このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10198/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlギラ…
ギラ良い子だな
やっぱり善良すぎるよギラ
ギラ、マジでいい子やな。
草
あっさり見つかんなカグラギwww
バレテーラ
なんだその能力
スズメちゃん
策略家にはバカのこういうのがよく効く
どういうプレイ?
候補でそんなデカい顔するのすごいな……
まったくこの兄妹はよ
ダメだ……この2人だからグルなイメージしかない……
スズメも内心グチャグチャなんだろうなコレ
カブトムシ……なんらかの隠語か?
何か重要なヒントがありそうッスね…
草
タロウ「ギィちゃん!?」
「カブトムシ」何かの隠語か?
ドン「ギィちゃん…?」
ボシマールかわいい
タロウ「ギィちゃん!?」
コレ国際問題では?
景和の世界が荒廃してるのって、犠牲者の幸福を徴収して他者に還元するシステムで徴収対象の犠牲者がいなくなってしまったから、世界全体が平等に不幸になったって事なんかな?
登場人物全員が道化を演じる名シーン
視点を低くすれば見えると
カブトムシの真似は椅子のこれに気づかせるためだった……?
久々にまともにボシマール出てるけど、笑い方が完全にカメジムじゃねぇか
スズメさん有能過ぎん…?
>>18
兄を守るためとは言えねこいつらがやると普段だとトンチキギャグな描写と思うのが一気に腹の探り合いになるなぁ・・:
あー。スズメ、カグラギが玉座周辺を這い回ってても不自然じゃない状況を作ったのか……
足をバタバタさせて笑ってたのもいざって時は「ここ、怪しい」って踵とかで示すつもりだったかな?ボシマールだけ笑ってて他は何とも言えない感じなのやっぱボシマールってカメジームだよな
>>33
ここがどういう場所か端的に表してるしな……今日のニチアサ脅威はのシリアス率だな
>>17
グルな訳じゃなくお互いがお互いを思って策謀してるのがなんとも味わい深い
子供向けでやることかこれが>>24
これ隠れてるの見つけさせるため無理やり視点変えさせたな
笑ってるのボシマールだけだし
一人だけ15年前から老けてないんだよな、あいつ...>>42
ほんと兄妹そろって食えない人だわ……>>15
むしろ他国のトウフの姫、それも王であるカグラギの妹だからこそじゃないかな
「他国の婚約者候補」という立場だからラクレスも無碍には扱えないし、臣民もラクレスがそう出来ない以上はそれは同様だろうから強気に出れるんだと思うノーマルキングオージャー
オオオ
イイイ>>40
正直、ニチアサ実況中だと急いで建てないと思って使える画像探すの大変だから便利だよな。ラクレスの邪悪の王ムーブわかりやすいわ
ラクレスってなんか悪役演じてる感あるよね
ファッ!?
マジかよあの時
王には「槍」が必要、なるほどね?
この兄弟すごいな
あ、もうカグラギ側も分かってやってたのか!
ますますスゲーなこの兄妹!イトウフテーマソング好きだわ~
そんなとこに隠してんの!?
玉座の仕掛け……!
ディボウスキー兄妹だけ大河ドラマやってません…?
この惚けた顔や
カグラギが持つと和傘っぽく見えるわね
ちょっと貧乏ゆすりしたら誤爆しそうなギミック!
ワンタッチで動作すると小指ぶつけただけで槍飛び出しそう……
ここでギラ殿に繋がるのかー
ここでカグラギがこういうのちょっとエモいな……
>>65
わかる。
和傘ぽく見えてくる。カグラギ大活躍やん!
ほんまこのトウフ国王族兄妹はさぁ!
キングフォーム感あるな
ギラverだと顔の髭っぽいパーツが無いのね
かっこえぇのう金色
よく似合うもしかして6人分デザイン変える気か?
ギラとラクレスで金と銀の対比になるの良いな
真・エクストリームキングオージャー!!
個別に読み上げながらだからなげぇ……
重そう!ら
すんげい豪華!!
デコデコモリモリ
でこでこもりもり(公式)
デコデコ盛り盛りキングオージャー
しかし合体にかける時間が長いw
デコデコモリモリキングオージャー
ラクレスのこの顔よ?
コーカサスになったのかと思ったけど、一応クワガタなのか…
火野映司理論
ラクレスくんマジで何があったんスか
またバランスの悪そうなキングオージャーやなって…
慢心せずして……えっ?違う?
いたんか、ジェラミー。
子供の幻想を現実にするためには必要な手順がある
スペックでは負けてるだろうにそれなりに応戦できてるの凄いなラクレス……
小童って、ラクレスの方が年上・・・・。
回した―
一斉発射!
>>92
まだ脚には新しいのなんも付いてないからな……デズナラク様今回何もしてない
やべぇよ…やべぇよ…
ラクレスが初めてボロボロに
可哀想な人だ
うわでた
うわ出た・・・・・。
ちゃんと出迎えるカメジムかわいい
共存()
もう決定じゃねーか
ボシマールアイツやんくシュゴッダム完全に侵略された!?
まさかのタイトル回収!?
ここでついに名乗るのか!
ようやく結成
ここでタイトル回収!!!???
次回タイトル回収!
え、次回最終回!?()
ここでタイトル回収は熱い
・・・っ!ここでそう来るかぁぁぁぁぁ!
王様戦隊キングオージャーがタイトル回収。早くね?
あやねる!?
ウタ!?
面子が揃ってから名乗りを上げるまでだいぶかかったな
あやねるそんなウタちゃんみたいなポジションなん?
この流れで番組タイトル回収は普通に熱いな!
>>94
このお爺ちゃん楽しそうやなあやねる女王って、死の国はケルトだった!?
タイトル回収きたな
あれこれアレか
本編でギラが王になってそっから劇場版に繋がる感じかそりゃあ王が国空けたらそこに付け込むわな……
そしてようやく「戦隊」結成!長かったような気がするけど去年に比べたら早いな(ぐるぐる目)>>123
なぁに、ドンブラザーズと比べたら早い早い!今回の最後の感じだと、ラクレスはギラを見逃したりしてたのは、先のことを考えたが故の判断じゃなくて、甘い心を捨てきれてはなかったからって感じなのかしら…?
中村獅童さんが変身するってことは、雛形さんも・・・?
ここでついに王様戦隊結成はめっちゃ熱いな!!
>>129
ドンブラを基準にするな言うとるやろがい!ようやく戦隊になれた
ドンブラザーズよりも早かったなってと思ったけどよくよく考えたらドンブラはメンバー全員が認識したのが遅かっただけだった誰も聞かれない独り言で「子供の夢では~」云々だからマジで初心忘れて暴走してたんだなラクレス...
>>132
まぁあの騒動の後なんでさもありなん>>111
でも、これでギラの冤罪晴らし&王即位までのお膳立て整ってんのよね
ラクレスはバグナラクに国を奪われた史上最悪の王として名を刻む事にもなるし、色々回収されそう>>132
Twitterがリアルでご乱心だから…>>132
今、Twitter大規模な規制でツィート制限されてるから・・・。>>132
多分見れてる人が……>>142
でもやっぱり今回だけなんだろうな、使うの……>>147
でも王冠を渡しても槍は渡さない予告の熱さに目を奪われカグラギが槍を渡していないことに気付かない
あのタヌキめ...蜂か>>142
思ったより粘ってたな仮に来週名乗り変身と仮定したら令和戦隊の初期メンバー揃っての初名乗り平均話数は19話・・・丁度平均的な話数じゃん!
カグラギ殿、どこまでが策略でどこからがアドリブなのか判断がつかないくらい『読めない』キャラしてるから、良い意味で物語を引っ掻き回してくれる良キャラだよね。
>>148
その二人はGMサイドだから対象外だろう、そもそもギロリはデザグラのGMから下ろされただけで生きてるし
多分、対象は景和の両親が巻き込まれたデザグラあたりからじゃないかな……?>>154
本当に本人にとって最も堪える形での退場しねぇかな、このクソガエル……
あとついでで350BBAもてっきり王冠がギラを認めてパワーアップ、みたいな展開を予想してたが普通に奪うとはな
現状、ラクレスの王としての資質にダメ出しできる要素が無いのがもどかしい>>154
バッファのこともちょっとコイツいい仮面ライダーしてんじゃん…って顔で見てるのが気持ち悪いよ…道長はライダーの経験値としては英寿の次くらいだしゾンビのおかげで耐久力がぶっちぎってる
ジャマ神の時に散々見せつけてたようにフォームスペックさえ追いつけばすさまじく強い>>153
あれ・・・・王冠だけ?ってなったがやっぱカグラギが持つと和傘に見えてくる赤い槍ギラに渡してないのか。>>158
ホントなんていうか、良い意味でも悪い意味でも一般人よな……(バッファに斬られよろけるケケラ)
(その辺のドラム缶を掴んでダルく投げる)
のシーン好き
全体的にダルダルな戦い方な人型ケケラ>>132
壁打ちツイートしか出来ない青いとりで壁打ちツイートやってるやつは狂人>>158
実際景和が直接見た中にも悪人気質なやつはいたわけだしね……(メリーとか)
過去によりヒャッハーなのが混ざっててもおかしくないし、それがまとめて復活するともなればそりゃあ世紀末だわ>>165
未来人にそんな感覚があるとでも?>>147
正確にはスズメも込みのトウフ王族兄妹ですね
妹は嬉々として兄を道化にするし、国王でもある兄はそれに従って自ら地べたを這いずり回る道化と化す。しかしてその本意は「スズメが前もって調べておいたシュゴッダムの国宝の場所をカグラギに伝えるため」
これが多分カグラギが見つかった事を発端としたアドリブで行われたんだよ?とんでもねえよこの兄妹
>>161
ギラも本性を知る前は「理想の王様」って信じてたし、ラクレスに心酔してる太っちょのおっさんも「まあ客観的に見れば彼みたいなのいたって不思議じゃないよね」って感じですしね……
言い方は悪いけど「自分の国とその国民を守るためなら周りに対しては厳しい目を見せる」だって悪い事とは思えないし……もちろん限度はあるけどさ?それで周りからも見限られて孤立したらそれはそれでヤバいんだし>>172
厄介すぎる点はかわらないかと>>172
心の中にエボルトはそれ演者じゃ…(エボルドライバー巻いて帰ってきて子供号泣)>>148
あの、一つ疑問なんですが
今回のパラサイトゲームってデザグラというかむしろジャマグラなのでは...ファンタジーゲーマー君死す
初めましてNewバックル君>>176
これで復活してなかったら余りにも滑稽すぎるなぁ……>>179
ンン!正に!正論!!(ナッスパ関連だいたいコイツのせい)>>185
というかこいつらもある意味ようやく人型になれたぜって感じなのか……いや、350BBAは元々デカいだけで人型ではあったが>>185
なんかこう、パッと見でアナザーライダーっぽさがあるのより邪悪ね…>>175
他国に貧乏くじを押し付けて自国の利益を守る、は政治として有りだしね
シュゴッタムを守る選択肢自体はやってたわけだし
今回最後で、逆に貧乏くじを押し付けられたけど>>186
わりと前から仮面ライダーじゃない場合は変身って言わないぞ
例えばナイトローグやブラッドスタークなら蒸血とか>>187
大智は直接的な元凶だからなぁ…>>165
『取り消せよ……今の言葉!!あの人はなぁ!』>>147
槍見つけたら瞬間、トウフ国のテーマがサビに入って「なんて、うそウソ!うそウソ!嘘八百」て流れるの本当好き。>>201
現状出てる中だとせめてパワードビルダー使えたら多分ゾンビ並みに合いそうなんだけどね……なんか本編だとギーツ専用になってるから無理だけども>>203
沙羅さんとか景輪のバックル触って思い出したしねYouTubehttps://youtu.be/bpFtWCQrLuk
YouTubehttps://youtu.be/hLnRy3zI_74
ディオランドとデュマの声がタロウと蓬くんに聞こえてしまうw>>162
世紀末ゲームだしな
今日の予告で触れられてから問題ないと思うけど
ちな児童書によると参加者全員外道とのこと>>207
まぁミツメは英寿の母親だし、ツムリも願いの結果とは言え英寿の姉なんだけどね……>>208
まぁ出しても見てくれだけだろうな
作れる人は作りそう、ほしがるかどうかはともかくとして>>196
ジットの人舞台出身だしね
デビューはフォーゼだけど活躍の場は舞台に移して滅茶苦茶売れっ子だし
ウィンの人もよく参加してくれてるレベルには忙しいトップ2>>211
そもそも設定からして魔王の力のファンタジーと勇者と魔王の力のレガシーで完全に上位互換みたいな感じだからね……姉ちゃんライダーのヘッドに豚鼻を付けて豚ライダー...
の側面に被う様にパーツ付けて蝙蝠ライダー
流用元がそれしかないのは当然あるけどコレが尊厳破壊ちゃんですか>>208
やるとしたらメモリアル版のレイズライザー>>220
オルテカかな?>>222
自分側の回答は丁寧、邪魔する奴、利用する奴には回答が適当なのよね
あいつ、2.3しか言わない
「頑張れよ」「好きにしろ」とかはっきり約束を結ぶこと言わない>>217
ぶっちゃけ、方向性違うだけで、見世物って観点だけ見たら似たようなもんだしな
色んな陣営がいて、いろんな思惑があって、時に化け物と戦って>>222
あぁジットにずっと感じてた違和感それかぁ
特撮、というかドラマによくある動きの「間」が無いんだ
ずっと血気盛んというか早足というかチート能力を手に入れたが故に大変なことになってんな英寿…
>>212
あとフェーズ2の詳しい情報知ってるの大智だけだしね
解決策のためにもまだ殺.す訳にはいかない>>234
まぁ、能力の効果幅が大きすぎて中々遠慮なく使える相手が出てこないからかもな……次のタイムファイヤーが戦う相手って、もしかしてあかり1号を誘拐した奴なのかな?デザグラとか関係ない事で死んだと思ってたけど、実はライダーが絡んでたみたいなさ…
>>237
がばがばな耳で申し訳ない
マジで安元さんて思ってた…アズにゃんと混じってるわ俺>>245
やってる事は、ゼロワンのCEOみたいな事よな。ゼロワン&ゼロツーには敵わんから、宇宙に行った瞬間暴れますって感じで…>>239
まさかの夢芽(たきな)とちせ(千束)のコンビになるとは思わなかった
情報取り入れて無かったけど
合作以外でリュウソウジャー以来の夏戦隊映画だけど
リュウソウジャーの時尺短すぎだけどキングオージャーはゲストガッツリ入れてるけど
これ今回は尺長め?(大体夏ライダー長めの印象ある)>>239
最初の頃ダイナゼノン キャストで被ってるって話題になってたアニメだなギーツ、因果応報でやられた大智くんが霞むレベルでどんどん世界観が暴力的になっていってるのちょっと面白い
ゲームの体裁なくなったから皆殴り合いで解決しにくるしPはチャカ構えてる>>248
正直バックルと変身後の色使い格好良くて好き…劇場版ギーツのゲストキャラ
ネーミング元は「メラメラ」と「メロメロ」か>>257
でも名前までXギーツとかってギーツそのままじゃないっけ?>>254
次回で6人全員搭乗したエクストリームキングオージャーが出てくる前振りって個人的には解釈してる。>>254
まぁ操縦席の位置的にどう見ても少数で操縦できなさそうなキュータマジンとかも確か初めて合体した時は少数で操縦してたし……>>226
下手したら歴史から変わるからね景和の願い
ゲームの犠牲や巻き添えになった人だけじゃなくいろんな理由で消された(ことになってる)歴史上の人たちすら生き返る可能性あるのよね...今回のキングオージャーを見たカルデアの王様やソウゴくんの反応めっちゃ気になるわ
>>261
絶対勝てないので組織力活かして自分に釘付けにしてる間に王国全体で同時多発テロ起こして名誉も信頼も地に落として社会的精神的に抹殺.するという天災の一手>>265
今日のニチアサに関してはいつもと違い、プリキュアがエグい展開だったな...他もまあまあ大変なことにはなってはいるのだが>>242
真剣佑から中井和哉の声!?>>281
毒親のせいでやさぐれているからね>>276
出た時の大物感が全然残ってない...>>268
敵は残ってるけど、英寿と因縁ある奴が雀かツムリの回収に来たジットだけで、雀は出し抜かれはしても元から実力で勝てる相手な上にジットに至っては変身すらせずに生身で襲ってくるからギーツⅨを使う理由が……YouTubehttps://youtu.be/f4OLZCE_w_I
ビーストウォーズ更新今まで英寿が過去の犠牲者復活に着手しなかった理由が(過去にジャマトにやられた参加者って大体ロクでもない奴らだったしなあ……)な可能性
>>287
ずっとデッドヒートで頑張ってちょっとタイヤ変わるバーストしてたのが、今ならなんかリペイントしてでも新しいのは出すだろうな……まぁチェイサーマッハは出てたわけではあるけども>>282
多分バグナラクの王座に着くんだろなプリキュアは今見返すと初代が一番異質な作風なような
>>290
ぼやっとした言葉で願い叶えると善人悪人問わず故人が死したから叶ってよくなったことに対してのパラドックスが起きるからな気がする
fgoの特異点修正みたいに後で辻褄合うようにしてるのが合わなくなるし>>295
みんななんだかんだライダーって名前があるからな>>280
プリキュアの恒例行事の一つに、主人公の心をへし折る アイデンティティを粉々にするってのがあっての
過去作にはそれこそガチで再起不能レベルにされたものもおるのじゃ
そこから復活するまでがセットなんやけどね>>296
青春ものな一面あったりね
キリヤ×ほのか好きだから悲しかった>>291
一人だけ仮面ライダーと間違えてるって言われてて駄目だった>>270
アナザーライダーは歪んだとはいえライダーの力だしまぁ判定入りそう。ジャマトライダーは半減くらいはしそう。チノマナコは鳴滝の発言的にライダーに入る>>295
まぁちゃんとライダーへの変身システムを使ってる変身態だからチノマナコはあの見た目でも普通にライダー判定だろうな工業大国シュゴッダム
農業大国トウフ
医療大国イシャバーナ
技術国家ンコソパ
司法国家ゴッカン
資源大国バグナラク
コレが現在のチキューの主権国家なんかな?
商業及び流通国家は居らんのかえ?>>207
ツムリは景和と交流一切無い上にデザグラ運営だから顧みる要素がないんだ>>305
それらを繋ぐ血管である商業ないし商会の長もまた王と呼べるのかも知れない>>306
あと実際ムテキがいないとマジで勝負にすらないクロノスがいたのもデカいな
クロノスは性能的に普通に強い上でポーズまであるからポーズ無効のムテキが活躍しやすい設定になってるのがかなりよかったと思う>>308
道長、ひたすらに押すファイトスタイルが噛み合えば強いんだよね
今回は2人共、スペックは高いんだろうけど道長と正面からやり合ってたし
エースは道長に対して、距離を取ってマグナムで置きエイムしてひたすら近づかせないマンチプレイして完封してたけど>>309
あれはアナザーディエンドじゃないです……チノマナコディエンド変身態です……>>307
?『コイツ!俺の計画何回も何回も台無しにしやがるから嫌い!息子がコイツと俺の力をフュージョンするのもなんか嫌だ!』>>309
ス氏はなんかそういうことをやり遂げそうな凄みがあるよね>>317
なおその親父の所業>>308
立ち回りの話だから不死身なのは関係ないよ
ただ公式サイト見た感じだと「運営に匹敵する力」だからグレア相当なのはそうだと思う『さあ皆さん!ご一緒に!』
↓
『ダイナゼノン、バトルゴーォォォォオォォォォォォォォ』
↓
流れるインパーフェクトYouTubehttps://youtu.be/j6N2DV3lclY
グリユニのこの一連のシーンが好きすぎるGIF(Animated) / 1.66MB / 0ms
>>283
姿のみではダークヒーローに入るからなあ、トリガーダークこの予告の「ネオンの町に巨神達の咆哮が響く」ってのね良いよね…
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RRXpTbKAH6A
>>312
タロウが地球の文化持ち帰った結果アニメとかもあるの公式になったもんな
新書の「私が愛した地球」著者 ウルトラマンタロウで地球に行ったウルトラマン達が色々娯楽もちかえって野球まであるし光聖パパ、理想の娘を願った結果の祢音が親に反抗することもできる自由奔放な我が儘娘の人気者だと思うと切ない
自分に従順な大人しい娘よりそういう風に生きれる存在を心の奥底で願ったんだろうか
あかりちゃんにもそんな風に生きてて欲しいと思ったんだろうか個人的にマグナムブーストの状態でマグナムとレイズライザーの二丁拳銃見たかったなぁ
>>267
ラスボス枠はド終盤に初戦闘とかなら良いんだけど、下手に前から前線で戦ってるやつがその枠になるとね。ニラム見てるか...
貴公の言った『「寒空下で食べるラーメンが美味い」程度でいい、仰々しい願いに囚われる前の貴方の足元の願い。見つかるといいですね(意訳)』がついに叶うぞ...!>>329
人撃ち殺 すには充分だるぉぉン!?>>334
確かマジレンのラスボスだっけ?>>334
この2人相手にコレだからな…強すぎる………>>272
最強なだけで問題を解決出来るとは限らない…何なら解決出来ないまま出番を終えるってのはこの手のキャラによくあるよね>>307
「日本語でおk」とか言いそう>>340
赤の色がここまで変わるんならもう1人赤系がいてもいいかもな、ホウオウソルジャーみたいにプレミアムがなんか名前の割にプレミアム感ないの面白いよね
英雄王に今日のキングオージャーを見せて感想をぜひ聞きたい
多分ギラのことを青臭いとか言いつつそれなりな評価しそう>>345
英雄王はある程度ギャグキャラもシリアスもできるからな…>>336
今の所道長が一番ケケラの言う「仮面ライダー」してる気がする>>342
最初は周りも初見の一般人参加者が多くて、その中での継続参加者である道長が「相対的に直情的で暴力的」だったんだけど、中盤のジャマトグランプリでの空回りを経て周りも外道だらけになった結果、「相対的に直情的で自己犠牲的」な立ち位置になったからね
かわりにタイクーンが今回まで空回っていたけど実際に手に取って遊んでみないとなんだけど、オージャクラウンに『キング! オージャー!!』的な汎用音声入ってると強化フォームとしては嬉しい
とか思ってたら今日の放送でシュゴッタム王しか使えないってよ!!!!!
ヘ(><#)ノジダンダTwitterの移住先どこが良いんだろうか
AI聖杯戦争はギーツのデザグラを思い出したな
ペーパームーンの遠心分離ってさ…トレギアの場合アーリーとボンテージに分かれるって認識でいいんだろうか
特撮公式Twitterも結構お金払ってそうよね
>>362
やばいんだけどそもそも一企業が情報のインフラ握ってるのもやばい。>>365
音声入れまくっても異様に高ぇ>>325
次回登場組の小型使い二人は変身前がいるのかどうかすら怪しいレベルだろうしなぁ
その日のうちに消えるの確実だろうしYouTubehttps://youtu.be/PJQLLWdl5nc
ブレーザーはR/B以来の客演なしかTwitter見てたらどうも中国限定でゼットさんモチーフ斧武器出るらしいね
>>337
ここ10年くらいの強化フォーム的な物の初登場回(あくまでキングクワガタオージャーみたいなポジションと思われる物で)。
ゴールドンモモタロウ(33話)
スーパーゼンカイザー(19話)
ゴーキラメイジャー(26話)
マックスリュウソウレッド(33話)
スーパールパンエックス(38話)、スーパールパンレッド(39話)
シシレッドオリオン(30話)
ジュウオウホエール(29話)
アカニンジャー超絶(20話)
ハイパートッキュウ1号(27話)
キョウリュウレッド・カーニバル(27話)>>372
なんか特撮に出てくるようなすごい能力持ちだけどその使い方のせいで自分も被害を被るちょっと間抜けな一般怪人みてぇ……イーロンってそういやMCUトニースタークのモデルだっけ?
>>363
自分を対象外にしない辺り、根は真面目なんだろうけどな…こうも裏目裏目になってるとコントみたいに見えてくる>>269 配信のラストで告知くるかな
>>380
どうしようもないけど
そういうことも受け止めなきゃならないのがヒーローの辛いところよね……>>382
なおかつ
・気分屋で慢心癖があり“本気を出さない理由づけ”が簡単
・逆にそこら辺を捨てるような事態はかなり不味い状況というストーリー上でのギミックにしやすい>>340
青紫黒と、なんか寒色系の色が多いのも原因かな?>>385
なんでもそうだけど、まずTwitterに挙げて宣伝してから他のところに流すみたいなことを企業でも個人でもやってたからな……>>374
カリバー出たとき(これでマックスの出番減ったら悲しいな…)と思ってたら、大体カナロが使ってマックスと揃い踏みって使い方だったのか嬉しかったな。
6人全員がリュウソウケン装備してる感じになるのも好き。2000年前のバグナラクと人類の戦争って、神を名乗る宇宙勢力との訣別の戦い後、どちらが主導権を握るかで争いになったとかなのかな?
キングオージャーZEROが王を超える神だとか、王冠が宇宙由来っぽいとか、王権神授説と宇宙が絡んだ話の気配もするし、宇宙の宗教勢力がチキュー国家群の真の敵だったりするんかしらね?>>385
というかコンテンツで密接じゃなかったところなんて無いんだよねTwitter。
流行はTwitterから生まれるってレベルに浸透してるのでみんな困ってる。まず特撮新作の情報解禁するときに各種情報サイトも一斉にTwitter使うもんね
ナーゴも強化入った(?)し、シメはバッファになるか?
これ景和の選択でとんでもないことになっていきそうしかしケケラの役者さんの演技いいね
オージャクラウンにはキングオージャーの六人を表す赤・青・黄・紫・黒・白の宝石が埋め込まれてるけど
各国ができたのがバグナラクとの戦いの後で、戦いの中でバグナラクと恋に落ちたジェラミーの父親である六人目の王が居た
その六人目は歴史から消されてたけどその王を表すであろう白の宝石がオージャクラウンについてるのは少し気になるところアメリカの国益のためならなりふり構わないロス大統領(ハリソンフォード)やCIA長官のヴァルは、2代目キャップことサムにとって厄介な相手になりそう。
アレクセイとジョンウォーカーやバッキーとのやり取りが見たい。しかしここにきて運営ライダークラス増えるとはなぁ
正直ギーツⅨだけじゃしんどいな>>400
凄すぎて、単独作以外だとほぼ舞台装置と化しているので
辛い今週のファイズ、木場さんの草加への敵意のこもった目線が尋常じゃない。
まぁあんなことを目の前で言われればね……。
次週は遂にブラスターフォーム披露か。>>409
この参謀長馬ある程度は憎まれ役とかもするのかな>>409
参謀長ってのは日本支部の一番偉い人って今の参謀長なのか、それとも別に長官がいるのか気になる>>400
そこら辺続編でどうとでもできる様に曖昧にしてるよね来週「王様戦隊キングオージャー」結成ってことは、
作品的には追加戦士枠のジェラミーも戦隊としては初期メンバーってことになるのは面白いな。>>414
それに加えてここ最近の追加戦士は初期メンバーと独立したチームとして名乗る奴が多かったから余計にねブレーザーいよいよ来週からか早いもんだな
>>398
IDコア探しで姉ちゃんと袮音に協力しようって言ったのに結局裏切ったの見てたからね
景和本人もデザスタの時に信用して酷い目に遭ったから余計にね睦月「えっ? あの王冠を被ったらキングフォームになれるんですか!?」
橘「落ち着け! あれはシュゴッダム王族にしか使えないぞ!」スッ、と普通に拳銃構えるサマスといいガシャン!っていきなり警棒出してくるジットといいお前らなんなの?
特撮番組で変身ベルトを身に着けていながら売上に貢献する気がないんですか!?シークレットインベージョン最後ら辺あたりでマルチバースに繋がる何かとかも起こるんだろうか
>>419
何故かシュッゴダムに飛ばされてそこそこに生活しているアホ師弟組ワンピースの実写力入ってるし期待大だな
>>424
ブレイブで思い出したがトゥルーブレイブカッコ良いよね>>397
道長じゃ景和止めるのに説得力無くない?
景和視点の道長って姉だけじゃなくて天国地獄ゲームで自分含む大勢の人間殺 した奴だからそもそも道長の話に耳も貸さないと思う
それよりは姉の人となりを知ってる祢音ちゃんの方があり得そうな感じ
今日の放送だと英寿にもだいぶ当たりキツかったし>>427
そりゃあだって経験不足だね>>406
まぁ序盤の商品展開は間違いなく景和より2号ライダーな扱いですし道長。
景和がブジンソードなんて闇墜ちとはいえ2号ライダーの後半の強化形態っぽい姿と玩具貰っちゃってるけど。しかしこれスエルのやつ最終回ぐらいまで表舞台来ないつもりか
>>433
でもデズナラグは王だから、王との交渉の際は自分が出張しないとね…タイクーンの強化フォームをプレバンで出せるってことは、少なくともバッファまでは出せそうではある
スーツの方もリペイントとかで上手いことコストカットしてるみたいだし>>436
一話で味方全員死/ぬ
何だったらその後も助けようとした人たちはバタバタ死/ぬし
自分を抹殺/するために何の罪もない人たちが利用されて殺/されてゆく>>436
父(1話で鉄十字団に殺される)とガリア(故郷のスパイダー星を鉄十字団に滅ぼされ、長年幽閉される死んだのは一応寿命)の復讐のために鉄十字団と戦うバリバリの復讐者ですし東映版。>>436
敵組織の鉄十字団に父親を殺されてるよ
あのBGMもネタにされてるだけで明るいものでは無いし、全スパイダーマンの中でもハードな方ギーツがここに来て急にハイローとかヤンキーものみたいになり出してるの、これ武部Pが鎧武でできなかった「カラーギャング抗争」のリベンジまでやろうとしてない?
当時やろうとしたけど放送コード的に憚られたのでダンスグループの縄張り争いってことにしたやつ>>440
エターナルズも次いつ再登場すんのかね>>444
DGPで何回も負けた末に聖杯戦争を創設する臓硯>>428
何でまた新しいゲーム始まってんの??てなったけどこれが理由なら納得。
それならジャマグラの犠牲者も別カウントだろうし、もう一回てなるわな。
予告に映った猫の強化フォームはバステトモチーフ? ギター武器だったのこの伏線か。>>450
そこら辺はほんと文化の違いを感じるコマンドフォームって仕様上どうしてもスロースターターにならざるをえないから、運用が結構難しい装備だよね…作中的にもメタ的にも
今更気づいたんだけどカメジムとジデジームってスーツの構造が同じなんだな
同じ服の上から別の被り物をしてる
何か理由があるのかねぇ>>448
こっちもいいチームだよね
劇場版でみんな再開できてほんとよかったよ>>453
初代組は変身者、3人の中で特に頭良いからプログラム組む場合や分析のメイン、アイディア担当でアシストウェポン開発と戦闘とかの役割がしっかり立ってる。
SSSSの六花と内海はアシストウェポンが意志を持ってる新世紀中学生がいるので日常時は別にしても正直戦闘時に関しては割と空気というか賑やかし担当になっちゃってる。1話で相手の弱点見つけたなんてこともあったけどそういうケースは稀。>>436
そもそも東映版は身内が初っ端死ぬのに加え、スパイダー感覚(スパイダーセンスに非ず)が「何かしらの事件が起こった後に反応する」という性質の関係上駆けつけた時は既に...なパターンが多い>>462
いやビルドのメインの4人全員、強化形態はビルドドライバーでもらってるんで……スクラッシュドライバーに追加でどうこうできるんならせめてグリスとローグはそうしてたでしょ……>>425
主役ライダーのフォームでも容赦なくリデコされる時代だ…初期フォームと最終フォーム以外は諦めて覚悟した方がいい>>464
ホントいいキャラしてたな、この人……あのベスト音声も趣味らしいし>>450
インスタでスパイダーマン三人集合のネタバレ踏みかけた時はヤバかった…>>436
身内が最初に敵に容赦なく殺られたんで、あとは親しい人間が出来ても巻き込まないために絶対に自分がスパイダーマンであることを明かさないって信念で戦ってたんで、この手の話にありがちな「孤独を癒やす存在」ってのが居なくて、本当に一人きりで戦い続けたし、なんならスパイダーマンになったせいで長寿になったから、知り合った人間すらいずれ先に居なくなるってのがわかりきってるラストだったりする>>470
なんか道長はずっと自分以外の誰かのために戦ってた感じで、景和はずっと自分や身近ななにかのために戦ってる感じはするな>>428
一応第二の説もこじつけられる
『まだ“犠牲者”になっていないから復活しない』、つまりあの樹の中でまだ生きてる説>>475
動画でたまに見る宣伝の仕方がやたら胡散臭くてやる気にはなれないんだよな、これ……>>474
ちょっと実写ではケレン味強すぎるかな?って思ってた「スマイルスマイル!」がデッカーの時だともう頼もしいのなんのファルデウスの声優、榎木くんか
かなりヨモくんの声だわ
今のところギーツ→ギーツⅨ
タイクーン→ブジンソード
ナーゴ→ギャーゴ?
バッファ→???
まさか4者4様の願いをかけて戦う
ってことにはならない、よね?
ブジンソードは真の姿的なのポスターとかに出てるしTwitterってもう元に戻らないの…?
もし放映に間に合えばオープニングみたいに強化フォームに更新されて映画に出れるかもしれない牛と猫
3話(来週ナーゴ復活が間に合わなければ2話)か...きちぃ映画スパイダーマンしか見たことないから東映が一番エグい気がしてきた。映画は多くて3作で一人の話終わるし。
アメコミ見ればもしかしたら同じくらい一人でずっと戦いつつ親しい人死に続けてる奴居るかもだが>>486
マスターロゴスも、もうちょっとルールとか運営とかの体裁を整えてデスゲームやったら、ちょうどいい暇つぶしになったかもしれないのに・・・>>491
最後にはちゃんとすっきりできたらいいけどな……関さんっと特撮だとギルガメッシュ寄りのボイスって珍しいよね
どちらかと言うと3枚目キャラが多い気がする>>490
でも残念ながら後7話ぐらいなんで入れるヒマ無いんすよ……>>506
ゴジラの解釈を巡って殺.し合いに発展する青子と有珠とな>>507
改めて見るとまはよ勢はいい年だな…このままいくとまたグランドエンドルート一直線なんだよな
どっちみち今のままだと誰も救えてないぞ景和!>>492
最強=無敵、ではないからね……
現状、英寿一人じゃ限界よね
ジットは強いわ、策謀にたけるわ
厄災ファン二人は運営ライダーレベルの力手に入れたし
一度勝利したとはいえ、未だに全貌が謎なスエルもいるし
ここから道長たちが一皮剥けるしかないんだ……今は作中内で仮面ライダーって言葉が出てくるの当たり前だけどクウガやアギトの頃はそうじゃなったってまあまあ冒険してるよな
思えば元祖最強クラス主人公の天道もこの時期、ひよりのこととか、擬態天道とか、ネイティブのことで色々追い込まれてたっけか
やっぱ最強一人じゃ全てを解決はできないってことか>>492
せっかくの最強フォームなのにケケラたち蹴散らすとかもなかったしね
まーせっかくの新戦士御披露目でゴロゴロさせるわけにはいかんかっただろうけど>>505
クリスタルスカルはあくまで、彼女の言う通りに知識をぶちこんだだけだから(
あれよ、チップ的な未来人は特になんかこうバックボーンないみたいに思われてるよな
>>518
これがあるからスクラッシュドライバーは強化全部ビルドドライバーに持ってかれるんだよな>>515
オーディエンス=俺等
的なトコあるけど、あの基本的に悪意が先行する思考回路は何かある
って思いたい部分は分かるかな>>513
剣をころしたくないけど頃さないといけない場面とかスーアクさんの演技凄い
ぷるぷる震えながら最後はゆっくり各ゼクターパワーオンしていくのとか>>524
でも観測するとヤベーイ世界でも具現化するからね>>523
死にかけて漸く現代世界に適応したジーン見るに
胸の高鳴りの名前を知らなかっただけで概ね適応してたキューンが未来人としてイカれてたんだなぁと
まぁだいたい年の順になってるから順当ではある(キューン<ジーン<ケケラ≠ベロバ)>>522
ケケラもベロバも2020年代現代の生活様式や食文化の詳細が消失するレベルの『未来』の人間なんだから、現代人からすれば理解が及ばないような性格していたとしても当然のように思うけどね。
容姿どころか寿命すらデザインできるのが『デザグラ運営達が本来属する未来世界』における当たり前なんだから、テクノロジーレベルだって違うだろうし、生命倫理とか社会形態だって『デザイン』の影響で相当変化しているだろうから、現代人と変わらない精神構造している方がおかしいまである気がする。
むしろ、英寿と祢音ちゃんに影響されて思考形態が変化したジーンとキューンの方が、未来世界においては異端児なんじゃないかなぁ。>>440
ネイモアやワカンダの妨害でヴィヴラニウムは手に入れ損なったが、ウルヴァリンの爪でお馴染みのアダマンチウムを手に入れる模様>>518
そういうのができるんならクラックフルボトルと同じようなの作れば拡張できそうだからね……というかなんでわりと面白いギミックだと思うのにクラックフルボトルあれ1つだけだったんだ……>>530
高岩さんも仮面ライダー終わって別番組始まるのかな?と思ったんだっけか>>534
最初も最初に教えてもらった『人間とバグスターを分離する方法』だもんな……!https://twitter.com/shinichiwakasa/status/1675283336594612225?s=20
サラマンドラ→ラブラス→ガモス→アルゴン
ウルトラマン80での改造怪獣変遷すげーな>>478
ハリソンフォードもう80超えよ
いやなんで80で若々しい演技出来るんだ!?>>487
ギーツ未来人の世界は仮想要素と現実要素が完全に破綻なく融合したメタバースってイメージを受ける>>540
言われてみたらシルエットは変わらないな
円谷プロはマジで着ぐるみ改造の腕前は亡き円谷の親父さん仕込みだから他のプロダクション以上の腕前だと思う>>545
やってたっけか
うろ覚えで失念してた 失礼>>545
アレ削ってたっけ?
山を直撃してたのは記憶にあるけど>>547
今英寿側の戦力そんなにないし、対プレミアムコンビ用のツール持って未来から助っ人に来るとかありそうよねファイズのアクセルフォームだったっけ?
時間超過すると爆発するのって。>>428
公式サイトを見るんだ、テレ朝の方だぞ>>527
YouTubehttps://youtu.be/X5qrlQJGqCM
やはり最強ロボと幹部キャラとの決着は良い…日本のドラマにトムホスパイディの先生出るのか…
>>547
(未来人にしては)善良な人たちだからこそ、グランドエンドに伴って素直に未来へ帰ってしまったのが辛い…。今回、英寿が大智ころさせなかったことで景和は戻ってくる感じになりそう
ただ大智を倒さなかったことが後々ヤベーイことにならないかが不安なトコも
しかしなんでもできて能力も高い存在なのに、かつての人類が持っていた誇れる物を何も持たず、
自分たちが欲しい物を歪んだ形でしか求められない未来人って結構カワイソーな生き物なのかもなそういやDGP運営が過去でアレコレしてもタイムパラドックスが起きない理由って言ってたっけ??
>>536
それ造るための予算はないと思う>>530
まあエグゼイド始まったばかりライダーって割とマンネリの頂点で閉塞感漂ってたもんな>>566
メモリアル速くない?w
プレミアムの影響な気はするがw>>567
ズルしそうな顔してる仮面ライダーの8割くらいって金属使われてるからマグニートーに完封されそう
>>573
赤楚くんが真面目な役で声のトーンが万丈だとアホそうに見えてしまう>>572
DXレイズライザーだと、装填されたカードを識別する為のピン認識が2つ『押しても音声が何も出力されない』ブランクの物になってるから、そこを使えばプレミアムケケラとプレミアムベロバの音声は仕込めるようになってるっぽいね。
早期購入特典だから、ある意味ではブジンソードバックル以上に争奪戦になってもおかしくなさそう。>>572
運営用でプレミアム......ひょっとしてオーディエンス参加型デザグラ用、か?
視聴者参加型と同じだけど、これ運営がスペック決めて置くことでレイズライザー使用者を無双させないとか出来るよな>>585
過去で何が起ころうと関係ないってスタンスだから現代で何が起ころうと未来には影響出ないんじゃない?>>587
時代が切り離される、て言われてたな
登場人物が感知出来ないだけで本来の時代は3.5次元の切り離された時代の影響受けながら進行するのかも>>553
https://www.cinematoday.jp/page/A0008859
これね、なんか日曜劇場のドラマにしては気合入ってるし何もかも伏せられてるみたいねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XxdNcap0u6k
>>559
フラットくんに合いそうなバックルはなんやろ
マグナムとか?>>591
間違えた正確には明日か>>572
去年のデストリーム予約開始の時のコモドドラゴンなんかも同じだったな……Twitter制限でレディプレイヤーワンのエンディングが槍玉に挙げられてるの酷いけど笑った
俺はあのオチ好きよ一部のヤバいライダーをアニメにしたらギルガメッシュvsエルキドゥ並みのヤバい戦いになりそうな面子チラホラいるわね
>>573
面白そう>>591サプライズ楽しみだわ
>>597
それはそうだな…強気すぎる555やギーツって冷静に考えたらおやっさん枠と呼べるキャラいないよな
キングオージャー最新話みたけどジェラミーがなんか不憫
いい意味でも悪い意味でも真っ直ぐなところ好きなのにな>>603
ラスボスはラスボスでも人間ラスボスはお前らがなんとかしろよ!的な感じか
確かにあの王様なら宇宙や異次元からの方がテンション上がりそう>>606
一応ブジンソードも肩だけ新規造形っぽいから造ろうと思えば下半身造ってフィーバーフォームするだろうけど..鞍馬パピィならともかく使いそうなの祢音だしなぁ
この時期に女性ライダーにそんな予算かけるとも思えぬ...
あって下半身ビートかな>>606
残り話数考えるとしないだろうしな
新しく脚アーマー作る金も時間もないだろうし
しかしこう、この時期になっても何やれば話が終わるのかイマイチ解らんとはおもわなんだ
未来人の介入防ぐ手段すら現状見えてこないし……ラスト二話ぐらいでジーンとキューンをそれを持ってくるとかになりそうな気もするが>>609
ギラってカグラギに対してはわりと好意的なとこもあるし、差し引きで個人としてはともかく民と国を想う王としては信用と信頼してるとは思う
ヤンマの「損得感情の二枚舌野郎だから一週回って信用出来る」って評価は皮肉込みでも間違ってないなって>>606
これ中身、祢音なのかね?
後々、祢音がギャーゴのバックル受け継ぐとかそんなんかな?
今更だけど、景和のNEW衣装、アナジオⅡ時の加古川のヤツか>>602
雑種に本気を出すのが負け
と明言する御方だからなぁ>>587
ジーンがレイズライザーを迷いなくデザイアドライバーに装填したあたり、
過去にもサポーターが参加者にレイズライザー貸与したケースはあったっぽいけどね
デザイアドライバー✕レイズライザーのパターン、他にも見たかったなー>>612
その信頼回復にゼンカイオーそれはそれでだいぶ攻めたラインナップではある。>>602
そもそもギルガメッシュ王って自分より圧倒的に格上と戦うことそんなないよなぁ>>611
ヘラクレスとカルナレベルの特撮のラスボスか
ゲムデウスクロノスあたりが当落線かな>>620
エグゾスン・マロンバルガイヤーヨドン皇帝ダグバアナディケ>>623
普通の人間…つまりヒロユキか!>>625
次回作の2号ライダーの最強フォーム
って言っても通じそうなデザインだよなぁ
ちゃんと変身者いるけど、誰なんだろ?
復活したエスとか?ゼイン…正義の仮面ライダーの力を全部使えるってことはかなりの強さだよね
>>626
『あのオーマジオウとかいう男には似たような気配を感じますね』>>632
これはシュールすぎる>>632
こんなん笑うわwリボルブオンの足側正直そんな有効に使われること無かったよなーと
まぁオーズの頃から足はそんなもんちゃそんなもんだけど
ゾウレッグとか個別の旨味そんな見せれてないしワニやコンドルも攻撃エフェクト追加くらいだったし>>633
子供の教育任せたら駄目な二人組過ぎるわ>>633
人間性歪むわwwやっぱベロバの人化粧が濃いだけで素顔は年相応なんだな
>>641
何気に坂本監督って1号、アカレンジャー、初代マン、初代ギャバンのアクションシーン全部撮ったことあるのかな?>>648
白倉pがずっと言ってるよね
海外にもライダーをパワレン化させて定着させたい、て>>633
不幸大好き、曇らせで研磨されて涙を流す顔を仮面で隠すヒーロー大好き小学生が量産されちゃう>>649
有栖知ってる?
キバエンペラーフォームは24話なのよ
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/291
昔は歴代最速登場の最強フォームと言われたわ
静希くん、何マジマジとコンプリートフォームの胸元見てるのよ
え?山暮らしの時に妙な男女に襲われた時に一緒に「鬼」と戦った?>>646
コズミックステイツいいよね…>>583
https://amp.natalie.mu/eiga/news/517558
TBSとまた組んで何かやるっぽいし期待しておこうブレーザーって変身バンクもインナースペースもあるか怪しいよね作風的に
>>648
まあ変身周りさえなんとかなれば、アメコミ的な感じで展開出来そうではあるしな
それこそ最近だとゼロワンがアメコミ化してるし、シン仮面も海外の方が受けが良かったみたいだし、上手く海外ナイズ出来れば海外独自の仮面ライダーも出来ないことはなさそう>>653
クウガより登場が遅い最強フォームはもう絶対ないんやろなあ…>>647
つかもう2年したらプロデューサーの定年(60歳)だったはずだしね白倉P。
その後は東映テレビ・プロダクション代表取締役社長を退任して東映参与に就任した日笠P(たしか今65歳)みたいにな感じになるかもだけど。>>661
お互い「変身!!」って言わずに変身するのいいよね…白倉pの後継は大森p辺りかな?
>>648
開拓したいけど、上手い事根付いてない
何回か輸出して現地のプロデューサーもがんばってくれたけど人気取れずに頓挫を繰り返してるからな
ドラゴンナイトとか結局全話放送できず、終盤はネット行きになったし
プロモーションやアレンジの仕方が悪かった可能性もあるし、模索していくしかないのが現状
少なくとも今すぐ海外市場を当てにできるってレベルではないなぁ>>665
キバとか鎧武を思い出すなぁこの雰囲気そう考えるとウルトラは上手くなってるよな
>>658
これ見るたびに、1人だけ攻撃をいなした後に腕(触手)ぶった斬って即とどめ刺しに行くRXに笑う。>>602
マグニートーならコレ全部送り返せると思う>>641
逆にXキックは坂本監督というか最近の構図とは相性良くなかったというかある意味昭和の構図があの空中大車輪を格好良くみせる工夫だったんだなとわかる。>>678
アニメ絡みの仕事増えてるよね柿原さん>>679
お嬢は何に出てるかな
木原くんはたまにチンピラ役で殺ったり殺られてるけど木原くんめっちゃウルトラマン好きで面白いよね
>>591
あと数時間だな>>600
取り敢えず相棒は放送期間中にやってたら見るな>>677
取り敢えず後輩達がどいつもこいつもカオスの極みだからな>>633
よぉベロバ!今日は何やるんだ?
今日は悪い子の皆に推しの曇らせ方と思考誘導の仕方を教えるわ〜!宇宙船のインタビュー見た感じブレーザーって新たなスタンダードな作風とかではなく今回限りの異端作として作ってるらしいな
>>688
まあニュージェネからの流れで見ると異端作よな>>641
こういう感じでスカイライダーとかスーパー1見たいわ配信キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
https://twitter.com/m78_imagination/status/1675882169854746624?s=20グレート先輩、初めて十字組んでビーム撃ったよ⁈
ファーストミッション、アクション全振りでサクッと見れて楽しかったわ
これ、セカンドミッションとかもやる気かな??まさかウルトラマンシャドーが出てくるとは
>>693
to be continued
だもんな
地味に去年のボイスドラマでゼロ、ジード、タイガがレイブラッド星人を追ってる話に繋がるようになってない?>>694
強いシャドー見れて嬉しかったわ
相手がゼアスだから強く見えるのかな…て子どもの頃思ってたけどシャドーは強い悪トラマンなんだ、て実感出来て嬉しかったグレート、パワードが昔ベリアルにやられたこと根に持ってたのは笑った
https://twitter.com/godzilla231103/status/1675821695737929732?s=20
ゴジラにも息子が出てくるとは当時びっくりした人結構いそう>>698
宇宙細菌ダリー
昔セブン兄さんが人の体内でこいつと戦ったhttps://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJiNDlfbTAwMDAwMDJjeA%3D%3D
地味にギャラファイスペシャルナイト完全版も配信か>>698
宇宙細菌ダリー
ウルトラセブンに登場した怪獣・・・というか細菌。
身長1mmで人間の体内に寄生して吸血鬼にし、最終的には死亡させる。だからセブンもミクロ化して体内に入って戦った。ブラックキングとガンダーとギエロン星獣とダリーってチョイス渋すぎない!?
・レイブラット星人暗躍開始。
・トリガー・デッカー参戦フラグ
・リブット帰還。
と20分ないのに盛りだくさんだったぜ。ザラブ星人やけにイケボやな
ギエロン星獣は今のご時世だとやっぱ再生怪獣とかジードの怪獣カプセルから生まれたのとかの形でしか出せないと実感しちゃったな
今回戦ってその魂を解放するのがUSAのウルトラフォースなのはすごい皮肉だな・・・>>712
春香ちゃんじゃん!
スパイダーゲドンにも出て作者違いの今作にも出て凄い嬉しい>>712
マジかよ⋯異世界スーサイド・スクワッド????
https://twitter.com/wb_anime/status/1675927387395989511?s=19>>681
ワルドに隠れがちだけど邪面師もなかなかのぶっ飛び具合であるhttps://twitter.com/watch_UNEXT/status/1674659711654989824?s=20
U-NEXTとparaviが統合>>715
サクラスパイダーが存在するアースもいっぱいあるって話じゃないかな>>719
ギガバト回収含めてベリアル絡みで何かありそうって考察はちらほら見るね
その場合、レイブラットに引導を渡すのはアリベリになりそうでもある>>722
ウルトラTVシリーズの空白期を支えたなくてはならないコンテンツよね>>727
本当にタルタルが送り込んだか、てのもあるぜ>>725
この人のキャラデザ結構好き>>730
スパイダーバースがそれだし>>726
メカが増えたら遊びの幅が増えるけど増えた分だけその形態の出番が減るのは一長一短だよね。
リュウソウみたいな場合、腕だけ換装どころかギガントみたいな固有の名称貰ってる1号2号ロボの合体形態まで影響出てるあたり。>>716
キャラデザ、天野明さんか!
ハーレクインのデザイン、ツボだわ
二人以外のメンバーも来るのかね?>>730
JLの面々がRUBYの世界に跳ばされたケースもあるしね>>741
ミゲル「お前のせいでめちゃくちゃなんだよDr.ストレンジ!!」>>578
こっちとなかなか>>715
色んなユニバースあるのがMARVELだし、この世界もこの世界のサクラスパイダーがいる
ってことなんじゃないかな?>>715
そもそもあの話はデッドプールの創作では?>>730
バットマンがバットマンのいない世界に転移するのはもうやってる。あと、異世界転移ではないが
未来のゴッサム出身の青年が過去に戻って未来の技術を使ってヒーローになろうとする展開もある。しかしレイブラッド星人復活したし、ギャラファイ4以降は大怪獣バトルの要素も組み込まれそうな予感
そっちにアーリーコンビが巻き込まれて対応していく形になるのかな>>754
推しTを身に着けるファンの鑑(白目)>>747
使う使わないどっちかと聞かれると
使うだろうな型月世界に異世界転移するマーベルヒーローやヴィランとかもあるかもよ
もっと年月経ったら、色んな世界と繋がるかもね、MARVELやDC
夢芽さんが表記事でも話題に上がってる
https://demonition.com/blog-entry-140722.html>>763
ヒーローものの王道の一つ
バッタものとの対決
しかし井上くん、よくもう一人の自分と対峙するなぁ
異世界のジョーカー
いつも通り口が裂けてるのかと思ってたけど、アレ単にフェイスペイントなだけで、ちゃんと普通の口なのね>>740
目が特徴的よね>>766
まー一切合切繋がってしまったらとんでもなく巨大な世界観になってしまうしね
ウルトラシリーズ限定でもM78世界やその他スピンオフなどの関連作世界
ゲームシリーズでクロスオーバーした例まで入れたらスパロボシリーズ、ヒロ戦、シンフォギアとかまで入ってるし
クロスオーバー先の他作品とも繋げると際限がねぇYouTubehttps://youtu.be/nJwKiMhDifA
すげえ簡素なシークエンスだな>>776酷い言われようw
レイブラッド復活は、レイモンの再登場フラグかな?
>>773
https://www.movieplus.jp/lineup/detail/?film_id=CS-0000000200805553-000
アサイラム社25周年記念作品でなんやかんやあってなんやかんやするおらな仮面ライダーの中で一番射程距離が長い攻撃持ってるライダーは誰なのか調べたらカブトじゃなくてマスロゴだった
なんなんだこいつ>>769
レイブラッドならグリッドマンシリーズの怪獣全部操れそうレイブラッドさんめっちゃ自信ありげだったけどグリーザやガタノゾーアやゾグやキメラベロスとかも制御できるんですかい?
リブットとレグロスいい感じにデザインで対比になってて名コンビ感ある
GRFが新しいレグロスの居場所になりそうだね
前日譚が前日譚だけに>>781
まあ裕太も何かあったら呼んでよって感じのスタンスだったもんなグリッドマンユニバースの最後>>709
なかなかにファンタジー感あっていいなこの作品>>740
ヒロアカのトガちゃんを思い出すなこの感じ>>792
ウルトラマンキングが誕生したあたりには寿命でくたばったみたいなんだけどそれまでは次元を超えて悪さも色々してたらしい
思念体になってもm78ワールドを起点に様々なマルチバース繋げて怪獣達召喚したり、念力だけでウルトラマンやセブンを難なく倒したりするし
怪獣を操る、使うに関してはガチの頂点よ>>792
完全に実体を取り戻したならいけるはず。まあ、本編でレイブラット星人が実体を取り戻すまでいったことないけど。レイブラッド星人ならグリッドマンやダイナゼノンの世界にやってきて色々暗躍することも可能だろうな
>>793
強くしすぎってのを差し引いても、あれよ
ぶっちゃけ運営側に英寿と積極的に戦うメリットが無い
ジットの言動からして女神ツムリが完成すれば大した驚異でも無いようだし遠心分離による特撮ヒーロー量産化計画!ってのをペーパームーン見て思いついた
レイバドス使い潰した理由これか!
完全上位互換のレイブラッド星人確保出来るなら納得だけど...
制御出来ないよなレイブラッド星人、ほぼ確実に逆にあのお方ってレイブラッドじゃないのが確定したよね
え!?レイブラッド以外にヤバい奴がまだアブソ陣営にいるってことだよな>>1
今更だけどスレ画のロゴめっちゃ良いデザインっすね
俺もこういうロゴ作ってみようかな>>806
少なくとも雀野郎は無いな>>780
射程距離が北極から南極まで届いてで無数の矢を降り注がせ強固な結界をも破壊する
しかもこれが変身してない状態という>>779
配信サービスのトップ100の8割独占とかあってたまるか!>>779
この世界狂ってるのか…?>>815
ヤプールって自分も酷い目に遭うし!他人も酷い目に遭わせるよね(D4という置き土産)>>793
まあ今回に関しては道長と一緒になってステージ2ジャマトを倒しまくるわけにもいかないし、倒されたステージ2感染者を復活させるには景和がやった方法しかないけど英寿をそれに加担させるわけにもいかないし、雀は景和の因縁の相手だしで作劇の都合上なるべく関わらせないようにするしかなかったんだと思うブレーザーは隊員の掘り下げとかどんくらいやってくれるのか興味がある
>>820
東京SOSに出てたカメーバって、この作品がデビュー作かぁ>>822
ヴィラン枠とかいないみたいだし結構掘り下げてくれそうな予感>>825
ジーンとキューンも強化は入ってくれないかなぁ
ギャーゴのバックル、もしかしてレイズライザーと組み合わせるタイプだったりしてhttps://twitter.com/shop_TSUTAYA/status/1671050253221625857?s=20
コスプレ営業に慣れてきた感出てきたな>>826
バルゴンでしょ、バイラスは黒幕の宇宙人ポジションとみた>>834
終わるのつらたん>>843
ギーツⅨは打撃力的な意味でもハイスペックなのに、そこに『創世の力』という事象操作能力が上乗せされるから、『ギーツⅨと同じ土俵に立って互角に戦える』存在の方が希少ではあるんだよね。>>805
英寿と話してる時の『うるっせぇな…』かんが凄かった>>453
コイツら全員有能すぎる>>652
そういやまほよとキバの過去編は時代が近いんだよな>>836
レギオン出たら一人で全部食べちゃいそうだし…
シンフォギアコラボでイリスとレギオン出したの改めて凄えなオイルドリンカー!?
https://jp.ric-toy.com/200222r.html>>855
シンジくん合体する時ショック死してないかマジで心配ダミープラグにしておかないと、ロケットパンチした時にシンジ君が死んじゃう
ゴジラ新作早く見たいなぁ
>>855
メインパイロット仮面ライダーだよなぁ…コレ…。キングオージャーちょくちょく宇宙ってワードが出て来て引っ掛かって
そういや昔「昆虫の起源は宇宙」って珍説聞いたことあったの思い出したわ
まさか、ね......>>869
そもそもクリスタルにウルトラマンの絵柄が付く想定じゃなかったっぽいからなルーブ。
流石にそれじゃあ売れないってことでウルトラマンの絵柄が入ってきた。>>870
YouTubehttps://youtu.be/o0GFXXLLcTk
アドリブというより日本向けの脚色は控えめというか一般的な洋画レベルだと思うよ。ちょっとしたキャラ付けはあるかもだけど、おそらく今回の映画で一番喋るミラージュがほぼ原語版準拠のセリフやノリだし。YouTubehttps://youtu.be/bjDNGLe1mVs
全く紹介されないクモにテントウにアリ…
いや紹介するほど何かがあるわけでもないからわかるけどさ。>>879
しかもその神自身は自身のやらかしに関しては別に間違ったことをしたつもりないスタンスなのが天津社長との違いだな>>880
テントウムシとアリはいつの間にか合体に参加してくる謎多き昆虫…特撮のTwitter公式アカウントとかもそのうち別の場所に行ったりするのかなぁ
なんだかんだでTwitter見るのが一番情報得やすいんよな>>576
この枠って元を辿るとコスモスとかTDGやってた土6枠なんだよね>>887
単にエンタメ要素として仮面ライダーが存在する世界です を表してるだけで未来とかそんなんではないと思う
劇中で未来に行くとかやってるならともかく、敵が未来から来たって部分も劇中の無理があるあれこれを未来の技術&女神というオカルトでごり押すための舞台装置だし>>876
ブレーザー本編は客演無しで進んで欲しいかな
たまにはレジェンドヒーロー抜き方式でもいいかも
ポスクレ的な感じで最終話のエンドロール後に出す→詳細は劇場版にて!ならいいんだけどレイモンは地球人サイズだけどギャラファイ出れるかな…
>>890
俺たちが考えつかない世界観してそう>>805
目の演技が凄いんよ>>876
劇場版で客演あるならゼロが劇場版に久しぶりに客演しないかなぁ令和ライダーネタキャラ四天王をあと3人決めるとしたら誰が候補に上がるのだろうか
>>904
スクラルが厄介すぎるアイアンマン3に出てきた「アレ」を久しぶりに見た。
最後に出てきたのはシャンチーの闘技場だった筈。スクラルが他生物のDNAを組み込めるなら、死徒や特撮怪獣の能力も使える?
https://theriver.jp/mads-prefers-losers/
マッツの悪役もっと見たいよね来年のニュージェネ作品のメイン監督はそろそろ辻本監督とか来ないかな
>>910
分かりやすい例で
1話だけでニュージェネの映画が三本作れる、らしい
坂本監督だったか忘れたけどそんなこと言ってた>>904
これヒューリー勝てるのか……?https://theriver.jp/eg-awok-korea/
このニュース側からみたら笑えるが、本人からしたらガチで見たかったんだろうなグリユニで没になったツインテちゃんもいつかどこかで拾って欲しいよね
>>917
というかカメジムの出てくるタイミングが露骨に怪しいよねYouTubehttps://youtu.be/9YuBubLNz2I
しかしこう見るとディケイドのグロンギの演出ってそんな怖くないように感じる>>901
田口監督でもやっぱ嫌がるんだな>>905
うーんとりあえずマスロゴは確定かYouTubehttps://youtu.be/GtqNe2RwP4k
主役俳優さんがこの手の動画出るの珍しいね>>888
このキービジュアルに映ってる基本フォーム面してるマグナムブースト…あんまり出てこないな(笑)>>922
撮影終わってるからスケジュールに余裕あるのかな?>>924
シンゴジラ後のあの世界って止まったゴジラをエネルギー源として利用しようとする勢力とかでそうよね>>928
特撮ヒーローって点だとユウスケの方が王道で寧ろ五代さんの方がちょっと珍しいんよねhttps://entamerush.jp/475488/
みんなサメ好きすぎない?YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=v6-9QysIu98&feature=youtu.be
実物見るとまた違った感慨が湧いてくるな>>932
日本人がサメ映画を好きという風潮>>744
シュールすぎるw>>768
それらよりはるかに古いマックス怪獣やメビウス怪獣もいまだに現役なのマジでスーツの耐久力にビビる>>589
えらい金掛けてそうなドラマだな>>945
マジでキャップがあのシャロンみたら悲しむぞ…>>944
ブレーザー本人は純粋なヒーロー的な存在じゃないかもね
ゲントに感化されて、力貸していくノリなのかもスレ立てました承認お願いします
>>952
了解ギャラファイ4やるならこの人参戦しないかなぁ
>>943
まあスティーブもその頃それどころじゃなかったしね…しかしシークレットインベージョン何気にもう半分終わったのか
世界各国の政府高官にスクラルが紛れているってめっちゃヤバいよね
>>960
乙!デッカーに田口監督の登板少なかったのってブレーザーの準備やブラックサンの仕上げとかしてたからか
>>960
盾乙>>886
変化球みたいな能力持ちの怪獣や宇宙人には苦戦しがちだね
コレから経験積めばいい感じになりそうレイブラッド星人、次に出る時は何の肉体を器にするのか
>>968この映画めっちゃ好き
>>927
上ですでに言われてるけどその少なすぎだろってなる登場回数に泣く。
最終回限定とかでもなく1号2号ロボの合体の出番これだけ?ってなった。ラプターの販促入った時は仕方ないと思ったけど少ししたらまた数回くらいは出るだろとなんて思ってた。>>971
坂本監督がドンモモのアクション取ったら凝ったアバターチェンジ見れそう>>726
こう見るとリュウソウは合体形態が豊富だな>>976
勝った方が人類の敵になるヤツだなコレ>>716
思い出したヤツ…こういうトンデモない組み合わせっていいよね>>976
この2体が戦ったら周りの被害ヤバそう>>980
あのキャラとあのキャラの掛け合いもっと見たかった!ってのはこの手の映画でありがちよね>>958
こんな形態あるのか…>>968
この映画って初代ウルトラマンより前に公開された作品なのか
改めてゴジラシリーズは長いな>>652
こんだけ早いと苦戦回数多そう>>984
そこまで行くと概念的な戦いになるよね>>989
この時はコロナが猛威を振るってたからな…保守
>>981
ほんとそれなんだよな現状解決の糸口が見当たらない1000ならビーム
1000ならいつもの採石場
水
1000なら貴方の後ろに浅倉威
>>1000ならgif
列車
型月×特撮スレ 793
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています