Apo終盤の別れラッシュがアニメ楽しみすぎる。
1は書き込んで盛り上げろ
あと承認した人も書き込みに来ないと建てた意味無いじゃん
雑談じゃ足りないから作ったんでしょ「貴方、ロックスターみたい」
アンリとカレンの別れが一番好きだな、切なくて綺麗で、スゲエきのこらしい>>8
ホロウで言えばバゼットとの別れも良いよな
アンリなんて消えるのにまだまだこれからって感じがするUBWのエミヤに別れのシーン
DEEN版は最初はいいと思ってたが前に改めて観たら早口で微妙だと思い
UFOは凛の顔がカマキリすぎて萎え
結局はあのシーンは原作が1番と思った記憶があるccc√の男無銘は最高によかった
世界に被害出る前に悪を滅ぼし、さらに本来なら切り捨てる一であるサクラのも救うというまさに理想の夢見た正義の味方できた
あと少年なら荒野を目指すというアドバイスもいい>>11
すくべき人間がいるだろうの一文が地味に好き、
バトンタッチ感があってCCCだとギルとの別離もいいよなあ
ラストシーンじゃ無いけど中盤のレオとユリウスとの別れも良い
終盤のシンジとの別れやエリちゃんとの別れもどれも良いUBWのキャスター葛木ペアの別れが好きだが分かる人いる?
展開上アーチャーに持ってかれた感あるけどこれはApoのセミ様と四郎じゃな。アニメだとだいぶ後だけど……
Apoは5巻が最高級だから、名シーンも多いのよね。アニメが楽しみ。アンコのライダー√EDの桜とライダーの別れシーン好き 最後の桜の「ライダーーー!」の叫びがもうね・・・
「生きるがいいマスター。必ず誰かが、誰でもないおまえを待っている。」
この度のネロ祭のおかげでカルナさんをレベル100にできました。>>4
そのシーン見て、Fateって面白いって事、別れのシーンがとても美しい事を改めて実感したよ、このシーンがなきゃタイプムーンを追いかけ始めなかったろうなぁ「でもお花を戴きましたから」
こないだ読み返したばっかだからこの別離が浮かんだな
マシュも気付いてるってのが心に刺さるサーヴァントとの別れじゃないんだけど月下の誓いは綺麗だったな。
この死別には切嗣が果たせなかった思いを士郎に伝えることで彼の中のもう一つの救いがあって
衛宮士郎にとってはその願いこそが福音となって衛宮士郎を生かしていくことになるのが綺麗だと思う。
死別はただただ悲しいんだけどこの月下の誓いは互いが別の救いをもらって別れるから好きだ。
ん?アーチャーにとって呪い?でもあいつUBWで思い出すことできたから呪いじゃないさ別れってのはまた別だけど
CCCのガトーさんの最期は比喩抜きに泣いた
正直ガトーさん無印の時は「なんだこいつ」状態だったけどね、もうね…今までの積み重ねも相なって声優さんの演技も凄すぎてね…
泣いたのはCCCとクラナドとガッシュとNARUTOとスラムダンクとアイシールド21とポケモンとコードギアスとグレンラガンとefとプラネテスくらいだよ…>>23
シナリオ集の最後のイラスト、ホント好き。
鯖との別れじゃないし感動というわけじゃないけどEXTRA6回戦は何回やっても切ない、特にラニ。
もう一人のヒロインとの別れというのもあるけど、ただ一言言って消えていくのは感情豊かになったラニを知っている分胸にくる。アポのヴラド見て余計に、エクストラヴラドの別れのシーンが好きになったな
大丈夫だよ遠坂
切嗣が死ぬ前の、あぁ、安心した。だな
カルナ、ジナコのシーンほんとすき
「生きるがいいマスター。必ず誰かが、誰でもないおまえを待っている。」>>30
ギルはEXTRAには存在しないが…?
それとももし無印にも自鯖としていたらって話かセレニケさんとアストルフォの別離は笑いという意味で感動したな
そこに至るまでの過程も、痛めつける、苦言を呈する、ペロペロするなど絆どころか溝を深めていて、マスターとしてすべき事は何ひとつしない
更に自分に恥をかかせたからと、令呪全部使ってアストルフォにジークくんのコロコロを命令
そして敵サーヴァントの首チョンパで絶命
セレニケさんの残した功績といえばアストルフォを召喚した事ぐらい
何をしにきたんだこの人って本当に面白かった
黄金の別離ではなく漆黒の別離って感じで、印象に残った「ああ。時間を稼ぐのはいいが───
別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」
別れといえばこれだ
──(けいせん)の使い方がため息が出るほど美しい
一度言葉を区切ってキザったらしく言ってる感がよく出てる
そして「がつんと痛い目にあわせてやって」と凛が気丈に返すことで完成する別れのシーンもFateの魅力なんだからしっかりとFGOでも各サーヴァントごとに書いてほしいなって最近思うようになった。
とは言えども近頃の展開見てるときちんと終わるのかすら不安になってくる恐れずに前に進め、
少年は―――何時だって荒野を目指すものなのだからな
男主人公と無銘の組み合わせは最高だよね…別れと言えば、UBWのバーサーカーとイリヤスフィール。
たとえ世界に拒絶されても、寂しかったイリヤに寄り添い続けたバーサーカーは漢の中の漢。>>34
FGOだと監獄搭のエドモンとか6章の獅子王とあっくんの所とかすきだよ。CCC√のキャス狐はボケに走ってるけどただの強がりと考えたら一番切なく感じてきた
キャス狐のボケは狙ってしてるのが分かってるだけ余計にパツシィ……
菌糸類「たかしー、アルクのトゥルーエンド出来たよー!」つグッドエンド
御大「おっそうだな」ポイー
御大「あれはアナザーに回すからトゥルー用には別離エンドを書け、な?」
菌糸類「えっ」
御大「別離」
菌糸類「ハイ」
のエピソードのこいつ分かってんな感凄く好き>>39
こんな強いだけの世界に負けるな・・・!2章の始めの方やってて思ったけど、カドックとアナスタシアのラストも『別れ』のシーンだよな……
「落ち着いて、カドック。……私は、信じています。選択肢をどれほど間違えようとも―――
あなたはきっと、正しく為すべきことを為すと。」2部では今のところクリプターが色々なものとお別れするのを見届ける立場よね
まあぐだ達がその手でお別れさせてるんですけどね、きちい
あと鯖との別れ以外にもやっぱり世界そのものとの別れになるのも辛い
それでもぐだ達が異聞帯のことを忘れれば本当に何もなかったことになるから、滅ぼしながら背負っていくしかないのがデスマーチすぎる久しぶりにFateルートよんだけど、速攻で泣けた。原点だはやっぱり
いいよね
>>40
ここ早く見たいな黄金の別離での士郎の
「……ああ、どんな?」>>49
これ
杉山さんの名演と文章が相まって未だに忘れられないバーサーカーって、
Fateで自分を倒した剣陣営を讃えながら消えていったり、
UBWで最後の瞬間までイリヤを安心させるためだけに世界に抗ったり、
HFで桜の手駒になってもイリヤを守るって目的だけは失わないで死に際に士郎に託したり、
どのルートでも堂々と散っててめっちゃ好き…
【黄金の】別れのシーンについて語るスレ【別離】
51
レス投稿