もうかれこれ十年以上前の作品だけど、リメイクに備えて細かいところ思いだしたり懐かしみたいと思う今日この頃
重複スレっぽいので念のため置いときますね
月姫・メルブラ雑談スレ 第1夜
http://bbs.demonition.com/board/24/ワイのような新参者にtypemoonwikiにのってない情報教えてクレメンス
カニファンについていたメルブラしか月姫関連知らないメルブラだけはやったことないから2作品に絞ってスレたててみたんだけど・・・
消したほうがいいかな>>3 コンゲームは確かに良かったw カニファンと似た空気だけど身内だけでやってる自然な感じしたし
あとは翡翠が反転してボクサーになる回好きだったなぁ>>4 アルクのロングスカートの似合ってる感は異常 リメイクでミニスカが公開された時に「ロングverも用意してほしい」というひとがある程度いたほど
>>5
まあ月姫本スレの方では歌月ってあんまり語られて無さそうだからいいと思うよ
人が集まらんかったら自然解散って感じで
歌月はある意味型月のファンディスクの在り方を示した作品だから大好きだなあ
軋間紅摩とか黄理の話とか本作の補完作品にもなってるしネタとしても荒い所もあるけど優秀だと思う歌月は1度やり始めたら止まらない、延々とクリックしてクリックして、初見シーン見つけたらじっと読む。
モニター覗き込むから、首が痛くなる(笑)どっかの記事で歌月のスクリプト?が複雑すぎて困ったっていうぐらいだから諦めずに作ってくれてほんと嬉しいわ
hollowの分量多くなったのにも影響与えてるだろうしあと設定補完するストーリーだったりキャラ愛深まるストーリー多いからいつまでも印象に残るしね
歌月本編クリア後の後日談が最高だった思い出が今でも残ってる
歌月投稿組から3人もプロ出てるんだなあ……ってのは凄いと思うわ
あと、何気に投稿壁紙(ゲスト枠じゃなくて)からも後の漫画家いるな>>14
志貴と四季の話はもっと見たかったよな
個人的には後日有彦と親友になれたのも四季の記憶があったからだと思ってる
反転さえなければ今でも志貴←秋葉を見てはにかんでる四季が見られたのに…
カニファン元ネタのTAKE‐MOONの四季と有彦の話は映像映えはしないとは思うが
心にぐっとくる話だった志貴友人に恵まれ過ぎてる(笑)
ヒマワリラーメンは有彦の志貴のこと理解してる感すごかった- 17名無し2017/05/31(Wed) 20:01:02(1/1)
>>17
手前は誰だ
まだ月姫やったことないよ>>18
なんかしらんけどすまないきのこがインタビューで月リメに触れたとたん、中古市場の月箱価格が値崩れ起こしたのには苦笑い
ここに伝道師がいるとは 雑談板ではよく見かけたが
>>22
このアルクかわいいよなあ
早く今の社長絵で月姫勢の新規絵が見たい妹切草も面白かった
翡翠ちゃん可愛い>>24
なるほどこの間初めてメルブラプレイしたんだけど楽しいな 格ゲー苦手な知人と対戦したらお互いガチャプレイでしっちゃかめっちゃかになったが月姫キャラを動かせるってだけで満足
>>3
ハロウィンイベント「お爺さん去年もう
パロディはやったでしょ?」リメイクまだかな
約束の刻
来 た れ り懐かしんでる場合か!あと半年ほどだぞ!
このスレは今この時のために存在したのか……
ついに、「今年」発売されるんですねぇ!!
やったぁああああああ!!!
キャスト変わっちゃったけどそれが全然気にならないくらいのクオリティだった
PVまで観れるとは思っていなかった。(しかもufoじゃん!)
アレだけのヒット映画だしたら、普通の会社なら知名度の低すぎる月姫にリソース割くのは経営的に悪手だけど、手抜き無いどころか劇場版予告クラス(当社比)の超ハイクオリティじゃないですかっ!!
これを機に月姫に触れる人が沢山増えれば嬉しいな。
月姫・歌月十夜を懐かしむスレ
38
レス投稿