- 1名無し2023/07/02(Sun) 07:47:35報告
- 2名無し2023/07/02(Sun) 07:54:39報告
ソシャゲはSNS前提なこともあるし
長期化したらメーカー公式も困るだろうね - 3名無し2023/07/02(Sun) 07:57:06報告
VTuberさんとかVRCのイベント企画者あたりも困りそう
- 4名無し2023/07/02(Sun) 07:57:16報告
公式ホームページすら持ってないタイプの運営もあるしねぇ。早めに解決してくれると嬉しいところ。
…まぁそれだけ厄介なのがTwitterに居るのも、また事実なのは解るんだけどねぇ…。 - 5名無し2023/07/02(Sun) 07:57:17報告
正直、今回のはかなりイタいな・・・
- 6名無し2023/07/02(Sun) 07:57:19
このレスは削除されています
- 7名無し2023/07/02(Sun) 07:58:28報告
- 8名無し2023/07/02(Sun) 08:01:28報告
無課金600で課金勢800なんで焼け石に水
- 9名無し2023/07/02(Sun) 08:03:34報告
- 10名無し2023/07/02(Sun) 08:05:06報告
リツイートキャンペーンどうすんだ
間違いなく数値は減るしやったとしても嫌われ者になるぞ - 11名無し2023/07/02(Sun) 08:06:40報告
- 12名無し2023/07/02(Sun) 08:08:43報告
>>9
自分のシステムで自分自身に極端な負担かけてるって、ヤバいどころの話じゃないですやん。
AI開発関係で色々対策取らないといけないのはわかるけど、それにしたってここまでやらかすと今後に相当な悪影響が出そう。 - 13名無し2023/07/02(Sun) 08:14:17報告
自分はMisskeyに移動しようかな
- 14名無し2023/07/02(Sun) 08:16:28報告
- 15名無し2023/07/02(Sun) 08:18:06報告
>>14
制限を600→800→1000にしたらしいね
どうなるか分からんけど - 16名無し2023/07/02(Sun) 08:19:03報告
様々な公式アナウンスが見れないのが一番困るわ
あと今日の水星の魔女最終話実況 - 17名無し2023/07/02(Sun) 08:20:11報告
①イーロンがグーグルドライブに金出したくなくてマイクロソフトと喧嘩
②マイクロソフトAPIを閉め出そうとしてAPI制限を弄る
③エラーか暴走かで大爆発してあの状態
④一時的な仕様です!と後通知(当然このようになるという告知は企業にすら無し)
⑤時間が経つごとに取得上限が増えていっている
これただのセルフやらかしを取り繕ってるだけでしょ - 18名無し2023/07/02(Sun) 08:20:22報告
>>14
本部で制限かけてるから8時がリセットになってるとかなのでは?
見過ぎで引っかかるのも怖いから確認できん - 19名無し2023/07/02(Sun) 08:21:24報告
有課金でも無制限じゃないのがセコいというか。
- 20名無し2023/07/02(Sun) 08:22:12報告
拡散されなくなると苦しい絵描き勢です
現状はpixiv頼みになっちゃうのかなあ… - 21名無し2023/07/02(Sun) 08:22:27報告
人によっちゃ何が起きてるか把握しきれてない人いるんじゃない?
何であの人Twitterで告知してんだ...読んでもらう人も制限中なのに... - 22名無し2023/07/02(Sun) 08:23:50報告
騒ぎまくって制限緩和ワンチャン狙うしかねえ
- 23名無し2023/07/02(Sun) 08:24:59報告
>>11
しかしその土台を作って今の地位を築いたのはイーロンではないというね…。 - 24名無し2023/07/02(Sun) 08:25:34報告
なんの予告もなしにこれは酷いと思う
公式側が対策する時間もないから大変でしょ - 25名無し2023/07/02(Sun) 08:26:11報告
これもうリアル人類悪顕現でしょ、特異点できるんじゃないか?
- 26名無し2023/07/02(Sun) 08:27:55報告
情報収集目的でやってると移住も何もなく純粋に困るんだが
さすがに今回はマジイーロン余計なことしやがってと呟かずにはいられなかった - 27名無し2023/07/02(Sun) 08:27:56報告
>>16
これからニチアサ観る予定だけどその時点で実況ないのめちゃくちゃ辛いよ...
水星の方が最終回だしリアタイ勢多いと思うから被害ヤバそうだよね...私も辛い... - 28名無し2023/07/02(Sun) 08:28:08報告
- 29名無し2023/07/02(Sun) 08:28:27報告
Fake今日からなのにTwitterで実況できないの!!?!?
- 30名無し2023/07/02(Sun) 08:28:31報告
水曜日までにこの問題解決しなかった場合、カルデア放送局ライト版に伴うリツイートキャンペーンどうなるんだろう?
貰える石の数が多いけど、要求RT数も冷静に考えたらかなり多い類だから、今の仕様だと達成がそもそも不可能に近い状態に陥ってない? - 31名無し2023/07/02(Sun) 08:29:43報告
タイミングが悪すぎる
ニチアサリアタイ実況見るの楽しみだったのに - 32名無し2023/07/02(Sun) 08:30:13報告
- 33名無し2023/07/02(Sun) 08:30:35報告
赤字垂れ流し経営を転換するために色々してるんだろうけど、公式クライアントから普通に使ってる一般利用者が困るレベルの制限は流石になあ…
イーロンの近くに止める人がいないのか、あるいはリアルタイムに制限緩和とかするから一時的に壊れてもええやろの精神なのか - 34名無し2023/07/02(Sun) 08:30:54報告
全員がTwitter以外の交流手段を持ってるわけじゃないからこの状況を見て公式から何らかのアナウンスがあっても自分から公式サイト飛んだり掲示板見ない限り絶対わかんないの罠すぎない?
情報収集に大きなダメージ入ってるよ〜 - 35名無し2023/07/02(Sun) 08:32:51報告
>>32
その方が無難っぽいね。
とはいえ、運営サイド的にも今回のコレに関しては想定外だろうから、何かしらの補填というか、別手段で同等数の石を配ってほしいと思ってしまう強欲さが出てきてしまう。 - 36名無し2023/07/02(Sun) 08:34:40報告
Safariからだと無制限でみれました
- 37名無し2023/07/02(Sun) 08:34:44報告
どちらにしろ、今回の事で「次のTwitter」探しが加速するのと、企業等コンテンツ側もホームページ等、自身の情報発信ツールを作る感じの流れになるかもねぇ…。
- 38名無し2023/07/02(Sun) 08:35:17報告
>>25
イーロンに人類愛なんてないでしょ - 39名無し2023/07/02(Sun) 08:36:27報告
一応TweetDeckでログインすれば今のところ制限は特になしとのこと……
- 40名無し2023/07/02(Sun) 08:36:54報告
見た感じテレビのニュースではまだこれ報道されてないっぽい?
意外とこういう時にテレビの情報頼りたい人もいると思うからとにかく早く伝えてくれ〜の気持ち - 41名無し2023/07/02(Sun) 08:37:12報告
>>33
むしろ離れる人が増えたり、不信感が増えるほうが不利益になると思うんだけどね。まぁ今回は色々想定外だったのかもだけど、それにしたってすべての対応がよろしくない方向になってる。 - 42名無し2023/07/02(Sun) 08:38:01報告
言いたい事はあるんだろうけど
「イーロン辞めろ!」みたいに八つ当たりはほんと良くない
辞めたからといってどうなる訳でもないのに - 43名無し2023/07/02(Sun) 08:39:12報告
やめろとか意味ないのはわかってるけど言いたい言葉は本当に
「元に戻して」の一言 - 44名無し2023/07/02(Sun) 08:40:22報告
辞めたら今のような思い付きのようなやらかしは無くなるのでは?
ま、テスト環境も無いって話だから誰がやっても同じかもしれんが - 45名無し2023/07/02(Sun) 08:40:51報告
元に戻すがどこまでを想定してるかによる
イーロン前に戻しても政治系過激派が復権するだけだし - 46名無し2023/07/02(Sun) 08:41:38報告
- 47名無し2023/07/02(Sun) 08:42:30報告
Twitter止まったからでもにに来てる人は多そう
- 48名無し2023/07/02(Sun) 08:42:58報告
>>45
ちょっとわかりづらかったか
少なくともこの機能は元に戻して欲しくない?のお気持ちです - 49名無し2023/07/02(Sun) 08:43:33報告
>>46
ノイジーマイノリティとは言わないけど
過激な意見は前に出やすいからね - 50聖娼崇拝者2023/07/02(Sun) 08:43:34報告
普段はニコ静で活動しているMMDerなる創作形態をしているのだが…
こいつもシステム的にツイッターへの依存性が高くてね、以前から来る日の為に業界全体で「脱ツイッター」の活動をしていたのだが…いよいよ洒落ならんくなってきたのでなぁ…
まあしばらくはディスコード辺りで動いて、一部の古参は「今こそ個人サイトの復権!」とか息巻いてる感じ。
後は企業の広告だって大金払って受注してるのに見る人がそもそも居なくて効果がないみたいな事になると真面目に大訴訟問題が発生する可能性はあるね。
まあ一応、そんな悪くない確率で『やはりあの判断は間違いであった、戻す!』する可能性はある。
(そら営利組織なんだから採算的にヤバいとなったら鶴の一声で簡単に変わるだろう。だからこんな自転車操業が許されている) - 51 2023/07/02(Sun) 08:45:28報告
PCでtweetdeck使えば問題なく見れるけど...こっちも時間の問題なのかな
- 52名無し2023/07/02(Sun) 08:45:38報告
- 53名無し2023/07/02(Sun) 08:49:12報告
>>52
ちらっと覗いたけど、アクセス爆上がりしてる
みんなミスキーに流れてるね - 54名無し2023/07/02(Sun) 08:51:09報告
- 55名無し2023/07/02(Sun) 08:52:18報告
- 56しろ炭素2023/07/02(Sun) 08:52:22報告
>>52
本当だ
Twitterが乙って一気に流れて跳ね上がってる - 57名無し2023/07/02(Sun) 08:53:27報告
- 58名無し2023/07/02(Sun) 08:56:24報告
>>57
なんか以前は偏りが凄い時あったもんね。
…これから、ポストTwitterも増えると思うけど、自分自身での情報の精査は意識しないとね…。 - 59名無し2023/07/02(Sun) 08:59:16報告
>>55
あれはあれで酷かったしなぁ、トレンドまで侵食しまくってたし - 60名無し2023/07/02(Sun) 08:59:46報告
- 61名無し2023/07/02(Sun) 09:01:21報告
今日fakeの放送日だからみんなでワイワイ盛り上がろうと思ってたのに…夕方までTwitter控えてます(涙)
- 62名無し2023/07/02(Sun) 09:01:56報告
- 63名無し2023/07/02(Sun) 09:06:06報告
こっちでは奇跡的に何も起きてなかったけど友人が引っかかってたから調べたら1日600件までしかツイートが見れなくなってるのね
しばらくTwitterはきっちり制限して実況や感想投げるのは他所でやるしかないな……Fakeはこっちでもいけそうだし - 64名無し2023/07/02(Sun) 09:06:24報告
- 65名無し2023/07/02(Sun) 09:07:01報告
- 66名無し2023/07/02(Sun) 09:09:05報告
- 67名無し2023/07/02(Sun) 09:10:27報告
- 68名無し2023/07/02(Sun) 09:11:46報告
リツイートキャンペーン大丈夫かなぁ
いつもなら気にしてないけど、今回は… - 69名無し2023/07/02(Sun) 09:12:12報告
>>67
なんというか……そういうところだぞって - 70名無し2023/07/02(Sun) 09:12:27報告
イーロン経営はコミュニティノート機能とか政治系の偏り排除とか、お金が絡まない部分はかなり良い施策が行われてるんだけどね
そもそも大赤字でゾンビ状態だったTwitterを裁判してまでイーロンに押し付けた前運営が居てからの今だから、イーロン個人をどうこう言いづらいんだよな…
イーロンに文句はあるんだが、じゃあお前ならこのゾンビどうする?って言われると言葉に詰まっちゃう - 71名無し2023/07/02(Sun) 09:13:08報告
- 72名無し2023/07/02(Sun) 09:13:24報告
- 73名無し2023/07/02(Sun) 09:13:44報告
>>72
知らんがな
のひとことで終わるよそれ - 74名無し2023/07/02(Sun) 09:15:30報告
- 75名無し2023/07/02(Sun) 09:16:16報告
>>71
公式やクリエイターが纏まってどっか行くならそれに着いて行くんだがなあ
まあこのままtwitterが破滅していくならいずれそうなるが、どうせなら早いとこそうなって欲しいもんだ - 76名無し2023/07/02(Sun) 09:17:57
- 77名無し2023/07/02(Sun) 09:18:14報告
主語がデカい
- 78名無し2023/07/02(Sun) 09:20:09報告
>>76
普通の人は中傷するんじゃなくて抗議するんだよなあ… - 79名無し2023/07/02(Sun) 09:20:46報告
アニメ実況出来なくなるのきついわ
- 80名無し2023/07/02(Sun) 09:24:12報告
Twitterて住んでる人間が多かったからツールとしてこれ1個である程度完結してたけど、Twitterが乙るとくるっぷとかミスキーとかマストドンとか移住先が散れそうなのが面倒だよね
あとくるっぷとかはアプリなくてブラウザ版しかないからそれもちょっとまだ使いにくさがある - 81名無し2023/07/02(Sun) 09:25:20報告
明日担当の名前から取った記念日でTwitterでもお祭りムードだったのでそこも含めてすごい悲しいな...
- 82名無し2023/07/02(Sun) 09:29:49報告
時間置くと見れるようになるのなんで?
- 83名無し2023/07/02(Sun) 09:30:50報告
- 84名無し2023/07/02(Sun) 09:33:36報告
- 85名無し2023/07/02(Sun) 09:38:12報告
misskeyさん激重で流れ弾感がひどい
個人で対処できるユーザー数じゃねえのよ - 86名無し2023/07/02(Sun) 09:39:57報告
- 87名無し2023/07/02(Sun) 09:40:37報告
>>7
この半年ちかく「Twitterを守るための施策だぜ→流れ弾どころかメイン弾丸が正規の課金者にぶち当たってますが」が頻発してるからなぁ - 88名無し2023/07/02(Sun) 09:42:46報告
>>86
仕様というよりは改悪に近い
邪魔な存在を排除しようとしたら無辜のアカウントまで皆.殺しにしてしまったようなモノ - 89名無し2023/07/02(Sun) 09:46:12報告
>>86
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2307/02/news034.html
そう
一時的とは言ってるけど、いつまでとは言及してないので、この先ずっとこのままな可能性もある - 90名無し2023/07/02(Sun) 09:49:57報告
- 91名無し2023/07/02(Sun) 09:55:22報告
>>90
イーロンが政治アカウント排除した時に他SNSに移ろう運動もあったねそういえば - 92名無し2023/07/02(Sun) 09:57:48報告
- 93名無し2023/07/02(Sun) 09:58:32報告
まあ幼稚な子は強い言葉が好きだよねって感じのスレ
- 94名無し2023/07/02(Sun) 10:08:51報告
- 95名無し2023/07/02(Sun) 10:10:15報告
アカウント作らないと閲覧すらできないのホント嫌
- 96名無し2023/07/02(Sun) 10:11:26報告
Twitterでなに起こってるか、理解が追いついてないからまとめてほしい
- 97名無し2023/07/02(Sun) 10:12:15報告
- 98名無し2023/07/02(Sun) 10:16:21報告
>>52
一応確認なんだけどAppleストアからのダウンロードでいいの?なんかそれらしいのが見つからない - 99名無し2023/07/02(Sun) 10:20:03報告
>>97
まあ愚痴って事態が動くわけでもないしね - 100名無し2023/07/02(Sun) 10:20:05報告
- 101名無し2023/07/02(Sun) 10:23:09報告
- 102名無し2023/07/02(Sun) 10:24:28報告
1. スパム垢対策という名目でツイート閲覧数制限を行なってるよ
2. 無課金垢は600ツイートで課金垢は6000ツイートにするよ
3. 今は制限が少し緩くなって閲覧数は今無課金垢が1000ツイート、課金垢は10万ツイートになってるよ
4. これは一時的な措置だよ(期限は不明)
というのが現状じゃない? - 103名無し2023/07/02(Sun) 10:25:58報告
とりあえず今自分が知ってる公式の発表だけまとめた
- 104名無し2023/07/02(Sun) 10:26:20報告
ミスキーもう少しちゃんと調べたら今度は3つ出てきた!?みんなが言ってるのどれ?Ririca?cat?Kimis?どれ?
- 105名無し2023/07/02(Sun) 10:26:54報告
水星と家康マジでどうなる?ってなってる今のところ
今日復旧は難しそうだし、水星は今日最終回だしどうなるほんまってなる - 106名無し2023/07/02(Sun) 10:28:13報告
>>100
ぶっちゃけ誰も何が起きてるのか把握出来てないから……
情報の真偽が分からないから公式に発表されるまでは静観してるしかない - 107名無し2023/07/02(Sun) 10:30:02報告
「なんか…えらい事になってるな(画像略)」
起きてから一連のツイ騒動を追った忌憚なき感想
ほんとどうなっちゃうんだろう… - 108名無し2023/07/02(Sun) 10:30:15報告
イーロンマスクがTwitterで説明しているけど、そもそもTwitterが制限で見れない上に
見れても見ようとした時点で制限コース不回避という展開にもなってる - 109名無し2023/07/02(Sun) 10:34:43報告
ブラウザ版Twitterくんは多少カクつくけど、まだ生きてる
他のSNSは…これから避難する人でごった返しそうだけど、大丈夫なのかな… - 110名無し2023/07/02(Sun) 10:36:14報告
漫画の更新とかタイムラインで気付くこともあるからこの先読み忘れちゃうことありそうで困っちゃう&あのままサービス終了だったら最後のツイートが太ももになるところだったぜ…
- 111名無し2023/07/02(Sun) 10:44:22報告
FGO公式絵師さんや二次創作とかいっぱいいいねしてるから閲覧制限しんどいっす
- 112名無し2023/07/02(Sun) 10:48:18報告
ニチアサ実況終わった瞬間ツイートどころかDMも出来ねえ
- 113名無し2023/07/02(Sun) 10:52:03報告
ブラウザ上でのtweetdeckとかリストで見れないことは無いけど、アプリでタイムライン見れないのがキツい
ファンアート検索は実質できないしつらい - 114名無し2023/07/02(Sun) 10:54:46報告
1日1000とか実質0なのだが??
贅沢言わないからあと6時間で600/一時間に緩和してくれません??
と思ってる - 115名無し2023/07/02(Sun) 10:58:03報告
tweetdeck、スマホならmarindeckというアプリで
本家に近い使い心地ができるらしいがはたして - 116名無し2023/07/02(Sun) 11:02:14報告
>>104
とりあえず雑談したいみんなはioってとこに集まってんじゃねえかな(適当)なのだが、それで集まりすぎてサーバー運営が負荷拡大でひいひい言うのがmisskey.ioなので…分散型とは… - 117名無し2023/07/02(Sun) 11:07:05報告
Fakeアニメが心配
こういうのって元々興味ある人以外だとツイッターで知ったりトレンドで気づいたりがかなりの部分を占めるので… - 118名無し2023/07/02(Sun) 11:07:12報告
- 119名無し2023/07/02(Sun) 11:15:43報告
TwitterがTwitter自身に対して秒間数十件以上のリクエストを無限に繰り返してる状態(曰くセルフDDoS攻撃状態)になってるのが今回の騒動の大元の原因らしいけどホント?
- 120名無し2023/07/02(Sun) 11:22:13報告
>>80
玉石混合でも幅広く大量の情報が行きかうプラットフォームとして、他に選択肢がないんだよねえ
逆に言えば、選択肢がないからこそここまで情報が集積されるようになったとも
代替サービスがあらわれたとして、それがtwitterの代替足りうるかといえば、なんも分からん - 121名無し2023/07/02(Sun) 11:33:21報告
- 122名無し2023/07/02(Sun) 11:36:30報告
- 123名無し2023/07/02(Sun) 11:36:46報告
>>105
水星の魔女はTwitterに金払って最終回記念でハッシュタグに絵文字追加4種やってプロモーションしてるのにこれだから怒っていいわ。
最低一億使って当日規制とか最悪。 - 124名無し2023/07/02(Sun) 11:37:45報告
>>121
プロモーションのために金出したのに、制限で出てこねえというオチ
しかも事前告知無しでやってるから普通にキレられてもおかしくない - 125名無し2023/07/02(Sun) 11:38:33報告
>>122
今初動で盛り上げまくってるライザアニメとかもね… - 126名無し2023/07/02(Sun) 11:50:46報告
fgo生放送のリツイートキャンペーン無くなる?
- 127名無し2023/07/02(Sun) 11:51:42報告
- 128名無し2023/07/02(Sun) 11:53:28報告
>>126
まあ最悪今後は放送記念の石配り的な形で収まるんじゃないかね
少なくともこの現状が改善されない限り今までみたいにRTキャンペーンは無理じゃろ - 129名無し2023/07/02(Sun) 11:56:27報告
素晴らしい絵師の絵や漫画を見れる場だったのに残念過ぎる
- 130名無し2023/07/02(Sun) 11:56:36報告
まあ定例の異動しよう云々は起きるけど、結局のところスケール的にも多くの人にとっては乗り換え先がないって状況は変わってないからね これは渋なんかも似ている
ジャンルによってはインスタとかどっかのディスコ鯖でいいんだけど、雑多なのを好む人には割とない - 131名無し2023/07/02(Sun) 11:57:03報告
>>127
ブラウザ版でうっかり開いたままにしてたら10時くらいの10分休憩→昼休みで『100以上の新規ツイート』とか普通に出るからねぇ(さらに表示が何回かでるあたり実際には300くらいはあるぽい?)。
普段数えてるわけでないけどそれでも600だと『秒だなコレ』とはなる。 - 132名無し2023/07/02(Sun) 11:57:09報告
- 133名無し2023/07/02(Sun) 11:59:09報告
- 134名無し2023/07/02(Sun) 11:59:58報告
>>132
なにそれまじでこわい(体感の時点で『秒だなこれ』となってた131) - 135名無し2023/07/02(Sun) 12:02:57報告
>>133
一応告知自体は渋でやってる人もいる
それかFBとかマストドン、Fantiaやニジエみたいな代替SNSでやるかだな
ただ実際、手軽さと慣れてるという意味ではツイッターがダンチなのも事実ではあるが - 136天の川を飲みたい名無し2023/07/02(Sun) 12:05:30報告
- 137名無し2023/07/02(Sun) 12:08:54報告
- 138名無し2023/07/02(Sun) 12:09:09報告
>>133
さすがにコミケまで一カ月はあるし間に合うと思うけど、直近の同人イベントへの影響はこのままだと出かねないな - 139名無し2023/07/02(Sun) 12:09:27報告
- 140名無し2023/07/02(Sun) 12:09:56報告
- 141名無し2023/07/02(Sun) 12:10:05報告
- 142名無し2023/07/02(Sun) 12:11:15報告
今タイムラインに、一応制限緩和された〜みたいな書き込みあったけれど本当かどうかTwitterの検索で調べられぬ、違ったら直ぐに上限数に達しそうで
- 143名無し2023/07/02(Sun) 12:14:53報告
- 144天の川を飲みたい名無し2023/07/02(Sun) 12:14:57報告
- 145名無し2023/07/02(Sun) 12:15:00報告
これ当分はトレンドなんて見れない
- 146名無し2023/07/02(Sun) 12:15:42報告
>>137
fgoもTwitterの盛り上がりを見て知ったor始めた人は多そうだから、そういうのがこの先生まれないと思うと萎えるね
2016年末のソロモン戦のTwitterでの盛り上がりとか - 147名無し2023/07/02(Sun) 12:17:11報告
- 148名無し2023/07/02(Sun) 12:18:12報告
>>137
水星の魔女は一期最終回のTwitterでの反響を見て視聴しだした
Twitterのでの宣伝効果を身をもって体感したから、今日の最終回の盛り上がりを見れなさそうなのは何というか寂しい - 149天の川を飲みたい名無し2023/07/02(Sun) 12:19:13報告
- 150名無し2023/07/02(Sun) 12:20:31報告
事前告知すら無くいきなりなんだっけ
- 151名無し2023/07/02(Sun) 12:24:25報告
>>149
アンドロイド民だけど
グーグルブラウザ版→通知とDMあとトレンド一覧しか見えない。自分のツイートも見れない浦島太郎状態
アプリ→プロフ欄からは各自ツイートが見えるぽい。ただTLやトレンドをクリックした先はお陀仏
って感じかな。iPadやiPhoneについてはわかんにい - 152名無し2023/07/02(Sun) 12:24:28報告
通常放送ならまだしも、一回こっきり放送なFake放送の悪影響が大きそうで……
- 153名無し2023/07/02(Sun) 12:27:04報告
>>132
ツイートが盛り上がるほどやばいとか魔術回路が励起するほど効果が上がる起源弾みたい
宣伝にお金かけて不意打ち食らった企業はケイネス先生か - 154名無し2023/07/02(Sun) 12:27:07報告
>>149
フォロー数が少ないと読み込みも少ないし利用頻度にもよるだろうね
俺もサブ垢ならTL見れる - 155名無し2023/07/02(Sun) 12:29:27報告
Twitterの機能が麻痺してるからTwitter社のアカウントからの事態の情報が得られないのは何とかして欲しい
- 156名無し2023/07/02(Sun) 12:29:27報告
他の避難所の名前やリンクだしたら検索に出てこなくされるという陰謀論なのか何なのかわからん説まででとるそうな
- 157名無し2023/07/02(Sun) 12:30:17報告
Twitterの代替のやつ探してるけど、どこも重くて登録出来なくて詰んでる
- 158名無し2023/07/02(Sun) 12:33:44報告
Twitterの仕様変更の意味をようやく理解した
今までみたいに推し活できないのね - 159名無し2023/07/02(Sun) 12:34:39報告
>>147
「Twitterはボクの考えた最強のTLを構築するゲーム」と言ってる人がいたけど、政治にしろ趣味にしろ「自分好みのラインナップ」の情報が次々流れてくる中毒性はおっきいからねえ。例えるなら「電子書籍読めて好きなゲーム出来てネットサーフィン他の好みにカスタマイズできる」という利点を活かしたスマートフォンを、突然使えなくしたら、てことよね。一つ一つのサービスは代替できるけど、それらを一つに(そして好みに)集約した利便性はそうそう手放せない。 - 160名無し2023/07/02(Sun) 12:35:13報告
>>155
なんならマスク本人も苦労してるという。 - 161名無し2023/07/02(Sun) 12:35:25報告
>>147
そこらある種の寄り合い所帯的な場所はどうしてもねぇ - 162名無し2023/07/02(Sun) 12:39:05報告
マスクには悪いけど後先考えないで順番メチャクチャに進めた自業自得な面もでかいよ
- 163名無し2023/07/02(Sun) 12:40:25報告
- 164名無し2023/07/02(Sun) 12:41:09報告
fakeシリーズ化めっちゃ嬉しいけど
ツイッター制限のせいでこのタイミングで言ったように見えてなんか悲しい - 165名無し2023/07/02(Sun) 12:41:11報告
- 166名無し2023/07/02(Sun) 12:43:20報告
>>165
人類全体でネットっていうトンデモテクノロジーを扱いきれてない感じするよなぁ - 167名無し2023/07/02(Sun) 12:44:08報告
- 168名無し2023/07/02(Sun) 12:45:06報告
この仕様が月単位で続くなら出来るのかは知らないけど色んな企業から損害賠償を請求されるのでは
- 169名無し2023/07/02(Sun) 12:46:46報告
- 170名無し2023/07/02(Sun) 12:46:49報告
>>165
宇宙議会連合「やはり大きくなりすぎた企業は困りますな。」 - 171名無し2023/07/02(Sun) 12:49:54報告
- 172名無し2023/07/02(Sun) 12:50:37報告
- 173名無し2023/07/02(Sun) 12:55:26報告
>>172
雑多性はどうしてもなぁ・・・いつもはアニメやドラマの実況やら与太話みながら、選挙の情報とかが流れてくるなんてSNSは作れんよ。
割とマジで選挙比例の情報はTwitter頼りだったから困りどころ。 - 174名無し2023/07/02(Sun) 13:06:47報告
なんというか雑多性のあるSNSがどこにあるのかが難点なのよね
たまにふらっと他所の界隈に寄ったり、流れてきた尊タヒ体を眺めたり、別界隈に行ってしまった知人とふと与太話したり色々したいのがしやすかったTwitterくんは - 175名無し2023/07/02(Sun) 13:11:15報告
>>167
なんとなくだけどツイート開いた時に関係あるんだかないんだかわからん別ツリーのツイート引っ張ってくる仕様は悪さしてそう - 176名無し2023/07/02(Sun) 13:16:46報告
>>171
水星とかfateもヤバいけど、地味に影響おっきそうなのがコレなのよな。
30MM公式が定期的にやってる公式戦って「ユーザーが作った作品をTwitterに投稿→作品についたイイネがポイントとして所属陣営に加算される→ポイントが多い陣営が勝者となりストーリーに反映される」という端からTwitterありきの戦術なのよね。
最悪公式サイトに投票フォーム作るという方法もあるけど、当然ながら宣伝効果は激減するわけだし、ユーザー同士が交流して改造アイデアを発展させて、というのも出来なくなる。 - 177名無し2023/07/02(Sun) 13:17:59報告
Mastodonからメールが届かぬ
- 178名無し2023/07/02(Sun) 13:23:36報告
>>177
メール認証済みのピクシブアカウントを使えばもう認証したことになってるからそっちつかうとか - 179名無し2023/07/02(Sun) 13:30:53報告
>>167
バグなんて何で起きるか分からんからなあ、特にこの手のシステム周りのバグは一つ解決すると違うバグが複数同時に起こるとかもあり得るのが厄介極まりないところだし
ぶっちゃけ自己DDos直ったとしても、違うバグでてんやわんやになる可能性も全然ある - 180名無し2023/07/02(Sun) 13:32:38報告
代替サービスが存在しないのはそうなんだけど、だからといって更新されないTL抱えてても仕方ないし課金しても大して旨味が無いんならこのまま廃れそうだなあ。
さながら一夜にして水没したネット社会のアトランティスだな。 - 181名無し2023/07/02(Sun) 13:41:18報告
>>163
そういう時に代替になりそうなメディアも視聴率優先で信用し難いところあるのも困りものよね
話が逸れるが数年前にはゴールデンタイムで「戦国時代とかそこらより前の時代では馬が小さいから馬から降りて戦った」なんて風説が流されて突っ込まれたし似たような事態をそれなりに聞くし
肝心のメディアがその程度のリテラシーだと陰謀論にのめり込むのが増えるのもよく分かる。 - 182名無し2023/07/02(Sun) 13:42:48報告
そういう上から目線もちょっと
- 183名無し2023/07/02(Sun) 13:48:52報告
あ、もう回数制限超えた
600ツイートも見てないけれど1回トレンド開いちゃったからかな?これは厳しいぞ - 184名無し2023/07/02(Sun) 13:51:17報告
インフラ……特に地震とかではめちゃくちゃ情報収集に有用だし水道とかみたく公共で噛んじゃってもいんじゃね?と思わんでもないけどツイッターなんだかんだ『全世界規模』である的にも『まあろくな事にならんわよね脳内シミュレートの段階で!』的にも「代替ってどーすんのよ」ってなるやつぅ……こーゆー『諸々不問のごった煮』の匿名投稿プラットフォームができるのって企業だからこそなんだろうなぁ。
- 185名無し2023/07/02(Sun) 13:52:56報告
閲覧制限に引っ掛ってTLがタヒんだアカウントでも既にいいねを付けたツイートは見れるわけだが、だからといって片っ端からいいね付けて回るわけにもいかないだろうからなぁ
- 186名無し2023/07/02(Sun) 13:54:33報告
- 187名無し2023/07/02(Sun) 13:57:28報告
>>186
移行先が複数からフォロワーさんが散り散りになりそうなのが気がかり、一箇所に集中すればいいんだけれどね - 188名無し2023/07/02(Sun) 14:03:55報告
Twitterの避難先になるようなポストTwitterになるSNSはっきりしないからTwitterサ終したら色んなSNSに分散してややこしくなる可能性あるの嫌だな。
- 189名無し2023/07/02(Sun) 14:04:11報告
- 190名無し2023/07/02(Sun) 14:04:23報告
みすきーやってみようと思ったけど型月系の鯖無い!?FGO鯖すら無い!?ってなって結局ツイッター見とる
- 191名無し2023/07/02(Sun) 14:09:41報告
- 192名無し2023/07/02(Sun) 14:13:16報告
今後はTLに紛れ込んだ初心者を優しく沼に落としたり、メーカーとユーザーがタメ口きいて商品に対する率直な意見を交換する光景も見られないのかあ、と寂しくなるコトブキヤの民です。
- 193名無し2023/07/02(Sun) 14:13:46報告
>>189
制限かかったのでMarinedeck試したらTwitter見れました とりあえず急場はこれで凌ごうと思います - 194名無し2023/07/02(Sun) 14:19:41報告
>>191
なんか個人的にマストドンは微妙に怖いんだよなぁ。 - 195名無し2023/07/02(Sun) 14:28:15報告
避難場所にしてもマストドン、くるっぷ、みすきーで別れてるから、万が一Twitter完全終了しようものなら情報収集スピードが格段に落ちるんだよな。
可愛い動物、ゲームやアニメ、映画の実況に解説、防災にライフハックの情報が満遍なく得られる環境は手放せない…
ていうか有料プランも月額500円で広告無しAPI規制無しプランとかなら喜んで課金するのに。1,500円ぐらいまでは出せる - 196名無し2023/07/02(Sun) 14:30:32報告
>>189
ツイート取得は出来るけど制限越えると凍結の可能性があるって聞いて手を出せない…必ずそうなるとは限らないけど今この状況で凍結するのはリスク高いからやだ - 197名無し2023/07/02(Sun) 14:31:05報告
- 198名無し2023/07/02(Sun) 14:32:46報告
Twitterが終わると困るの、確実に今Twitterで跳梁跋扈してるスパムbotその他も大移住を始めること……
- 199名無し2023/07/02(Sun) 14:36:52報告
- 200名無し2023/07/02(Sun) 14:41:32報告
>>199
スレチで敢えていっとくけど水道とかの民営化はまったく実態が異なるからな - 201名無し2023/07/02(Sun) 14:42:33報告
Twitterが無くなるとfgoについて自由に話せる場所なくなるよな
したらばは規制され過ぎて書き込めるやつのが少数だし
ここは肯定的なこと以外は書き込まれないから色んな意見見れないけど、5chは荒らしのせいで過疎ってるし
良い移住先がないもんかな - 202名無し2023/07/02(Sun) 14:46:47報告
>>197
ニュースぐらいならネット配信しているBBCやCNNなどから取り入れるぐらいはできるから、正確さはともかく速度という面ではネットは強いで - 203名無し2023/07/02(Sun) 14:53:37報告
- 204名無し2023/07/02(Sun) 14:55:46報告
ロイター通信の記事。
https://jp.reuters.com/article/twitter-alphabet-cloud-idJPKBN2Y801U
CEOのリンダさん、我々の知らない所でかなり頑張ってそうだな……。 - 205名無し2023/07/02(Sun) 14:56:31報告
- 206名無し2023/07/02(Sun) 14:57:01報告
>>180
課金制にしないとまともに使えないだとユーザーは増えづらい+いなくなるユーザーが増える→客層が固まる→新規を増やすための広告を打つ意味がなくなる→広告料払ってる企業が減るは起きそう。
まあ、この騒動がどれだけ続くかにもよるかな。 - 207名無し2023/07/02(Sun) 15:00:24報告
>>197
Twitterに頼ってる人たちは既存の大手メディアじゃあ不足だからだし…単純に専門知識や客観性が不満足というのもあるけど、例えば土壌昆虫の野外観察記録だの中央アジアローカル鉄道の旅だのといった「極めてニッチな情報」というのはどうしても最大公約数的な話題が求められる新聞やテレビじゃあ得られんよ。 - 208名無し2023/07/02(Sun) 15:01:12報告
>>198
ビルとか取り壊すと周辺の建物でネズミやゴキの被害が急増するらしいからね。 - 209名無し2023/07/02(Sun) 15:03:51報告
- 210名無し2023/07/02(Sun) 15:05:39報告
- 211名無し2023/07/02(Sun) 15:09:44報告
日本みたいな色々な災害が起こる国だと、素早く情報が発信・受信できるTwitterって相性が良いのよね。
NERVとかNHKのお天気垢や内閣府の防災垢フォローしてると情報が早くて助かる。
ここ最近は大雨多いから猶更そう思う。
新聞はね……。
取ってるとこ、最近政治の内容がかなり偏っててなぁ(昔から偏ってるがここ数年は特に露骨にそう思う)……。
夕刊もペラペラになってるし、地元のとこかエンタメくらいしか見なくなってるな。
エンタメはたまに未知なる作品との出会いがあるから好き。 - 212名無し2023/07/02(Sun) 15:09:48報告
- 213名無し2023/07/02(Sun) 15:12:19報告
結局完全代替できそうなSNSは存在しないから、あらゆる手段でツイッターにしがみついて復旧を待つしかない
あのインターネットスラム街が一番居心地いいし、自分で構築したタイムラインに愛着もある - 214名無し2023/07/02(Sun) 15:12:45報告
>>210
ないじゃなくてどっちがデマが多いかったらTwitterだろ
その辺のど素人もガ⚪︎ソみたいな奴も専門家も万人が利用するツールがTwitter
もちろんテレビや新聞を全面的に信じろというつもりもないけど、比較したらそりゃテレビや新聞の方が正確な情報得られる - 215名無し2023/07/02(Sun) 15:14:26報告
水曜までにもうちょっと制限緩和されないかな…生放送見て新規鯖の名前や変なワードがトレンドに入ったりするの好きなんだよな
- 216名無し2023/07/02(Sun) 15:15:15報告
Twitter情報の信頼性とメディアの情報の信頼性はそもそも括りが大雑把過ぎるし、同列に語れるレベルにはないだろ
情報が遅いのもちゃんと裏を取るとか訳に手間を取ったりしてるんだから良し悪しだし
好き嫌いを持ち込みすぎでしょ
専門家のアカウントだって政治的志向は大体あるよ - 217名無し2023/07/02(Sun) 15:15:20報告
>>17
カナダのニュース料支払い関連でもあるのか今回の制限? - 218名無し2023/07/02(Sun) 15:16:30報告
- 219名無し2023/07/02(Sun) 15:17:32報告
- 220名無し2023/07/02(Sun) 15:18:07報告
新聞も翌日に発行して買って見て知るって時点でネットニュース速報にスピードで負けてるからな
その時点で買わないって理由としては大きい - 221名無し2023/07/02(Sun) 15:19:08報告
>>216
まあ仮に提供される内容が同じだとしても「でも俺はTLに流れてくるのをだらだら眺めるのが良いんだ」と言われたらそれまでだからね。単なる好き嫌いでとしてもそれは無くて良い理由にもならんし。 - 222名無し2023/07/02(Sun) 15:22:38報告
こうも行き当たりばったりな仕様変更をして見えない所でえらい人が尻拭いしてるのを見ると、その内鯖とかクラウド貸すサービスから出禁くらいそう……。
自分から「自分でやるんでイラネ」って言って契約更新せずに放置して、ちょっと騒動があった後に「ごめん、クラウド貸してください」なんてやってると流石に信頼関係が落ちるぞ……。 - 223名無し2023/07/02(Sun) 15:22:51報告
- 224名無し2023/07/02(Sun) 15:25:20報告
>>209
ツイ民のリテラシー思ってたより重症だな…… - 225名無し2023/07/02(Sun) 15:26:31報告
- 226名無し2023/07/02(Sun) 15:27:46報告
あと、専門家言うても全てにおいての専門家なんて存在しないからな
専門家が専門外のことを知るために利用するのはメディアだし、実際に現地に行って海外のことを調査するのは基本的にメディアの現地特派員だよ
情報インフラはそもそもマスメディアに支えられてるんだからな
まぁなんか話が噛み合ってない気がしてきたが - 227名無し2023/07/02(Sun) 15:29:00報告
リストはツイート制限の対象外とのことで活用してみたらすげえ快適だわ
繋がりのある人のリスト、神絵師のリスト、やっているゲーム関連のリスト、犬のリストとどれも楽しいものばかり流れてくる
特に動物アカウントのリストはいいぞ。タイムラインが幸せになる
>>210
最近はファクトチェック機能がついて、正確で無いものや誤解を招くものにはツッコミがぶら下がるようになった
これはマスク買収後では数少ない良機能だわ - 228名無し2023/07/02(Sun) 15:30:34報告
- 229名無し2023/07/02(Sun) 15:30:45報告
何がなんだかわからんが
twitterが無ければシシン先生の存在を知らずに過ごしたかもしれないと思うと…… - 230名無し2023/07/02(Sun) 15:31:32報告
こっちは相変わらずリストも規制対象で頭Zの陰謀論界隈のウォッチングができないんだけど
- 231名無し2023/07/02(Sun) 15:33:05報告
今のTwitter垢のFF大体VRChat上で繋がりがある人達だし、Discordで繋がってる人もいるしでまあまあって感じもあるけど
- 232名無し2023/07/02(Sun) 15:33:17報告
デマかどうかはともかく、情報の可視化についてはネット及びTwitterの範囲が強いのは確か
しかしてテレビや新聞強みは日本の地域密着タイプのニュースになると断然こっちの方が上になる
政治はどっちもどっちだから国会中継とか見ようね! - 233名無し2023/07/02(Sun) 15:33:41報告
- 234名無し2023/07/02(Sun) 15:36:58報告
- 235名無し2023/07/02(Sun) 15:41:02報告
>>232
でも国会なんか仕事やってたら観れる訳ないしな
というか国会を観るにしても必要な前提知識が多いしやはり解説は必要になってくるんだから、結局自分の思想よりの切り抜きメディアで情報を取捨選択するってことになってくるんだろうね - 236名無し2023/07/02(Sun) 15:41:47報告
ジャニは日本なら文春、最近の流れだとBBCが始まりだからやっぱりマスメディアの影響だしな
Twitterが正しかったから起こった波ではない - 237名無し2023/07/02(Sun) 15:42:01報告
うぎゃあああーっ!!
遂に制限喰らってしまった!!このタイミングでッッッ!このタイミングでーーッッッ!!! - 238名無し2023/07/02(Sun) 15:43:15報告
- 239名無し2023/07/02(Sun) 15:43:16報告
>>234
ここまで知れ渡るようになったのにはTwitterの効果も大きいと思う
ジャニの件はかなり昔からネットでは囁かれてきたのも事実だが実名暴露にまで至ったのもTwitter全く無関係なのかって言われると疑問ではあるかな
特にイーロン就任前のTwitterだと左巻きかつマスコミの影響も大きそうだしSMAPの件とか考えると内心はどうあれ勢いで暴露した方が破滅させられかねん怖さもある
あの業界はよほど権力無いと印象ダウンは致命傷だがジャニーズの影響力を考えるとTwitterのようなタイプのSNSが無いと暴露するメリットはないも等しいしなぁ - 240名無し2023/07/02(Sun) 15:45:35報告
- 241名無し2023/07/02(Sun) 15:45:44報告
- 242名無し2023/07/02(Sun) 15:46:09報告
- 243名無し2023/07/02(Sun) 15:46:45報告
twitterは信頼できると裏取りしてフォローした人の投稿に絞って閲覧できるのが強みよ
twitter全体の話をしてもtwitter全体を閲覧してた人なんて存在しないから、話は合わないよね - 244名無し2023/07/02(Sun) 15:47:54報告
>>241
議論以前に煽るような書き込みするの辞めた方がいいよ - 245名無し2023/07/02(Sun) 15:48:03報告
- 246名無し2023/07/02(Sun) 15:48:46報告
>>245
煽り返すな - 247名無し2023/07/02(Sun) 15:49:27報告
- 248名無し2023/07/02(Sun) 15:49:33報告
Twitter関係ないけどジャニの件はネットが存在しない親世代の時代から噂にはなってた
- 249名無し2023/07/02(Sun) 15:50:42報告
- 250名無し2023/07/02(Sun) 15:51:09報告
- 251名無し2023/07/02(Sun) 15:51:18報告
>>240
そりゃ個人で情報精査出来る人はいいんじゃないの?
大半の人間はそうではないし、そもそも検証材料となるまともな情報出すのが海外含めた新聞社テレビ局通信社って大前提を除けばだけども、 - 252名無し2023/07/02(Sun) 15:52:26報告
>>250
それだけでもTwitter君帰ってくる理由としては大きい… - 253名無し2023/07/02(Sun) 15:52:55報告
>>249
結局は自分で考えて判断できるかよ
テレビなどのメディアはその辺楽だけど発表までタイムラグがあるし偏向も入りやすいのが難点
というかジャニーズ興味なくって有名な人何人か知ってるくらいなんだけどジャニーってそんな強い権力持ってたんだね - 254名無し2023/07/02(Sun) 15:53:07報告
良くわからない方に来たけど、杓子定規にメディアは信頼出来ない!ネットは信頼出来る!はやめとこうな
情報はメディアや専門家など複数のソースを確認して、速さよりも真実性と多面性を大事にしような - 255名無し2023/07/02(Sun) 15:56:16報告
- 256名無し2023/07/02(Sun) 15:57:40報告
他人の悪口を言うときってまず自分の悪い部分をつい口走ってしまうらしいね
つまりここで人の悪口言ってる人は皆自分のこんなところが嫌だーと心のなかで思っているってことだ
悪いことを書いてしまったみんなはそのコメントを自分自信だと思って向き合って健全なネットライフを送ろうぜ - 257名無し2023/07/02(Sun) 15:58:05報告
特務機関NERVがTLにいる
これだけでもtwitterをやる意味は大いにあったのだ……
(アプリ版も出てるので必要な人はダウンロードしよう) - 258名無し2023/07/02(Sun) 15:59:03報告
まーしかしナイジェッルさんとかの投稿見れなくなるのは残念だわあ。移住先とか見つかるまでは管理人とカワグチ先生のやり取りとかも見れなくなるから寂しくなるね。
- 259名無し2023/07/02(Sun) 16:04:01報告
- 260名無し2023/07/02(Sun) 16:04:51報告
自分の友人と大使館と料理と型月関係と動物が流れてるくTL使えなくなるのはほんと辛い
- 261名無し2023/07/02(Sun) 16:05:15報告
- 262名無し2023/07/02(Sun) 16:06:52報告
仮にTwitterから引っ越すとしてV tuberや俳優、公式サイトの広報はどこに行くのか問題はあるんだよな・・・国営SNSとか作ってくれんものか。下世話な話は別のとこでやるから。
- 263名無し2023/07/02(Sun) 16:07:24報告
twitter信用できないからじゃあ地上波のテレビ、とはならないんだよなぁ今は
情報を得る優先順位としてtwitterとテレビ他オールドメディアの間に何も無い訳ではない - 264名無し2023/07/02(Sun) 16:07:43報告
>>250
普通のブラウザも特定サイトや単語を非表示にするアドオンあるでー - 265名無し2023/07/02(Sun) 16:07:52報告
>>261途中送信失礼
なんと言うか、誰が書き込んでるかわからんからアレだけど論点ズレて来てるのがねえ。「どのコメントに対する安価なのか」を読まないで本筋と関係ないところに反論してるのが散見されるというか。 - 266名無し2023/07/02(Sun) 16:08:57報告
ラジオなんかは全部聞くの面倒だもんなぁ
伊集院とか爆問レベルのラジオですら自分は毎週聴くのはしんどいし、声優のラジオとなると…
最早Twitterとか関係ないけど、必要な部分の文字起こしだけ見ずにカルデア放送局毎回聴いてる人は確かに凄いと思う - 267名無し2023/07/02(Sun) 16:12:33報告
カルデアラジオ局もTwitter活用してリアルタイムでコメントしたり見たりしてるから、それが無くなるのはマジで痛い
- 268名無し2023/07/02(Sun) 16:14:07報告
いろいろなジャンル情報がひとまとめに流れてくるのってホント楽でよかったよ
- 269名無し2023/07/02(Sun) 16:15:02報告
- 270名無し2023/07/02(Sun) 16:15:53報告
- 271名無し2023/07/02(Sun) 16:17:30報告
各社のHP見づらいからTwitterが公開情報見るのに適したツールなのはそうだよね
もう統一してみんな阿部寛みたいなHPにしてくれりゃ良いのにどこに何があるのかわからんし無駄に重くて腹が立ってくる - 272名無し2023/07/02(Sun) 16:17:43報告
>>268
雑に多種多様な思想や発想、プロモーションなどを無遠慮に摂取出来るのが良いんよなTwitterは
加えて気に入らないトピックはミュートなり出来るし、指向性を持たせるということも出来る - 273名無し2023/07/02(Sun) 16:18:10報告
>>259
メディアのネットニュースを使えてる人には何を言う必要も無いんだけどね
何回も、Twitterで拡散されたデマがここでもさも真実かのように話されていたのを覚えてる身としては、もう少し慎重になって欲しいってなるんだよね - 274名無し2023/07/02(Sun) 16:18:19報告
まあ、一時的な措置とのことなんで待て次回という感じ
今日明日とかに広報イベントがある所は痛いけどね……Fakeとか… - 275名無し2023/07/02(Sun) 16:19:17報告
型月は特に月姫、Fateという大きい括りからさらに続編、派生、アペンド、アプリ、アニメ、書籍とリンクしているところが味でもあるから「Twitterで見て関連作に興味持ちました」を奪われかねないのは辛いなぁ
- 276名無し2023/07/02(Sun) 16:21:14報告
>>274
代替となるものが現状そこまで育ってないから早晩シェアを奪われるとかはないだろうけどね - 277名無し2023/07/02(Sun) 16:25:26報告
- 278名無し2023/07/02(Sun) 16:29:11報告
まぁfgoですら8年も続いてる長過ぎるコンテンツだし今の型月の敷居は高いからTwitterだけ見て今更型月沼にハマる人はたぶん少数派じゃろ…
復帰勢には関係するだろうけど
個人的にはTwitterでの広がりで客を呼ぼうとしてたジブリの映画とかの方がヤバいと思うんよね - 279名無し2023/07/02(Sun) 16:30:51報告
- 280名無し2023/07/02(Sun) 16:38:19報告
アイドルのライブ物販にあるランダムアクキーやバッジなどは現地でそのアイドルの担当同士でトレードして揃えるのが王道だけど、その際アポイント取るのにTwitterが使われてたからそれが無くなるのは確かに困る
というかライブあるの今月だから本当に困るんじゃが! - 281名無し2023/07/02(Sun) 16:41:01報告
というか地味にこれが長期化するならリツイートキャンペーンとかどうするのか知りたいわ
YouTubeとかニコ動の視聴数にするんかな? - 282名無し2023/07/02(Sun) 16:42:24報告
困るのが来週火曜が米国の独立記念日で月曜に有給取って四連休の人が多いらしいということ…
下手すれば復旧が水曜以降可能性もあるんだよな - 283名無し2023/07/02(Sun) 16:42:44報告
自分の環境だとリストはだめになったけどtweetdeckやmarindeck使えば一応今もTL見れてるしツイートや検索もできるので最低限フォロー先の情報は拾えてる
でもリプライやいいね欄やブックマークとかは見れないしちょっと気になった人のホームに飛んでメディア欄のイラスト眺めたりとかはできないのでマジで数日以内に制限緩和してくれないかな…と祈ってる - 284名無し2023/07/02(Sun) 16:44:55報告
これがシステム障害ならまだいいんだけど、告知なし、道理に沿った説明なし、Twitter社が故意でやった措置だから最早暴挙と言われても致し方なしか。
広告で儲けている企業やインフルエンサーにはあまりに痛すぎる。 - 285名無し2023/07/02(Sun) 16:47:30報告
今のTwitterでも使えるリスト作成アプリある?
公式だとちまちま追加しなければいけないし規制もあるのよね - 286名無し2023/07/02(Sun) 16:48:18報告
「将来的に決済サービスとして活用するつもりで買収した」って報道あったから、SNSとしての機能が改善することは無いんじゃないかなあ。
- 287名無し2023/07/02(Sun) 16:52:02報告
ぬおおおおお
リストに50人くらい追加したら追加できなくなったああああああああ - 288名無し2023/07/02(Sun) 16:53:15報告
- 289名無し2023/07/02(Sun) 16:53:35報告
- 290名無し2023/07/02(Sun) 16:54:33報告
>>286
決済って何やねん・・・
他アプリでやれや - 291名無し2023/07/02(Sun) 16:54:35報告
>>283
600から1000へと緩和されたようだからたぶんネックは見つかっているんだとは思う
そこの調整がいつ終わるかだわな - 292名無し2023/07/02(Sun) 16:56:16報告
というかもうtwitter無理だよ
イーロン・マスクが追い出したから技術的に人がいなくなって改善予定のアナウンスもろくになく、結果だけ伝えてくる - 293名無し2023/07/02(Sun) 16:57:11報告
>>288
まぁ単に実況見るだけならそれこそここと5chで代替出来るから自分は困らないかな - 294名無し2023/07/02(Sun) 16:59:40報告
自分はTDR_nowタグや展示会名で検索かけて、このイベント中は平日も結構混みそう、とか、グッズ売り切れそうだから休み取って行くか、とかの判断に使ってたから、閲覧数制限はホント困る…
来週末からサンリオで推しのぐでたまが不定期出現するから、出現情報集めるのに利用しようと思ってたのに… - 295 2023/07/02(Sun) 17:00:30報告
- 296名無し2023/07/02(Sun) 17:23:38報告
>>295
顔も名前も知らないけどあの人は今…… - 297名無し2023/07/02(Sun) 17:39:06報告
>>294
なうタグ自分もよく見てました
この手の情報収集は閲覧制限あると本当に困る…… - 298名無し2023/07/02(Sun) 18:00:49報告
>>289
そもそも口コミ自体が馬鹿に出来ない文化だしな
ネットが全然普及してない時代でもミュウ釣りとかの裏技が全国の小学生で流行った辺りマジで凄いと思うわ - 299名無し2023/07/02(Sun) 18:03:38報告
ツイートも出来なくなってるんじゃが……
- 300名無し2023/07/02(Sun) 18:06:57報告
>>295
リアルタイム実況のあの賑やかな雰囲気が好きだったのに途中で制限かかって参加できないorz - 301名無し2023/07/02(Sun) 18:32:16報告
ここもAPI式だと錯覚するようになった
もうだめですね - 302名無し2023/07/02(Sun) 18:39:47報告
API回数制限もそうだけど、個人的には「ログインしないとツイートが見れない」仕様もなんとかして欲しいなぁ……色々と不便なんよ
まぁtwitterマークが柴犬になった時も2〜3日したら元に戻ったからしばらくは様子見かな(それにしても重要な仕様変更なら事前に告知して欲しいぜイーロン……) - 303名無し2023/07/02(Sun) 18:41:24報告
今日分のTL更新もツイートももう出来ないのにTwitter開いては閉じてを10回ぐらい繰り返してる
- 304名無し2023/07/02(Sun) 18:48:02報告
TweetdeckとリストでちびちびTL見たり呟いたりしてたが
水星の魔女辺りで呟こうとしたら「ツイートの送信に失敗しました」になり
いいねしても弾かれ、ついに見ることしかできなくなったわ - 305名無し2023/07/02(Sun) 19:19:12報告
コアユーザーほど使用できない仕様だからこの人たちが離れたら本格的にTwitterは終わると思います
- 306名無し2023/07/02(Sun) 19:30:52報告
みすきーに移住したら結構快適で居着くかもってくらい、重いけど
- 307名無し2023/07/02(Sun) 20:35:51報告
もしもこれで本当にTwitterが終わったら、しばらく伝説というか未来で似たような騒動が起きる時に語り継いでほしい
- 308名無し2023/07/02(Sun) 20:39:50報告
閲覧どころかツイートも出来なくなった……という事実もツイート出来なくて、もうどうしようもない
- 309名無し2023/07/02(Sun) 20:40:24報告
うーん、絵描きとしてはどこに移住するのが一番になるんだろうな…?
ピクシブとかは併用するままとしても閲覧してくれる人を少しでも増やすのにTwitterはかなり有効だったから正直かなり悲しい - 310名無し2023/07/02(Sun) 20:41:02報告
Twitterの利点、フォロワーが自分に興味のないものすら目に映る情報量だからなあ。
- 311名無し2023/07/02(Sun) 20:47:44報告
閲覧はできる。ツイートもいいねもできん。ひさびさの人をTLで見かけたから話しかけたかったのにむーむむむ……
- 312名無し2023/07/02(Sun) 20:51:27報告
でもにDiscord支部にTwitterで関わった沢山の人移住させたいから誰か検討して(他力本願)
- 313名無し2023/07/02(Sun) 20:53:39報告
年の後半開始月に突入する、しかも週末って言うのがタイミングとして最高に最悪だったね
エンタメに限らずここに合わせる予定で色々調整してたところ多かっただろう - 314名無し2023/07/02(Sun) 20:54:39報告
- 315名無し2023/07/02(Sun) 20:55:08報告
まあ個人が不便ぐらいなら仕方ないんだが、わりと日本の場合は災害時の情報インフラとしても機能していたからこにままだと結構アレ
- 316名無し2023/07/02(Sun) 20:55:32報告
- 317名無し2023/07/02(Sun) 20:58:24報告
- 318名無し2023/07/02(Sun) 20:59:14報告
>>316
そもそも大前提として、かなり使いやすいSNSはTwitterも含めて使用意図が定められてるのも大きいよね。
Twitterに1番近いのはInstagramだけどあそこは職場・親族・リア友との語らいに使ってる人が大多数でしょ。俺も含めて。 - 319名無し2023/07/02(Sun) 21:02:16報告
>>308
閲覧出来ないから羨ましい、投稿多いフォロワーさんを一時的にミュートしてる、管理人さんもfakeの投稿が多くなりそうだから一時的に - 320名無し2023/07/02(Sun) 21:02:29報告
鍵垢での壁打ちと読み専しかしてないから多分行き場所ねえわ
- 321名無し2023/07/02(Sun) 21:06:17報告
>>316
サービス開始から17年経ってるからなあ、なんかもうGoogleやyoutube、Amazonみたいなネットワークインフラみたいな感じになってた、体感 - 322名無し2023/07/02(Sun) 21:08:36報告
- 323名無し2023/07/02(Sun) 21:11:27報告
あれタイムラインちょっとだけ見れた?と思いきや再びの回数制限になった、どうなってんだい〜
- 324名無し2023/07/02(Sun) 21:13:01報告
数年前バーフバリに出会えたのはTwitterくんのおかげでした
やっぱ興味の有無にかかわらずあらゆる情報が入ってくるのって大事だと思うよ - 325名無し2023/07/02(Sun) 21:30:49報告
- 326天の川を飲みたい名無し2023/07/02(Sun) 21:31:46報告
Twitterで引用リツイートの一覧見ようとしたら、読み込み失敗した
もしかしてこれか、今朝から言ってるの - 327名無し2023/07/02(Sun) 21:36:06報告
>>314
ハドラーよ
水星の魔女最終回とfake語り合いたかったのにツイートも感想漁りもいいねもできなくなってるんだけど… - 328名無し2023/07/02(Sun) 21:39:18報告
自分自身のツイートすら見れないのは困ったわ
オタクとしては自分の感想や考察も何度も咀嚼したいからね - 329名無し2023/07/02(Sun) 22:05:41報告
皆制限解除されたのか単に1日分の閲覧可能数がリセットされただけなのか疑心暗鬼になってて草
- 330名無し2023/07/02(Sun) 22:08:14報告
自分はまだ制限中で見れないので、各個人の一日分のが解除されただけなのかなと予想
- 331名無し2023/07/02(Sun) 22:17:03報告
API制限自体は続くしサーバー絡みで問題があったなら増設なしに解消するのは難しいんじゃない?
- 332名無し2023/07/02(Sun) 22:22:04報告
Twitterが見れない……
わりぃ、やっぱつれぇわ状態 - 333名無し2023/07/02(Sun) 22:23:10報告
- 334名無し2023/07/02(Sun) 22:25:11報告
せめて閲覧制限のリセットのタイミングだけでも教えて欲しい
- 335名無し2023/07/02(Sun) 22:31:29報告
あにまんのスレ見てるけど草。
やっぱり24時間のリセットだってよ。トレンド→更新→規制になった人がたくさんいる。 - 336名無し2023/07/02(Sun) 22:44:58報告
そこそこ使ったけど特に規制なく普通に使えているため「騒ぐほどでもないか…」とスナネコみたいな気持ちになっている
もし制限掛かってもサブアカあるしね
とりあえずでTwitter開くのをやめたので寧ろ健全な気がしてきた - 337名無し2023/07/02(Sun) 22:49:18報告
- 338名無し2023/07/02(Sun) 22:54:26報告
>>337
そこも丸っきり不明だな
明日かも知れないし明後日かも知れないし…… - 339名無し2023/07/02(Sun) 22:56:01報告
- 340名無し2023/07/02(Sun) 23:01:43報告
>>339
その一時的な措置とやらもいきなり始めたからな、なにも通達せずいきなり止めても「はいそうですか」としか思えない…… - 341名無し2023/07/02(Sun) 23:05:04報告
>>339
337だけど完全撤廃はされるのかが一番問題なんだよな
改悪には黙ってたけど今回の件はさすがにキレたわ。デマが出るわ、それに振り回される人もいるわ、言葉が足りてないって感じたわ。サブクラで何とか見てるけどそっちに乗り換えようかなってなる。 - 342名無し2023/07/02(Sun) 23:11:15報告
イーロンに対して愚痴を吐く←めちゃくちゃ分かる
ソース不明の情報見ながらかなりヤバい差別用語で馬鹿にする←えぇ……ちょっとそれは
↑が相互フォロワーだった←アカン(アカン) - 343名無し2023/07/02(Sun) 23:17:49報告
- 344名無し2023/07/02(Sun) 23:22:09報告
- 345名無し2023/07/02(Sun) 23:22:13報告
>>339
社会的責任として実施するにあたって事前の通告は行う必要がある。ソーシャルネットワークサービスを謳う以上は当然の役割だ。
もうひとつ付け加えるなら企業との契約に対し余りに無責任だ。企業は広告料金を支払って専用タグや広告を流している以上広告を見てもらわなくてはならない。にも関わらず広告の表示すら制限を受けるとなれば支払った料金に対して効果が制限されることとなり契約不履行という可能性も出てくる。これが前々から連絡受けているならtwitter運営の手法を否定しないが突然制限するのは大問題である。 - 346名無し2023/07/02(Sun) 23:24:35報告
>>343
これ語弊招く言い方だったわ
アプリないのはmisskeyのことね - 347名無し2023/07/02(Sun) 23:29:48報告
blue skyにせーので引っ越せたらなあ
- 348名無し2023/07/02(Sun) 23:45:18報告
なんかmisskeyiOなやつ招待コードとやらが必要で入れないしお絵描きスキーとやらに入りはしたが検索できないしでよくわからん
- 349名無し2023/07/02(Sun) 23:52:49報告
>>333
公式アプリ開きましたがまだ制限中でした - 350名無し2023/07/02(Sun) 23:54:25報告
>>339
じわじわ緩和していると、このまま一定ラインで様子を見たりしそうで怖いねえ・・・。 - 351名無し2023/07/03(Mon) 00:05:07報告
しかし制限設けられると逆に「一日の制限全部消費しないと駄目な気」がじわじわ起きてくるのはソシャゲ脳か?
- 352名無し2023/07/03(Mon) 00:07:02報告
みんなビビって様子見してるせいかまったりTLだからまだ規制されてないわ
- 353名無し2023/07/03(Mon) 00:28:06報告
ガンダムSEEDのキャンペーン応募の為にフォローしようとしたらフォロー上限ですって言われてキャンペーン応募できない…
今日初めてフォロー押したのになんで? - 354名無し2023/07/03(Mon) 00:49:37報告
やっぱAPI制限生きてるね
このままだとアルファツイッタラーが息できなくなるから、完全に滅亡しないまでも衰退しそうな感じはある - 355名無し2023/07/03(Mon) 00:52:51報告
どうもTwitter本社があるサンフランシスコの朝に合わせてリセットしてるみたいだな
- 356名無し2023/07/03(Mon) 01:17:04報告
- 357名無し2023/07/03(Mon) 01:18:46報告
>>355
なんかこの状況で「サンフランシスコの朝」ってオサレなのがピキッと来るわね
サンフランシスコさんは何も悪くないがな! - 358名無し2023/07/03(Mon) 01:21:15報告
こう、好きなゲームのステマしたいけどしにくい雰囲気で草も生えない。
FF16とかプロデューサーが「配信や口コミによる長期的な売り上げでいく」と決意してたのに - 359名無し2023/07/03(Mon) 01:42:53報告
今回のTwitter規制って言ってみれば金かけて看板に広告貼る権利得たのに勝手に布かけられたようなものだよね
- 360名無し2023/07/03(Mon) 01:58:10報告
>>359
ていうか、無料ユーザーの投稿や百歩譲って他のユーザー閲覧に制限はいるのは会社だし、ある程度はしょうがないけど、広告まで規制の一環ですが頭おかしいし、Twitterとマスクの技術力(ここではユーザーへの影響の正当性の見極め)の無さの証左よね - 361名無し2023/07/03(Mon) 01:58:55
このレスは削除されています
- 362名無し2023/07/03(Mon) 02:39:51報告
>>361
ここはTwitterの制限について語るスレでアカウントを名指しで挙げるスレじゃねえよ - 363名無し2023/07/03(Mon) 03:11:22報告
お、フォロー上限になってたの直ってるし、いいねもコンピューター判定でできなかったのも直ってる
後は閲覧上限だけだけど、これはまだ様子見かな - 364名無し2023/07/03(Mon) 08:18:01報告
- 365名無し2023/07/03(Mon) 09:00:20報告
なおった……?
まだ制限ある……?
なんで公式何のアナウンスもしないのだ - 366名無し2023/07/03(Mon) 09:00:41報告
爆速タイムラインは全ユーザーのTLだから交流向けというよりは好きな絵師の発掘とかに使うかな
好みの話題のチャンネルを見つけてそこで交流するぶんにはすごく平和だったよ、スタンプ合戦もないし - 367名無し2023/07/03(Mon) 09:50:17報告
Twitterから移住してきたユーザーが他のSNSで軋轢起こしてるの「難民問題」とか言われててワロタ。
- 368名無し2023/07/03(Mon) 09:51:23報告
もう直っても使うの止めるわ、イーロンがいるかぎりいつまた無警告に似たようなことされるかわからんし。
前にいたSNSもそれまでは平和にやってたのに金になると踏んだ馬鹿に買収されてあれこれ改悪された挙句サービス終了したしSNSの宿痾かね - 369名無し2023/07/03(Mon) 09:54:55報告
>>367
一時、受け入れ先のキャパが軒並み飽和してたのも、正にそれっぽい。 - 370名無し2023/07/03(Mon) 10:01:51報告
ポストTwitterなサービスが来たら確実に天下取れる状況ではあるけど、そのポストTwitterは今から作ってもリリースに数年かかるだろうから気長に待つしか無いね。仮にリリースされたとしてもそれが信頼できるのか、にまた数年の判断を要するだろうし年単位の混乱に繋がりそう。
- 371名無し2023/07/03(Mon) 10:08:03報告
まだ制限解除されないしリストも見れなくなって普通にしんどい
- 372名無し2023/07/03(Mon) 10:08:52報告
- 373名無し2023/07/03(Mon) 10:21:14報告
この手のサービスは結局サーバー維持費の問題なのではい
第二のTwitterを作ってもTwitterになるだけぞ - 374名無し2023/07/03(Mon) 10:27:38報告
検索とトレンド押してもツイートを読みこめません、と出て開けない
水星の魔女とfakeの感想読みたいからもどかしい - 375名無し2023/07/03(Mon) 10:38:40報告
デジタルデトックスって訳では無いけど暇さえあればTwitter開いてる依存者にはいい機会になったんじゃ無いかね
- 376名無し2023/07/03(Mon) 12:19:37報告
昨日仲間内だけの型月discord作ったので結局相互は誰もデジタルデトックスできなかった
場所が変わっただけ - 377名無し2023/07/03(Mon) 13:38:34報告
>>372
というかアメリカでもトップクラスの資産家であるマスク氏が買い取ってなかったらどこかでTwitter社は倒産してただろうから、「TwitterというSNSコンテンツの存続」という点に関しては沈みかけてた泥舟を何とか浮いておける状態にしてくれたのは間違いないのよね
まあ正直Twitterと同規模のSNSコンテンツなんて、それを作る会社か出資してくれるスポンサーが太くなきゃとてもじゃないが無理だろうなと思う
なおかつここまで寛容なSNSも早々ないだろうから、企業側もクリエイター側も芸能関係側も動くに動けないだろうし、もう数年はTwitterがSNSの頂点だと思うわ
さすがに他のSNSと比べても利便性が違いすぎる - 378名無し2023/07/03(Mon) 13:55:23報告
フォローしてる人が作った避難所に逃避したり、ここに逃げたりしてるからそんな変わらない
- 379名無し2023/07/03(Mon) 13:59:42報告
オラっ!制限っ!制限解除ッ!制限ッ!
トランプが作ったトゥルースソーシャルなら陰謀論者が大勢だから安定してるよ - 380名無し2023/07/03(Mon) 14:16:52報告
動画像使えてセキュリティーも良いって考えるとテレグラムが1番マシかな
- 381名無し2023/07/03(Mon) 14:55:54報告
テレグラムは犯罪者御用達のイメージがある
- 382名無し2023/07/03(Mon) 15:00:04報告
いいねも一定回数超えるとコンピューター判定されて弾かれるようになってるな
- 383名無し2023/07/03(Mon) 16:06:57報告
- 384名無し2023/07/03(Mon) 17:21:21報告
- 385名無し2023/07/03(Mon) 18:34:09報告
- 386名無し2023/07/03(Mon) 18:38:04報告
TVニュースでも取り上げだしたか
大分大事になって来たな - 387名無し2023/07/03(Mon) 18:51:49報告
- 388名無し2023/07/03(Mon) 18:55:43報告
- 389名無し2023/07/03(Mon) 19:15:00報告
>>384
日本だと詐欺グループが連絡手段として使ってた方が印象深いだろうし仕方ない>テレグラム
実際、詐欺に関連づいたニュースとかで知った人も多いんじゃなかろうか - 390名無し2023/07/03(Mon) 19:15:45報告
やっぱり公式アカウントで最新情報入手していたコンテンツ多いからこういう時不便だな
- 391名無し2023/07/03(Mon) 19:16:12報告
- 392名無し2023/07/03(Mon) 19:28:32報告
>>391
そうなんだよねぇ...チャット形式に近いか否か、通話が出来る程度なのよね - 393名無し2023/07/03(Mon) 20:42:47報告
うーん、また制限かかったか…
コレもうダメなんかなぁ… - 394名無し2023/07/03(Mon) 20:51:33報告
Twitterで水星の魔女とfakeの感想自由に見れない悲しみ
本当に最悪なタイミングでやらかしてくれたなイーロンマジ恨むぞ - 395名無し2023/07/03(Mon) 21:00:00報告
>>377
それってイーロンのツイート以外にちゃんとソースある話なの? - 396名無し2023/07/03(Mon) 21:15:37報告
>>388
テレグラムは2014年のユーロマイダン革命に前後して反体制的なロシア人の技術者が作ったSNSだからそりゃそう(ウクライナ人に広まる)よ
しかもロシア政府が危険とみなすウクライナ人のSNSの個人情報を手に入れようとしてたから、なおさら自衛のために秘匿性の高いものを使うようになる - 397名無し2023/07/03(Mon) 22:04:15報告
Twitter 以前のようになんの気兼ねもなく推しの漫画を読んだりしたいしソシャゲの呟きと情報集めとかもしたい
寒い時代になってしまった
早くても今月一杯はこのままなら泣く 果報は寝て待つ - 398名無し2023/07/03(Mon) 23:15:35報告
Twitter連携機能利用してたソシャゲが順次終了…
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/03/news158.html
ゲームアプリの仕様調整とか言われてるけど、いよいよシャレにならん段階になってきたな
いやとっくにシャレになってなかったけども
FGOはどうだったっけ?>Twitter連携機能 - 399名無し2023/07/03(Mon) 23:21:43報告
- 400名無し2023/07/03(Mon) 23:22:19
- 401名無し2023/07/03(Mon) 23:30:19報告
- 402名無し2023/07/03(Mon) 23:31:30報告
今もニュースでやってるな
とりあえず制限をなくしてくれ - 403名無し2023/07/04(Tue) 00:01:11報告
>>400
いやー底辺が広いって言うのはソシャゲ運営にとっては大きいからどのみち厳しいと思うよ
本当に楽しんでる人に触って欲しい、そういう人と交流したいって気持ちはすごく分かるけどね - 404名無し2023/07/04(Tue) 00:03:00報告
>>401
パスワードしかないのか、ツイ連携くらいしないんかいみたいな文句も言われたりしてたけど、どうなるか分からないものだね - 405名無し2023/07/04(Tue) 00:05:44報告
- 406名無し2023/07/04(Tue) 00:10:03報告
>>400
ゲームを遊んでいてここに集まる人々が必ずしも全員マナーを守るファンとは限らないからなあ
Twitterに愚痴吐く感覚でここを荒らす輩だって来る+嫌でもそれが目についてしまう危険性もある - 407名無し2023/07/04(Tue) 00:14:49報告
>>400
ファンを装って荒そうとするのは良くないよ - 408名無し2023/07/04(Tue) 00:21:33報告
>>405
なんだかんだTwitterでの盛り上がりが新規獲得に直結してるところあるしな
FGOだって終局特異点の時にTwitterが大いに盛り上がったからたくさん新規入ってきたし、ブルアカもバニーアスナで知名度上がってそこからエデン条約で新規増えたりしたし、誰の目にも入りやすい拡散能力の高さはマジだもの - 409名無し2023/07/04(Tue) 00:39:32
- 410名無し2023/07/04(Tue) 00:52:42報告
>>409
「黙って通報かNG」ではなく、団結して私刑はちょっと……いくら荒らしでも弄りが過ぎると見ていて良いものではないかな…… - 411名無し2023/07/04(Tue) 00:54:29報告
>>409
確かにここほど団結が強い所って無いよね
Twitterの方がまだ意見がバラけてる - 412名無し2023/07/04(Tue) 00:58:17報告
>>409
いうてここほど集団リンチが盛んな掲示板珍しくないレベルで多いか? - 413名無し2023/07/04(Tue) 01:19:20報告
ヨースターさんもTwitter連携切る形になったか
忘れないうちに移動させておかなきゃ - 414名無し2023/07/04(Tue) 02:11:24報告
- 415名無し2023/07/04(Tue) 06:33:00報告
タイムラインのリンク越しにツイートの閲覧するのも出来なくなってる?
一応昨日の夜はまだいけたはずなんだけど
FGOの公式サイト越しに公式Twitter見てたけどこれも出来なくなったかー - 416名無し2023/07/04(Tue) 11:09:11報告
- 417名無し2023/07/04(Tue) 12:05:47報告
>>416
どうやってアンインストールすればいいんだっけ…? - 418名無し2023/07/04(Tue) 14:16:08報告
>>416
とてもきつい
ハッシュタグごとにカラム分けして並べられるのとても捗ったんだけどね
もともとこんなの公式が無料で使わせてるのがおかしいっちゃおかしかったが - 419名無し2023/07/04(Tue) 16:47:02報告
正直特定の誰かと繋がりたいわけじゃなくて、ほぼ公式アカウントしかフォローしてないTLをぼーっと眺めて、ちいかわが更新されたら感想言ってる人達、ガンダム実況、ティアキン界隈のトンチキロボ職人、時にはオオタニサンがホームラン打ってわーってなってるファンその他諸々を見に行く感じ
だからみすきーとかマストドンとかなんか違えんだよなぁってなりつつ、Twitterお前生きろ生き残ってくれってなってる
インターネットコミュ障の居場所はここにしかねえんだ… - 420名無し2023/07/04(Tue) 16:54:49報告
現状、割と見たりツイートしたりは出来るなぁとは思ってるけど、様子見もあるんだろうけど、明らかに「いいね」とかの量減ってるなぁと感じて寂しい限り。あと、ゲームの運営が巻き込まれて、毎日やってる情報のツイートとかが止まってる。じわじわキツいねぇ…。
- 421名無し2023/07/04(Tue) 17:25:01報告
twitterで時事に流行る共通の話題にワーッと群がることはもう難しいんじゃ
明らかに人減った - 422名無し2023/07/04(Tue) 17:33:07
このレスは削除されています
- 423名無し2023/07/04(Tue) 18:40:20報告
>>421
軽く眺めたり呟くだけなら大丈夫ではあるけど、ツイート自体を開いたり、アカウントから飛んだりして表示される(リプを含む)ツイートもカウントされて制限に掛かる可能性もあるから、あんまり活発な活動も出来ないもんねぇ… - 424名無し2023/07/04(Tue) 19:03:36報告
Twitterも人が減っちゃっているし明日のfgo生放送のリツイートキャンペーン大丈夫かな?
- 425名無し2023/07/04(Tue) 19:15:06報告
思惑あっての制限だろうが悪意ある捏造記事が出ようが、フォロワーさんたちの推し活楽しい的な呟きやイラストを減らしたの一生許さん
- 426名無し2023/07/04(Tue) 19:28:35報告
いいねやリツイートとかも制限かけられてんなぁ
- 427名無し2023/07/04(Tue) 22:45:33報告
- 428名無し2023/07/04(Tue) 23:03:19報告
Twitterに長いことログインしてないんだけど、今の状態だと自分のアカウント削除とかもできないのかな
- 429名無し2023/07/05(Wed) 00:19:57報告
特定の何かを見に行くんじゃなくてその場限りの潮流を眺めたいというか……
電子の海を漂いたいだけなのじゃ……
>>419の方 とてもよくわかる
偶然TLに流れ着いたサカバンバスピスを愛でたり、引退競走馬の昼寝を見たり、ディズニー界隈のファンサ貰った動画見てこっちまで発狂しかけたりとか(ダンサーさん含めマジでファンサの鬼ばかり)
アレだ……インド村やギリシャ村が焦土と化しているのを眺めるのって楽しいから……そういう感じの…… - 430名無し2023/07/05(Wed) 01:45:01報告
>>422
そら暴動の扇動して締め出されたトランプが作らせたやつだしなw - 431天の川を飲みたい名無し2023/07/05(Wed) 07:31:44報告
>>427
そっくりの程度によるんじゃね? - 432名無し2023/07/05(Wed) 08:36:14報告
>>428
先週末に制限食らったことあるけど、設定自体は開ける
プロフィールも弄れた
あくまで書き込みが表示されなくなるだけなのでログインさえできればその辺は大丈夫 - 433名無し2023/07/05(Wed) 08:42:19報告
>>424
そこはもう「達成出来なくても今回は仕方ない」だろうし、もし達成出来ればそれはそれで良い話題だから、どちらにしてもそこまで気にしなくていいような気がする。
…なんか、現状一応平穏っぽくなって来たのがアレだね…。このまま戻らず、微妙に話題が盛り上げられない感じで固定しそう…。 - 434名無し2023/07/05(Wed) 09:28:22報告
自分もそうだけど、どうもTwitter一律でおんなじ規制してるわけじゃないみたいだな。条件不明だけど人によっては前と同じように使えてるみたい。(結局他のユーザーが使えないならSNSとしての体をなしてないけど)
- 435名無し2023/07/05(Wed) 11:06:08報告
>>427
インスタ連携必須かどうかが問題
通知で「連携してるこっちで○○って名前で活動してるよ!」って知り合いに送られるらしいからなあ - 436名無し2023/07/05(Wed) 11:36:25報告
- 437名無し2023/07/05(Wed) 11:57:39報告
自分も初日にはかかったけど、以降は確かにかからないね
手持ち端末の影響でPCWebブラウザと泥とiOSの公式クラで見るタイミングがあるというのも影響しているかな、なんかクライアント単位っぽいし - 438名無し2023/07/05(Wed) 11:59:45報告
>>436
同じく
元々FGOと細々したの見るくらいしか使ってないから今回の規制で一切困ってないから
制限されてるのか全然わかんない - 439名無し2023/07/05(Wed) 12:13:50報告
まあ行ける算段が有るからこそそのまま続行してるんだろうしfgoに関してはあんまり深く気にして無いけどこの手のキャンペーンとか宣伝の手法も変わって行くんかなぁ
- 440名無し2023/07/05(Wed) 12:19:52報告
ワイ、アカウントは作ってるけど推しのフォローしたり可愛いイラストやナイスコメントにイイネして公式アカウントの情報見るマシーン
実害無さ過ぎて何が規制されてるのか未だによく分かってない - 441名無し2023/07/05(Wed) 12:31:40報告
今って制限かかったままなの?検索してツイート見たらアウトなの?
アウトが分からなすぎてどうしようってなる - 442名無し2023/07/05(Wed) 12:37:42報告
- 443名無し2023/07/05(Wed) 12:54:00報告
アイマスは現行ブランドのうちデレミリシャニのゲーム垢が凍結喰らっているみたいね
それぞれの告知系や総合はいきているみたいだけど - 444名無し2023/07/05(Wed) 12:59:51報告
Twitterって当たり前の様に使ってたが本当すげえ存在なんだなぁと今更ながらに思います
- 445名無し2023/07/05(Wed) 13:00:55報告
普通に見る分にはたぶん問題ない
ただ感想とか漁るとすぐ上限達するっぽい - 446名無し2023/07/05(Wed) 13:17:08報告
アイマス公式が軒並み消されて?しまったか
トレンドや検索とかをあさるとまだ相変わらずAPI制限に引っかかるな - 447名無し2023/07/05(Wed) 13:22:13報告
>>442
ただ、ミリシタはtiktokのアカウントも消えたらしい - 448名無し2023/07/05(Wed) 13:26:19報告
- 449名無し2023/07/05(Wed) 15:25:53報告
- 450名無し2023/07/05(Wed) 15:28:50報告
私たちのユーザーベースの信頼性を確保するために、私たちはプラットフォームからスパムやボットを除去するために極端な措置を講じる必要があります。そのため、私たちは一時的に利用を制限し、プラットフォームに害を及ぼしているボットやその他の悪質な行為者を検出して排除することにしました。このような措置について事前に告知があれば、悪質業者は検知を逃れるために行動を変えることができたでしょう。
高いレベルでは、私たちはこれらのアカウントが1)AIモデルを構築するために人々の公開Twitterデータをスクレイピングすること、2)様々な方法でプラットフォーム上の人々や会話を操作することを防ぐために取り組んでいます。
現在のところ、この制限はプラットフォームを使用している人々のごく一部に影響を及ぼしており、作業が完了次第、最新情報を提供する予定です。私たちのお客様に関係することとして、広告への影響は最小限です。
この作業が完了することはありませんが、私たちは皆、Twitterを皆にとってより良い場所にすることに深くコミットしています。
ほんの一瞬でも、スピードアップのために速度を落とさなければならないこともあります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 - 451名無し2023/07/05(Wed) 15:59:30報告
なんつうか明らかにトレンドに勢いがないのを感じる
- 452名無し2023/07/05(Wed) 16:22:05報告
そりゃまあAPIの数字がみえないからツイートは控えて静観する人も増えるのは自然な流れだと思うよ
- 453名無し2023/07/05(Wed) 16:30:05報告
>>450
「作業が完了し次第」「作業が完了することはありませんが」
うーん難しい…。 - 454名無し2023/07/05(Wed) 19:16:30報告
>>450
苦手なTwitter民には伝わらなさそう - 455名無し2023/07/05(Wed) 19:58:43報告
生放送のtwitterキャンペーンは達成したな
- 456名無し2023/07/05(Wed) 21:07:20報告
生放送のキャンペーン大丈夫かと気になってたけれど流石だわ、なにより
- 457名無し2023/07/05(Wed) 21:10:55報告
>>449
国柄とか翻訳でのニュアンスの違いとかも勿論有るけれども
何というかここでそれを言ったらお終いじゃろ!って発言が多過ぎるっぴ! - 458名無し2023/07/05(Wed) 21:18:35報告
特に自分からツイートしたりはしないけど、気になる人のホームに飛んでツイート遡って見るのが好きなので、こういうのが出来なくなるのかな
どうなってるのかわからなくて怖いのでログインすらしてないけど、しても大丈夫なのかな…?
制限かかったらログアウトできなくなったりしないよね? - 459名無し2023/07/06(Thu) 00:47:23報告
API制限が解除されたとかちらほら言われてるけどそれこそ公式からなんか言ってよ
- 460名無し2023/07/06(Thu) 00:56:42報告
どうやらapi制限自体はまだあるらしい
単純に人がいなくなっただけか… - 461名無し2023/07/06(Thu) 01:18:06報告
rate limitはあるようだけど、緩和されたようでよっぽど使いまくらないと問題はなくなったっぽい
- 462名無し2023/07/06(Thu) 01:26:55報告
>>448
それと関係しているか知らないがイーロンに経営者が変わってから妙なBotっぽいのが増えたのも確かだしな
引用リツイートの内容を呟いてそのツリーに無関係なサイトへの誘導をする奴
別タイプの迷惑なBotは前からいたけどあれはイーロンに代わってから出てきたから当てつけでやってる可能性もあるんかな? - 463名無し2023/07/06(Thu) 12:42:57報告
あれから制限喰らってないけれど、割と緩和されたのかな?
見る量減らしてるから分からぬ - 464名無し2023/07/06(Thu) 13:06:46報告
- 465名無し2023/07/06(Thu) 13:11:43報告
- 466名無し2023/07/06(Thu) 15:36:20報告
>>464
特にその辺公式から言及ないのは一気に戻って来て制限かかる人増やさないのと
作業してる側やサーバー負担増やさないのが目的かねえ - 467名無し2023/07/06(Thu) 16:12:47報告
公式が何も明言してくれないからあんまり無責任なことも言えないけど
今起こってるのは「一定の表示回数上限が決められてて、それに達すると各種操作ができなくなる」だけといえばだけ
「何が起こってるのかよく分からない=普段からそんなに回数使ってない=制限にも引っかからない可能性が高い」
ということなので、詳しくないから良く分からんって言う人は過剰に心配する必要はないよ
公式のリツイートとか見たせいでそんなに見たつもりないのに上限に!ってことはあるかもしれないがログイン不可とか垢停止みたいな事にはならんはずなので - 468名無し2023/07/06(Thu) 18:05:17報告
スレッズってのがツイッターと似てるって聞いてみてみたけど、エロどころか少年誌のお色気レベルでもアウトなかんじかー
- 469名無し2023/07/06(Thu) 21:37:39報告
>>467
一時的な制限ですとは最初から言われてるし大抵の人はそんな大騒ぎする必要ないだろうなぁ
しかし自分がほぼ制限かかってないから言えるのかもしれないが、数時間でAPI使い切ってしまうらしい人をフォロワーに見かけて流石にそれは中毒ではないかと心配になったから正直今回のはいい機会じゃないかとちょっと思ってしまった
実際、情報がずらっと流れていくのを見るのは中毒性のある行為らしいし、そんな使われ方してる日本みたいな国は珍しいと言うからな… - 470名無し2023/07/06(Thu) 21:46:47報告
スレッズはインスタグラム連携ってのがネックよなあ
Twitter(ツイッター)の制限について語ろう
470
このスレッドは7/7 09:46頃に過去ログ化されます
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています