このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10244/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html乙
そういう略称になるのか
略称w
まるで最終回みたいだあ。
リタ様頭狙ってて草
全員揃っての変身早い…早くない?
デズナラクへの勝率が高すぎるジェラミー
ダメだった
名乗らせてやれ
名乗り妨害で草
名乗らせないw
名前言わせないの草。
あの盾的なやつって最初からあったっけ…?
名乗らせてもらえない!
万全なメンタルだと最強だなクモ
言わせてもらえない
名前聞いてもらえないの草
名乗らせてあげてwww
名乗らせてくれないダイオウグソクムシさん
3回も名乗り切られて草だよダイオウなんたらジーム
名乗らせて貰えないww
ウジウジしてなければやっぱ強よいよジェラミー
ダイオウグソクムシさん名乗りキャンセルwww
セリフ言わせてやれよ
>>14
総長が銃として度々使ってたような気はするバグナラクと普通にやり合える強さなのが頼りになるなジェラミー
結局最後までダイオウグソクムシ名乗れなそうw
一撃将軍と謳われた相手の一撃を受け止めるのカッコいいね
カメジムにすら端折られてる…
巨大化したとたんに地元の気象情報が流れたんだが。
名乗らせてやれよぉ!
言わせて貰えないし言っても貰えない
>>25
揃って変身するのは40話以降と聞いていたが…(神輿を担ぎながら)マナカケンゴォ…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ゴッドアントの存在意義…
ウルトラエッグも復活したのか…とりあえずスレ画と一緒にゼットさん注文した
我が名はダイオウ…カン!
我が名はダイオウ…カン!
我が名はダイオウ(場面転換)
あとはダイオウ(ドォン!)に任せましょう!
我が名はダイオウ(蜘蛛糸キャンセル)
名乗らせてもらえなさすぎて草>>39
今回のダンジームはよく喋るわね、青子太っちょの愚民がいない!
一点突破は協調性なくてできないので、そもそも盾を使わせない
>>38
もう剣が使われてないせいで……ん!?
さらばダイヤモンドダンジーム
結局最後までしっかり名乗れなかったなダイヤモンドダンジームニッコニコで握手する黒マスクヤンキーで笑う
王様オープンゲットで小技も利くの強いでござるな
>>41
キングオージャー初名乗りの対になってて草そういうこと!?
キチゲノルマ達成
総長のせいで裁けなくなったw
ゔぁぁぁーーー!!!
ヤンマの座布団のせいで過失が消えちゃったか
>>47
なに、ダイヤモンドダン(ry)再びの決闘裁判
まああれはうん……
ダイオウグソクジームじゃなくてダイヤモンドダンジームか。いや長ぇわフルネーム
カグラギ、ランス渡したんか。
硬い奴には絡め手よ!
いよいよラクレスとも決着か……槍もこれでちゃんとくれるのね
うわ…
まだ拘束されてたのかコイツ
座布団が不破さんを産む
>>62
ラクレス殴ってる時とか名乗るチャンスあったのに決闘リベンジや!
ゴローゲ!ゴローゲ!
ダイヤモンドダンなんとかさん結局名乗ってないな…
>>69
ヒメノ両親もちゃんと出るっぽいな……>>74
名乗ろうとしたのについぞ名乗り切れなかったダイヤモンドダン(ry)さん>>69
戴冠式やったら死の国の試練で初代シュゴッダム王と前トウフ国王が登場だからな重要だと思う。ダイヤモンドダンジームくんエクストリーム相手でも戦えてたから幹部クラスの実力者なんだろうけどね
相手がノリに乗りすぎてた>>81
当人はずっとあれなのに……>>84
言えたじゃねぇか>>81
現在は姉が死んだ(殺された)事で色々暴走してるけど、なんだかんだ言ってめちゃめちゃお人好しなのは見てきてるからね皆>>79
コイツ…全部元はお前のせいだろうが!>>87
まぁ元々就職なんてほぼほぼできてなかったし誤差よ誤差>>79
お前責任取れや>>87
完全に反社団体のリーダーに祭り上げられてるからね……
また世界を作り替える時にどさくさに紛れてその辺の事実なかった事にしないと……>>82
「法では裁けない」=チキューの法律では裁けないという意味なら適応外になるチキュー外人型生命体かなあ?と思ってるんだがどうなんだろうな。>>82
王様戦隊自体が世界の驚異に立ち向かう為の法を越えた組織みたいだし、そういう方向性で戦うんかもね>>87
暴力団ヘッドに就職できたじゃない。やったね!今回の景和君のやらかし具合を見ると、ガチで『蘇生対象者から極悪人を除外する』って大事だと痛感させられるよね。
考えなしに『全員蘇生させる』ってやると、取り返しのつかない大惨事を招くって教訓に等しい気がする、今回のギーツ。>>62
何!?ダイヤモンドアイ?
?「外道照身、霊波光線!!」>>61
設定的には小型シールドなんすよ、ゴッドテントウ>>98
見た感じ創世の神謹製のバックルだろうしそりゃ強い
しかもスロット空いてるからブースト重ねがけできる>>110
ⅨだとIDコアがほとんど見えなくなるから使うバックルは他のやつかな……景和、選択肢ミスったな
もう後悔の前兆みせたし、再来週あたり戻りそうか?
ベロバは祢音に倒されそうな予感してきた>>113
一応タランチュラに付けるところはあるらしいど、ほぼほぼ余剰パーツみたいなもんだな剣丸ごと……>>111
ハクビヘッド酷使で草枯れる
もう使えるのないなら今井透殺しライダーみたいに怪人の頭使えばなんとか...ならないかぁ>>102
時間は記憶かぁ……>>116
結局下半身用意してるライダーしかできないだろうからな……>>115
「ああ、あの悪党?私に何度も言い寄ってきてウンザリしてたのよね」
「ま、結局昔のエースにブチのめされてたからいい気味だったわ」>>105
むしろDBで不特定多数を蘇らせるときに当然のように言われてた「悪人抜きで」をやらなかった場合の良い例になった今回の世紀末ゲーム。>>129
左→景和の家族皆殺☆し+多数の死傷者
右→子供を身代金目的で誘拐、その後殺☆害今回個人的に好きだったのはギーツⅨがタコ殴りにされながら片手間で柱直して会話してたとこ
スエル戦以降で1番強者感あった気がする今日のジット
自分で殴った景和の服を掴む。と思わせて襟を正す
獰猛紳士...>>138タヌキって雑食だもんね
YouTubehttps://youtu.be/UoHd0VCIsKg
まあ、なんちゅうか……クラウン使っちゃうんだ……>>135
虚淵玄
「天を獲る! 世界を己の色に染める
その栄光を君は求めるか その重荷を君は背負えるか
人は己一人の命すら思うがままにはならない
誰もが逃げられず、逆らえず、運命と言う名の荒波に押し流されていく
だがもしも運命が君にこう命じたとしたら…
世界を変えろ! 未来をその手で選べと!
君は運命に抗えない
だが、世界は君に託される!」
うん、一話からフルスロットル虚淵節
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wRRcXGVZFnU>>84
ましろさんの
「動かないで!1歩でも動いたら…私は貴方を許さない!!」はかなり彼女言葉選んだな、てなった>>137
ブレーザーくんは狩猟民族か?五"王"国
異"様"事案
対策用"戦"略
救命部"隊"
通称は守護神の名に由来
王様戦隊キングオージャーとする
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=l7ratoS9jbQ
わりと意味があった王様戦隊多分リバイス勢が今回の話で世界が混乱してえ一番困惑してそう
>>152
そんな、ただの宇宙人とただの守護神の化身とただの高校生(敵幹部を策で嵌めて仮の姿ばらした)じゃないですか>>153
虚淵「脚本のオーダーが戦国武将と錠前と果物じゃそうするしかないよなぁ!?戦国武将はもっと広めにモチーフ取らせてもらったし、錠前はオミットする事になったけど」>>152
『分かる!僕も大変だった』>>144
まぁ怪人がライダーになるのはザラにあるしほどほどになりそう>>148
英寿の天運が景和関連だけどんどん上手くいかなくなってて本当にもう...
前回メガネ殺しを止めたのはなんだったんだヒーローショーのお姉さん「みんなで五王国異様事案対策用戦略救命部隊キングオージャーを呼んでみよう!」
でもスーパー戦隊最強バトルで不安定だったのって大和先生なような
むしろタカ兄がめっちゃ頼りになるというか>>164
一言で言えば、吹替作品故に日本の大物声優陣が入れたアドリブがどれも天下一品な作品だな
例えばこんなセリフもある
「よりによって、オナラで話を終らせるとは、なんといい加減な脚本なんだ」>>153
変身アイテムに変えることでほとんど無害になるから……>>163
黒聖杯並みの悪辣さァ!キングオージャー視聴。
ラクレスの格下げギャグシーン見てると何らかの理由があってラクレスは悪王を演じてる展開なのかと思ってたら普通にラクレスに器がなくて悪王になってるみたいな展開になってきてて「本当にそれでいいんですね?」と思えてならない。最近タイクーンとバッファの絡み増えてきてるし、ベロバ&ケケラは和解した二人が倒す流れかな?
タカ兄は自分が馬鹿ってことを理解してるタイプのバカだからな
ケケラとベロバのプレミアムって何がプレミアムなのかと思ってたが
「怪人に変身して推しライダーと戦える券」って言われてて
そらプレミアムだわ!ってなった>>178
それでいてちゃんと仲間内で一番強いのいいよね……>>174
最高の忍者を目指す、ニューラストニンジャになることが夢だからめちゃめちゃな感じに見えるけど、その夢が敵の能力で無くなった時はバイト探して働かないとってなるくらいには根っこは真面目だよね。>>117
台詞つきである程度目立ちますって面子かもね
残りは最終決戦で駆けつける声無し組とかで>>182
「景和がヘッドだ」とか言いながら何気無しに足元画面外の『何か』を踏み抜くの壊れてて好嫌い>>174
自分に出来ること、出来ないこと
仲間に出来ること、出来ないこと
を完璧に把握した上で自分がやるべき事を間違えないタイプだからね
バカなだけで本質的にはスッゴい真面目だし>>162
ごおうこくことさまじあんたいさくようせんりゃくきゅうめいぶたいキングオージャー!!
ダイヤモンドダンジームが可愛く見えるくらい長いわァ!キングオージャーって冷静に感えたら軍人戦隊や組織系の戦隊ダヨナ
ケケラ、景和にとって最低最悪のマーリンみてぇだよね
>>192まあそれは、はい
>>185
或いはなんだが「DGの犠牲者が蘇った世界」(景和主観)なのかも?
これだとすると景和主観だと蘇ったようにみえるがその実「DGの犠牲者が出なかった世界(参加者・巻き添え含む)」として叶えられた可能性が浮かぶんだわ
なんでライダー経験者がドライバー持ったまま蘇ってる疑惑が>>193あいつはひとでなしだから
>>171
ラクレスの場合、「志はあったが、現実の脅威>>経験と実務能力であって、現実に対して妥協せざるを得ない、みたいなイメージも有る
どっちにしろ「何の用意もないまま王になった」一人だろうし、ブレーン的なのはアレだしで>>187
この3人の対談か興味深い>>187
顔見るの始めてだが、わけーな3人とも……そりゃ期待もされるわ>>198
ケケラのレス>>176
ぶっちゃけメリーやダパーンのような脱落するも生存した奴はいくらでもいるだろうしな……やろうと思えばそいつら探してドライバー渡しに行けるか>>204理想に夢みた状態を抜け出せなかったのが原因だな
シローのノッサンは変身出来ないことを歯痒く思いながら救助に専念
ギンペンさんは家族を優先し逃げ回る
生きてるかな...生きてるといいな(ハイライトオフ)...犠牲者(主に姉)を優先しすぎて、犠牲者(脱落者)のことを見落とすのは、願いを叶えて系によくあるミス
景和に落ち度な無いわけではないが悪人と言われるいわれはねぇよな
>>140
1対1の決闘だと片方が強化フォーム使っちゃうとなんかモヤモヤしちゃうな個人的。
片方も強化アイテム使うとか怪人だと事前に強化形態になってたりすると気にならないんだけど。>>204
ただまあ、「世界を変える」っていう特大の責任を負う行為に対して、その結果どうなるかの部分を思考停止してたところはあるかなって景和自身は悪意無くても、彼の願いが甦らせた悪人により、本来なら犠牲にならなくてもいいはずの被害が恐らくかなりの数出てるしなぁ
>>179
つまりアナザーアギト(ジオウver)の同類って事か…>>217
そのへん意図的かもだけど、ジャマトグランプリの道長とかぶるんだよね
最強になったけど棚ぼたであって、自分は何をしたいのっていう>>223
ギーツ玩具は本当に売り方や登場のさせ方が上手いな>>211
なんかこの流れ一時期の道長で見たな…>>219
悪役ライダー見て買う層と戦隊見て買う層が微妙に被ってないからね
カタルシスがあるからって悪役がずっと跋扈してたら買う層も辟易して売上は下がるよヒロインの善意利用して騙して復讐のためのアイテム作らせて、そのまま誘拐して人格破壊に荷担して自分の願いのために世界改変した挙げ句に失敗しただけだからね、景和
ピエロ過ぎて見てて可哀想>>219
それで国内売り上げ130億(ハリケンが130数億いってたはずでちょっと下がったくらい)いってるのは大したもんだわ。ギンペンとかシローが復活して会えたら多少は景和の救いになるんかな
結局ジャマグラで暴れに暴れた道長も、本人の背負い込む発言とゲームセットの生き返りでなぁなぁにしたし景和もまぁそうなるんじゃないかな
2人とも、今は。(高橋脚本ライダーのvシネ見ながら)>>213
ライダーはある意味個人のエゴのぶつかり合いだけど、戦隊は建前としても「治安維持に貢献するシステム」として存在するからね
敵のライダーは悪に限らない(だいたい悪)だけど、戦隊の敵はイメージとして社会の敵っぽいというか>>239
つまり自作の高橋脚本ライダーで元敵現在仲間のライダーが謎のウイルスにかかって道長と景和を復活させてしまう、と…>>242
エゴイストなんだけどTVだけだと「人々をオルフェノクから守る」という点だけはぶれなかったからなコイツカメジム(ボシマール)、ホントに怪しい
アヤツ、ブレドランのポジションやろ>>237
型月でいうゼルレッチみたいなもんかね
よく漫画で全能っぽい上位存在が「その願い(過去改変)は叶えられるけど、その場合他のフラグが消えてもっと悲惨なことになるよ。儂にはそういう選択先の因果律は弄れないよ」みたいな>>248
(肩ポン)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TNFdiF0Uldw
これから待ち受ける地獄の日々を知ってる視聴者としては………この無駄に爽やかで自信に満ち溢れてるレオ兄さんを見ていられない…>>253
レオ時代の地球って魔境よな>>252
意外と救助範囲とギーツの交戦範囲が被ってコア貰ってるかも?
ドライバーはその辺からわんさか沸いてる(はず)だし
というか現状英寿の『誰も不幸にならない世界』にはどう考えても人手が足らない件>>109
なにこの…原始人?>>231
個人の考察に突っ込むのも野暮だけども、英寿に対してはそういう深読みで擁護するのに景和に対しては極端に寛容さが下がるんだね、少なくとも何度反論されようと「擁護しづらい」と言う程度には
そういうダブスタを自覚できないなら言い訳以外の何でもないと思うよ
いや、景和の現状はメタ的に言えばツムリを運営に差し出したりとかの悪いことした報いなのはそうだろうけども、願いそのものの全否定は運営が悪人にドライバー渡してる状況を鑑みてちょっと違うやろと思うわけで
景和が悪いか否かで言えば悪いが問題にするべき点がズレてるというかふとした疑問だがSSUの世界にもセレスティアルズやカーンがいるのか気になる
>>263
全部テメエのせいなんだよな、このカエル野郎>>262
あんだけいるんだし1人ぐらいssu世界出身でもおかしくはないか>>263
丸く収まらないようにしてる張本人が無にか言ってる・・・善人だけってしてもじゃあ生きてる悪人にバックル配りますねで終了だしな
>>218
足りるわ!!そこまで悪いことしてねーよ!悪人をライダーにした運営にしろよ!報いは!>>265
コイツがいることをすっかり忘れてたわ>>259
むしろエボルトが陰湿代表だろ!グレアまた見たいからギロリにまた出て欲しいけど尺が無いから無理そうかなこれは
>>190
五王国に何かしらあった際の国防かつ救急救命が主な任だからね
ンコソパのツッパリやイシャバーナの医師達もキングオージャーになる訳だ>>259
自分と作品やキャラクターに対しての考え方が違う人を陰湿とか言い出すのも、それはそれで良くないんじゃないかなと思うよ>>273
陰湿なヤツだなVシネ強化枠誰か分からなくなってきたな
>>276
景和は大智しばいてるから>>1
ビーストウォーズ何年前の作品だと思ったらダイナとかメガレンジャーと同期の作品なのね景和は哀れすぎるのよな。もはや景和視点でも情報が…なんて言えないここまでになっても未来人の言うとおりにすれば自分の望みが叶うと自分で思いこんでるくらい思い詰めてるの(本気で思ってるというよりそう思わないともう保てないくらい追い詰められてるのたろうけど)。
本気で思ってらそれはそれで景和そういうとこだぞってなる。https://twitter.com/uma_musu/status/1677875385424564225?s=20
葛城英寿きたか!コレはガチャを回さねば!>>287ポンペイとかソドムとか辺りのデザイアグランプリこの人かもね
YouTubehttps://youtu.be/UyJHQzF_73Y
今回はかなりコメディ寄りなのか?>>284
ライブは終盤でエビリティ出たけどVシネあったしありえる
令和は複合も多いからタイクーン&バッファの凸凹コンビとかもやりそうだけど>>291
景和が大智やケケラより先に道長を狙ったことを言いたいんでしょこの話やめにしない…
>>294
だから?
公式で酷い死に方させるならそれは別に何の問題もないんだよ
それを1ファンがこいつはこういう酷い死に方したらいいな〜とか言うんだからそれは陰湿だろ
天津垓がヘイト向けられてる時にも嫌ってほど見たがね>>293
本当にコレ信じていいのかな?実はって可能性ない?ファンタジーバックルって英寿が作ったんだよな?
やってることがひろプリのエルちゃんみたいだな…水星ちゃんが終わって落胆していた所にブレーザーが始まって嬉しい限りね、青子
>>293
映画くらい笑いたいよね>>187
アニメ雑誌で特撮監督のトークコーナーって珍しいなと思うたが3人ともアニメ的な描写が得意だからかな>>307エグゼイドロボットアクションゲーマーのロケットパンチフィギュア化待ってます
>>305
コレも悲しいスレ違いよね坂本監督、ブレーザーには参加しないし、ギーツ本編の担当回も終わったから今何撮ってるのか気になる
ギャラファイ関連はなんかやってるだろうけど>>307
アニメだけど
ダイナゼノンフルバースト!「歴代の仮面ライダーに倒された歴代の悪の復活」
って女神に願ったらヤバそう………
しっかし景和がマジで悲惨すぎる
マジで道長、次回なんとかしてクレメンス……
ベロバは祢音に敗北フラグ建ってるけど、多分転んだままで終わらなさそうだ>>283
まぁリアルでも一定数そういうのいるからねなんか知らんが荒れてきたな
こういう時はチャイティー飲もうぜ
こころが落ち着くよ>>322
それな!>>309
ほっときなさい
うとんを間違える様な奴だ>>307
ゴーバスターエースの必殺技「レゾリューションスラッシュ」>>318
ドクター味方になってくれたの良かった
エレクトロ敵対するのはまあ分かる
サンドマン!!!
メタい理由がスパイダーマン3のCGをまんま流用するから味方にする話が出来なかったらしいが
演者も「3で和解できるぐらいには柔軟さあったよね?」「なんで敵対するの⁈バカなのこいつ!」
てなりながらアテレコしたそうだが>>329
第二期平成ライダーは味方ライダー減らしてフォーム増やそうぜ、な思惑がまだ生きてたころだしね
鎧武でフォームはそこそこにライダー増やそうぜ
から
フォーム増やしてライダーも増やせ!!(ゴースト、エグゼイド)になってライダーそこそこ、怪人減らしてフォーム増やせ!(ビルド)
な流れ生き返った瞬間殺されるってひっどい
>>336
本人自覚無いからセーフだよセーフ(外道並感)>>344
ぶっちーが一番書きたかったセリフでフル尺で特に編集無しでお願いしたらしいねどういう形であれ生き返った世界叶えられたし、身内はなんだかんだ生かした状態で進むと思ってたから吃驚したわ
グリッドマンユニバースコラボだからアカネニューオーダーとかくるかもね。艤装も白くなったアレクシスあたりで
>>345
あー確かにアカネの新バージョンはありそう>>327
ジャンプ煽りで頭猿人とか言われてるの笑う>>349
スレ民がガウマさん達がスーパーに行ってキョロキョロしてる時に小さく「うそ…ほんとなの?」てセリフあったよ、て言ってたの聞いて気になってたけどマジで入ってんね
ひめさん、びっくりしてたけど1番伝えたい言葉言うために平静さを装ってたんだなアレ>>220
三作目目ということはかなり好評なんだなキングダムの実写
画像は個人的に好きな実写作品>>358
ナゼェミテルンディス!?>>351
みもりん「私のキャラだけが独り身!!おかしくない⁈」
演じた役も多い中1キャラクターに関心あるのがわかって嬉しかった>>107
(周りの人女の子ばっか!気まずい…どうしよう)>>364
アズレンはやろうと思えばコラボで来たグリッドマンキャラ全員とケッコン出来るからセーフ(フォローになってない)>>367
トリガーで散々やったしねぇ
まあ、ヤプール来たからやろうと思えがマルチバースから違うウルトラマン来る話は出来たのかそういやプリヤの3人娘はシンフォギア勢を挟んでキラメイジャーと繋がるんだよな
>>367
スフィアが地球囲っちゃってるからね
侵入してもヤプールみたいに外敵(養分)扱いだろうし>>321
な、なんでもないでよ……(アークワン=或人と分かった時とかにニヤニヤしたとか言えねぇ………)>>371
オフショットと劇中の顔が一致しないぜ…>>376
ポカーンしない方が無理だよぅ!!
いや、どのシリーズもかじってない人ならまだしない可能性はあるけど>>376
ガメラくん、君はウイング枠やインタビュー的にニュージェネらしさとしてのインナースペースとアイテム収集要素と既存怪獣をなるべく削ったのがブレーザーとのこと
>>387
遊戯王でよく見るやつ>>387そりゃ寝返るわ!ってなったやつ!
>>387
合体じゃないってステゴスライドン自体が認めちゃってるんだよなぁ>>340
ノリの良いチャラ男なのにチャイの件でガチトーンかつ早口になってたの好き実際ユニバースロボにガメラとバリブルーンってちょうどいい塩梅の追加合体できると思うんよね
>>396
劇中でブレーザーがこんなスマートな立ち方する日は来るのだろうか>>395
合体の仕方のせいで「死になさいシンジ君!」ってなってるの草。>>386
これの何が厄介というかめんどくさいのがアバレンジャーや他の爆発竜たちはステゴスライドンの力を認めていて、ただただ本人が拗らせちゃったっていう。>>385
ばっか!コングを巻き込むんじゃないよ、YouTubehttps://youtu.be/XfnCDhor06c
シャリバンの渡さんだ!すげー!>>358
これ、怪獣視点だとクッソ怖いよな。>>396
タイガがリーダーポジに付かなきゃならないがいくら経験積んで成長したとは言え大体歳上の個性の塊みたいな連中を纏めるのはキツイな・・・やれゼット(無茶振り)>>356
なんだったら来年はモンスターバース の新作もあるぞ!
YouTubehttps://youtu.be/1QLQCfw5lAMいよいよ今日から放送開始か
YouTubehttps://youtu.be/0SMt4DeGxmg>>395
勾玉を持った少女「ガメラは嫌だと言ってます」>>410
これそういやまだ続いてるみたいね>>356
山崎ゴジラに関しては今丁度カウントダウンしてるからもうそろそろというか数日中には新情報来そう
https://www.cinematoday.jp/news/N0137897ブレーザーが普通に苦戦してるしちょっと弱い感じなのはまだ融合に慣れてない感じなのかね
>>378
次は何の特撮とコラボするんだろうなシンフォギア>>412
世間的にはギャングの頭になってるから、市民からは恐怖の対象かも
イノシシのライダーの変身者の生死も不明だし>>418
高橋脚本………前以上に最強フォーム封じのやり方上手くなってるな>>414
11月公開ならもう予告来てもいいよねって時期だしね振り返るとジェネスタの内容全然ブレーザーに関係なくて笑う
>>149
異様(ことざま):普通とは変わったありさま
いよう以外にも読み方あったのか…知らんかった…。ふっと!!!
>>425
貼り忘れ>>401
猿飛佐助、服部半蔵が実装されたらこんな技だと良いね
ぶっちゃけ小太郎くんがこんな感じになるとばかり>>307
キョウリュウジン・ブレイブフィニッシュ
すぐ五連獣電剣出るからキョウリュウジン初合体の2話だけかと思ったが後の13話で使ってくれたのは嬉しかったな。>>1
ビーストウォーズのアニメきっかけでそれ以外のtfアニメも見てくれる人が増えるといいなぁhttps://m-78.jp/pressrelease/20230322-tsuburayaprod-tbs
円谷とTBSが組むやつの発表はツブコンでやるのかな
日5枠とかで新作やるのとかちょっと期待する>>434
ヒーロー特撮じゃなくてウルトラQや怪奇大作戦の再リメイクかもね>>433
ブジンソードは力の質自体は等しいんだろうけど
ツムリが未完ということもあってか、現状はギーツⅨに一歩及んでいない感じだしな
ジットも女神パワーによるライダーシステム手に入れるんだろうか?>>434
ssssシリーズって夕方でも放送できそうだよな>>440
ここはホントジットやケケラのプロデュースが見事だったと言わざるを得ない
特にジットは単体戦闘力高いわ、ここぞって一手もかましてくるわと、まさに英寿にとって最強のライバルってポジションになりつつあるね
そういやネトフリのウルトラマンもあるんだっけ(ULTRAMANじゃないよ)
あっちも人生経験積んでる大人が主人公なんだよね
しかも、大リーガーで怪獣の子の義父>>442
あの世界で、ほぼほぼすべての登場人物救ってみせたのは凄いの一言。本当に物語の結末を自分で決めていった…。>>442
助けて小説家!!山崎ゴジラ、舞台が戦後まもなくって噂あるよね
>>431
ギャオス相手ならプラズマ火球で事足りるからね
イリスみたいな変異種用の切り札なんだろうけどレギオンというイレギュラーが来ちゃったからね>>442
ゴーストで実は感情を失っていく設定有ったって話、他の同じ担当の話見てるとそれはそれとしてどっちにしろハッピーエンドに持ってくつもりだったのかなって思った>>440
ジット「ほらお前のせいで家族また犠牲になったぞ(ベルト配ったのは運営)。生き返らせたいならギーツ倒せ」
景和をとことん利用して自分たちの願い叶えさせようとするのホントこいつら…。>>449
仮面ライダーもこういう展開やってたんすね>>453
ユートピアにやられた照井を思い出すわ(なお>>371
これはカメラ回ってないとこで祢音やベロバの人のフォローに回ったりして気遣ってる感じの人だ>>453
よく見ろそれはペイントじゃなく青痣だ>>460
コレも今風にしたらおもろそう>>459
それは思ったw>>463
参加者の中にキャプテンアメリカやインディ教授やジャグラスジャグラーとかもいそう>>460
コレ最初は戦隊と区別つかなかったわスパイダーバース凄すぎた・・・
まずはマイルスを噛んだ蜘蛛の番号に意味があったことに驚いた(前作でも示唆されていたのかな?)
そしてマイルスプラウラーに驚いたし、ちょくちょくアメイジングや最初の実写版の映像らしきものがあるのにうおっとなった
カノンのこと知ってはいそうですかと言えるわけねえよな・・・知らないで遭遇するならまだしもそうなるんだから我慢しろはないでしょ
あとホービーカッコいいよねずっとマイルス側にいたの良かった>>467
これマジック!?>>468
あとあとヴェノムのバースが出てきたことにも興奮しました>>438
なんかね、元々登場人物達頭残念だけど残念さに磨きかかってたよね>>453
こんな感じで叩きのめされてる分、内海みたく土壇場で味方として参戦とかあるか、大智?>>454
タロスが犠牲になって、今際の際に
「みんな、フューリーを信じろ」って伝えてフューリーとスクラルを繋げて終わりそうな気もするウルトラマンは割と放送年=年代設定に拘らないよね
>>477
ドラマ見てたから結末まである程度わかってるから特に驚きとかは無かったな。事前知識ない方が楽しめたな>>445
まあよもさんじゃない人相手の割にラフだしかなり信頼されてる方ではある袮音の強化バックルがファンタジーなの袮音の出自を考えるとなかなか感慨深い
で
ごめん誤爆
>>483
実際の所、ウルトラマン側とグリッドマン側で先輩後輩が成立するのだろうか
まあコミュ力お化けシャイニングさんに掛かれば問答無用で後輩扱いでニュージェネ加入なんだが>>480
お母さん、あっ、て気付いた仕草と表情してたからなんとなく気づいてるかもね
流石に自分の死が訪れるとは思ってないだろうしゲント隊長って暦パイセンより3歳歳下らしいな
>>483
妻子持ちだからデートのアドバイスを聞く蓬裕蕨野さん貫禄凄すぎるからカナタが全然先輩感出せないの笑う
ゲント隊長ってパイロットがあなたのいうことならって従うってどんだけ人徳と活躍してるんだろう
>>155
原案通りのカラーギャングモノだともっと血生臭い青春になってただろうしな(苦笑)
要所要所のコメディがより明暗強めてたり、面白いドラマだったと思う。ただ映画で急にサッカーやりだすのは……うん、アレだった……>>471
次のライダーにバトン渡して共演する時は基本渡す側はメインシナリオ終了後だしな。
アクセルの照井がドライブの映画に客演した時は子供生まれてたり、ちょっとしたファンサも込みよ。よくよく観たらバッドエンドもコア扱いだから未来人達も言うほどゲテモノ思考でもないのか
YouTubehttps://youtu.be/uAcjq3BJl7c
コレはいいサプライズだよ」>>496
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/仮面ライダーオーズ/OOO
『仮面ライダーオーズ/OOO』は、2010年9月5日から2011年8月28日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜8時から8時30分(JST)に全48話が放映された、東映制作の特撮テレビドラマ。「平成仮面ライダーシリーズ」第12作に当たる。>>478
死にかける度に物事が好転する道長とかの対比で見えざる神の手を感じずにはいられないくらい景和周りだけ空回りがエグい
これでバッファがまた死にかけた途端に強化チャンス入ったらもうそういう星の元よ>>117
まあオールスターもんは特撮に限らず無理に全部出すより分散して雑多にメンバー組んだ方が面白いよね>>476
メビウスとかその後何千年と経過してるしな
まぁ次のウルトラマン出るまでの現実の時間も結構流れたけど(よくここまで来たよ)YouTubehttps://youtu.be/g3cyhDTJPJM
しかし見れば見るほどエヌマエリシュだなこれ>>454
そこなんよねー
今んとこコレ収集つく?ってぐらいフューリー陣営が追い詰められてんのよね>>505
今までの作品も外から見たらあんな感じなんかな見てみたら思ったよりグロかったやつ
バザンガって今後も出しやすそうな設定してるよね
YouTubehttps://youtu.be/CB2ES-RNfiw
もう200万再生突破!?>>382
今は二人〜三人制のライダーは難しいかもね
やっぱアイテムの売上伸ばしたいなら、複数人ライダーいたほうがやりやすいだろうし>>432
相棒再放送率高いから知名度も自ずと高いよね
次はシーズン22か見たーい
警察に続いて消防署まで襲撃され救助現場でも輩が暴れ出すなか抵抗する豪徳寺の隣からヌッと「現状は?」と出てくるギーツ
見たーい
突然の来訪にも驚かず一瞥して状況を報告する豪徳寺とそれを聞いて現場を制圧するギーツ
見たーい
シロー自身はラスボス死直前の記憶からしかないけど取り敢えず身体が動いてる状態だとベネ>>515
現状だと悲しい別れしそうなんだよね
ときめも手を血で染めちゃったし
「リバイス」時空なら他作品からヘルプあったかもだけどドライブやWは視聴者側からだと10年や15年ぐらい経つ作品だが照明警視の娘や進兄さんの息子はギーツの時間軸でもまだ幼い子供なんよな
>>523
ごめん間違えた来週だった>>505
DXブレーザーブレスにはゲントからブレーザーに呼び掛ける音声入ってるし、なんなら「スパイラルバレード!!」って技名叫んでるから、後からインナースペース出る可能性は高い
コミュニケーションってテーマにはこれ以上無いぐらい便利な空間だし>>533
こういうのは見せられるとゴローゲのこと好きなるよね!
ラクレス一筋でいてくれ>>508
B級映画、特にサメ映画は過剰なゴア表現は特徴の1つだからね
主演がウルトラマンZ 仮面ライダーゴーストもいるよはちょっと笑ったなその映画>>538
ゴジラシリーズに出てるよ村井さん。昭和と平成で計3作くらいだけど。>>542
キングオージャーの世界観でレジェンドヒーローと現行ヒーローでやるデザイアロワイヤル?とか?その裏には黒幕の暗躍があった!>>521
G5が作られた設定はアギトを踏襲してるけど(セリフで「今更G3か?」ていう会話がある)
オムロンが「新型より性能が高水準で量産に向いているモデルですから。マイルドよりも強い」て言ってたし
けどG5て量産に最適化したモデルでもあるんだよねー…設定上では>>544
ひたすら距離とっての引き撃ちメインで近接戦、剣戟の打ち合いは極力避けてたしね
真っ向勝負されると分が悪いんかもしれん>>483
真面目に大人だからその二人には下がってなさいっていうタイプよね>>551
お労しい王様たち来たな>>531
〜変身シーン〜
「ご唱和ください我の名を!ウルトラマンゼーット!」「ウルトラマンゼェーット!!」
「未来を築く、希望の光!ウルトラマントリガーッ!」
「輝けフラッシュ!デッカーー!!」
ゲント隊長「若いって良いなぁ」(流れ作業でストーン挿入)
ってなる可能性>>556
そうなると主人公サイドはソウゴくんとトリ子になるのか>>553
地味に念願のスーパーマン役を手に入れたニコラスケイジ>>561
まじかよ、サイトの容量どうなってんだ
もしかして個人サーバーなのか?今週分のファイズ、ようやく3人同時変身したがやっぱライダー同時変身はイイものだ。
でもここから木場さんが曇りを通り越して闇堕ちしていくんだよね……(予告を見ながら)。>>548
もう金メッキですらねーぞ蛮野ォ冷静に考えると仮面ライダータイクーンを名乗る謎の22歳無職が日本刀振り回してギャングのヘッドになったていう字面酷いな
>>521
正史にはいないライダーや変身システムとかも生まれていたかもね
イコン画のアギトの何人かが現代まで生き延びていたりとか>>565
徹底的に退路を断つケケラとジットの手腕が見事すぎるYouTubehttps://youtu.be/a-oPJlD47n0
YouTubehttps://youtu.be/67EVo5Ijnp0
カンカンバーというかゴーオンの玩具だけどロボ系全部集めても炎神に入れるタイプのソウルは揃わなかったので、カンカンバーと言った武器系も集めるのはちょっと財布的にあまりお優しくは無かった思い出。>>566
本当の正体(ハンターゾロモン)を知ってるから、あそこは複雑な気分だった。>>570
大智は残りの人生、大それた事も出来ず燻りながら生き続けるのが禊扱いなんやろなって
下手にしぬより、そっちのが大智には辛いだろうし>>577
レインボージュルリラがきっかけになると思ってる>>571
最初のエンジンオーの炎神ソウルギミックがまだ未成熟だったのもあって、バスオンとベアールの炎神ソウルが付属してたなりきり玩具の音声ユニットとしての機能が優先されているためにそれぞれの炎神に組み入れてもちょうど良い音声が出せなかったのはゴーオンジャー玩具の数少ない不満点だったなぁ。>>570
ナーゴは今回の話で本当の愛を手に入れたんだからもう普通に着地に入ってるじゃんそういえばもう43話でこの分だとバッファの強化フォーム無さそうなんじゃが
フィーバーゾンビが最終フォーム?メビウスもいるってことはロキ方面も関わってくるのか
>>571
安価で手に入る食玩版もあったけど、やっぱDX版と比べて音がくぐもった感じがちょっとなってなるのよね。>>583
ブジンソードもファンタジーもこの終盤な時期に来たし、バッファが最強系バックルのトリを飾るフラグだと思う>>581
ファンタジー、レイズレイザーと組み合わせることで本領発揮、だといいな
キューン帰ってこーーーい>>588
まぁ、あんだけやらかしたらね
メビウスはどういうつもりで接触するのか気になる
今はロキと共にカーン追いかけている状態だけど
今となってはギーツの未来人は人の形はしてるけど、得たいの知れないナニカにしか見えなくなったな、約2名除いて
しかし今のライダー世界は
・執拗な未来人たちの侵略行為が続くギーツ
・善のライダーたちの力を使いこなすゼインと歴代ライダーたちが入り乱れるアウトサイダーズ
・並行世界ながら、別世界に干渉可能なラスボス候補がいるシノビ
となってるワケか、ヤベーイねはあ
>>590
間違えた
タイクーンはどこに着するのか一番読めないライダーになったな>>559
な!なんだコレ?
あとハロウィンはこれが公式からお出しされたのがやばいよね田口監督作品ってゼットの面白日本語やブレーザーの猿叫みたいに初手話題になるキャッチーな要素ぶっ込んでくるよね
>>592
ゼットの後輩ら濃い奴らが揃ってんなhttps://theriver.jp/shang-chi2-liu-update/
シャンチー2早く見たいなぁ>>552
実際この2人はちょっと強すぎるし便利すぎる>>307
ウルトラマンzガンマフューチャーのガンマイリュージョンかな
召喚したガイアをsvにできるのが無法すぎるよ>>581
確かにこの子が今一番メンタル安定してる気がするわ>>601
ブレーザー自体、本編前から活躍していたっぽいからね。本編でやっと独り立ちしたゼットさんとソロでの経験豊富なブレーザーじゃ職歴に差がありそう。>>602
彼女のチャンネルである『ネオンTV』って、登録者数が100万人超えてる類だったはずだから、スパチャの額も相応に多いだろうし、実家である鞍馬財閥が実質的に機能不全に陥っている今の状況だと、文字通り鞍馬家の生命線になってる可能性すら高くなってない?景和が速攻でポンコツ感晒したけど、こうしないと今度は道長がまた割を食いそうだったよね
YouTubehttps://youtu.be/CB2ES-RNfiw
これ今週中には300万再生いくな>>606
バザンガも300万回見られてる…>>610
まだそんだけ予定あるだけ良好でしょうよ
スケジュール詰めすぎてスタッフ悲鳴あげてた件もあるから無理に進行させる訳にもいかないだろう
今は脚本家ストしてるから新作の企画も進められんし、今は落ち着く時今気づいたんだけど、ヤンマ総長にはシオカラ、ヒメノさんにはセバス、カグラギ殿にはクロダ、リタさんにはモルフォーニャさん、って感じで、各国の王様には側近キャラが1人いるのが当たり前っぽいけど、ギラ君がシュゴッダムの国王に即位したら、側近役って誰がやる事になるんだろう?
>>611
ゴジラの逆襲…>>613
コガネ?と思ったけど孤児院ほっとけ無いからなあ。順当に行くならドーガに?少なくとも「シュゴッダム官僚」としてはマトモなのは今回でわかったから。>>577
神の怒り関連で大きな動きが有りそうな予感。「なぜ犯人を法では裁けないのか?」「なぜカメジムは口封じを目論んだのか?」「犯人は誰でどうやってなんのためにやったのか?」が全くわからんし。
今までの情報だと結果的に五王国中シュゴッダム以外全ての国が「神の怒り」がきっかけで現体制になってるという。>>619
中古でも割と見かけないしね、その辺
アニメで需要高まって買い直したりしたファンがいたんやろな>>622
そら(無法集団のヘッドの)一般人だもの道長除くとやたら祢音に執着してるなベロバ
もちろんDGPと関係してるのもあるけど、ちょっと執拗じゃないか?
これもしかして尋常じゃない出自同士、あっちが幸せになるのは許さない
つまりベロバもジーンら未来人の枠組みでもフツーじゃない生まれってことなんだろうか?>>626
やり残していたことを終わらせようってだけなんかね?
次回の祢音vsベロバ楽しみ
展開的に新しい力と戦う理由手に入れた祢音が勝つんだろうけど、ベロバは道長がきっちりケリつけそうだし
ギーツ→ギーツⅨ
タイクーン→ブジンソード
ナーゴ→ファンタジー
バッファはどんなん来るんだろ?
流石にジャマ神バージョンやコマンドで打ち止めじゃないよね?(光医者みながら)>>630
ダパーンにドライバーとマグナムバックル貸すだけでもまあいけるよね>>634
マルチバースサーガらしいね
ベンアフマットにも期待したい>>610
間隔を空けたほうが、コンテンツの内容を消化する余裕があるので助かる>>633
まだ1話しか放送されてないのに、歴代の先輩方に負けない濃さのブレーザーくんヤバくない?>>641
怪獣が頻繁に出てくる世界だからな、練度が違う
あとのっけから怪獣が出てきてそれに対応するプロフェッショナルの出動って状況最近どっかで見たなと思ったらシン・ウルトラマンだった>>117
この手の作品はある程度レギュラーメンバー。選抜した方が名作率高いよね>>651カッケェ
>>651
そういやアニメで岸辺隊長やってたのはベイル役の津田健次郎さんだったねYouTubehttps://youtu.be/ix5MDpg6K1M
今月はコレも公開されるんだよな>>656
熟練者の中に初心者ぶちこんだらそうなる>>650
道長が景和をボコるのは一番やっちゃダメな展開だぞ
そもそもの話、今の景和の状況を作ったことに関しては道長にも責任の一端がある以上、本来なら景和に殺されても文句は言えない立場だってこと忘れてないか?
それをブジンソード登場前後の展開で一応の禊は済ませてるからこれ以上はやらんと思う、仮にバッファの新フォームが出るとしても相手は景和じゃなくてベロバかケケラでしょ>>661
こんないっぱいカブタック玩具出るの中華ぐらいだよね景和、いてもいなくても大して変わらなかったときと比べればキャラに厚みが出て一周回って面白いんだが好感度はまあ下がってる。一般人の嫌なリアルさを見せてくる
YouTubehttps://youtu.be/CB2ES-RNfiw
祝!!300万再生突破!>>651
最強のデビルハンターの説得力やばいな>>664
そういやそうか…>>664
こいつら死.んでなかったのね今年はギーツの最終回限定初期フォームあるのか気になる
ガキを負かした時の岸辺露伴にしか見えないとか言われててダメだった
>>656
歴戦の猛者だらけのとこに放り込まれた超初心者やぞ>>673
へーそれは凄ない!>>670
コレやっぱ明日何か新作関連の情報出るのかな>>665
何回見てもあの叫びとかが面白すぎる景和は誰でも良いから早いところしばかれて帰ってこないと去年の大ちゃんみたいにどんどん酷い目に遭いそう
>>677
いつ見てもカオスなシーンだなコレW>>677
なんの作品かはわからないけどどういう状況!?歴代エースの転生者の中には子孫を残した奴とか一生童貞貫いた奴とかいるのかな
>>661
中国で吹き替え版が放送されてたのは知ってるけど、今になって新規商品が出るほど人気だとは知らなかった
理由は何だろう…?>>661
特撮作品って何処の国でバカ受けするか分かんないから面白いよね>>689
他のライダーはそういう時期か>>664
左はコミカライズかなんかで再登場したと聞いたYouTubehttps://youtu.be/KXKToukoP2Y
りえりーってMCU出る前にmarvelキャラやってたのね>>536
ジェラミーってまじでメンタルに何も無かったら強いよねhttps://twitter.com/masakiwachiex/status/1677940612199485440?s=20
小説版だいぶドラマ版と差異がありそうでワクワクするね>>685
父がXファイルのDVD集めてて、ドゲットがT-1000と知って驚いた子供の頃。>>690
警察署を襲うシーンすきhttps://twitter.com/orb_brave/status/1639280686933725184?s=20
言われて見るとドライブは○んでる奴多いな>>709
ああそういうことか!>>707 野方のババァはすごいのギャグ回臭よ
https://twitter.com/samuraihiroshi/status/1678376692124127232?s=20
そういやインディジョーンズ最新作の時代は初代ライダーから2年前ぐらいの時期か>>700
なるほど・・・?>>702
マジで怪人のルーツがまつろわぬ民になりそう
劇中ではそれを騙るけど結局ルーツはWWⅡ頃の生物兵器だったけど>>659
予定とかがあったみたいな話は別にして現状戦隊の夏映画に出てきた映画用メカってこれが今の所最後だったか。YouTubehttps://youtu.be/mdt1y-UKPqw
ギーツはキャラソンにめっちゃ力入ってるな>>690
2が人気すぎて1ってあんま語られないよねキングオージャーのキャラソンというか、『五王国各国の主題歌』の中でも、シュゴッダムの曲である『INFERNO』を聞いてるんだけど、この曲、メチャクチャ熱量が籠ってるタイプかつ、かなりのスルメ曲?
歌詞をストレートに聞いていると、ギラ君が『邪悪の王』を僭称しながら険しい王様としての道を進んでいく曲に聞こえるけど、裏読みというか、深読みしようと思えば、ラクレスが『邪知暴虐の王』として守るべきである民達へ自身のダークサイドというか、他の四王国の王とギラ・ジェラミーへの態度である、「自分が一番偉い。お前達は黙って従え」って体で対応している事のリスクすら全部呑み込んだ上で覇道を進む、地獄への片道切符を躊躇なく使ってる覚悟を示すような曲に思えてきた。
ここらのラクレスの真意も、来週の日曜には明かされるんだろうか?コウモリやクジラにも人間としての名前付くのね
井垣「俺は差別主義者じゃない」
ホントにござるかぁーーーー?>>727
SAMURAIの時のか近いやつかもね>>729
大型バックル一つで運営ライダークラスってことは、ランクとしてはブーストⅡレベルなのね
ファンタジーにも組み合わせて完全な力を発揮できるバックルあるのかな?>>731
正直生身アクションが格好いい上に肘で拳破壊しにいったり、マウント取って景慕でボコるところとかガチ過ぎて面白いからこのまま路線でいて欲しいな>>705
もう10年か早いもんだな>>698
スーサイドスクワッドに限らず、ジャスティスリーグやジャスティスソサエティもアニメ化してキャラが動いてるとこを見てみたい。>>731
生身でめっちゃ強いヤツがボコってくるって正義の味方相手だと強敵すぎる>>731
変身前のステゴロでめっさ強かったのはカブトでのカッシスワームの乃木だったな
というかやりすぎてガタックのスーツ壊しちゃったとかいうほどのガチだし>>729
そう考えると通常バックルの相手に程々の勝負なギャーゴはやっぱ弱いんだな・・・まぁお父さんデザグラ初参加だし販促対象はナーゴだろうしな実写からるろ剣入ってアニメ見てるけどだいぶストーリー展開ちがうな
https://sp.nicovideo.jp/watch/so42442621?from=nanime_free_pickup
niconico>>727
デップーがいるお陰でウルヴァリンのスーツが違和感無くなってるな>>741
ハリポタとかも尺の関係でだいぶ違うしな
今度やるドラマ版はどうなるかな>>699
グレンラガンとかプロメアとかグリッドマンとかキルラキルとか印象に残るのばかりだからね>>727
2人とも暑そうだな>>738
主人公サイドのキャラが誰も死ななかったのは意外だった
ネイサンとか、あれこれ嗅ぎまわってたバーニーとか巻き込まれ同然なジョシュくんとか退場してもおかしくなさそうな感じあったけど全員無事生き残れたし>>748
アジア圏はもとより、欧米でもコアなファン向けで日本語版英語字幕で楽しまれてたからな
※各言語版がBWみたいなことされたりしたから
特にティガは酷いことになって日本語の海賊版が求められたことがある
一部クリエイター達には聖典のような扱いを受けてるし、ギャラファイで英語版出た時は滅茶苦茶喜ばれたみたいね>>731
ベルトは巻いてくれてたけどね
ただまぁ、変身してもグレアかゲイザーだから代わり映えしないのは残念
中身違うとはいえ、どっちも一度は倒したライダーだからな>>727
ヒュージャックマンの原作コスチューム姿を見ると感慨深いものがあるこれ面白そう
>>754
途中て送信してしまった>>756
94年のその時期だと「ウルトラセブン地球星人の大地」が10月にやって、2004年はコスモスの最後の映画が昨年やって最新ウルトラマンじゃないかな。ネクサスは2004年の秋からだし。>>753
世界同時展開は完パケが前提になるから、今の東映には無理よな
外野がゴチャゴチャ言ってもしゃーないが
東映も、配信やイベントで世界展開の種蒔きはしないといけないと思う
東映なりのやり方で世界に特撮を発信できたら、もっと盛り上がると思うし>>763
わかった!>>763
戦隊ロボでサンライズバース見えるとは思ってなかった>>763
可愛い秘書ロボ貼る
アメコミゼロワン、当初は劇場版後かつvシネ後?な説明だったけど本編の何処かに設定がシフトした模様>>767
ラスボスのモンスター教授ですら即死させる最強ロボ!>>761
ちょっと超闘士烈伝思い出した
マン兄さん鍛え直してるからね
戦闘経験値もウルトラ戦士の中でもトップクラスだし
しかしメビウスも絡んでくるってことで、いよいよデップーもMCU入り迫ってるっての実感するなあ
ラスト、ノーマンたちのようにMCUのアース616に飛ばされるんだろうか?>>776
うーん、メカキングギドラをロボットと言うようなものかー>>763
ファイヤーウルカイザーやセイントウルカイザーって理論上可能そうだし見たかったよね
https://twitter.com/pcwr_etchy/status/1049094458262708224?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA人誅編ってほぼほぼ逆恨み野郎との戦いだったよね
>>781
アニメの縁戦ってちょっと戦ったけどアニメだと縁が周り巻き込まないで剣心だけ狙ってきたから結局剣心が土下座するしかなくてまともに戦ってないしな>>706
なにかしら宣伝するわけでもなく、ゼットンとプロレスしてスペシウム光線で追い返すという堅実な登場であった。>>758
まあ上もラスボスとしては好きよ
全能力盛り盛りとかいうチート好き>>783
それはみんな思うよね黄色スーツのウルヴァリンかっこいいな
>>790
当時、年長だったくらいにリアルタイムで見たけどぶっちゃけ何やってるのか全然分かんなくってポカーンでしたね・・・親と一緒に寝てた頃だから全部ちゃんとは見れなかったのもあって実は当時はギノガやガドルの方が怖かったんだよね。和智てんてー、また仮面ライダーの世界描いてくれて感謝!
つか描写パワーアップって怪人のバトルシーンもめっちゃ強化されそうやんね
30mのクジラとか
ブラックサンとシャドームーンも相当なレベルになってそう
1971-1973の2023年編もオネシャス!>>785
いつ見てもぶっ飛んだ最終決戦すぎる天智天皇ってついに皇室起源のライダーが来るのか!
>>794
特撮や型月だと絶対触れられないゾーンだもんな>天皇家クウガの世代だったけど、今思い返すとやっぱ小学生幼稚園児の頃は早くライダーの戦闘見せろって感じることが多かったなって。だからかストーリーは大人になって見返すまで全然覚えてなかった。
中高に見たライダーは内容も多少覚えてたけど>>797
ジブンも幼少期はバトルシーンにしか興味が無かったッスね…>>790
役者同士の殴り合いじゃなくて仮面ライダーと怪人映せよ! って不満がでかかった当時中学生
この最終決戦が良いって意見はしばらく理解できなかったし、飲み込めるようになったのも成人する手前ぐらいだった
今でもヒーロー物のラスボス戦としてはどうなの?って本気で思ってる>>790
当時小1だったけど血やべぇ!雪の中でボロボロでなんかやべぇ!
むしろ最終回でなんか平和になってるで驚いた(てっきりまだあの戦いの続きあるもんだと)。>>803
太もも!ふっっっと!!
これで裕太くんにクラックアップフィニッシュするつもりか!>>803
(可愛い……)原作のニューヨーク市長がキングピンとかヤバい。
MCU世界でもそのうち市長になるのかな?>>776
だから続編のドリルアームはゴジラの骨格じゃないから「義手」という扱いなんだよね。>>806
アウトサイダーズと言えば鎧武からは誰がくるんだろうか>>810
ぶっちゃけどう頑張っても実写じゃダサくなりそうなスーツに、ミリタリー要素を盛り込んでカッコ良く仕上げたの凄いよな…>>806
これでVシネマ主演とかになったら笑う
バッファ&タイクーンVSナッジスパロウ みたいなノリで>>806
某掲示板だと、『ギーツの最後はコイツがBLEACHの藍染みたいに〆て終わりなんじゃね?』とか言われてて草はえたな…
また『我々は忘れていた…』とかなのかな?>>810
左端の舞台用のスーツは意図的にダサくしてる感じが、あるテレ東って昔からよく特撮番組放送してるよね
>>817
いつものカウントダウンと同じペースだと、
夜8時ぐらいに解禁かな。>>727
そういやこの2人ってちゃんと共演するの今回が初?デッカー最終回のスフィアソルジャー ってさ……マナカケンゴォだけ露骨に融合とかせずにヤリにきてたよね
>>806
やるか
ナッジスパロウVSクイズ>>822
そりゃまあ月面でガチ融合しようとしたのに出来なかったからなあ...
あれ記憶探ってたんじゃなくて融合出来なかったから記憶見てたらしいし>>827
ひとり陸海空制覇フォームきたな織田信長とナチスがフリー素材って言われるが火星と月と太陽もなかなかにフリー素材な気がする
あと10分か
https://twitter.com/godzilla231103/status/1678720798545027075?s=20
解禁は明日の午前4時か
それはそれとしてマイナス!?>>836
明日早起きしなければ!>>834
クイズは前情報でデザイン出たとき
「これ絶対電王的なノリっしょー!」
って思いきや、主水本人の背景やメタ的な背景もシリアスだったのビックリした
ミライダーでは一番好きなライダーになった>>821
この2人ってそんなうぉおおおおおお!ってなる組み合わせなんだ…>>845
まあ初代ウルトラマンやウルトラQより更に古いからな予告の予告は期待度上がるけど、朝四時ってことは海外と起きた人間向けかあ
>>847
この時期なら良い感じに若手俳優さん合いそうね>>848
まあ朝起きたらすぐに新情報の洪水で流されるから…>>843
やったら出来なくはないけどただでさえ左之助、斎藤、蒼紫辺りの出番減らしてるからこれ以上バトルで目立たせれる尺はないんだよな。原作戦闘要員もできた薫殿も戦闘要員から外してるし上記3人より優勢する理由も無いからやらないは正解だったと思うよ。>>723
まあこの人…1899年生まれだからな>>841
後藤さんの絵は特徴的なデザインよねYouTubehttps://youtu.be/CB2ES-RNfiw
コレマジで今週中に400万どころか500万再生いくんじゃね?>>858
今まで海外は別々に出してたのを1本に集約して字幕を色んなとこに対応させたおかげで海外人気がめっちゃわかりやすく可視化されてる印象。>>803
コレもうライザだろ>>767
言われてみるとこのスレって…他作品スレやfgoスレとかと比べて下ネタやおっぱいの話全然しないしめっちゃ真面目なスレだな>>800
そういや一応この人もMCU世界にいるんだよな
指パッチン以後の世界でもヴィランを粛清してるんだろうか>>835
うわあ!早く見たい>>715
サラッというけど5万年周期ってかなり規模でかいよね
余裕で英雄王の生きてた時代より古いじゃん>>869
下手したら令和生まれの祖父母世代も産まれてなさそう>>868
箱々しい上に、1号ロボと合体する際には単体でロボに変形する時ですら余剰パーツになるプレート状のパーツを使わないと合体後の足としての形状すら維持できない、中々にデカい爆弾抱え込んでるロボなんですよね、このスターファイブ。>>868
なつかしい! 持ってた!
今見ると思いっきり箱だけど、子供の頃は気にしなかったなぁ…。YouTubehttps://youtu.be/3gL1mO_JDZw
イマイチどういう物語か想像がつかない>>865
こうみると意外とスタイルいいな>>880
ゲキレンは拳法という題材的に当時の電動ギミック持ちのDXよりドンブラ、キングオージャーときた可動重視の作りのが相性良かったかもと思う。そうなると武装系メカのデザインや仕様とか色々変わりそうでもあるけど。>>883
ポカーンどころか記憶かっ飛んだが(リアルタイム民)
お陰で未だに元気なつるのさんorダイナ見ると涙出るんじゃが!?>>883
一緒に観てた母がダメージ食らって
俺は単に「アスカはお父さんと旅にいくんだ」としか思ってなかった>>888
2作目で円谷に許可とって、怪獣のデザインにお金かけよう、あわよくば怪獣の絵を描く人とお近づきなりたい…というくらいにはウルトラマンが大好き。
現在開発中のアームドファンタジアにも、早速シーボーズネタが入ってるくらい。age
>>883
当時の俺は全く意味が分からんかったよ新作発表まで残り3時間か
>>712
やはりこの2人はイラストに向いてるキャラデザやなるろ剣実写版のccoのクオリティ高いよね
>>879
恐竜形態も好きだったなぁ>>651
再現度が高すぎる…>>856
早く戻ってきて(切実)アソーカの予告編がいきなり来て驚き
-1、そう来たかあ
>>907
泣き面にハチみたいな状況だななんでゴジラもガメラリバースも時代設定が令和じゃねーんだよ!
まあ現代リブートはシンゴジや平成ガメラでやり切ったしなぁ
ゴジラって基本どの時代にも出せるから便利だな
400万再生されてる!?
>>913
1952年の大統領選で共和党から出馬しようとしたけどアイゼンハワーに負けて以降はほぼ隠居生活戦後ママない時期か……どこかで英寿も生きているんだろうか
>>916
ウルトラすげえ!>>916
こりゃあ今週中に500万再生行くな>>620
まさか今週のギーツのお陰でベジータとポルンガが再評価されるとは…>>922
それな!俺も意外だったけど>>910
マッカーサーさん大変だな…>>904
他に怪獣出てくるのか気になるね>>907
マイナスってそう意味か…>>930
ニュージェネ怪獣と言えばデマーガって印象あるよね>>802
みんな美男美女やなぁ>>930
巨大不明生物ゴメス
メタ的な意味でゴジラ流用である>>930
厳密には怪獣じゃないかドラゴンシーザー>>929
やはり原因は広島と長崎のアレか…>>932
1946年以前か以後かで日本の戦力がだいぶ変動するわね。
以後だと長門は勿論、潜水艦も潜水空母以外全部処分されてるし、残っているのは復員輸送中の駆逐艦以下小型艦になる…。>>942
確か来年はモンスターバース新作もあるね>>926
雪風が無事だな>>930
アーストロンってゴジラを意識した怪獣なんやろうか>>938
ええ………ほんとぉ?YouTubehttps://youtu.be/TXOi3HtDz84
この3人改めてみるとみんな売れっ子や人気声優だなシン仮面ライダーもあったばかりなのに今年はゴジラもか…特撮の供給が止まらんね
>>951
ガメラも有るぜ!>>782
バリキオンが途中から出てこなくなったもんなぁ>>945
ユニクロン、最後の騎士王のラストで名前と爪(?)だけ出て終わったからやっと登場だなあ>>911
こんなゴジラガチ勢だったのか
三丁目の夕日のアレはパロディとかじゃなくてもっと重い感情のもとお出しされてたんだなユニクロンって確かめっちゃ巨大なオートボットだっけ
>>922
ゴジ泣き(恐怖と絶望)>>958
和智さんは作中の正義ぶってるキャラに痛烈な皮肉言わされる場面や「どの口が」な場面入れるから可能性あるスーパーマンレガシー
ついにグリーンランタン=ガイも出るのか
ホークガールもいるのね>>944
昨日は日本でも試写会あったし、海外だともう配信や公式がカットされたシーン公開し始めてるからネタバレ嫌な人はほんとヒとかつべはトランスフォーマー関連検索しないようにしたり見ない方がいいぞ。>>960
スリムなアーマーとゴツいアーマーのバトル
ってトコはアイアンマンアーマーマーク3VSアイアンモンガー思い出すな
中身が青年と年配という組み合わせも(まートニーもそんな青年って年齢でもないけど)山崎ゴジラ、ゴジ泣きだな
ただし恐怖でな!>>965
監督の他の特撮シリーズとか見てみたいわ戦後日本にマッカーサーが来た理由ってそういうことだったのか…
>>971
…これは前向きに、ドラ×2の評価をぶっ飛ばす程の名作を期待して眺めるのがいい感じか…。(初日に見るのは流石に怖いけど)>>956
違う、オートボットでもディセプティコンでもない第三勢力>>971
本人の得意分野はむしろドラマとか特撮なんだけど専門外のドラえもんがヒットしちゃったからそっちの話が色々来るようになったタイプかな。>>967
とはいえ引き受けたのを「斬新なオチを思い付いたから」とか言っちゃう人だしなぁage
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJiNGNfbTAwMDAwMDJkMA%3D%3D
レグロスボイスドラマ更新!
なんかまだまだコスモ幻獣拳増やせそう>>982
カマキリのコスモビーストとかいるんだな
あとディアボロ !お前人の話をちゃんと聞けや!>>977
こうしくん…助けて欲し、いのだぁ…>>965
個人的に山崎監督に関してはアルキメデスとか鷹の爪の映画に協力してくれた時とか「自分は結構好きよ、この作品」ってやつあるし、alwaysやゴジラザライド担当した時は評価高かったので今回も期待したい。少なくとも重要な映像表現は予告見る限り大丈夫そうだし、脚本がアレだったとしても(勿論良いに越したことはないけど)昭和から続くゴジラでそういうの珍しくもないので……。>>976
最近のゴタゴタでDCに良い印象無いって人も多そうだから、それが思いっきり足引っ張ってる感じよね
真面目にスーパーマン新作公開まで何もなけりゃ良いけどなレベル新作ゴジラ楽しみ
>>984
これは見やすくていい>>990
コレは子供が泣くやつ!>>990
思ったより怖い顔してるな埋め
>>977
ほんと改めてみると無謀な企画だよねコレ>>1000なら爆発
>>960
早く見てェ!>>990 恐竜っぽさもあってこぇー
>>990
明らかに地面に顔近づけてるよねこれ
まさかとは思うが人食ったりする?>>990
ちょっと本気出し過ぎ
型月×特撮スレ 795
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています