殊能力なしでアリウス自治区に乗り込み内乱集結し独裁者になって10年かけて一から頑張りました>>461
(これ、よく見たら祭半パンじゃなくて晒巻いとるやんけ!!)だからバイオは普通の人に主人公に戻るとイーサンまぁ色々あったけど物理どうこうで出来るあれではなかったし。9もある程度同じにしてきそうフィジカル強いやつとかにはしてこなさそう。
>>461
キタちゃんGO!!物語シリーズとかは妖刀持ってるキスショットがそれの使い手だったな怪異殺し
>>471
そういうのがいるとジャンルはホラーじゃなくてバトルになる印象>>451
なんとなくだけど
視点を変えたら八雲なみの物語は別物になる気がする
周りからは「倫理なんて鼻で笑いながら芸能界でサクセスするために何でもやる野心的なプロデューサーと、栄光と引き換えに彼に利用され続けた人形」みたいに見えてたんじゃなかろうか
そしてそれは一面の真実ではある>>478
すげぇ、吸死を知らない人が見たら理解できないこと請け合いの文章
……いや知ってても割と理解に苦しむな>>461
浴衣よし!>>482
フランスパンの歌を熱唱するか!!
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Mcm54kUZJAoでも家でいきなりAVの撮影が始まったら俺らも一先ず逃げるやん?
>>477
カムイさんの除霊法じゃないか一昔前は下ネタで退魔じゃなく
お侍さんが有所ある刀で一刀両断するか、お坊さんのありがたい説法で成仏のパターンなイメージ最近のもろもろで日本の文化侵略は攻めの淫.夢、守りの春画って言った人を忘れられない
怪異を一刀両断した刀(意味深
>>489
クリス達の場合は何回も経験してる上にそれ用に訓練してそれに対応する組織に属してるのに逃げ回られても困るしな・・・バイオハザードアッセンブルさせるとか敵ばかかな
ただ戦友ころした罪悪感に耐え切れないでじさつしたいがじさつできなくて世界ぶっこわした自己満足でしにたい破滅主義者でしたは大草原>>495 圧し切られた長谷部さんも怪異だったって事!?
>>503
FGOで星3以下の低レアより星4、星5の高レアの方が多いみてーなもんか>>469
ミーミミミー
という声が聞こえてきた自分は薔薇園に脳やられてるなあ・・・。>>495
祢々切丸という、刀そのものが化け物みたいなパターンもある>>477
エロは生命エネルギーの象徴だから死んだ存在には特効になるんだろう>>499
天華百剣-斬-の夢切りは好きだったなぁ〜あの作品は愛刀が増えてしまうわ!祭だぁ!!ってテンションみるとこれ
YouTubehttps://youtu.be/gDFQNM9HdP8?si=VIKzSb4LTN90gssw&t=176>>502
皮剥いでくる>>508
コスモスコロナモードの「サンダースマッシュ」の事かな?
作中1回しか使用してないレア技だったはず>>507
くっ……ここで響鬼さんしか出せない俺を許してくれ>>515
いわゆるインキュバスの類いかな?>>508
キッズの頃、犬夜叉にハマってたので幽霊はかごめや桔梗みたいに浄化したり、天生牙で斬り裂いてしまえばいい!とストロングスタイルで考えてました。>>503
競馬素人の自分ですら知ってる『トウカイテイオー』ちゃんがあっさり
チーム加入したの見て「(もしかしてトレセン学園ってスゴイのでは?)」と思いました咲耶が尊敬してる職業が焼肉屋? 意外だな……
と思ったが、そうか。
「みんなが楽しく笑ってる場所」か、焼肉屋……
https://x.com/imassc_official/status/1817160173166682342?s=19なるほど、レオパルドグローリーソードをクロスした適当なクリーチャーをユニバースに進化させて二刀流で2回攻撃可能にして1回目で進化元吐き出す→2回目でリンネル侵略、まだ待機中のユニバースのメテオバーンでリンネルの下の最後の一枚のユニバースを吐き出してEXウィンか
https://x.com/dmps_info/status/1817047510944481694?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>524
そういうのは社会人になる前に済まそうな>>507
みんな踊れー!>>207
島津や大友が、後になって
「実は鎌倉右幕下の御落胤」
を称するようになりましたが……多分、頼朝の直系は……。
「実は太郎(北条泰時)は儂の子かも」
のブラックジョークが実は浮気のネタバラシでもない限りは。>>508
幽霊も一種のエネルギー体のようなもの→だから高出力の電撃をぶつければ倒せる
って理屈はパタリロ!で見た事ある
まあひとえに実現できるだけの発電設備あっての対処法でもあったが>>480
あ、中国で正式放送されたスーパー戦隊1作目で現在大人気で教育番組にも出演してる奴だ
…「教育に悪いだろ」「文化侵略やめろ」「離乳食で二郎系出す暴挙」とか日本のファンに言われてて言い返せないのがダメだった>>532
そういえば空の境界で古い刀は結界を斬れるって言われてたな>>535
そりゃまあ戦地での『レスキュー』なんでなあ>>535
言ってる意味がさっぱり解らない…
映画観てるなら要人救出の為(本当はゲリラ殲滅)に召集された特殊部隊っての理解してるはずだが……>>531
>恐るべき怪異をも討ち滅ぼす主人公の強さを強調した描写にするか
なるほど>>538
浴衣といえば…
草履の紐を直すイベント>>493
橙が怪異をなんとかするたびに株が上がるマザーフィッシュに笑う
ワンピースのヒグマみたいな現象じゃんやべえ、
一般ファン絵師が公式の仕事(しかもかなりデカめの)を貰ってるのを目撃してしまった>>542
転スラコラボだったか
フリーレンコラボ来ると予想してたんだけど>>543
この透すきなんだよねとうとう木村さんグラブルP退任するのかーお疲れ様ですよホント
ずっと長い間生放送で顔見てたから何だかんだかなり寂しい>>552
(いまは夏祭りの話だ)>>549
確かに水着スタイルなのに何時もと露出度が変わってねえ>>549
女性キャラがギリギリで着てるか着てないかの水着を着用してるんやし、男性キャラだってこうなってもおかしくはないんだよ
…たぶんネ>>542
水 着 と は>>555
リゼロのレムとお揃いのブランドってことか…>>551
尻だとシルヴァさんのEXポーズもすごかったな
胸が削られてる気もするけど……トランは流石に2着目早いし、リッキーは時期的には良いが、素のが最強クラスに強い以上2着目出しても引き意欲がそこまででは無さそうというメタ読みはしてたから
フラッシュファル子の3着目は、若干の想定はしていたが…
ホントに来ちゃったよ(嬉しい悲鳴)
水着ばあばが来なかったのは完全なる誤算だったがベリアルの水着がまずいですよ!からのバブさんお出しされて「ベリアルはまだマシだったか…」になってんの交通事故だろ
>>493
完全消滅に成功したのって、雪祭りのやつくらいか?>>568
喜べ
順調にモンスターシーズンの最後までアニメ化するなら二人のコンビはまだまだ見れるよ>>566
手口がフット・イン・ザ・ドアなんよ天穂のサクナヒメ放送中にこのイベントが来るのは何とも奇遇なことである
人とともに泥にまみれて農に勤しむ上位存在からしか得られない栄養素は、存在する
YouTubehttps://youtu.be/GcHNjmirN3Q?si=sFLGMXFWBYRTudhi>>563
ビックリマンの湯浴み天女は湯煙を着ているだけだぞ。とっても江戸!って感じがしますね。>>572
とうとう歳も5体目が合流……製薬会社とは一体……>>571
元々人の話聞いてるようで聞いてなかったり変なところで図太かったよ>>576
良いぞ、もっと幸せになれ……前回のは未完成OPだったのか
使われてる映像的にやっぱり蛮神族の所までっぽいかな
六元鏡光が好きだからちょっと残念
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8GyIY9RAQEs>>424
インタビュー記事で仮面ライダー1号(TV版)と2号(劇場版)みたいな感じって書かれてたな
各々、性格や態度(怪異を解決する姿勢)が全然違う>>553
どこかの神社の宮司が夜釣りに出かけていたら、女(の怪異)に遭遇して釣果や持ち物(腰刀も含む)を与えても怪異の食欲が止まず、あわや食べられる寸前に社の御神刀が飛来して怪異を串刺しにして消滅させた事で、宮司は以降は夜釣りを辞めて神職に専念した……みたいな昔話が学研か何かの日本各地の怪談全集に乗っていた記憶が。>>586
演技幅も広くなったけど、こういうおっとりふわふわした女の子の演技が一番好き。>>431
ここで普段のブギーポップ以外に2人(?)出てくるんだよね
物語開始前に「世界の敵」に敗北したブギーポップと、ブギーポップ消滅後に「同泡」の倒せなかった世界の敵を倒すために湧いて出た別人のブギーポップ>>589
声や衣装とかの違いも別個体ですってことか明日のわんだふるぷりきゅあで、どれほど多くの視聴者が気ぶり屋敷化するのか、既に楽しみである。
>>590
サクナヒメのカッパは可愛いし優秀やぞ花澤さんはPSYCHO-PASSで演技の変換というか、成長する様を一人のキャラで見せつけられた
>>601
画像間違えた>>593
1日飯抜いた程度では血液はどうしようもないからな
3ヶ月位の食生活が丸っとお見通しになるのが血液検査らしい>>605
まあ長谷川哲也先生のナポレオンシリーズの時代でも動物もだいたいヒドイ目にあっていたな。
特に関係なかったのはネルソンのシロクマ(イマジナリー)くらいか。>>605
犬も犬で当てられることを望んでいるからセーフ…え?接待用のアイツだけだっただろって??>>455
つまりモノノ怪の素体妖と情念がとんでもないレベルだった場合は退魔の剣が数十本も飛び回る絵面になるのか…見てぇ〜〜〜〜〜!>>603
そして今年のアニメではブレイバーン、うてな、ライオスと並ぶ変態四天王の有力候補でもある>>598
※主人公のライバル兼師匠です過去ログにイケメンがいたのでぐぐったら女の子だった
('A`)>>613
実は目は鼻の位置にある定期>>605
ちなみに、日本で最後まで犬追物を執り行えたのは、こちらの本家(従兄弟)に当たる薩摩島津家で、最後の薩摩藩主にして公爵の島津忠義は米国(前)大統領やロシア皇太子を明治時代に犬追物でもてなしています。>>631
ホラー側の存在>>590
なにせキャラデザはケモナー界の大御所だからな
FGOだとウッドワス描いた人>>636
人いないアビドスとかは...https://shonenjumpplus.com/episode/17106371892389131044
美人さんだぁ
禁酒法でライ麦の売り先全部潰れたとかかな?>>630
SNSで指摘してる人いたけど、今回の話、洗脳されるナイーダのシーン(後ろに映っているのがガンダル司令とベガ大王との違いはあれど、レイアウトも椅子のデザインまでも似通っている)とか旧作オマージュシーンいっぱいあったな。>>644
おっちん(座る)の方言から来てるという説もあるのでセーフっす>>629
久しぶりにこの画像を使いたくなった>>634
杏菜とかレモンとか負けヒロイン行きされたけど本人たちにはちゃんと魅力があるから、未練振り切れば引く手あまただろうなと思う。
ちなみにスレ民は本作で好きなヒロインは誰なの??>>631
千束、おまえもこっち来るんか>>502
強かったんだけど愛する者の為に最後まで戦うから負ける時は全滅するという問題があるのよねサクナヒメ、前からミルテに対して「あれ?キリスト教圏らしき人がいるな」って思ってたけど
やっぱりか(まああくまでもキリスト教モデルにした別物なんだろうけどサクナヒメが日本神話そのものじゃいように)>>653
まだ暴力に出るまで常識的なプロセス通す奴らもいるじゃん!と言おうと思ったけどゲーム部もスイーツ部も補習部も結構暴れ倒してる連中だったわ!
アビドスもやるとなったら割と暴れるし風紀委員や正実も基本的に暴側ではあるし
便利屋はアルちゃんの胃が消滅する上に他三人のアウトロー具合的に駄目だし>>619
いきなり大きく変えようとすると失敗するのは後醍醐天皇が証明しちゃったからな
長所は残していくべき>>658
キヴォトスには害悪マスコミがいるからレッドウィンター外でやると害悪と害悪がコラボレーションするんだぜ>>595
流派が現代まで残ったすごい人だよ、実際。>>654
異国の人間であるミルテがいることでヤナト以外の姿も分かるから世界観の幅が広がって見える感じする
確かゲームだとフレーバー程度だけどえーでるわいすの過去作とも繋がり匂わすセリフがあったような>>615
目力すっごいだけで敵側でまとも勢の人だよな。>>669
犬は猫やウサギと違って運動量がより必要だから、朝と夕方の2回散歩に連れていくのがセオリーだね。>>671
大分調子に乗っていますね気ぶり屋敷まゆさん‥‥。>>669
知人はこの時期は犬の散歩は朝は4時半には起きて行ってる。日がのぼりきってしまうと地面が暑くなっちゃうから。夕方は雨上がりで曇ってたりした時だけ。>>668
今の時期は羊にとって半端なく暑いから、バリカンで全身の毛を剃っておく必要があるんだよね(人は人で羊毛が沢山手に入るからWIN-WINである)>>669
しつけの仕方もあるけど外でトイレさせてると
家のパーソナルスペースでトイレしなくなったりするんだよね
したいのに出来ないって我慢しちゃうから2回くらいは連れてく>>671
まゆ「さとるくんといろはちゃんで、いやらしいことさせる気でしょう?
学校を占拠したテロリストみたいに!学校を占拠したテロリストみたいに!」>>665
※モンスターテイム系のゲームで特定のモンスターをテイムするにはそのモンスターから卵を植えつけられて卵から孵った幼体から育てる必要があり、それをプレイヤー(スバルちゃん達)が妊娠や出産と呼んでいるだけです
って注釈入れないと誤解を招くやつw>>679
エムマスの赤信号、元弁護士アイドルのてんてること天道輝視聴者に猫屋敷まゆが伝染する…!
気がつくと、視聴者は猫屋敷まゆになっていたのじゃ!>>665
釈迦さん妊娠から受け継がれるエンタメイベント
あれも深夜にヤベー盛り上がりしてたw>>670
お前んとこの流鏑馬手振れ酷い(慣れればいいけど)
最終的に爆破してるのは流鏑馬としてどうなんだ…?
いやまぁエンタメとしてはアリなんだが>>684
気持ちが伝染する…首領パッチエキスの亜種みてぇなもんか>>676
実際犬側は毛刈りするとめっちゃ元気になる。飼ってたコーギーも夏ダルそうだったのに毛を短めに切ってもらっただけでめっちゃ元気に走り回ってた。人間は暑さでダウンしてるのに猫屋敷まゆはクールに去るぜ……と思ったら普通にいてワロタ。
誰かこいつを止めろ。>>679
刀剣乱舞より琉球王国の宝刀、北谷菜切(ちゃたんなきり)。これでも男士。
仲村さんが沖縄出身なので、沖縄方言も違和感がない可愛い子。>>691
シュロちゃんが百鬼夜行以外では通用しないと言われる主な理由!!>>681
万一フィギュアが熱にやられたとかで骨抜きみたいな状態になったとしても「原作通り」とか言われそう
フィギュア持ってる側からするとたまったもんじゃないがMODEROIDの商品化希望アンケートで上位だったからそのうちとか思ってたら、バンダイの方から出るとはね
https://x.com/otona_shokugan/status/1817366873971023940そう考えるとカヤが銃で脅してるの本当にキヴォトス人かと脅しの道具にしては貧弱です。
しかしまあ怪談噺とか聞いたり読んだりして思うのは
入ってはいけないという場所に入りに行って
挙げ句に後悔して泣きわめくバカがだいたい1人はいるということである>>676
窃盗を疑われるの草生えるwコビーは動物系悪魔の実を食べてルッチみたいに体術を極める+覇気+動物系みたいに、動物系能力者の理想的なスキルツリーを作るのかな?と思っていたけれどガープリスペクトに体術と覇気を極めることになりそうだね。
シャンクスもロジャーと同じ能力なしで極めてるしコビーも同じになりそうガープリスペクト
>>691
じゃあもう、こうするしかないじゃん?いつも行ってる喫茶店でゆっくりしてるとクラシックに混じって唐突にVガンダムのBGMがエントリーしてくるの笑うw
>>708
妖怪乳呼吸と並べられるイサミェ…>>700
昔は肝試しとかだったけど、最近は動画配信者がそういう阿呆なことをする役割を担ってくれている
散々警告したのに主人公達のせいで全滅した因習村があまりにも可哀想すぎる・・・。ただ信仰を守っていただけで別に何をしていたわけでもないのに毎週テロしてる連中なんだよなトップがすぐ入れ替わるとかいう赤冬。ミノリもやばいけどあそこは全員やべぇよ。
>>705
四皇幹部もゾロやジンベエのように能力者でも改造人間でもないのに世界の上澄みにいるような連中もいるし、能力者になるのは強者としての必須なのではなく本人が心身を鍛えた上で覇気を極めるのが強者になるみたいだよな。>>714
彼女の股間を舐めたい(ry>>704
ペンギン、どこでもスケートできるくらいかと思ったら調整すれば凍結範囲広げられるのはライオンといい差別化だな悟君、今回も大福以外両親や家族が出てきていなかったけど、結構シリアスな事情があるんだろうかね?
アコのメモロビのやつフィギュアになるんだなぁ首輪プレイ好きな子と間違えそう知らないと
ジンベエは魚人族のステータスと同時に人格者でもあるからなそれが武装色使えるんやで強いよな。
Vtuberにおいて、寝坊遅刻はそこまで咎められない
…代わりにエンタメにされる
YouTubehttps://youtu.be/9fy7vhpNI-4?si=qRBE8P_qUNuvBG-a>>727
フフフ・・・デッドエンド欲張りセット!!>>714
あの子は原作絵の再現で!この子は原作モーションの再現!
じゃあ原作の場面再現になんら問題はないよなイサミィーーーー!!!>>717
どう見ても劣姿勢だろって奴でも一本判定だったりとオリンピックの審判は信用できんよ
はやく機械判定になってほしい>>724
https://www.town.yamamoto.miyagi.jp/site/kankou/236.html
ちなみに宮城にもホッキ貝モチーフのホッキーくんというゆるキャラがいる>>720
忘れそうになるが元CP9だしな
思えばこいつも災難な奴であった
悪魔の実を運んでるとはいえ政府の護送船、普通なら間違っても喧嘩を売るような奴は出てこなかっただろうに
普通の海賊なら、な>>735
労働があるから休みに価値があるように、酷暑があるから冷房と炭酸と素麺の素晴らしさを知れるので断然夏派>>733
こっちがシリーズ化すれば出そう>>738
ほへーじゃあ買うわ(買えるかはわからんが)
好評ならパーフェクトキャリバーも再現できるようお願いしたいhttps://x.com/amiamihobbynews/status/1817365103156531235?t=vUEN1AOTN-rRKzqE8JJV4A&s=19
立体物になるとこの体勢だと横乳マジでヤベェとなりつつ背面も相応にヤバイよね
ほぼ尻丸出しじゃない?キヴォトスじゃ覗きと盗聴は当たり前なんだよな最近は録音もされてるし先生のプライバシーは筒抜け
>>744
令和にハルヒの新巻出たからな・・・。>>745
先生のチン……も周知されてれてるからな平成なんてほんのちょっと前だからな
>>731
キヴォトスでは学生の飲酒や喫煙めちゃ厳しくてわたらないようになってるのにニチアサTVerで見るついでに先週のコナン見たらワロタ。
トリプル痴話喧嘩してる場合ちゃうやろ警察ゥ! 人が○んでんねんで!>>742
そしてこの2人に加えてカリギュラ主人公役の沢城千春さんを加えてやってるのがこのメゾン・ド・カオスという番組です
https://www.youtube.com/live/McNdmoSwBzQ?si=LTnx876rkUyY66gp>>758
汗っかきな体質なので辛いの分かる。出かける前にも制汗剤ふりかけてる……まだ出るのか!?
登場作品は落ち着いてるのにフィギュアがバンバン出るキャラ枠はライザに席を譲ったものかと
https://x.com/quesq_info/status/1817364851615842744?s=19「シエンどのが立体化するなら六武衆一の人気ものであるヤリザどのも立体化間違いなしでござるな!」
https://x.com/amiamihobbynews/status/1817376679095922863?t=kqr70tySU3X11SRfkkwwkA&s=19夏ゲーやっててふと思ったのはこいつら真夏に外にいるのに元気だな…
ブレイバーン初見のリア友と宅飲みしながら見るの楽しいわー
知ってる側からすると1話目から困惑してるの後方腕組み視聴者面しながら見るの面白すぎるhttps://comic-days.com/episode/2550689798754939004
女の子の日常系漫画なのにちょいちょい汚ねえなあ
そしてこれ遊戯王のことでは?>>757
オーディエンスが願う限り、この世界のバッドエンド(ふしだらな母概念)は変わらない!(ジット並感>>655
ちなみに流鏑馬に小笠原流と並び二大流派として、熊本県に伝わる武田流騎射流鏑馬も現代まで存続しています。
甲斐武田家ではなく、若狭武田家に伝わっていた流鏑馬が細川藤孝に伝授され、それが家臣(小姓)の竹原惟成に相伝されたものが、令和まで竹原家を宗家として今も熊本城などの催しでいにしえからの技を披露しています。>>766
謎カウンターが付いたうららじゃん>>764
AIRの曲は夏になる度に聴く頻度が増えてしまう
YouTubehttps://youtu.be/CCR-UI3GafU?si=A6mSUPU0Myp3ADeY>>774
CV森川さんならカッコいい感じなのを期待してる>>753
みんな、何が見えているんだ…?(コメ欄に杉田智和を幻視する視聴者多数)>>779
なんだこのアルルとdq3勇者を掛け合わせたようなリナ……
めっちゃ可愛い……>>775
だって冬優子は空中戦以外では不利取られないし・・・ぺぺちゃん可愛すぎて半年後まで待てません助けて
EPの溢れ出るPS、PS2ゲーム感すこ
YouTubehttps://youtu.be/s2xtgX-e_SA?si=V-lt3hA59ihFZ-vc>>760
セルベリア!?彼女はいいキャラだし、素晴らしいヴィジュアルだけどまだ令和になってもフィギュアが出るのか。凄い!>>772
これ温水側からの矢印なのか、と思った>>766
切り札級・エースカードよりも、低コスで仕事する方が禁止制限にかかったりしますからな>>731
ぐ…偶然果実の砂糖漬け入り飲料水が発酵しちゃっただけだから…>>772
ギリアムみたいって言ったら全く通じてなかったの仕方ないよねw
ジェネギャというよりスパロボネタはコア向け過ぎるんだ
https://x.com/imigimuru/status/1815734168170688880?t=tGNtbT61MZRMsB3Zyzzsgw&s=19>>792
おら早くスパロボOG出すんだよっやっぱハンデスで相手を何もさせずに勝つのが一番!
ラブアンドピース!>>797
ダダッボンダダッフッフッダーイ
ダダッボンダダッフッフッダーイ
ダダッボンダダッフッフッダーイダダッ
スフィアフレイム! ユーウィルノットエスケイプ!
ヴァニッシュ!ユーゴーインダウン! ユアマインテイクディス! フン! チャージ! エア! ユーゴーインダウン!(ry>>801
半ケツが素晴らしいです>>797
俺の知ってる悪魔博士はなんか東北辺りの不思議な日本語話す人だったhttps://x.com/MAKIMODOSI0318/status/1817412609232273413?t=m7FBrtpgZg-nQDz02RnhIQ&s=19
上の連中が50〜150回くらいのループで飽きたとかうんざりだよになってるからマジでコイツがヤヴァイのよな>>789
ミステリオの件に続き、ピーターが曇りそう>>809
限られた相手にだけ使える強化状態って例は多くはないけど燃える要素だTVのCMで視界に入ったんだが
ウマ娘って知らな内に変な感じになってたんだな
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lfqfgxEdfXw>>813
何!?デッキから任意のカードを墓地へ1枚落とすは2マナのカードが持っていてOKな能力ではないんですかナスオさん?>>816
MTGもデュエマも触るデッキあるぞhttps://x.com/tuki_nami/status/1817224081982566816
月並先生、美鈴様の胸部装甲がラスバレで盛られてる事に色々言いつつもイラスト上げてるの草なんだ>>822
墓地暴いたりゾンビになった後もアイドル業させたり悪い国だなサガ>>820
古見さん>>820
圧倒的に言葉が足りてない>>822
サガの前から墓地で悪さするやつはいたけどサガくんは自力二枚なのがね……>>820
Caligulaシリーズの少年ドール。初登場時は不気味なサイコキャラと思わせ、実はコミュ症をこじらせてしまった引きこもり。ライバルポジの鈴奈ちゃんが帰宅部随一の良心なのもあって割と現実に戻る事に肯定的になっちゃう。>>812
そのCMなら去年も似たようなのやってたぞ(どう見てもタイトルに対するレスだが、わざと触れないのか心当たりがあるのかはてさて…ʕ•ᴥ•ʔ)
>>820
シンデュアリティのコミュ障お兄さん
マジで言葉が足りてないので相棒がフォローしてあげないと切羽詰まった時ほど大変>>823
リコ「満開に輝いて!」
ロイ「輝け!夢の結晶!」
ドット「バエでバズって輝いちゃえ!」
どれもすき>>820
アオイ>>799
MTGの土地破壊系がハルマゲドンと石の雨くらいだった頃は破壊できるといっても種類と枚数に限りがあったから脅威度はそれほど絶対的ではなかった。
その後、略奪などの土地破壊カードの種類が増えすぎたこととマナファクトの増加が土地破壊デッキの脅威度を跳ね上げた。おかげでここ最近は土地破壊カードメインでデッキが組める程見当たらなくなった。
更にはちょっとした影響で青系のバウンス系カードにも必ず「土地以外のパーマネント」という一文がつくようになった。>>823
最初の頃と比べると成長が著しすぎてマードックの気持ちが分かるように…
いややっぱここまでではないな>>839
衝動的ドローは追放領域を手札にしてるとはまた違うんじゃねえかな
一瞬のヒラメキや戦闘の高揚が知識をもたらすが、それは一瞬だけで脳(手札)には止まらない、一夜漬けした知識みたいなもんですぐに点数に変換しないと消えてしまう=追放領域に行くみたいなフレーバーだから
追放領域を手札利用ってシステムには再利用感があるじゃん
赤のこれにはそれがないのよね>>845
ミサイル撃たせれば病むよ>>760
ベルファインからも出るぞいどんな大地(火山、氷原、都市他)でも絶対田植えするウーマン
YouTubehttps://youtu.be/sIc1F6nX1D0?si=FHkDpZjC5QK5jt5O>>828
バトスピは、黄色も多少関係しますな
導魔なんかはむしろ、デッキから落としまくるし確認しまくる>>801
ヨコチチィ!!>>820
ユズちゃん>>846
まさか後継作品が開発延期になったせいで生き延びてるとはこのリハクにも……
魔境から戻ってきたらせいで1ターンで盤面が崩壊しない姿に違和感を感じるようになってしまったアルコロ環境
ストラテジー2ピックは相変わらず知ってるシャドバが巻き起こってるが>>760
セルベリアさんは良いぞぉ…グレンダイザ見た 1話かけて丁寧に描いてナイーダえがききったな。
しかし洗脳で憎しみ増長され、大介と心中するんだという強迫観念ぶちこまれてないと本心言えないのが悲しい。>>822
アイツはデュエマ知らん人でもTCG嗜んでるなら一目見て「…ヤバくね?」ってなるテキストしてるからな
実際最速3ターンEXWIN可能とか言う下手な速攻も真っ青な速度で勝負が決まるって怪物デッキ生み出してしまったしな今日たまたまやってたから見たけど
最近のプリキュアって暑さの原因が敵幹部とかの仕業じゃないんだな
というか敵幹部らしきやつ出てなかったけどYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eeGRSZckfN8
つまりこれは……ave mujicaとMygo!!!!はちゃんと和解するという事じゃな?>>864
今回は敵幹部はおらず、異世界の動物たちが何者か(それはシルエットやら声やら出てる)により暴れ出すのでそれを止めに行くスタイル>>862
負けインって別に後々主人公と恋愛ストーリーになる話ちゃうんよね……>>865
してくれなきゃ困るぜ()>>871
ノット武蔵ちゃん一応、真面目なCMも貼っとこう
YouTubehttps://youtu.be/gQN-pYtL5Mo?si=ESJBByytglMBx0GM>>873
胸の青い炎もどうなるんやろシャニマスライブ終わった
マジモンのトラブル起きてビビった
あと告白でアンコール起きるとは思わんかったわ>>826
主人公のレスナとヴァレリアを差し置いてフィギュア化されるとは
ライザちゃん人気あるし黒ギャルライザも人気あるのわかるけど!こんかいは姉と旦那さんが亡くなったのか
それはそれとしてなぎこさんこわいいいいい。オルタだよぉ宣孝殿の最期描き方のナレーションがあまりにもあっさりしてて、中々お辛いわね…
それとああなったタイミングで詮子様の覚悟とかが帝に伝わった感じがしたのも切なかったぜ…道長に髭があるってことは結構年月が流れる感じかな
あと次回で晴明もおわりかな。リンボはどこだあああ>>891
ぎゃ、逆ハーレムかな今週のガッチャードめっちゃ胸くそ悪いシーンあったな
>>891
こんな美人さんが夫が亡くなり欲求不満を一時創作のレディコミで書く
滾るな>>885
クーパー靭帯が鋼で出来てないと着れない衣装でござるなこれは>>845
じゃあもう、レイのおっさんでやるしかねぇじゃん>>833
掘り下げてもしゃあないもん
言うまでも無いが、全員そういうわけではないし>>865
本当に和解するかなあ!?シーズン2(AveMujica編)のPV的に明らかにさらにもう一回ぶっ壊されそうな気がするの気のせいかなあ!?たてとく。
>>890
ナルティメットストームで見せてたが
自分達のいる位置に双蛇の口寄せとその体躯による圧殺
術者が組みついて発動するのでまぁ逃げられないよね、本人ごとやるのはだいぶ頭決まってるけど>>899
あと発動寸前に間一髪逃れたりとかもあるか>>879
なんかグルグルグルーって相手のお腹に刺さるんだろ?(AC北斗感)やばい、枕草子が流行っているからその話題をなくすには他のを用意しないと。っていうのをリアルでも見かけるなぁ
そう考えると源氏物語やべーよ
あ、そろそろいずみっちがきますね>>920
折れると変に歪むこと多いからねえ>>885
左下にアズレンの文字見えたから、「コラボの時これ着てたか?」って思ったが
謎は解けた、中破状態の時のだ>>926
呪詛しないだけで善人扱いされる平安時代・・・>>926
ちょっと前も定子がいなくなるとろくなことにならない…と賢さの片鱗を見せていますしね
失敗から多くを学ぶタイプっぽい>>924
きっちり着込んでるようで胸元出てる軍服と警官の中間みたいな衣装も良い
https://x.com/tsubuanfes/status/1789882268804157463?t=pUKHkV-m1LZUfeA7Ne0rkA&s=19アイマスのPちゃん達は担当アイドルの供給がある度に絶命と復活を繰り返す不死鳥みたいなもんだからほっとけば生き返るよ
>>939
脚一本の骨折でも安楽死コースは辛うござる>>938
オペラオー
正体見たり
和田竜二>>944
なんかあれですか、今回の大河のあの方とその母親の関係と似たような感じがしますね>>944
子供のころ迷子になったまふゆと再会した時の言葉とか毒親すぎる>>944
まふゆに『いい子』であることを求めるあまり、まふゆ自身の意思を蔑ろにしてる感じがするのよね
ここの認識をどうにかしないと前に進めなさそう>>950
奸臣「陛下、今日は陛下に名馬を献上したく連れて参りました」
皇帝「おおそうか。で、その名馬とやらはどこにいる?」
奸臣「こちらでございます(鹿を差し出す)」
皇帝「?それはどう見ても鹿ではないか」
奸臣「おや、そうでございますか?では、他の者に聞いてみるとしましょう」
奸臣「お前たち、この名馬は鹿に見えるか。それとも馬に見えるか?」
廷臣A「は、はは。私は見事な名馬であると存じます…」
廷臣B「わ、私も!立派な馬であると申し上げます!」
廷臣C「何を言う、どこからどう見ても鹿ではないか」
廷臣D「そうじゃそうじゃ!鹿を馬と偽るなど、恥を知れ!」
皇帝「おい、これはいったいどういう事じゃ。何の茶番か?」
奸臣(思わせぶりに笑う)
この後。馬ではなく鹿であると主張した廷臣たちは「お上への反逆の意思あり(実際は奸臣に従わない厄介者)」と見なされ、ことごとく処刑されたという
あくまで一説ではあるものの、『馬鹿』という言葉が生まれた来歴を象徴する恐ろしいお話である>>958
3級が攻撃方法を一つ捨てるのと、一個の生命が身をかなぐり捨てるんじゃ重さがね……
それまで鍛錬してた刀を使えなくなるのは痛いけど、他の攻撃方法を今後獲得できないとも限らんし>>930
マックイーン「ユタカだ!また走らせに来たに違いない!逃げろ!」(逃走)
クロフネ「久しぶりやん。また走るんか?」
プイ「ユタカだ!!また走りに…違う?そう…。」
ちゃんと上の人の顔覚えてるんだよね誰が言ったか、完全無ケツの女
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0hRsW7TOaZ0>>965
以前は重傷を負ってたとはいえ一発で往生したのに随分成長したな…天さん…>>965
効かなくてもノックバックがあるなら十分ハラスメント攻撃になる好例>>971
うーむ世知辛い世になったもんじゃのうゼンゼロはモブにもしっかり個性あって良き
>>976
それはね、レイダーが格下のポカポカに毎回遊んでポカポカしちゃうからですね
レイダーは鬼ごっこだ、超タイムマシーン戦中に触れられたら四方からビームで蜂の巣にされると思え
魔貫光殺砲ナーフされたから昔よりは生き延びれるぞ
鯖の殺意はそこまで強化されてない
鯖の生存力はエグいほど上昇してる、正直初期で釣り切らないとリソース切れなんてほぼない>>965
ワートリの強い駒の足止めしてることに意義がある的な台詞思い出す>>963
蛇兎屋の初期3人全員めっちゃスタイリッシュに動く上にパーティーの足りないところにinするのにちょうどいい性能してっからな・・・
アンビーちゃん自分でお金稼ごうとしたりしててとってもえらい>>983
その作品の場合(時代背景分差し引いても)他にアカン所多すぎる定期ランク戦のヒュースは頭おかしいレベルで足止めをしていた王子も驚いてたな。
>>967
パエトーンの能力を鑑みると相当な額のツケ貯まってるんじゃないだろうか・・・>>949
オペラオーとドトウは仲が良いというよりはお互い無関心で仲が悪くないって奴だよ
相性悪いと一緒に居させることができない馬もいるのを考えたら、そのレベルでも仲が良いと言えるかもしれないけど>>989
いやまあえっちなのは嬉しいけどさあ、やりすぎはよくないよなあ(ガチャガチャ)>>966
犯人逃げちゃったしなぁ>>992
ステゴ一族は頭良いからああいう行動をするのであってマジでどうにもならないほど気性がヤバいのは競走馬になれないからなぁ
ゴルシが須貝さんの顔見ると顔逸らすのとか好き>>979
我々は大陸から可愛い女の子を輸入し、その対価に可愛い女の子とそれにまつわるコンテンツを提供している。
加↑工↓貿易による国↑交↓だ。何か問題でも?>>995
ウルフマン「両国国技館なら俺だろ!」ガチムチ
レスリング
1000は増える。
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1888
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています