のスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10144/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。 ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html乙
やっぱかっけえなリタ様は…
敵デザイン毎回良すぎる…
カメジムはシロンのことを知ってる?
何か繋がりがある?社畜ジーム…
徹底的に隠すね巨大化させる何か
販促期間だからね
>>5
おそらく、前王が封印してるやつが関係してるのでは。オシゴトタノシイ・・・オシゴトタノシイ・・・
死刑ブレード…ってコト!?
ヒメノの前でセミを出す度胸
ジェラミーも大変だなこいつ…
ジェラミーはジェラミーでめっちゃ働いてるな…
ヲゲラジーム、リセットさんにちょっと似てる気がする
おいしいとこ持ってきやがって
受注生産はないんですか!?
>>15やったぜ!
スーパーヒーロー着地
>>15
ヲケラはずっと監視してたのかなヒメノ様のそういうとこイケメンで好き
ハッハァーッ! プレミアムモッフン販売中だぜ!
買い占めて売り捌けばボロ儲けだな相棒!ツンデレリタ様
ちゃんとした規制品だ!
CG対キグルミで上手い事やれるようになってきたな
>>15
やったね! 模範囚になれるよ!!一方そのころンコソパ
不法投棄だ(嬉しい!ありがとう!)
サナギムしゃべった…
>>18
テレビですらノイズまみれだから受注生産申込争奪戦とか絶対無理だぞラクレスそっち側かよ!
15年前の因縁の女性組と、青と赤の現代組か
いよいよエクストリームか!
お、ついに幹部格
新しい幹部生えてきた
エクストリームキングオージャーめっちゃ動きづらそう
背中が重そうギラが王様ってどゆこと・・・・・!?
え?本編じゃないのにやるの?
実際のスーツで見るとエクストリームキングオージャーがとんでもないボリュームやな
ギラの即位映画でやるの!?本編どうなるの!?
エクストリーム(頭飾りと後ろにタランチュラナイトがくっついただけ)
あー…シュゴッダムとバグナラク(+トウフ?)で手を組んだ感じなのね…
同盟は破棄してるし…バッタタランチュラナイト?いたね
>>38
なんなら(今後回想だけかもしれんが)まだオールアップ報告はなかったし
創世の力で姉ちゃんもどうにかなるかもしれない>>23
死刑>>45
「15年前」がわからんと何も分からんよねやっぱりというかまさかというか……ラクレス、和平交渉という建前でバグナラクと同盟結んだ……?
本人曰くシュゴッダムと残り四国の同盟は破棄したからバグナラクと組んでも文句言われる筋合いは……いやあるにはあるけど……>>45
それこそ今日出てきたアイツじゃない?
カメジムは知ってるようだけど、デスナラクはどうなんやろ>>45
リタのお母さんが封印してる「法では裁けない人物」なのかな。>>54
道長が言い訳しなさそうなのがなぁ…
友だちのことで同じような迷走してたし仮面ライダードライブ更新!
https://nico.ms/so42349264?ref=other_cap_off
niconico>>54
せやね。ぶっちゃけ目の前で姉が死んだことでパニックになって短絡的に道長を殴ったのはしゃあない
けど一度冷静に考えれば「そもそもジャマトを寄生させた大智が悪い」に至れるはず
……その辺をあのカエルが変な方向に唆してきそうで怖いんだけどなぁ!黒いカラーにマント、武器は刀の新しいタイクーン、めっちゃ好みかも
先代ゴッカン国王と側近って夫婦だったんだ(公式サイト見て来た
>>62
スタン・リー型か…>>45
いろんな人が考察してるけどやっぱり人間でもバグナラクでもない第三勢力、チキュー外生命体なのかな
チキューの生物じゃないから法で裁けないので封印するしかないとか>>70
一瞬滅亡剣全滅かと思ったけど普通に新規の武器か>>70
最強フォームが軒並みかっこよくて好き地味に数ヶ月前にスーアクさんがお漏らししてた謎のIDカード改めブラックカード御披露目
柄的にどー見てもジャマトスーツの改造というか系譜というか>>70
そこはかとなくダースベイダーみたいでカッコいいですね…>>74
第三者の取りなしが必要だけど
大智にまずぶつけて欲しい
予告で道長をフルボッコしてたし>>82
鈴置さんのイケボで情け無い命乞い、てのがレアよね>スタスク>>81
実際エンタメだからなあ……普通の感覚だと>>83
みたいね
養分にして自身のコピージャマト作れ、てベロバに言われたけどやらなかったみたいだしメタバースTVロケの原西さん、完全に孫娘を見守るおじいちゃんの目だよw
孤独な心を仮面で隠すロンリー仮面ライダーが見たいんだと思ってたら
「そう! これが見たかった!!」で軽くぜつぼーぐ
聞こえる...「まだだケケラにはきっと考えがあるんだ」っつってた過去のケケ景和推しだったTL達の阿鼻叫喚が...
あぎゃぁぁ>>87
ライダーの記憶甦らせたのマジで失敗てか、巡りめぐって英寿のせいでもあるヤツ
詰め寄られたらそうやってのらりくらり躱しそう>>88
足に手裏剣ついてんのちょっとかわいいなhttps://www.kamen-rider-official.com/geats/42/
というかお前ジャマトじゃなくて本人なのかよ!?>>83
「新たな世界のジャマ神となるべく、アルキメデルが残した研究データを基に五十鈴大智が自らを身体変工させた姿」が今のアレだそうな
なので同一存在>>91
本編終盤で謎の自分と向き合ってた人じゃないすか!>>87
そういう意味では胸ク.ソ悪いけど今回大勝利だなこいつ……>>92
出す時にまず等身大で変身する関係で等身大戦も可能な稀有なロボ……今回のギーツで大智とケケラは相当ヘイト稼いだのは間違いない気がする。
というか、黒タイクーンはカッコいいんだけど、覚醒経緯が経緯だから、どうにもカッコよさに浸りきれない。>>103
木場さんは良い人だったんだけど全て親戚が悪い>>108
道長は不器用だってどこぞの闇医者が言ってた>>103
元からなんか雰囲気似てるしな、道長とたっくん……ゴッカンの前王カーラスの髪の色、モルフォーニャと同じっぽいのが気になった
前に後継候補って言ってたのもしかしてそう言う事・・・?>>113
知的生命体として情緒未熟になれと?>>112
足裏と腰のゴットクモのジョイント未使用だから、次はその辺に色々くっつきそう
明らかに最終合体から引き算してるってぐらいに上半身にボリューム盛りすぎだし>>119
リタとモルフォーニャが姉妹てこと?>>107
なんか意地でも全体のバランスを崩さずに動けるまま合体するってのと余剰が出ないようにってしてるせいで変なところにしわ寄せきてるかんじだな……>>86
なんか、「姉を復活させたい」じゃなくて
「姉を犠牲にしたやつらに復讐する力」って願っちゃう
最悪パターンな予想もあるな。東映のサイトに「リタの隻眼」って書いてあったんじゃが・・・あのオッドアイ、見えてなかった、ってコト・・・!?
私「ケイロウには余ってるコマンドでも渡すのかな?」
>>>『残念 ポスターではプロペラのままだしジェットは黒タヌキになりました』
私「小森スーツアクターがいないしグレアかゲイザーあるかな」
>>>『 ク ロ ス ギ ー ツ 』
私「ハクビ系ヘッド余ってるし姉ちゃんワンチャン」
>>>『しにました』
うごごごごご>>103
道長はジェネリック乾巧だよ
リタ様25歳でぬいぐるみに愚痴ってる
やっぱり私生活ズボラ系OL概念…好きだわ
ますます最初の頃の慟哭が刺さるね…
しかしロリリタ様、囚人にうるせぇ!
されてビク付いてんのも可愛い>>86
ニチアサは気の良いお兄さんを追い詰め過ぎ問題>>108
それぞれの所有情報的に景和も道長も道長がやり過ぎてこうなってしまったと思ってる可能性は高い
ジャマトの寄生ステージについては大智しか知らない>>133
主人公補正もナチュラルボーンヒーローでも無いホントにただの「良い人な一般人」って感じよね
こっから景和はどうなるのか...>>139
キミはもう少し後ろを振り返るべきだよ…>>135
道長が何か言いたそうな顔してるのが滅茶苦茶印象的だった
そんな道長が英寿をフォローして出たのが
「息子としてのあいつの償いなのかもな」>>138
悪い意味でソウゴに似てるな……
ソウゴも卒業後は王様になる!方法はわからないけど!的な感じだったし……>>134
ライダーのタイトルが「タイクーン覚醒」で大河のタイトルが「瀬名、覚醒」…。
いやぁ、今日はキャラの成長祭りじゃな!(白目)>>144
裏モチーフにキバとクウガ、アギトある気がする>>146
(ツインだったわ……まぁいいか)>>144
ベルトのデザイン見るともう一個プログライズキーがついて中央が展開しそうだね今回ので大智も無事な終わり方はムリな感じになったね………
狩ちゃんも来るのか
めっちゃクロスオーバーしていくな、アウトサイダーズ>>145
不思議なことがおこるのかYouTubehttps://youtu.be/CQir46l9Sv4
予告の時点で蛮野敗北してる件
流れ的に蛮野に滅負けそう?>>86
死 んだかどうかは微妙なんだよなぁ(勿論景和視点ではそう見えるけど)
ジャマトを食べることでその知識を得ているなら死 なれるとそれが出来ない訳で景和、キャラとして一貫してるけどその通り方が感情的に他人に責任を求めるっていう嫌な一貫の仕方だからもう少しブレていいだろそこは
道長も責任感が強くて言い訳とかしないから巡り合わせが悪すぎるゼインがブロンズドライブに攻撃する時のエフェクト、HITってエグゼイド系のじゃん
ライダーカードも持ってるし、歴代ライダーの力使える系か?わざわざ後ろ姿ってことは、ゼインの変身者は既存の誰かか??
まぁ販促としての目玉らしい目玉がバンノドライバー再販くらいしかなかったし出るよねゼイン
天面押して善意必殺技10種あるかな>>160
不破さんだったりしないかなぁ
ツクヨミみたいに辞める前に出てたとかで>>164
大森P肝いりの企画だからか前回のデザストといい基本新規パーツ多めなのよね>>165
ゲラゲラ笑いながら食べるコーラとポップコーンセットは美味かったか?>>161
エフェクト金色に近いし、橘さん、最強フォームのカード生成してるっぽかったしね
そういうバトルスタイル、「彼」思い出すが、今消えてるし、
メタ的に別の作品で忙しいだろうしね>>165
レグロス未視聴前の俺『ディアボロはそんな陰湿なことしねぇェェェェェ!』
レグロス視聴後『いややるわ!コイツ!』てか蛮野負けてんじゃねーか!
景和って、視聴者ないし景和以外の登場人物達の大多数は把握している情報を得ないまま全体のストーリーが進行して、1人だけ前提情報がないまま元凶ではない人物が悪辣に見えるシーンだけを目の当たりにさせられて、それで『他に元凶になる悪いヤツがいるけど、元凶には気づかずに操られて悪事を働かされた人を憎む』って役回りになってるよね。
おまけに、そういう時は大抵景和の地雷になりそうなところばかり刺激されている上に、他のメンバーも重要情報を知った時はメンタル的にいっぱいいっぱいなんで、景和に事情を説明している暇やタイミングを逸しているから、余計拗れる。
『間が悪かった』って言われたらそれまでだけど、それにしたって巡り合わせが悪すぎる気がするなぁ。47話の次回予告すなwwww
やっぱドラゴンロードはかっこええのう
そういや狩ちゃん全人類ライダー化計画がどうとか言ってたな
>>173
俺は定期的に恋人や家族を目の前で喪わせてたわ
困った俺ケケラじゃん>>176
っ鏡>>183
事実じゃん!
しかも役者さんとディスカッションした結果キャラ変わってやらかしの辻褄合わせが困ったことになった稀有なキャラクター!!>>176
おまいう>>175
弱った
推定最強ライダーの一角じゃん「シノビ」もク○親父展開か
>>183
全人類ライダー化とかやろうとしてる時点で善意で余計な事やらかすマッドサイエンティストだよ
そもそも狩崎家がそういう血筋ぽいが今回のギーツの最後のシーンあれだよ…シビルウォーの時のジモからトニ両親殺○のネタバラシされた時の嫌な緊張感を感じたよ…
>>190
丁寧に大事な人と描写された姉ちゃん
なんか雑に悪落ちして雑にしんだ人
そもそも劇中での扱いからして天と地なんすわ今週のギーツがお辛かったので現実逃避するためにBLACKSUNでも見るか…
そういえば今日は父の日だったなあと思い返すと今日のニチアサは父親関係はキングオージャーでいい話だったな。
常に誰かしらに踊らされてるされてるよねタイクーンって
ウィンの安心感凄くない?
>>189
ゼイン。貴方疲れてるのよ>>87
現状唯一の理解者であった人を失った袮音も含まれるな型月世界にもこの世全ての善なる存在はいるだろうか
>>201
道長とウィンになったね
ウィンの人はまとめて休み取ってくれたからその間に活躍してもらわないと、てな面もあるだろうけど>>196
ここで仲違いしなかったらサノスに勝ててたのかそれとも別の要因で詰むのか…>>138
まあ、良くも悪くもフワフワした若者なんだよなァ
面接官からすれば「世界平和が夢なら、なんでウチみたいな一般企業を受けたの?」って話だし
夢は有っても、具体的に行動はできていない>>203
現状ではわりとしっかりした味方みたいな感じだからな
精神的にもブレとかないし>>212
モデルさんだから本当に綺麗>>199
それが良い意味での糧になってたら問題ないんだけど、景和の場合はマイナス方向にしか働かない上に、そうなるように仕向けてる指示厨カエルに付き纏われているから、余計にマイナスに働いていい意味で成長する可能性を摘まれてるのがヤバい。
ケケラのおっさんの干渉が過剰じゃなかったらもっと正統派のヒーローになってた感もありそうだけど、ケケラのおっさんが過剰干渉したせいで暗黒進化しちゃった感が凄いよね。>>224
リバイスってこういうとあれだけど、ダメな方のライブ感多めよな……
悪魔の設定に関してもやたらふわっとしてたし>>223
小説版で身内認定したキャラに命の危機迫った時はヤバかった
敵が明白だからその敵に全てぶつけてたけど
まあ後の剛の嫁(多分)なんだけど身内認定>>227
無限になにもない空間で永遠に死もない状態でさ迷ってくれねぇかなぁ……>>225
エグゼイドもあくまで仕事仲間ってスタンスだったからなケケラは景和に倒して欲しいけどアイツそれも喜びそうだから別の倒され方して欲しいジレンマ
https://twitter.com/bandai_ridertoy/status/1670242464907825157
シノビバックル、それ自体に音声が入った特別仕様っぽいな
本編終了後のメモリアルアイテムへの布石でもありそう未来人ズの邪悪さはともすれば視聴者にも突き刺さってくる同族嫌悪的要素もあるのがまた秀逸
>>225
信頼関係結ぶまでが長いよね
今作は割とみんな希薄だけど通じ合ってるから
連携や仲間同士の連絡はきちんとしてる印象
問題は仲間の期間がみんな途切れ途切れケケベロコンビは理想を抱いて溺死する最期がお似合い
いいか?消滅したお前の姉貴もナッジスパロウも、ジャマトに寄生された時点でもう人間じゃないんだよ。
だから、バッファは『ジャマトを倒した』に過ぎない。
それに……デザグラになった今、遅かれ早かれ味わうことだ。
それとも?本気で誰も傷つかないとでも思ってたのか?
だとしたら、能天気にも程がある。
お前がライダーにならないのは勝手だ。けど、そうなった場合、誰が代わりに戦うと思う?
バッファとギーツだ。
バッファは今回の件でお前に負い目を感じてるはずだ。
だからお前がやらなきゃ、自分から戦いに行くだろう。
けど、今のあいつらじゃジャマトには勝てない。
そうなれば、街の連中は寄ってたかってあいつらを責める……
お前が戦うしかないんだよ!
お前にもわかってるはずだ。だから何かを期待してここに来たんだろうが!!道長に怒りの矛先向いちゃったかー。
けーわの闇落ちバックルは色変えどころか完全に新規か?それとも一応アレでもほぼ色変えでちょっと装飾増やしただけ?>>225
逆に他のライダーがベタベタしすぎてたとこもある
明確に敵ってのは例外だけど、味方陣営は拠点でわちゃわちゃしてる作品が連続してたしね型月といいライダーといい天草四郎は黒幕ポジ画似合うな
>>243
魔界転生で天草四郎の黒幕が定着したな
魔界転生て何回も映像化、舞台化してるから>>237
村雨さん、寄る年波には勝てなかったか……>>238
いや…言うべきか言わないべきか分かんないけど…言うよ
俺ね戦兎と一緒に暮らしてて
一つだけ後悔してることがあるんだ
俺…戦兎を叱ったこと一度もなかったよな
もっとちゃんと叱っておくべきだったんだ
自分の勇気のなさが情けない
正直な…ずっと…どうすればいいか分からなかったんだ
顔を変えられて記憶を失った戦兎にどう接していいのかどこまで騙していいのか…
だけど…グリスが死.んだ今こそ勇気を出すチャンスかもしれない
だから…叱らせてもらうぞ
寂しいんだろ?グリスとローグが死.んで
寂しい時ぐらい大丈夫なんて言わないでちゃんと寂しいって言いなさい!
寂しい時に寂しいって言えない人間なんて人間じゃない万丈になっちゃうぞ>>242
エボルトもやってることは普通にえげつないけど、まだ戦兎の精神性の成長には一役買ってたりするからね……
クソガエルは今のところほぼ景和のためになるようなことしてないし>>241
本郷さんが貴様を仮面ライダーなんぞと認めんって叫びながら猛ダッシュで殴りにくるレベル今丁度のこの小説読んでるけどマジで小ネタの宝庫だな
>>31
良くも悪くも「悪いオタク/読者」なのよね
自分の手で推しを育成している分悪質だけど>>256
俺は真ん中の宇宙人タイプのやつが気になる>>256
レヴィーラの不気味さすきモルフォーニャちゃんがちゃんと活躍してくれて嬉しかった
>>256
しかしこんなに新規怪獣いるとか円谷もガチだな>>216
この王冠、なんとなくロボが頭に着けそうなデザインしてない?
そういえば劇場版限定シュゴットとか出るのだろうか?>>255
なんかちょっと殺陣があやしげなとこあるが
見てみたいとわからんな善良ではあるが視野が狭く姉の事になると我を忘れやすい景和と言葉足らずで不器用だけど責任感が強い道長
序盤から描写されてた部分がこうも最悪な方向に噛み合うとはねhttps://theriver.jp/meg2-mashimashi/
暑い夏はサメ映画を見ろ!>>265
わりと正々堂々としてるからとか?フラッシュとスパイダーバース見てきたけど
これハシゴするもんじゃねーな…情報量でぶん殴られたわ…>>271
物体としてあるバックルとかと違ってバッファそのものに宿った力だから使う使わないとか無いだろうし、グランドエンドかギーツIXの影響で無くなったんじゃないかな>>266
何が酷いっておそらく二人の気質を理解したうえで「こうすれば最高に不幸じゃんww」ってケケラとベロバが計画立てたであろうのがね>>253
影でコソコソ悪巧みしていた悪党どもが利用していた二人に成敗される
なるほど、「オーディエンス」にとって理想の笑いであり、理想の不幸でもあるな>>216
オープニングのジャンプでも映画ポスターでも直立不動を崩さない裁判長は流石だぜ…!>>237
五十鈴!五十鈴大智です!
去年主役やってた家族とはなんの関係もありません!!>>273
多分だけど長生きしすぎて歪んでいったんじゃないかな。>>115
多分大智のコアはベロバが渡すから無駄なんだよ…ドゲンジャーズのシリアス色が濃くなってくると終盤だなあと感じる
>>277
無骨なアークと対照的なのいいよね
プログライズキーとライダーカード駆使するっぽいけど、ライダー初の番組跨いだ別種のツール使うパターンか?
ジサリス七話
主人公敗北回か
あと変身の時思ってたんだけど、やっぱ人間じゃないのかジサリスたち>>210
多分あのブラックカード…罠かもよ?>>273
実はミスリードの可能性を疑ってしまう
まあ来週はジェネスタ最終回でそろそろレグロスファーストミッション配信も近いから自ずと答えは明らかになるだろうな>>279
雀ってよく考えてたら舌切雀でも糊食べてたね…あかんれ紅閻魔ちゃんがめっちゃ今日のギーツ見て申し訳なそうにしてる!
>>222
でもコイツが運営やってたらヴィジョンドライバー奪われてくれないから退場してよかったよ…ジーンとキューン戻ってこないかなぁ
お二人とも忙しいのか元から出番少なめだったし望み薄かなぁギフテリアンといい寄生型ジャマトといいなっちまった時点で手の施しようが無い怪人って厄介よな
>>293
まあ肉食寄りの雑食である狐にしたら虫も雀も食い物よ。>>296
シティーハンターはアニメも実写フランス版もクオリティ高いからハードルぶち上がってて大変だな>>277
つまりコイツがアウトサイダーズにおけるアブソリュートタルタロスに該当する存在か>>91
vシネ スペクターは名作すぎる山崎ゴジラも7月中に最新情報来そうで楽しみ
>>265
いっそ清々しいからな(世界征服の方が
破滅や願望のために心無い行為を企てる方が悪質すぎる>>265
自分の手を汚してるか否かに尽きると思うよ
どの作品でもそうだが自分の野望や欲望の為に自分の手を汚さず他者を傷付けるような奴は余程のことがない限り嫌われるよhttps://hobby.dengeki.com/news/1973853/
全ての正義の仮面ライダーの力を使えるか
つまりエボルトやアナザーディケイドやマッドローグや蛮野やダークキバの力は使えんということか>>294
最近だと岸辺露伴は動かないの実写版が最たる例か
とはいえ違和感の無い程度の再現は欲しいからバランス難しいよね
露伴はビジュアルのみならず作品全体の空気感が高いレベルで原作とドラマを融合させてたけどベロバは道長がケケラは景和がそれぞれ引導を渡す展開になるんだろうけど大智は誰がやるんだろうな
>>306
主人公ライダー、各々の主人公サイドのサブライダー
そしてそれらの各種フォームの力を使える
って感じか
プログライズキーはあくまでドライバーのスターターキーのようなポジションで、ライダーカードで各種ライダーとフォームの能力を反映するって形かな?
オーバーテクノロジーで再現しようとしたオーマジオウ(或いはオーマフォーム)って感じで興味深い>>310
祢音かな
成り行きとはいえ祢音に結構ちょっかい出してたし、大智
沙羅姉ちゃんの件でも因縁あるし
しかし「シノビ」も死んだり、ゾンビになったり、イッチーも幸薄い2号ライダーだなマッドローグはイマイチ正義側か悪側か分からないライダーだよね
>>117
医療以外はこんな感じでない?
法→そもそも王自身が法なのでいらない
テクノロジー→元々デミシュゴッド作ったりできるから数段劣りはするけどなくても困らない
医療に関しても最低限はあるだろうし>>318
だっていきなり誰だよって話だし……ヒョウタンめっちゃあったな
てかヒョウタンじゃないやつまであった
あの世界もめっちゃライダーいたんだろうか?>>314
ジーンも推しが死亡すればそこまでであっさり他に乗り換える薄情者だときっちり作中言及あるしな
エースの強さとか転生者物語に脳焼かれただけで>>321
随分とダイエットしたな>>318
カーレンの暴走皇帝エグゾスに近いノリを感じる(そもそもボーゾックを支配している訳では無く、ダイレクトメールや心霊商法的な手段で騙して宇宙の星々を爆発させてきたのでボーゾック当人達からも「誰このオッサン」扱い)>>316
逃走中見てる視聴者と似たようなもんだよな。・知らない仮面ライダーシノビのこれまでの戦い
・なんか突然出てきたラスボス候補
・イッチー、死す
・イッチー、ゾンビとなる
・まさかの洗脳状態の剣斬と風魔
・洗脳が通じないレジェンド、村雨良
・大勝利BGMのドラゴンロード
・ちゃんとあのポーズ&紅いオーラ纏うZXキック
・掟破りの47話予告
・鈴木福イッチー、一回しんでる状態なの、どう響くかだなー
というかまさか錯乱したまま、また四郎に連れ去られるとは
次回帰ってくるっぽいけど
しかし四郎が蓮太郎の親父って、平成ダメ親父の一人がブロンズになって帰ってきたかと思いきや、また平成ダメ親父が増えたという>>330
黒人らしさのせいでフォークくしがああなるのマジで面白いと思ったんかね、公式?>>321
めっちゃかっこいい>>327
これでいいんだよ!コレで!って感じの客演回だったな(き、消えた…!?)
>>337
途中送信失礼
サブスク以外よりも打率高いとも感じられるぞ
SWとか分かりやすいお前はRX(平成だけど平成じゃない)とアマゾンズ(平成だけど平成じゃない)とネオライダー(平成だけど平成じゃない)でクォーツァー
こっちは同人メルブラ(版権的に正式コラボはムズい)とextra(cccのみ抽出してコラボしちゃった)と路地裏ナイトメア(コラボって程の規模じゃない)で奏章一章
そこに何の違いも、、ある!!>>336
役者がベストマッチしすぎである>>314
ベロパとケケラ、こいつらも推しと出会って脳が焼けてるよな
他二人と違って「まだ見たい!満足出来てない!」という位置であるだけで>>336
なんか後ろでニヤニヤしてただけの男が普通に強くてラスボス候補までいくなんて予想出来ないんだがそれはそれとして何やらせても面白くなるから無敵
狙ってないからこそこうなったの極みみたいだ>>345
すっげえいい表情の夢芽さんでダメだった>>344
結局「その俳優が役に合ってるならその人にしました」じゃなくて「色々とやかましいからその人にしました」ってのがバレバレだからねぇ>>316
ジーン「感動するストーリーが見たい」
キューン「推しが幸せになるところが見たい」
ベロバ「曇らせ展開、バットエンドが見たい」
ケケラ「推しが自分の理想的な形に成長するのが見たい」
だから真面目にここやTwitterで感想言ってるような視聴者と同じ感覚なんだよね、未来人達は。ジーンとキューンは色々あって視聴者から作中キャラになったけどベロバとケケラは視聴者のまま>>352
その話の流れでttfc出しても規模の違いとか理解出来ないんですねと言われるだけだぞ>>350
しかしハリケンジャーとかもそうなんだが昔の戦隊ってフィルム撮影のオールアフレコだったから高画質で個別アフレコなのくっそ違和感あるな>>357
余裕でいけるだろ景和が真っ先に道長を殴るのはまあ分かるんだけど、明らかに元凶な大智とか前回から裏で動いてることを匂わせて今回も現地に居たケケラには一切矛先向けてなさそうなのは気になるな
姉ちゃんが犠牲になってるのをその場で笑ってるやつとか一番ブチ切れそうじゃない?>>330
ぶっちゃけ彼方は勝手に自滅して欲しいとすら思ってるわ
逆差別になってるしゼイン「龍騎の力が使えない……何故だ?」
編集長「あいつらの戦いに『正義はない』からなぁ」
ゼイン「誰!?」
……という妄想>>363
最低だな天草四郎時貞!セミラミスというものがありながら!ラウダといい景和といい見当違いの方向に逆恨み逆恨みしてる場合か!?
>>196
このシーンお辛いけどトニーの両親をバッキーが(洗脳とはいえ)コロコロしてしまったのは事実だから余計にね…拗れるよね>>368
狸→牛の心証、前シーズン辺りから良くなることなかったしな>>375
アバレン20thでらんるの人が復帰してくれてるし企画をしっかり立ててくれるデカレン関係者次第じゃないかなぁ。10thはテレビシリーズのP達が中心になってくれてセンちゃんやドギーの人らもプロットを提出したりと、今回もそれだけ動いてくれる人がいるかによるだろうし。>>365
実際年齢、芸歴的には先輩だしなw>>375
引退した上に開業医だし、めっちゃ忙しくしてるみたいよ>>349
同じ転生者なのにここまで気が合わなさそうな奴らもいないよね最近の仮面ライダーは最低でも三人は特異点を作れる力があると思うと危険だな
^[ーf[ー]ーyZwb;用fh@lZs@jy w@言4CWt9!?
>>381
wtai聖杯戦争Zwb;w@x@h@onqeq@u>>374
ガウマと姫
アンチ(ナイト)と二代目
内海とはっす
どれだろうね>>383
ミレニアムって意外とvsデストロイアからはそんなに間は空いてないんよねゼインの多数のライダー作品のテクノロジー結集させたみたいクロスオーバー感好き
てかゼインドライバーって明らかにカードの挿入口あるよね
>>383
何気にオルガの見た目がすき
あと2000の映像が東京SOSにも流用されてたわね止まるんじゃねぇぞのオルガ、強い方のオルガ、前所長オルガマリーなど
オルガの名を冠する人物が多数いれど、自分にとって最初のオルガは怪獣っすね…。>>386
そういや現行の映画ボスのXギーツはリデコとリペイントなのに仮にも会員限定のアウトサイダースのゼインはフル新規なのはちょっと以外だったな
やるなら現行優先するもんかと
いやまぁ映画ボスがリデコなのは今までもあった事だし、Xギーツめちゃめちゃカッコイイからこれはこれで全然OKだけどシノビってまさか強化フォームの存在もなさげか?
>>396
忍術会得して強くなるシステムだしね
マフラーに回るベルトと、もしかしたら初代モチーフも入ってるのかも>>398
天草くん
君の並行同位体について何かコメントは?
天草くん、笑ってたら逃げられると思ったらダメだよ天草くん>>392
このスレで道長のことをよく所詮チンピラ土建とか言ってたけどその理屈だと景和は所詮頭空っぽの就活ニートになるしな>>352
アマプラやネトフリやディズニー+とTTFCを比べるとかもしかして同じくらいの規模で動いてると思ってませんか?ってなるぞ?ゼロワンで大切な人が死んだ時に唯一残った物がリボン、ギーツ(タイクーン)でもリボン。
何これ、草枯れるんですけど…>>408
強化フォームポジションの音声もうるさくないもんね、「ギーツ」のライダーシステム
作風も結構異色だし、次回作とかどうなるんだろ?>>1
このシーンのギンガとゼットのやり取りほんと面白いよねいや今回の奏章Ⅰはギーツと繋がるところあるから早くネタバレ解禁されたら語りたいぜ!
>>408
しかしファイズギアってある意味今のベルトの源流みたいなとこあるからな
それまでのベルトがボタンを押して変身するしか遊べなかった所に当時の子供じゃ絶対持てない携帯型で変身するだけじゃなく電話ごっことかできるし銃にもなるとめちゃくちゃプレイバリューの高いベルトだったから一概に無機質ベルトもイケるとは言えない>>411
しかも主人公の父親で、ヒロインは主人公の義妹というね
ネットとかで「イケメンでも許されんやろ」とか弄られてそうなんか昨日のギーツの展開555で見たような展開だったな
拙者公式型月絵師にキングオージャー描いて欲しいでごさる。ヒメノ嬢ワダ先生にカグラギ殿
をRAITA先生に描いてほしいでごさる>>409
制作発表時には「シンプルなデザインとか正義のマフラーに回る変身ベルトとか昭和シリーズっぽい」とか話題になってそう
あとは「ベルト、ジオウのに似てね?」とか
しかしフォームチェンジなさげとか、売上的にはどうなんだろうか?
一応天草の手元にヒョウタンやそれに類するだろう変身アイテムっぽいのあったけど>>421
今の売上が悪いなら変えてもいいんだろうけど、特に不振ではないだろうし変える必要はないと思うんじゃ
変えるコストもあるし、変えて売上延びなかったら意味がないし、そこから戻すのもコストかかるし>>420
絵師とかの話は雑談スレのほうが共感してもらえるかも作風に関しても今はスピンオフが豊富だし、そっちに期待すりゃいいしね
今の作風に不満を感じる感性は否定はしないけど、その作風楽しんでる人も確かに存在するんじゃ>>418
道長がなんかたっくんっぽくて景和が木場さんっぽいから余計にね>>415
龍騎ライダーは厳密には喋ってるのベルトじゃなくて武器だし…Twitterで今のウルトラマンやライダーに否定的な垢…高確率でゼンカイやドンブラは普通に好きなのがなんかなぁ……ってなる
>>423
今思ったけどマイナス10℃環境で半年懲役や終身刑、刑によっては雪かき(重労働)という環境で満期出所できる辺りチキュー人頑丈すぎない?>>428
まぁ仮にダメージ0にできても、異次元送りされたら終わりだしね………
オーマジオウはスペックよりかは豊富な特殊能力のが怖い>>435
結構いそうだな、全てのライダーを束ねるオーマジオウなら言わずもがな、セイバーもできそうだ>>435
ジャマトバックル使って殴ったらどうなるんだろうなってずっと思ってる>>435
まー近場の話ならギーツⅨよね、まずスパイダーバース見てきたわ
いやぁ楽しかった>>441とりあえずこのひと
>>445
アウトサイダーズに属しているライダーの能力は最低でも使えないって見たほうがいいかな?
ゲンム、王蛇、デザストあたり
予告的にムテキの力も使ってるっぽいし、ジオウやディケイドレベルになんでもありなライダーになりそうやねゼイン>>435
「全ての仮面ライダーをぶっ潰す力」のはずなのに潰せてない辺りが牛君らしい…>>449
白倉pはケツモチはこちらでするから好きに書いて、だけど
ゴーストあたりは会社が少しのクレームに過剰反応してたから白倉pが滅茶苦茶呆れててアマゾンズ制作発表でゴーストの製作首脳陣を揶揄して
靖子にゃんは雑誌インタビューで「今の東映では仕事したく無い」てはっきり言ってたしねたとえば今年のキングオージャーは面白いと思ってるけど、それは今この歳になった自分が観ているから面白いのであって、子供の時に観てたら面白いと思ったかな…?というのはちょっと考えてしまったりする
小さい頃大好きでこれ以上に面白い作品はない!と言い切れるくらいハマってたものが、ある程度大きくなって世間的には低評価(というかク.ソ扱い)だったと知った時のショックは結構大きかったから…ギーツ、と言うかどの作品にも言えるけど綺麗に駆け抜けてほしい(無理難題
>>457
ひ、ひろプリ…やっぱ天草はラスボスっぽくないな、47話で蓮太郎に互角に食い下がられてるし
笛木やマスロゴ的な匂いがする
ガマノ師匠がラスボス枠掻っ攫いそうな予感天草四郎も大概フリー素材だよな
>>454
そんなまるでビルドが常に敵の掌で踊らされて床ゴロする作品みたいな言い方…>>460
どんなに難解な局面で絶望的な敵がいてもギーツという圧倒的ヒーローが居ることによる安心感が物語の土台を支えてると感じるねしかし暑いなぁ今日は…
────────怪獣の仕業か?>>459
評判よければ子供たちの性癖が~みたいに笑って流して ただろうなと思う
いや、男児向け作品の評判の良い百合てどんなのだよとは思うけどなんでゲンムのポーズが他のライダーにも通用するんだよ
エグゼイドライダーにしか効果ないんじゃなかったのかよ>>467
ゲームエリアの領域内ならポーズ効くよ>>460
そこら辺はゼロワンでもあった特定のキャラのストーリーラインは外さないところだな。あのときはバルカンの周りの話だけ丁寧に作られていた反面、或斗の周りが纏まりがなくて不破さんの方が主人公ぽくなってたのに通じる。今回は主人公であるギーツがそうだけど。主人公の周りがしっかりしてるって大事だな>>465
マガパンドン「ホンマそれww焼鳥になりそうやわww」>>453
サブライターガチャSSR来たな…YouTubehttps://youtu.be/zIdo87JWR1E
なんか絵面が戦隊のラスボスみたいだな山の翁…>>469
そういやこの二つってまだスーツ改造されずに残ってるのかしら>>389
そういやアニメ版のるろ剣は剣心が内海で斎藤がタイタスさんで、蒼紫がトレギアなんだよなギーツの景和周りは東映側が可哀想
せっかく整合性取ってるのに理解してくれない視聴者が多過ぎる・・・聖杯戦争にもスパチャって概念導入したら面白いことになりそう
ブレーザーのゲントは等身大の青年で、プロフェッショナルって感じで良いね。別に熱血系キャラが嫌いってわけじゃないけど、最近熱血系続きで食傷気味だったから。
セブン兄さん、エース兄さん、タロウ兄さんたちと比べたらジャック兄さんだけあんま目立ってないんだよな後輩たちとの絡み
(ディエンドって正義の仮面ライダーでいいのかな…)
>>481
レミナ「私達にもっと支援を!あ、兄さま方からスパチャ来たよアーチャー!バーサーカー!」>>492
言われてみるとプリキュアの追加戦士みたいな出生だなマナカケンゴォって>>485
コイツら次に出てくるとしたらカーンダイナスティか>>492
みんなを笑顔にしたい、て子ども達に刺さると思うしね
それを嘘っぽく感じたりするのはどうしても歳を取って言葉を額面通り取れなくなってしまったからだな>>496
vsシリーズは平成ゴジラの中でも特に人気あるよねhttps://twitter.com/hanta_kinoshita/status/1670739733281148928
キャラクター文庫は死.んだっぽいが
それはそれとして小説リバイスは生きているっぽい……?>>499
ラノベ媒体じゃないかもね>>496
迫力凄いよね特撮シーンの>>503
そういや青子や有珠はちょうどゴジラvsシリーズ世代か>>502
成仏して?白い魔法使いのエクスプロージョン連打と赤ザコさんの高温炎リピート連打ハどっちのほうが脅威なんだろ
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20230619_smp
リアルロボみたいになってるかっこいい!>>499
それはそれとして公式告知前に言ってる辺り、普通の媒体では出なさそうな気もする>>511
違ウ違ウ、この子、男の子プリキュアであって男プリキュアじゃないネ
男プリキュアはこっちヨ>>508
アドニス大帝とバゲ子のアドニスがよく脳内で合体事故を起こす>>514
目で追えるぐらいの速さなんだが情報量が凄すぎたな大智が食べている幼体ジャマト、ヘルヘイムの果実みたく美味くてもいいんだけど
『お世辞にも美味いとは言えないものを嬉々として食べる』
方がネジ飛んじゃっている感あるし、自分は不味い派で>>514
映像の表現も凄かったわ…
アレを劇場で見れたのは良かった>>517
大智の人の舞台出身の大袈裟な演技が狂気が加速してるのを表現してて良いよね>>479
SNSの評判良かったからと言って玩具売り上げが良いかは別なのはスーパー戦隊がここ何年も経験してることだしなぁ。ドンブラは久々に好調と呼べる成績だったけど。遂にクレイブンの予告きたな
ラストに変異してるのはおそらくライノと思われる>>522
なんかえらいダークな作品だな>>527
マーリンと気が合いそう>>531
よくよく考えたらファントムも笛木に利用されただけの可哀想な存在なんやなって…>>524
冒頭のヒーロー一覧、昨今のMARVEL作品としては珍しくキャップやトニーがいないのね
サイクやウルヴァリン、教授とX-MEN組出してくれたの嬉しいけど
ヒーローとヴィランのバトルも名物扱いか、この世界www
まさかのいじめられっ子の肉体に憑依する形になったオットー
幼女がアーム振り回しても騒動にはなれどそこまで深刻じゃなさげなあたり、もしかして日本でもそういうのが日常茶飯事なのかな?しかし2099年の技術で作られたAIて
ミゲル方面も関わった事件あったんだろうか?>>527
初登場イベントで最初に全て伝えたつもりになってるジェラミー視点だとトンチンカンなことしまくるぐだ達に「行間を読め!!」ってキレる光景が目に浮かぶ
カルデア待機組の作家鯖が後から「あー………(デビュー前後の若い頃とかに覚えあり)」ってなるまでがセット>>506
赤ザコさんも強いけど回避不可能のエクスプロージョンのほうが強い笛木とストレンジとかいう時計塔の魔術師に喧嘩売ってる存在
奏章クリアしたけどなんかDGPを思い浮かばせる戦いだったな
トニー結婚おめでとう!
…さて今回はどれくらい持つかな。
しかも政略結婚な面があるしな。
https://twitter.com/Marvel/status/1670794766387236868>>542
トニーて漫画で結婚するの何回目?恋人は確かコロコロ変わって一時期はジャネットを慰めてたらヤッちゃったな世界線の話とかあったし>>542
この人何回結婚してるんだろうか>>546
ウルトラマンノアかも>>539
ブラックアダムのラストは今後に影響しないんだ……
ガン監督主導の今後のDC映画でブラックアダムは扱われないんだ……
スーパーマンもリブートが決まってヘンリー・カヴィルが降板してるんだ……>>541
ジョナサンメジャースは演じ分けも凄いよね
有り続ける者と最後の三人のカーンとか声からして雰囲気違うもん>>534
ミゲル「やることが…やることが多い…!」>>546
いつ見ても敵側が可哀想になる酷い絵面だなw>>549
調べれば?>>552
業界的には事務所退職かつ法的なアレコレもちゃんと本人が率先して済ませた、とかで禊は終わった扱いなんじゃないの?
あとは各作品の制作側の判断にお任せしますのパートっぽいから外野は黙って見てるだけよたたたたたっくん、オルフェノクが!
キングオージャー最新話見たが、ギラが死んだことになってるために話の主軸に絡めないので、正直ここ最近ずっと戦闘要員とちょっとした賑やかしの活躍しかできてないのそろそろ話動かさないとな感でてきてる。
>>565
ジョニデ裁判はディズニーのク、ソさも感じれる前半から
後半の喜劇は見もの
ジョニデにも悪いところはあったけど
それ以上に元嫁のバカさと悪辣さと間抜けさがダンチ>>564
神話の神々と創作のヒーロー比べるの凄いな>>564
FGOのインドの神々は原典と同じことできるみたいね>>571
ベロバ引いてるのは大智が不幸な境遇(ジャマト化し運営が引き上げた世界でジャマト育成させられてる)なのに大智本人は気にせずエンジョイしてるからかなとも思ったり>>571
デザロワで退場した時はベロバがジャマトと混ぜものにして復活させるのかと思ってたんだが自分から混ぜものになるとはな
ナッジスパロウのIDコアが泣いてるぜ!>>558
ガン監督もクビにされてから色々な人が支持してくれたおかげで復帰だしな。>>572
かわいいなぁ……>>555
ギャラファイ4は多分来年の今頃配信してるだろうな?>>555
こう言うの見ると、マルチバースって便利だね。しかしクレイヴンズハンターかなりゴア描写あるね
あとライノはアメスパとは別人でいいのかな?>>560
多分、エクストリームキングオージャー登場に合わせて表舞台に帰ってくるんじゃないかとは思うが……>>527
ギラ以上に世間知らずなのが凄いよねコイツなんかこのスレ、偶に親にディズニーを殺.されたのか?ってぐらい憎しみこもってる人いるな
個人的にジーンには是非ギーツ本編後も客演して欲しい気持ちがある
>>585
初手二作で趣味的てか、変化球投げすぎてコケる気はしてたけどなスペスク
敵幹部十二人いる年一本ペース(?)の映画媒体作品って時点でライダーでやっても絶対途中で止まりそうなヤツだったし>>587
リバイス×ギーツの龍騎組の設定と微妙に矛盾が…て思ったけど幾らでも調整効くようにはしてたな
10数年前の龍騎の戦いを知ってた狩ちゃんが謎になるけど【1発ネタ】
なんと!あの時計塔と聖堂教会とアトラス院とDGP運営がコラボしたバトルロワイヤルが開催!
その名も!『ホーリーグレイルグラプリ!』>>586
あれは、二十年前の今日……
(以下略)今日で3周年ってことで
https://twitter.com/Televi_Kun/status/1670891703278923778?s=20
お題
『ウルトラマンZ』>>598
今年はウルサマでご唱和したいなぁ>>598
いまだに劇場版を諦めきれない人多いよね>>601
パーフェクトサイボーグやかんね
更にライスピも設定入れたら神の器だしよく言われるこのライダー漫画で掘り下げて欲しいを一番やってるのってzx だよね
そういや蓮太郎は特に反応してなかったけど、「シノビ」の時間軸だと
ZXと風魔は過去にいたライダーなんだよね
剣斬とタイクーンは令和だから存在しないけどてか天草四郎ってfgoでもシノビ でも忍者と因縁とあるの面白いな
>>606
俺の一番好きなゴジラ映画きたな>>595
キラメイジャーは居るし、ジュウオウジャーに客演してた>>582
夢と希望を見せてきた会社が、現実と価値観を見せる企業になってるの最ッ高のエンターテイメントだと思わ(首が折れる音)>>606
ちょうどブルースワットやzoやカクレンジャー と同期か>>605
仮にジオウが全平成ライダーのウォッチ継承したまましんだら、過去作のライダーの存在も消える
とかはありそうな予感>>598
ニコニコ動画でも久々の配信だったからコメントが盛り上がってたね>>601
ちなみに同じことをストロンガー、スーパー1は劇中でやってた
なおストロンガーは効いたり効かなかったり安定しない>>596
個人的にギンガマンとゴーゴーファイブとタイムレンジャーの三作品は同じ世界観でも違和感ないなーって感じるの俺だけ?
なんていうか災魔もロンダーズからしたら昔栄えた悪の一族って程度の認識しかないのがいいよね>>617
オプティマス容赦ねーな夏映画、ケイロウが使うのはプロペラで確定のようだし
冬映画(リバイ)に続いてスクリーンに登場ということになるな
アームド系では一番の出世頭じゃないか、これ>>598
隊長のキャストが発表された時みんなビックリしたと思う>>626
響鬼は世界観が独特すぎるからなぁ>>524
アメコミ結構日本独自の展開もしてるよね全仮面ライダーが100m走をしたら誰か一番速いんだろ
YouTubehttps://youtu.be/-KxvofYMsaM
YouTubehttps://youtu.be/daFsJppISu4
海外の特撮ファンって偶に気合いの入った動画作るよね>>632
上の動画途中からアベンジャーズ エンドゲーム 始まってて草>>634
なんか無理ゲー臭が凄いなこの漫画
https://kuragebunch.com/episode/13933686331650699682>>626
洋館の男女かなぁそういやジャマトってキングとクイーンまだなんだっけか
・・・・ちょうどお誂え向きの男女いるねぇ>>636
そう言えば、ジャマトバックルを使うことは結局なかったけど
『ライダーになれなくなったが今までの記憶はある』状態になったら、理想を実現するためにジャマト化を選ぶ辺り
『必要とあればね(ジャマトにもなる)』という発言は結構本気だったんだなってhttps://imagination.m-78.jp/contents/d2ViL1lvbWlfMDEyODU%3D
1話まるまるナイトシーン?そんな特撮見たことないなぁ>>640
言われてみると確かに
そもそも最近夜戦のシーン自体そんなない気がするゼインって確定でクロックアップや重加速使えるのが強すぎるよね
>>606
バコさんの前職…https://www.youtube.com/live/QjLY0uamTKM?feature=share
リーダークラスのスタジオシリーズ?のオプティマスプライマル格好良いな。>>581
まぁ…IDコアはベロバからどのみち渡されるから無意味だが…>>606
俺これ好き>>606
どうやって倒すんだ…と思うほど強かったスペゴジェ保守
>>652
下半身アーマーはゾンビ以外特殊性出すの難しいよね
マグナムの足銃はケレン味あるけどアクションは
一辺倒になるし
具体的に言うとムゲフロのアシェンみたいに蹴りながら弾を撃ちこむしか無いし>>652
(セロハン補強ってシザーズ以外にもライダーのスーツでやっていたのか…)特撮キャラって魂k5ydy2@ylしたらどうなるか気になるキャラ結構いるよね
>>657
コトダマン特撮コラボほんとすきね
ダグバまでプレイアブル化してるんだっけ?>>661
慎二は願いは「僕が魔術師になる世界」になるだろうけど自身の力で戦い抜かないといけないから
本編のような戦い方や進め方とは変わりそう
HAの味のあるままの慎二かも知れないし
別人だけどEXTRAシンジみたいになるかもしれないサーヴァントをDGPに参加させたい
>>663
ジャマトにやられる参加者がいなくなっちゃう!人間じゃないからジャマト増えないしな、大して旨くもない
士郎は小型バックルとか使いそう
『自分がデザイアグランプリに参加するなら』って一度は想像しちゃうよね。
個人的に、上半身に大型レイズバックル、下半身にアームドレイズバックルを装備するスタイルで戦いたいなぁ。
こう、ゾンビバックル+シールドバックルで堅実な近接戦闘したり、マグナムバックル+プロペラバックルで上空銃撃しかけたり。
そんな感じで、本編だと『ハズレ』扱いに近かったアームドバックルも上手に使いたいと思ってしまう。>>622
なんならこの爺さん若い頃に昔のDGP参戦してるんじゃねーの?>>659
竹中さんなんだかんだ色々出てくれる人だよね
ゴーストの仙人の時も結構出ずっぱりだったし>>667
作られてさえいないパワードビルダーよりはマシでは?
まあ、下を見て安心しても虚しいけど……ギーツライダーのスーツってあれ上下アーマーと素体スーツは別々に新造してそれを組み合わせてるので良いのかな?
>>669
マリアヒルこれ…死んだのか?いや来週生きてるかも>>668
そもそもバックル無しの生身での一回戦を生き残れるかどうか…>>667
モンスターの下半身ってどんな能力があるんだ?>>682
メカゴジラ良いよね>>682
ちょうど今から30年前の映画なのねレジェンドライダーバックル見て思うんだが理論上フィーバーシノビ とかフィーバーBLACKとかも存在するんだろうか
まあ白い魔法使い自体が時計塔に喧嘩売ってるよね
>>590
ハリポタ本編って90年代の話だったんだ!?初耳だわ>>688
心神喪失して当然の絶望を味あわされて、なお克己して正気を保ち続けるというか、希望を抱き続けるとか、やってる事はペペさんが幼少期に過ごしていた御山でやらされていた修練と同等かそれ以上にキツいやつだから、凛ちゃんは間違いなく嫌悪感を露にするよね。凛ちゃんさんに一番合ってるのはg3ユニットでは?
>>694
ケルベロスのパスワードって何だったかしら?123?それとも312?アタフタ>>696
ドゥリーヨダナさんは六花さんとか良さそう>>698
白猿ハヌマーンエクスプロージョン連打するだけで大体片付きインフィニティ相手にも優勢だったウィザード最強のライダーだ、危険すぎる
>>704
俺も!俺も!象一万等分の腕力の持ち主の特撮キャラっているかな
>>706
ジャグラー本人が、というよりは過去のジャグラーにアプローチ試みる感じかな、こりゃ
タルタロスっぽいけど、この報告書の記者本人もナラクに近い力使えるんだろうか?東映作品の侍って仮面ライダーくらい強いのかな
>>703
なんでもできる感ハンパないしね
めっちゃ歴戦の英雄してたヒーローよ>>716
仮面ライダーウィザードやマジレンジャーのオリジナルでもある訳か
てことはキャラの成立は戦前ぐらい?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xsnkZEffiH4
慶安4年か……この時代にも英寿や赤石長官やゲキレンのロンもいるんだろうな>>719
V3の煙突とか、ストロンガーのロープウェイでの戦いとか
ホントヤベーイ>>722
先輩ニンジャヒーローが集結するのはニンニンジャー 見たいよね仲間になるかと思ってたライダータイムの時の忍者たちがならなかったのビックリだわ
https://eiga.com/news/20230622/2/
シン仮面ライダー
来月から見放題
想像以上に早かった>>724
昔の戦隊世界も型月並に魑魅魍魎してるなhttps://twitter.com/Televi_Kun/status/1671613961983369217
https://twitter.com/Televi_Kun/status/1671620253334249472
アクセルフォームとアバレキラー、登場20周年
というか同じ日だったのか……
ライダーと戦隊の話数が近いのも、時代を感じるなYouTubehttps://youtu.be/LkQDp_K4NUY
ミラージュの声が藤森慎吾とか予想の3倍チャラかった>>731
https://tf-movie.jp/news/2023/06/22/beasts11/
>ミラージュの声を、アメリカでは人気コメディ番組「サタデーナイト・ライブ」で大人気のコメディアン、ピート・デヴィッドソンさんが声を務めたことから、日本版吹替版でも、日本の最高のコメディアンを起用するよう映画製作者からのリクエストの下
そういう人選ねのねミラージュ。>>726
やっぱここはシンケンジャーだな!
シンケン面白いよね>>726
日曜日の活躍が楽しみシンウルもシン仮面ライダーもツブイマやTTFCじゃ配信しないのね
>>740
ビーストウォーズ系が実績として目立つけど岩浪さん吹き替えとはちょっと違うけど、劇場版ビーストウォーズセカンド、マイクロン伝説、スーパーリンク、参乗合体と音響監督としてはCGビーストウォーズ系の吹き替えのノリが出てる以外にもトランスフォーマーシリーズ色々やってるからな。>>737
源氏ロボかしらね?fateの侍や武士って戦隊や仮面ライダーくらい強かったんだな
>>739
柚姉じゃん!嬉しい>>739
型月や特撮でもよく見かける人がいるねシークレットインベージョンのフューリーとタロスってピーターへのアフターフォローとかしないんだろう
>>726
前スレのサムネになってたあばれん坊将軍が仮面ライダーとコラボするとは思わなかった>>731
このチャラい男が万が一、ジャズったりしたらめっちゃ悲しむ可能性ある。
明るいやつが散ってしまう展開ほど辛いものはないのだ>>752
まず映画は原作より有能さ感じないわ
マリア・ヒルは逆転してるけど>>754
優勝目指す気なく戦争そのものを引っ掻き回すだけじゃないヒューリーなんでシビルウォーの時は出てこなかったんだろう
>>753
フラッシュが召喚されたと聞いてやってきました>>759
流石のリンボもそのメンツにはちょっとビビるか?
どうせだからマグニートーとダンダブルドアも呼ぼうぜ!フェーズ4以降のMCU世界なかなかに混沌としてるよね
>>763
その二人は神霊扱いで普通喚べない枠なのでは?>>766
こうなったら伊吹童子呼ぶしかねぇ>>766
怨みしか無いからな?(流暢な日本語)>>726
バトルフィーバーロボ良いよね白い魔法使いって聖杯戦争に呼ばれたら絶対なんか細工して場を引っ掻きまわしそう
>>754
それ絶対市民に被害が及ぶ奴だ!アバレキラー登場から20年
当初の想定通り敵のまま完走していたら、以降の作品も『ヒーローと同一フォーマットの敵』枠が定番化したのだろうか
そっちの歴史も見てみたい……
まあ、敵ライダーと需要を食い合ってどっちみち消えたのでは? とも思うが>>774
まあ戦隊でそう言うのは別にやらなくても良いかなって…そういうのは仮面ライダーに任せときゃあ…四つ足ウルトラ怪獣ってメビウス以降途絶えてたけどニュージェネになってから結構また出だしたよね
https://p-bandai.jp/b-toys-shop/special-1000015984/
シンライダー版変身ベルト3種、CSM化決定
第0号のは最初からこっちで来るかhttps://twitter.com/godzilla231103/status/1671835431237980161?s=20
ゴジラとモスラの面白いところって作品ごとに関係性が違うところよね>>776
あの・・・メビウスとニュージェネの間に出てきた新怪獣の数自体が・・・>>778
あ、ごめんなさい
第0号ベルトはCSMじゃなかった>>782やっぱノリノリで仮面ライダー名乗ってたろイチロー兄さん
>>782
横文字使いたがりかよ!>>782
独特なネーミングだな>>782
上と下で全然名前の雰囲気違くて笑う>>790
タローマンやら令和やら、なんか変な事を口走るヤツがここ最近スレで増えたよなァ
今は平成だぜ?
令和ライダーはシノビのゲストキャラの肩書きだってのに>>782
本郷と一文字も困惑する絵が見える見える。>>793
タルタロスが分岐した並行同位体連れて来るとか?>>799
ウルトラDフラッシャーを掲げたのかな?>>794
化け物じみた強さはないけど弱くはない
宇宙船とのコンビネーションはめっちゃ厄介
ぐらいだったよね
ディナスは圧倒出来るがデッカーには推し負けるっていうホントに普通に強いを地で行く厄介>>799
カナタ艦長何やってるの!?>>788
この人とグリバルのやろうとしてることって型月魔術師に中指立ててるようなもんだからなまああんま強くしすぎると再登場させる時に苦労するし程々の強さがいいよねニュージェネ劇場版怪獣は
あと数時間でネタバレ解禁か
>>805
中年男性のボテ腹はちょっとニッチすぎない?正直、ラスボス・映画ボスを端から再利用される前提で捉えるのもどうなの? と思う
並行同位体も乱発するとインパクトなくなるだろうし映画きさらぎ駅にためくんにボコられるマナカケンゴォ!
酔い潰れる青羽と特撮俳優の人らてホラー映画に出ると演技が良いかんじにリアクション映えるなあと1時間か
>>798
英寿はマスター側での活躍見てみたいね>>805
なんか急に路線変更してない?ブルースワット…劇場版ブラッド「人間ごときに!(爆散)」
最終回エボルト「人間ごときに!(爆散)」
Vシネキルバス「人間ごときに!(爆散)」
みんな最後に言ってること同じなの面白いよね>>818
ジオウだとワームのグラリスが別個体雑魚が出てきたのは生命体としてはおかしく無いけど
違和感やばかったザ・フラッシュ
やっぱラストのバリーとノラの抱擁グッとくる………!
DCUブルースはまさかのジョージ・クルーニー!
バットマン自体はダミアンが引き継ぐ形か?スパガもなんかDCUに再度参加予定あるらしいし、カーラも新しい舞台で活躍してほしいねぇ
ダークフラッシュは最初リバースかと思ってたけど、サビターに近かったな
あとマルチバースにいたジェイって、アレアローバースの??ディすられるストレンジとトムホピーター
スパイダーバースの事件の元凶がストレンジとピーターとは>>823
スポットくん、漫画だと負け犬チームと揶揄されてるくらいギャグ担当の敵なのにパンクスパイダーが本当に格好良かったな
吹き替えでスパイダーバース見たけど鳥海さんのスポットめっちゃはまり役だったわ
>>835
胡散臭い役うますぎるよね鳥海さんジャスティス・リーグのメンバーをもう一度見れたのは嬉しかったけど、ベン・アフレックのバッドマンは今回で完全に終わりなんだよな……
サイボーグが全く姿を出さなかった辺り、レイ・フィッシャーも希望が無さそうっすね
ジェイソン・モモアのアクアマンは確定したようで何より>>837
見たいものが見れたんだけどこれで最後っていう…。
いやぁ、病院の救助シーンとかバットビークルのカーチェイスとか最高だっただけになぁ…というかアレだ、バットマン系制作陣はバットポッドに脳灼かれ過ぎでしょハリケン20th面白かった
>>839
こう言うのでいいんだよ!こういうので!を体現した作品だったなそういやサラッとヴェノムのアース番号判明してなかった?
てかキートンバッツめっちゃ強ない?
ヴェノムの世界とアメスパは同一世界観疑惑あったが実は違うのかもな
スパイダーバース 見た後にフラッシュみたり、フラッシュ見た後にスパイダーバースをみると色々と腑に落ちる点が出てくるのが面白いよね
同じマルチバース を題材にしてるだけに>>737
かっけえ!>>706
明日にはいよいよジェネスタの黒幕判明するのか…https://urasunday.com/title/2185/213240
いきなりジェットマン勧めるやつがあるかよ!>>852
ギャラパッドを空見したしかし思ってたやらスパイダーバースはぶつ切りな終わり方だったな
正直言ってめちゃくちゃ面白かった。
やっぱベンアフレックのバットマンは最高すぎんよ……
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PUlVHsV4Gec>>856
週替わり怪人のスーツが新造され、改造や過去作品からの流用、あるいはリデコする方が
珍しかった時代よね、青子。>>851
人に勧めるならやっぱシンケンジャー一択かな>>850
そもそもダイカイとサムライハオーは後付けで決まったヤツだった筈だから、引き算したデザインではないぞてめぇらどこの英霊だ
縦横無尽に飛ぶ丸い盾や数多の武器を備え付けられてる空飛ぶ鎧や雷を落としまくるハンマーなんざ聞いたことがねぇ>>828
チェンさん出てきた時思わず「うおっ!?」って声出た>>861
ハーブキメてた?>>842
ヴェノムはすでにnwhでエディ達が傍迷惑なことになりそう落とし物をMCUに置いて帰りやがったからな>>823
陰キャ科学者だから能力はやばいけど戦闘は苦手
でも、能力への解釈が進むと一気にやばくなるってのはなんかスパイダーマンのヴィランっぽい>>659
敵の能力が「姿を変える」ぐらいなのにちゃんと世界の危機レベルのヤバい緊迫感が伝わってくるが良いこの円谷とTBSの共同企画開発何をするんだろうな
多分ツブコンで発表かな?
https://www.cinematoday.jp/news/N0135829スパイダーバース 見た後にフラッシュみるとミゲルの気持ちがよくわかるよね
スーパーマンを鯖として召喚できたら最強だろうけど最良じゃないな、精神耐性がペラッペラだからマスターが敵鯖に見える幻覚魔術を喰らうだけで自滅してしまう
>>874
サラッと言ってたけど世界規模の工作してんの普通にウルトラヤバいよね大丈夫か?MCU世界……>>875
プラモもクオリティ高いわね>>844
ちゃんとFGOも入ってるねDX版とプラモデル版とどっちにしようか迷う
どっちも見た目クオリティ高いし
どういう違いがあるの?アース19999にガチギレするミゲルは笑う。3分の1くらい鳥海劇場かってくらい鳥海のキャラが濃い。なんであの経歴と接点からあんなヤンデレ系ラスボスになるんだ…
>>861
プテラ!クモ!ティラノ!
幻覚?>>883
カノンイベントとか知る前の彼なんだろうなぁ前作ラストのミゲル>>879
ちょっとだけど魔王ノッブ映ってたのよね
その後の大体巨乳じゃないか!で吹いたが>>882
筋力と耐久と敏捷はA++ありそう>>871
救えなかった後悔と2度と同じ悲劇は起こしたくないし他のスパイダーマンには味合わせたくないって責任感で病んじゃってるっぽいんだよなミゲル・・・基本的にスパイダーマンってお気楽っぽく装ってるから余計に自分が頑張んないとって思ってるんだと思う。>>803
そもそも映画の敵侵略耐性0の所に侵略目的の宇宙人が来たからこその厄介度だからね
だからこそ防衛隊の活躍が光るんだがところでみんな?最近平成不足になってない?平成キメてる?
>>860
最終フォームで必殺技の種類毎に武器の形態が変化するから終盤まで遊べるおもちゃだったな。>>894
タイクーン・シノビでキメれば良いさ。よくわかんないけどトニーがミステリオの発明にバーフって名付けなかったらマルチバース 関連のゴタゴタ起こらなかった!?
>>898
整理して考えると…うんMCUのさまざまな悲劇な原因って元を辿るとヒドラのせいだと思います!
ミゲルは序盤の紙ーユバルチャー戦だとまだ前作ラストの残り香があったな。
「じゃあ後ろのやつと戦ってね」
「え?」ドーン!
というかテンション違いすぎて実は別人なんじゃ…と公開前は思ってたわ。https://imagination.m-78.jp/contents/d2ViL1lvbWlfMDEyODg
ブレーザーのcvは岩田さんなのね>>900
まあ、チュチュ先輩でもやれるならマイルズくらいの毛量なら訳ないさ。>>902
紙ーユバルチャー、あの中だと技術的に最下層なのになんであんなに強いんだ…しかもサラッとギリシャ火薬を再発明してるし>>897
スポット「いいよねチャイティー」>>870
ヨーロッパの英霊なら一般常識レベルだが
そんな存在と一緒に戦ってるヒーローたちもまた異質だと思う>>909
そもそも時空が穴だらけ問題もあるSSUやMCUともどんくらい絡むんだろうな今後のスパイダーバース
>>909
グウェンが死にそうで怖い
さらっと自分のカノンも回避しちゃってるし…(父親の死)
彼女は死ぬけどマイルスと同じアースのグウェンと新しく関係を作り直すよ!みたいな展開はありそう>>914
ミゲルなりに頑張ってるし世界を守ってる事は評価してる
ただ何でもかんでも抱え込み過ぎなので他のスパイダーマンにもっと頼れ映画見て思ったけどフラッシュってチートな能力持ってんな
イマイチどういう方向性でいくかわからないSSUシリーズ
YouTubehttps://youtu.be/ZmdGQA3-jCA
YouTubehttps://youtu.be/_9VE25sH3Y0
YouTubehttps://youtu.be/Hz4hTDYm8Sk
シニスターズ6結成して打倒スパイダーマンってところかな>>916
フラッシュはスピードに関してはアメコミどころか全創作物の中でもトップクラスだろうし…。
スピードフォースを使えば光速移動以外にも運動エネルギーを操作できるから摩擦熱やソニックブームをある程度コントロールできる上に、1番やばい時なら『死という概念が追いけないスピードで走った』事もあるよ。マダムウェブでスパイダーウーマンがたくさん出るみたい噂あるらしいね
てか思ったけどMCUと昔のmarvel映画やスパイダーバースみたいなアニメ映画やSSUみたいな別シリーズがマルチバースを通して絡むことが可能なのって凄いよな
>>922
サイヤ人でも1000tくらいの重いものは持てないぞ
ソースはベジータしかしフラッシュとスパイダーバースハシゴすると情報量で頭おかしくなるからハリケン 20thがすっと効いてくるよ
ハリケン30周年もやりそう昭和戦隊のロボ戦で殺陣がめっちゃスピーディーな奴ってあるのかしら?
なんかあの頃はウルトラと比べてノロノロしてるイメージあるけど>>914
メイを抱き上げる場面好き
仏頂面なのに優しく抱き上げてるしYouTubehttps://youtu.be/wKl1WunLxUM
いよいよ最終回か…謎の黒幕の正体はアブソリューティアン7日それとも…>>909
というかそら考えてみればそうなんだけどさ
スパイダーマンのいない世界のマイルスってプラウラーになるんだねっていうのが割と驚いたな
確かに尊敬してる叔父がプラウラーならスパイダーマンにならないなら後継ぐよなと
親父死んじゃうなら尚更悪の道に走るのを止める奴もおらんし>>914
何か辛いものを背負ったお労しいおじさんは人気あるから・・・ライナー然りエンデヴァー然り>>930
レイガの戦闘シーンがテレビで流れるのは初めてか
ニュージェネ振り返りの締めくくりには相応しいな>>903
あれやっぱ岩田さんなのね!?>>934
どうなんだろうね…きになるね保守
>>914
なんで!?>>914
………………?>>912
ドゥームはやはりメインヴィランになるのかなそういやモービウスに出てたヴァルチャーはスパイダーマンに対してどうするつもりなのかねぇ
>>928
むしろ、今ほどごちゃごちゃしてないシンプルなロボ多いので割と動き凄いぞ竹内くんサラっと週刊誌に実写主演リークされてて草
協定とかないんか>>946
まあスキャンダルよりはマシだから…>>944
ヴァルチャースーツはどこで調達したんだろうねYouTubehttps://youtu.be/WzKias5lg0w
なんだこの映画………カオスすぎる>>949
面白そうw>>943
ある意味インヘリターズがそうなのではないだろうか?>>950
この回すごい渋い回だな>>956
チラミの奴余計なことしかしてないよね?>>949
実際あった事件が元ネタだっけかチラミとギロリはもう再登場しないだろうけど、チラミ馬もうちょい報いを受けろよ!
>>961
マジでその通りだから無敵かコイツ>>961
コイツほんま…https://twitter.com/Televi_Kun/status/1671981382745071633
ウィザード、真由メイジ登場から10年
劇場版で作ったメイジまんまだったので、デザイナーが
『女の子が変身すると知っていたらもっと可愛くしたのに!』とショックを受けたという……>>919
トゥームスはSSUのスパイダーマン捕捉してるっぽいね>>960
『喧嘩はやめなさーー!!!』>>967
コレはいいアレンジだな>>961
コイツ無敵か!?もうそろそろインディジョーンズ始まるよ
うわ!?
>>974
クリスタルスカルの方が個人的には好き>>974
しょーんこねりーが渋かっこいい映画きたなテンポが
テンポが早すぎる>>974
この映画も30年以上前の映画よな>>950
デカレン屈指のハード回いいよ」中々存在感のあるぽっと出の敵
オオオ
イイイそうはならんやろ
なんで晴れやかな顔してんだこいつ
腐ってやがる!
教授!?
えらいこっちゃ
>>358 良いキャラしてたよね手癖が悪すぎる…
まあそうなるわな
>>955
マジでそうだから困るショーンコネリー渋かっこいいなあ
ネズミはやっぱ尻尾が気持ち悪いなあ…
この教授めっちゃ動けるな
埋め
>>1000なら音楽
いよいよ次スレか
>>967
凄いアレンジだな
型月×特撮スレ790
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています