このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。 【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10088/
【過去ログ】 https://bbs.demonition.com/search2/特撮 次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。 ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlスレ立て乙
ギーツツイこれ公式がメガネの復活を「あからさまなフラグありの予定調和」と捉えてるのか「まさかのサプライズ」と捉えてるのかで予想の方向が変わるヤーツ>>映画で誰かが登場
エキストラ撮影でも堂々と「変な宗教の側近による集会的なモノ」とか解りやすいニヤニヤ雀くんっぽいヤツのシーン募集してるし>>6
上のツイート見る限り、サプライズ惑星のつもりかなぁ?
雀は散々エンジョイしたからもういいよって思う
これでケイロウとかメリー再登場ならまさかのサプライズだけど今日から岸辺露伴ネタバレ解禁か!
とりあえず面白かったぜ>>5
あと特撮だと仮面ライダー1号の声もいいよね>>10
近年のスパロボだと、結構あるあるネタのひとつみたいだけどね。『メインで絡んだキャラが別作品のキャラクターだった』ってのは。スパロボの裕太と六花さん距離近くで好き
https://urasunday.com/title/2185/209974
部屋に飾ってるフィギュアにグリッドマン とかダイナドラゴンいるね>>8
凄かったぜ!割と映画オリジナルがぶち込まれてんのに違和感なく岸辺露伴だったわ!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lvFlKVkbsuI
>>17
泉くん、先祖から今代に至るまで超善人でワロタ何も破壊せずにすんだじゃねーよ!案件すぎて笑う
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=FTzkGjg-ZUA
>>23
ステッペンウルフのデザインはスナイダーズカットの異形に振り切ったのが好き
オリジナルも悪くないんだけど
末路も好き>>23
全然違うなしかし今日は雨がすごいな、怪獣の仕業か?
>>5
最近だとコイツか?>>29
コレは豪華>>29
EDは誰かなと思ったらこの曲の人だったか
アニメ見てないけど格好良い曲だなとは思ってたYouTubehttps://youtu.be/oZfX0O6ZjyQ
映画ルーヴル、『懺悔室辺り混ぜて長くするんじゃね?』なんて予想もあったと思うが
あくまで原作ルーヴルに肉付けする形で2時間の映画に仕上げたのは、さすが小林靖子と言わざるを得ない>>29
最初流してしまったけど『BLACK STAR』って……
『SKaRD全滅! 円盤は生物だった!』しちゃうんです?>>36
スパイダーバースは明確に続き物だからアマプラにある奴みて予習しといたほうが良さそう。作品も面白いしおすすめ。>>34
なんで全部同じ日に公開すんだよ!!ハシゴするの大変だ!>>29
デジモンの進化ソング歌ってるよね>>27
シーモンス&シーゴラス?
バリケーン?
マガバッサー?
…結構居るな。https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/topics/detail/3067/
メモリアルハリケンジャイロ、頑張ってメダルの個別認識を仕込んだ模様
技術の進歩とスタッフの熱意のベストマッチか……そういや不破さん役の岡田さん最近見かけないよね
>>10
共演作次第ではシン・エヴァのキャラになったりビッグオーのキャラになったりアルジェントソーマのキャラになったりするアカネちゃんか…そして他のキャラ達も…
「しかしあの手紙の内容で何故そこまで警戒する?それ程危険な内容があった訳では…」
「実は脅迫状はもう一通あった。それを読んだ社長は「シェイクスピアのマクベスの一節だ」と…」
「なんだそれは?」
「さあな、だが俺達は軍警察としてこの街を破壊させる訳にはいかない。」>>42
現在だと有料もしまた新シリーズやるなら防衛隊主人公がいいなぁ>グリッドマン
型月世界でDGPやるんなら聖堂教会や時計塔やアトラス院にスポンサーになって貰うのかな
>>50
一般人を巻き込むバトロワなんて揃って碌でもないでしょまあDGPはこの手のデスゲームにしては珍しく願いを叶えてくれるよね
>>54
むしろそれらの組織がDGP潰しに来たりしない?ワイスピでロック様完全復活で嬉しい
>>58
https://theriver.jp/hobbs-new-movie/
マジじゃん!
てっきり今後はブラックアダムに専念するから無理かと思っててわ>>49
流れた続編かつgridmanの元ネタのグリッドマンFだとアレクシス率いる5つの怪獣軍団(恐らく元ネタはマジンガーzのドクターヘル率いる5つの機械獣軍団)を拾うつもりじゃないかなhttps://twitter.com/SuperSentai_FLT/status/1664583007762812929
暴太郎鬼、FLTで出たんだな
『キングVSドンブラ、ソノザがソノイを生き返らせたい欲望で脳人の原則を破り、暴太郎鬼になったりして』
とか妄想していたけど、見事に空振りだったな>>65
まあ聖杯戦争割とガチの殺し合いだからな…デザグラはジャマトにやられさえ無ければ最悪夢失うだけで命は取られないからこの手のデスゲームにしてはまだ有情な方かもしれん
夢失うのがいい方向に働く場合もあるしな>>69夢は呪いになるからな(ギターを投げ捨てる)
>>20
ゼロワンは杉原監督のイメージだったけどこの回は諸田監督なんだな
諸田監督ってこういうアニメチックなバトルはあんまりしないイメージだからちょっと意外だ>>71
なんだろうかなり胸くそ回だなこれ>>63
真のヒーローは他にいる
自分は抑止力として街を守り続けようとするオチ結構好きなのにね>>76
ギャバンが絡むと急にダメ組織になるけどデカレン単体だと宇宙警察と宇宙裁判所はきちんと差別や偏見無くきちんと仕事してくれる>>75
わかる、かっこ良くて好きだった>>81
ダガーラ!?改めて聞くと、ガピヤ星人アベルとダーゴンの声が同じ人って凄いよなぁ
>>83
同じ人だったの⁈
気づかなかった…ゼットンのバーゲンセール
>>85
アクションフィギュアのゼットン今日発売やしね光線技ほとんど使わずに通常攻撃だけでゼットン倒しまくってるのホント
アンドロメロスが強い最初はゲスト優先のせいで地味だったのに「目を覚ませ!」パンチ回以降一気に印象が変わるヒロユキ
タイタスさんの大臀筋バリアが見られて満足
トレギアのカードも生成されるのかな
U40マン増えないかな
M78とU40とO50が混ざってると考えるとトラスクって変わったチームだな
YouTubehttps://youtu.be/jxqkboTU9_w
>>90
ウルトラマンぶん殴って正気に戻す地球人とか字面がすげー。>>93
そもそもアイツのカードって販売されてたっけ?>>87
ゾフィー兄さんの親友だからな現在のアンドロメロススーパーマンやゾッド将軍みたいなクリプトン人って地球のヒーローたち相手にしてもほとんど一方的にぶちのめせるくらい強いけどサーヴァントで例えたらどれくらいの強さなんだろ
>>89
そもそも終わってた連中が怪獣の影響で蘇ってしまっただからな・・・終わってた人達だから蘇っても目標はないし知り合いはガウマと他のメンバー以外いないし復讐する国すら無い。何も無いのに怪獣という力だけはあるという。>>102
ヘラー軍団の名前が>>104
ゴジラじゃなくてモスラだし>>107
坊主頭と言われるとやはりこの人だな>>101
そりゃただの人間が生身スカイダイビングからのウルトラマンぶん殴り決めたらこんな顔にもなるそういやここ数日、興行収入で気になったがグリッドマンユニバースってどんぐらい稼げたの?もう公開終了してるよね
ヒロユキ居ないとクワトロスクワッドブラスター使えないの純粋なエネルギー不足説()
最終回は普通のブーストバックルで締めるのかそれともブーストマークⅢと普通のブーストバックルの併用とかするのかな
>>106
どんどん個性的な幹部出てくるけど、シン仮面ライダーの世界観も色々広げていく感じなんだろうか>>119
こういう海外展開オリジナルヴィラン好き>>119
デーボスとの関係なんなの?ってくらいよくわからない存在のネオデーボス軍(勝手にネオデーボス軍って名乗ってるのかレベル)。
キョウリュウジャーブレイブ自体がTV版本家キョウリュウジャーの続編っぽいけど色々設定みるとだいぶパラレルっぽさがの強い。また新しい特撮の据置ゲーやソシャゲ出ないかなぁ
>>123
へーウェルカム・トゥ・ラクーンシティって結構売れてたのね中国とか韓国の戦隊風玩具ロボってデザインが一昔前のスーパー戦隊玩具みたいでカッコいいよね
>>123
「ウェルカム」も面白いは面白いんだけど、レオンやウェスカーのキャラクターが違いすぎてね・・・・
ただラストバトルをロケットランチャーで締め括ったのはGOOD>>132
このシーン見て気づいたがオリジナルのベリアルと会ったことのあるニュージェネウルトラマンって少ないよね漫画版、緑川博士の周囲からの親としての評価、下落止まんねぇな
本編でも結局ショッカーのヤバさは実感すれど、自分の行いに関しては反省はなかったっぽいしてか漫画版のイチロー兄さんいい感じの青年でイケメンすぎない?
>>131
来るなら嬉しいけどあと1クールくらいの状況でそんだけ出して捌き切れるのかという心配
エビリティとインビンシブルみたいに出たは良いけど倒していい敵がいないから雑魚狩りしか出来ないみたいなのにはならないで欲しいが...
一応今の敵だとスエルvs英寿、ケケラvs景和、ベロバorジャマト大智vs道長で行けばなんとか持つのか...?
でも祢音のマッチアップ相手が思いつかんな強化の行方も気になるがラスボスが怪人かライダーかも気になるねぇ
序盤を見直してて景和が就活中の大学生って設定だったのを思い出した
最近就活描写もバイト描写も大学生活描写もないから忘れたわ>>127
こういう奴とかいいよね!グッとくる!>>140
シナリオボス→ギフ様、裏ボス→ジュウガ、エンディングイベント→バイスだと思っている
Wのテラー、ユートピア、エナジーみたいな感じで>>136
本編も見てると、主役補正に恵まれなかった主人公ってイメージ>>145
まぁ架空都市が舞台で二つのアイテムをベルトに装てんして戦うヒーロー
ってポイントは共通点ではあったよね
アナザーWと戦ったのも、そういうポイントがあったからかね>>150
キョウリュウジャーの怪人はタンゴセックがデザインの秀逸さで言えばお気にいり。>>152
トランスフォーマーのコンボイ(オプティマス・プライム)の原型はダイアクロンのバトルコンボイだからね。タイクーンにまず必要なのって新フォームとかじゃなくて景和の成長だろうしな。
スタッフが最終的にはともかく終盤にかけて景和を良くない方向へ進めようとしてるのなら話は別だけど。>>156
やる予定の無かった応援上映やトークショーや入場特典増やしたりGW明けに追加上映やってたから間違いなく当初の予定より大成功だね。景和は身内が絡むと暴走する気があるし、『他人の幸せが理不尽に奪われる』のもアウトだから、根本的にデザグラの『願いの叶え方』を知るとキレるのは、序盤からの描写を考えたら納得ではあるんだよね。
もっとも、良くも悪くも人を疑わないタイプだから、ケケラみたいな『善良な雰囲気を纏っているけど、本質的には自分が好きな方向に他人を動かそうとするタイプ』の人間からは騙されやすいんで、そういった人物から限定的な情報渡されて認識にバイアスかけられると、明後日の方向にカッ飛んでいっちゃうのがヤバく見えるんだと思う。>>159
加減しろ莫迦!>>163
デスゲーム系なんてそんなもんやで>>111
ハゲしかいねえ!>>163
玩具アイテムに関してはマジで販促の都合でしかないと思う
今回もサブが無駄に多いからアイテムは主人公に使わせてお下がり渡しとくってのはまぁありかなと
サブ強化しても翌週には床を舐める役回りにしかならんのだし>>115
拳で闇落ちタイガを正気に戻そうとするのほんと好き>>169
実写版のこの頃の作風好き>>171
ウォーフォートリロジーは初代よりデザイン、ちゃんと喋れるから…明日の戦闘シーンでこれ流れるかな
YouTubehttps://youtu.be/P-TJVDe1EYU
>>155
最近影が薄いというかそもそも今までストーリー回してたの英寿と道長だったし、景和はずっと英寿のサポぐらいだったから英寿個人の戦いが佳境になったらそらそうなるよというかhttps://youtube.com/shorts/PXw6WSCfWVg?feature=share
インストラクターフォロスは人気でそうなキャラだよね>>173
ビーファイターのopはめっちゃ激アツソングよなぁ€
>>180
タイガ!もう寝なさい!>>179
お腹の⭕️の部分から気になる>>192
というかブーストマグナム普通に強いから見た目そのまんまでも全然問題ないし、なんならブーストマグナムで行ってもマジでどっちになっても美味しいんよね>>179
動いてたら多分気にならないんだろうけど、止まってると白が膨張色なせいかちょっと脚が太く見えるな……いや、デザインはかっこいいとは思うけどもいよいよ最強フォームか
アイキャッチにさっそくギーツⅨが
みこーん
ギーツはじまた
op無しか
開幕暴走フォーム
OP飛ばしか今日は
やばい!
裏モチーフにNARUTO入ってない?
空間作り替えて呑み込むとかこええんですが!
触手みたいにうねる赤い尻尾かっこええ
MARK Ⅲだとちょっと暴走フォームみたいだな
強い!?
アーク
塩戦法取りやがって
一瞬服の柄がヒビとかに見えた
OPなしか
和のオカルト空間みたいな感じ好き。
なんだこのキツネ面!?
当時のデザ神だった親父さんとか?
文字位置の問題で狐面の人がギーツ、みたいな感じになってるな
マークⅢ、つまりあの尻尾の一本一本がザ・ハンドみたいな能力してるってことよね
こわすぎるゲーミングキツネ面...
モデルロイヤルドラグーンはいじめられそう
何度聞いてもセイバーのブック紹介っぽいなぁ、モデルロイヤルドラグーン
>>216
制御できないザハンドとか厄介過ぎるわ紛らわしっ!
フェイントかよ姉ちゃん
姉ちゃんやっぱ鬼頭家の女・・・・!
志田姉可愛い
きもー!
逆に景和は消えてないの!?
>>220
つまりデザイアグランプリってコト!?>>219
それは思ったどうしよう、シリアスなのに姉ちゃんと道長君の絵で和む。
誰だこいつ?
>>220
まぁオロナミンCのCMが本編皮肉ってるように見えるのは今に始まったことじゃないから……一周回って道長が優しいやつになったな
全てを破壊する力でいいのかという問答か
暴走するな制御しろ(意訳)
人工女神……
サマスさん……!?
この人久しぶりだな
それがツムリか
サマス、お前最初から…
サマスはスエル側か。
サマスさん、ただの秘書じゃなくてもっと重要なポジションだったのか
ツムリもまた創られた存在だったか……
ニラムはやっぱりまとも寄りだな
可哀想に、皺寄せて真面目な人に来るのよマジで姉弟みたいなものなのか
やはり伏線か
ご都合主義的なアレじゃなかったんかい!?
赤目ゲイザー、サマスじゃない?もしや
>>244
まあ、未来人ってほとんどそういう連中ばっかでは。ニラムがんばれ
ニラムうううう!
お!ニラムが!
スエルがテスカトリポカみたいになったぞ
ニラムー!
リアルな銃撃をニチアサでやるか
英寿が「デザイアグランプリの運営と家族になる」と願いを叶えた事で、「英寿=創世の女神の娘」+「ツムリ=英寿の姉」=「ツムリ=創世の女神の娘」という概念が植えつけられた事でツムリに創世の女神の力が継承されたのかと思った……
それを言っちゃあおしめーよ
あぁ……ここで意見するのはやっぱり負けるよなぁ……
ニチアサで流血描写珍しい
リアルな銃で撃ってくるんかい!?
ニラムもある意味ギロリと同じだったか
最近全然出番がなかったサマスがここで出てくるとは…
元々ニラムて凄い仕事=参加者、スポンサー大事にしてる人だもんな
つまりディケイドってコト!?
「現世の影響を受けた」ってギロリも言われてたなぁ…他ならぬニラムに。
どんなに強くても変身前に殺っちちまえばいい理論やめーや
破壊と創造…
???「おのれディケイド!」流石にスエル悪辣過ぎて残り1クールも座して待つようなキャラに見えん
ラスボスにはならなさそう?でもあの狐面、かっこいいな……
内なる一護と一護の対話みたいなもんか
あ、もしかして前世(先代)のエース?
ずっと傍にいたんかジーン。
>>262
スタンスが違うだけで、仕事には割と真摯よね>>274
誤爆しましたやっぱジーンいいなぁ
>>267
それ悪の怪人でもやらねえ卑怯な手段だぞ!?ジーン人間の鑑すぎる…
ジーンはほんとファンの鑑だな……
ニラム、ゲームの運営に徹しながらもおかしいことにおかしいと言えるほどにはまともだったしなあ
ここまほよ
砕くためにはわざわざ見えるところに吊り下げないとだめなの?
ジーンがヒロインポジションだったかぁ…
カーチャン・・・
ミツメに女優さん設定されたぞ
スエルゲイザー!?
赤目ゲイザーはスエルか
>>279
当初が当初なんで、真っ当な人間になった が正しいと思う
割と初期の価値観はくそよりだったし自分の声がするベルトで変身してるこの人ー!
ここで変身→最強フォームのやられ役……?
自分の声で変身した
>>283
爆弾みたいな扱い方か?2000年以上の願いがようやく叶ったんやなって…
ミツメの声ってアテレコかな?
結果とし生母を蔑ろにする呪いよね
創生の女神の力の一端だったか…転生能力
>>294
エボル「そうかぁ?」親の心子知らず
子の心親知らず改変能力といい、魂レベルで芽生えるとはな……
そういやミツメの中の人ってfgoだとパリスやってる人だっけ?
>>287
オーディションに応募してた時点である程度スケジュールは空けてたはずよキューン……!
キューンがヤバい人みたいになってる…。
松岡禎丞が仮面ライダーに……
キューンが不審者すぎる
そういえば何気に初期メンバー4人が本格的な協力とかまだやってない展開だけどこれからあるんかね
役者さんとは別の声優さんが声当ててるけど、良い意味で神秘的な感じが出てるね、ミツメさん
>>307
それは元から走る景和のアングルいいな
変身キャンセル&記憶操作!?
え!?これ最終回!?
記憶が無くなった
多分滅茶苦茶びっくりしてる神山先生がいるな
マスロゴのやらかしと似てるしベルト全員没収されてる……!
このタイミングでみんなリセットかよ…
ポーズ決めた直後にベルト消えるの草
>>310
最後にガチの黒幕的なのが出てきたらワンチャン……?>>316
その力そのものがデザイアグランプリのシステムから与えられたものだからなこのまほよ空間って女神の中なのかね
あそこで記憶とバックル奪われちゃうバッファはちょっと可哀想だな…
>>297
リアルでお母さんになってから演技の幅増えたよね
お母さんの役も増えたし>>316
要はサ終による垢BANだしね>>294
パッと思いつくのはキョウリュウバイオレット(初代)とガブリボルバーかな?
あれは作中でも「ガブリボルバー(や他のキョウリュウジャーの武器)の音声と初代キョウリュウバイオレットの声が同じ」って明言されてるけど無意識に自分の願いを叶えていたのか...
音もなく砕け散るの悲しいな。
やっぱり今週はⅨに変身して終わりかな……
完全退場か
「愛してる」は子供が親に与えられる最大の祝福よね…。
ニラムが切ない……
ニラム・・・・。
ニラム……
ニラム…好きだったよ
目的だった母は失われた
でも新たな力と意志を持って立ち上がるさらっと重たい感情持ってたこと吐露してったな…
ニラムここで退場か……
ここでレーザーブースト
>>339
しかしそれは届かない
ああ無情ベロバ、ケケラは消滅逃れるためのものだろうね
運営もオーディエンスも撤退して、ラスボスは誰になるんやろか…
…まさかだけどあのばばあとケケラは現代に残れるように願ったとかないよね
ここからどうする気なんだ……?
え!?ちょいまちこれバイスの記憶どうなってんの!?
この状態から入れる保険があるんですか!?
>>340
と言うより両方
子どもも親を無条件で愛してくれるんやでと、俺は独身だけど間近で甥っ子見てるとテスカトリポカ思うわけ>>348
叶えた願いまでは消えないんじゃないかな…多分ランドセルの名前がキアラでビクッってなる
打ち切りエンドなんてサイテー!
>>297
頭アポロン様なデザグラ運営と?>>346
カードを良く見ると○○を見るまでこの世界にとどまれる権利 とあるので普通にいる九尾の狐!
願いはリセットされないのは良かったよ
一輝は記憶有したままだし九尾になるベルト!!
かっけぇ!
リボルブオンを変身工程に組み込んでるの天才
ロスタイム
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あれ二つまとめておけるのか…
MICOOOON!!!
変身かっけぇ
デザイアドライバー君のテンションも最高潮だ
うおお、瞳孔があるタイプの目だ
ファイトのテンションが高い
見せ方て大事ね
写真よりかっこいいやっぱ流れた!
ここでOP勝ったな。
ここでOPはアツゥイ
ギーツ階段
やっぱりやられ役か
世界は君の思い通り
強い!?
空気を読むOP
戦いかたが破壊と創造だ!?
倖田來未「あ、はい曲止めます」
尻尾マントいいな
ローアイアス!?
酷いハメを見た
ローアイアスじゃねーか!
やべー実況が追いつかねー
お前らまだいんのかよカエル&ババア!
本当の最後の敵はジャマトに……
次はギーツの新世界編!?
ギーツが新運営になってる?
世界を作り変えるとはこれまた凄いチート能力を…
今のゴーカイシルバーの人じゃなかった?
誰⁈
おじいちゃん!?
予告の情報量多い!
ケイロウ爺ちゃんにロポ!!!
おじいちゃん!?
最終シーズン「創造編」、始まります
マジでケイロウ参戦かよ!?
ケイロウ&ロポ!?
おじいちゃんライダー!?あんた大丈夫なの!?
パンクジャックケイロウお爺ちゃんロポ参戦か
>>386
ほかにネームドネエミーいないしね
牛狸にとってのラスボスになりそうだし>>402
お前はジャマトライダーで本編登場じゃね?>>400
もしかして最年長ライダーってコト!?ギーツ格好良かったな…
良い最終回だった……えっ、まだ続くんですか…!?(未来人感)破壊と創世と再生
九尾の狐
ここはインド異聞帯だった!?ケイロウとロポ!? めっちゃ嬉しい!!
特にロポとか、同時期の雀が出続けただけにまたこっちもスポット当たるの良き。ギーツIXめちゃくちゃかっこよかったわ
てか一方的になりつつもゲイザーが何とか反撃・対処をしてそれをことごとくギーツが突破するから強キャラ感がハンパない複眼に瞳のモ-ルドがあるの本当にかっこいい
バッファやタイクーンに強化があったら同じように複眼に瞳のモールド入れてほしいこれで最初の名目だった
ジャマトから世界を守る戦い
に回帰するのか。上手いな>>409
みこーんが王になってるんじゃが!>>402
お前は駄目に決まってるだろ!>>405
でもこの正統進化感がいいよね……>>402
マスクがケイロウに戻されたから諦めろナレーターがジェラミーだからなんでも好きに言える
前回のキングオージャー
大体ヤンマが悪いヒメノはただで返さない
>>413
一々翻す尻尾マントもいいよね……始また
>>421
マジでその通りなのであった採石場に来ると火薬使うんやなって分かっちゃう
ゴッドシケーダとセミの関係触れてくれるか
現行制度に不服があるからってテロリスト紛いのことしすぎやねん!
>>415
ブーストMARK Ⅲ変身状態だとめっちゃ厚いらしいぞ!イシャバーナはセミ型の量産型シュゴッドに襲われてたからそりゃブチ切れるわな
めっちゃブチギレてる
また雪だるまが…
>>403
そうだったのか
面白いギミックだからちょっと欲しくなってくるな…飛田さんか
今回ギーツの戦い方も良かったがスエルゲイザーの戦い方もテクニカルで良かった
そしてニラム...姫は他の王と違い復讐者気質だな
ひえ、もっふんのアニメ・・・。
もっふん…
か
モッフン、とは
そういやもっふんメイン回か
>>421
預かったものをガキのイタズラみたいなことに使うから……>>441
15年前に両親がサソリーヌの毒でやられてるからな・・・・。https://twitter.com/toeiHERO_movie/status/1665153894606057472
ケイロウもロポもマスク改造されたから再登場無理かと思ってたけど嬉しいわ>>421
なんならトウフの紋章つきの座布団使ってるからカグラギにも謝罪しなきゃならん>>449
場を掻き乱すだけだからなアイツ映画にもおじいちゃん居るんかい!腰が!
>>439
ただ話さないだけならまだしも、話した過程で怒ってくるの面倒くさい…。>>451
ウィンはなんでカウボーイになってんの・・・?!>>451
あとはマスクが音沙汰無いメリー/レターとシーカーが出たら全集揃うな
この辺は映画の敵ライダーに改造されてそうだが>>459じっと見つめるか。
>>445
マジでその通りなんだけど、切っ掛けが切っ掛けだからそれで良いのかジェラミーのことが心配になってくる…>>440
ビット繋げて鞭にするの好き>>458
英寿があんなに人をだまくらかす話術持ちだというのに……>>429
隣の心霊スポット在住の幽霊「また隣がうるさい…ゴレンジャーから増えたもんだな」シリアスなシーンでこのタイトルである
>>452
これ、仲間になるには根本的な考え方とかから変わらないとダメなんじゃこいつ……そこはちゃんと違うと言わないと
コレ本当にややこしくなるから言えよ!
お前さあ、んなこと行間にあるわけないだろ・・・・。
今度は
ジェレミー「(え……何それ知らん……けど両親が亡くなったのか…)…それはお悔やみ申し上げます」
なのかな……?いいから普通にしゃべれ!
ここはハッキリ言った方がいい場面だよジェラミー
だからちゃんと話せってば!!
逆効果でしかないんだよこの状況では!!読ませる気がない行間は行間とは言わんのだ
また煽ってるよこいつ
ブチギレ姫様つっよ…。
キレた戦士が強いキングオージャー
こいつ絶対真犯人じゃねーだろ
多分「お悔やみ申し上げる」は本心なんだろうなぁ
ジェラミー、ヒメノを舐めてたから普通に負けたヤツだこれ
ジェラミー2000歳だから20前後の小娘がキレ散らかしても余裕なんだろうね
>>471 言えたらこんなことになってないよな!
草
卑怯な!
打ち合わせしてないんかい
早速役になってる
ゲロウナイス!
糸使いに斬撃使いは相性悪いな
うわあいつ便利!
なるほどね
>>482
声のトーン違うかったしね今日のヒメノ様荒れてんなー
ゲロウジーム、一瞬虚を付けば良いから強い
即興劇…
>>471
答えは行間に(真実はすでに言った)
なんやろなゲロウジーム忠実だな……
>>459
役者はフォーゼのハウンド・ゾディアーツの不良やってた人かおろおろするカメジムかわいい
シンケンブルーに顔が似てる…
ジジイ!?
飛田展男さんだな
指南役の執事かな?飛田さん
ブラジラ!?この声は!?ブレドラン
次回の現代で英寿と共に並んでるツムリ、スエルの方針に反発したニラムによって逃された?
バグナラク基準で若いのかデズナラクさま
>>459
名前は「じっと見つめる」から取ったのかな?
デザグラ運営側は一貫して目にまつわるものから名前を取られてるね結構動けるデズナラク様
>>509
8世って若いのか…何かしばらく生き残りそうなデザインしてる気がする
この声はドンキホーテか!?
一般怪人にしては強い
幹部ほど頭部が無生物感でるな
今回はアメンボか
シンケンブルーかと思ったあれは自白ではないけどな・・・。
>>505
バグナラクのブレドラン……?リタさん基本ブレないの偉い
ジェラミー「行間読めとは言ったけど自白は…」
また捕まってる……
ヤンマ、少しは反省して
こいつらホント躊躇いが無いなぁ!
また縛られてるよあの悪の王様。
よく捕まるレッドですこと
お姉ちゃんに振り回される弟感
毎度拉致されてるなこのレッド
「手を貸せない」って言う前に命令してるの草
いや何をしてる
ジェラモー、ゴッカンに戻ってくるのか・・・・。
ダメだって
リタさん、権限持ちの中立として、立場的には美味しいよね
目覚めたらこれは草。
もっふんといっしょ独占配信・・・・・。
もっふん配信するんかい!
ちょっと待って、もっふん独占配信するの!?
>>529
姫「行間に書いてあった!」
ジェラミー「え、なにそれ知らん。怖」タランチューノ
>>518
自分がブレたらチキューの法が乱れる立場にいるしなぶちギレの時の事と言い、それ以前の事と言い、憎めないキャラとしてデザインされてる気がするよね、ジェラミー
伝説シュゴッドは自らの意思で協力してるのか
展示・・・・?
>>538
しゃべったら伊達男になりそうな名前だぁ展示!?
展・・・示・・・?
お前、寝てたんか・・・・。
恥ずかしいから言いたくなかっただけかい
あたりまえやろかれ
いい加減行間部分を全部話せぇ!
ややこしく……!(面倒くさっ!)
リタ(もうやだ帰りたい…帰ってたわ)
ヴァッッ!!!(新バージョン)
コミュ能力に問題があり過ぎるww
>>553
そもそも行間がどこかも解らねぇコミュ障VSコミュ障だけどちゃんと話せてるな…
行間を読めと言う割に行間を読む気がないジェラミー
ジェラミーはそもそも神の怒りについて詳しく知らないのか?
君は行間読ませる前に人の来歴をちゃんと調べた方がいいと思うの
『セミのシュゴッド?(何したか知らないけど)友達だけど?』ってことだったんかい!!
ややこしい!
>>553
やたら勿体振った言い方だけでそこまで行間読めたらもはや超能力だわ……ここで「セミジュゴットと仲がいい」がどういう意味かの行間を読めてなかったジェラミーが効いてくる
あ、認めた
ホントそうなんだよお前さぁ!!!
子供で国のトップは辛いよな…。しかも両親がいなくなってメンタル面も不安定だし…。
>>558
おまいう草ぁ
何故そこでもっふん!?
過去類を見ない食いつきwww
もっふんwwww
ここでもっふんくるのかよ!?
ここでもっふんの秘密出てくんのwwww
反応がはやい!
くいついた
ここに来てなんで重要ポジションになってるんだもっふん!?
コイツもっふんのことになるとすっげえ早口になるよな
リタの反応早すぎて草。
お前の口から出るのかよもっふん真実!?
ジェラミー、なぜそこでもっふんが出る…?
もっふんcmにいくの卑怯だろ!
もっふん、ひょっとして15年前の・・?
>>586
我慢してくれてたパトレン面子マジで聖人強い!
何だこの師父……
ゲキレンジャーの敵に居そうなやつ
ユダ!?
美しい…ハッ!
でも敵のマスク、ちょっとヒーローサイドみてぇだな
老獪な武術家には急成長を強いられた若者のことはわからない
やっぱり顔がシンケンブルーみたいだな
妖星のユダ様みたいな最期
>>592
臨獣アメンボ拳のメアンボ とか普通にいそうで困るひえっ
オイオイ
もっふん声太っ
こええよもっふん!
もっふん怖
なんだ今のこわ。
逃がさないモフ
あのアニメちゃんと作ってあるんだな
モッフンの放送中に電波ジャックするとかリタが知ったらキレそう
リタがイシャバーナに住んでたらもっふんへの割り込みはヤバかったな…
思ったよりもっふんの声が低かった
あの、一瞬凄く闇の深いシーンが見えたのだけど…?
情報(もっふん)と引き換え
子犬みたいな目をしやがる
子犬みたいな顔してたなジェラミー
早口www
早口になった・・・・・
めっちゃ早口
あいつもっふんのことになると
「もっふん 人間さん だーいすき!」
高速詠唱(モッフン)
もっふん早口ヲタク
ケ ル ヌ ン ノ ス
あいつ
リタ、時々早口にになるよね
人をダメにするもっふん…
もっふんのことになると早口になるよなゴッカンの国王
それでなんであのOP曲なんだよ!!
>>618
やめなよリタってもっふんのことになると早口になるよな
励ますためにしてはちょっとセンス尖り過ぎやしてませんかねえ
>>622
ヌンノスもめちゃくちゃ優しい神だったから……>>630
むしろ君のスペックが高すぎなんですよ自分は見つかったらだめだから隠れるギラ。
隠れてるのに思い切り叫んじゃうあたりギラくんらしい
>>389
これで謀略編、解離編におけるギーツの願いが叶った形になる訳だやっときたか!
>>630
最終一歩手前まで競ってくる初期のほうがおかしいんだよ!>>614
今回はガチで自分が悪いって理解したしね
行間読め読め言っといて自分が全く読めてなかった が一番ジェラミーには効くやっぱり「ちゃんと」話せば分かり合えるじゃないか
ちゃんとなバッタ「え?何?誰!?」
今回もヒメノ様がイケメン…
急にアイドルソングみてぇなのが……
machicoの歌良いよね
プリキュアみたいな挿入歌やなって…
このくらいなら変形しなくても勝つの強い
何やら満足して死んだ…
割と嬉しそうに散ったな
キングオージャー挿入歌多いね いい
今回の敵良いキャラしてたな
達人系ってなんかいいよね>>645
マジでプリキュア歌ってた人が歌ってるので民度が高い…
>>642
演技の仕事がコレが最初ぐらいらしいのが好きこれ挿入歌歌ってるのって蘭丸ちゃんか!?
#
ジェラミー出てからというものちょっと影が薄くなってるような気がするラクレス
妹!
おっカグラギ回か
ついにカグラギの内面に切り込むか
>>654
せやでいよいよタランチュラナイト登場か…!
カグラギの人知れず背負ってるものが重いのよ……
そしてタランチュラナイト来るか!これ妹がジェラミーに惚れるやつでは
ゴッドタランチュラ変形するともう大体スパイダーマンだな…
スズメが戸締りした扉を開けていくスタイル
次で初変形か
冷静に考えたら夏映画まで1ヶ月しかねーのか
トウフの本当の王様はシュゴットが蜂なら女王だからな・・・。
なんで人質になってるんだろ。>>664
囚われの姫君を助け出す騎士>>659
まるでもっふんアニメやるのが悪いことのように……会えぬ覚悟はしておりますって、ラクレスに対して中々に攻めた発言してない…?
>>659
もっふんといっしょ配信が悪い夢みたいで草。さて、今日はラクレスの2話目もあるんだった
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9PN4ycyFE10
>>677
コマンド「おのれフィーバー!手軽に強くなれるような性能しやがってぇ!」装動ブログ!?生きてたのか!?
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20230604_rider>>680
お昼寝を晒されて展示物は読めんよ>>666
ギラ「かしこみかしこみもーす!ヤンマ!!」
ヤンマ「オラよっと!!」>>670
ランダムにしか出ないんだからスペックが多少馬鹿高くても良いよね!
(未来人の性格的に多分真性乱数だろうし)>>679
machico声優でデビューしたけど歌の仕事の方が増えてて収入もそちらが上だそうな>>684
ヴィジョンドライバー組は色々と楽そう……>>688
凄いけども、何でこの二人なんだ?>>689
本郷、道路逆走してる>>675
らくれすもいっしょ…>>688
色あってるレターはともかくメリーと合わせてるのは草
でもこうして最終フォームまで出してくれるの嬉しいね。注文しなきゃ!!>>688
レター似合ってるけど作中見るに使いこなせる気がしない>>698
ほうちゅうさん声かクセになるな>>688
ちゃんとあの九尾の狐状態になるんだな、上半身>>685
こんな動画作られる位には重なってるんだよな、【推しの子】とギーツYouTubehttps://youtu.be/abWsIAf2BSs
>>695
剛力破牛拳ブッパ脳筋のくせに偉そうに言ってんじゃねーぞ!>>672
これで役者18歳ってマジ?すごすぎだろhttps://p-bandai.jp/item/item-1000193761/
コックピットのスケルトニクス商品化するのね>>682
カメジームのシーン、ギャグになってるけど会話がなかなかえげつないな・・・。>>710
頭の形状もあって霧吹きみてぇ>>713
アニサマー……>>710
テリーとドリーみたいな低予算寸劇、嫌いじゃない>>695
でも貴方、ディアスが変装だとしてもかなり真面目に修行やってましたよね?もっふんに出るハッピーの声、ジュダスペクターの人だな
名前独特だったから覚えてる>>714
もっふんが真の黒幕なんだよね…()>>681
ンコソパ-ジャンクで山が出来るレベルの破壊
イシャバーナ-甚大被害+国王夫婦暗殺
シュゴッダム-第二王子誘拐?
分かってる範囲でこれだからトウフとゴッカンも相当の被害があったとして
リタが王位に着いた経緯考えるとゴッカンの前王大分やらかしてた疑惑が>>718
戦隊とライダーとウルトラの話数出してもそれぐらい行くか行かないぐらいだぞ!?4000話て…>>718
まぁ放送開始から10年以上経ってるんならそのくらいは……
でもこれ、特定の曜日とかじゃなく毎日フルで放送してんじゃ……?>>714
とりあえず、怒らせてはいけないということは分かったなあ今日のニチアサ全部面白くなかった?
今年はマジで久々のニチアサ三作品黄金期では?>>718
アンパンマンの2倍以上も放送されてて草。
何年放送してるんだ、コレ…>>718
は?え?4000話・・・・?!もっふん多分サザエさんとかドラえもん的番組なんだろうな
>>728
変身アイテムとしても纏まってていいね……
前のアイテムとか使うわけでもないから1つで完結してるし>>714
これを考えて送ったらPに心配される脚本家・・・。>>718
ちなみに参考>>739
歯茎剥き出しになりそう>>733
能力はクレイジーダイヤモンドだけど、エフェクト的にはビルドのジーニアスみたいなイメージもあったギーツⅨが虚空を踏みしめて階段みたいに空中から下りてきたシーン、絶対強者感というか、『これまでとは格が違う』事を如実に表現していてメッチャ痺れた。
>>738
個人的には見た時期が近いのもあってグリッドマンのユニバースファイターを思い出してた今回の話見てて思ったんだが、カメジムひょっとして半端者じゃない?
時々デズナラクから扱い悪かったり思考がバグナラクっぽくないのとか
今までの違和感の積み重ねでそれっぽく感じたんだけど>>745
時を吹っ飛ばすライダー?何処かで見たような>>737
ちなみにアンパンマンは約1600話。>>728
自分が破壊した箇所を再生しながら戦うのめっちゃいいよね…。>>753
ちょっとキンジ・タキガワ思い出すな>>755
そのわりには「もう逃がさない」ってワードが怖すぎる……>>753
これでパンクジャック マグナムフォームとか出てきたら面白いかも。
というかせっかくだし、鎧武 ドングリアームズみたいに
ライダー達が映画で違うバックルで変身するのはすごい見たい。>>755
バグナラクや神の怒りによる恐怖をより強い別の恐怖で塗り替えていくストロングスタイルかと思ってました>>758
実際そうなのかもしれんな……今までで入らなかったけどもっふんといっしょ見たいのでTTFC加入します。
>>765
オーマジオウが戦う相手としては酷すぎるだけだもんな!>>753
初代でも本郷が馬に乗ってるシーンあるから伝統と言ってもいい>>770
消え方が霧彦並みに切なかったな……>>760
まぁ「階段を悠然と歩きながら下る」のと「階段を急いで駆け上る」シーンはまた別だから>>771
足が長いせいで、走るフォームや姿が何か変に見えるのよね…
まぁ、これに関しては階段上りなせいもある気はするが…>>778
下手したら、ギーツが後方支援に回れば、時止め対策も出来そうなんよな…>>774
ガチの魔王!飛電の社長!創造する小説家!悪魔と相乗り銭湯屋!スターオブザスターオブザスターズ九尾の狐!>>772
令和は恐ろしや…>>780
この話書いてるときはそこまでもっふんの設定練ってなかった
流石に恥ずかしいのでリタがやってないだけ
どっちでも通りそう>>786
なんかメイドインアビスみがあるんだよねhttps://twitter.com/rina_onuki0529/status/1665164666002366466?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet
お帰りなさい!
確かに中々にワイルドな格好で
劇場版では現代以外の時代も舞台になる感じなのかな>>785
脚本の人も予想外だったキタムランド……>>793
確かに、あれは大事なものだから壊されると困るとか説明しておくだけでも違うしな……>>728
プリキュア含め中々いい戦闘シーン揃いだった>>451
さりげなくブーストバックル殿が映画で活躍しようとしてますぞ!>>798
それも十全に使えたらエグいけどね……>>794
ギーツⅨの力って事象改変系の能力っぽいし、応用すればエボルトの十八番である生成されたブラックホールの即時中和も可能だろうから、エボルトは持ち味殺.されてる気がする。>>786
「てれびのまえのみんな〜むかしはみんな傷付いてこころはすさんでたいへんだったんだもふ〜……だが今は違う‼」ギュッ>>718
15年前に作られたとして一年で266話やってる換算だぞ>>740
コウロギか色的に便所コオロギかシロー
ギーツⅨ
残りはネロか>>809
武器が召喚できるなら手元に無いバックル召喚してギーツバスターに装填とかもできんのかな
あとはレイズライザーを二つ創生してレイズライザー二丁拳銃とかオーマジオウ並の創生と破壊ができるのだろうか
>>812
それもあるし倍バイス自体一回きりの能力だから他の令和無法ライダーと比べるとただスペックが凄く高いくらいしか感じられない>>188
個人的にはこっちの案も捨てがたい
https://twitter.com/LEON1ch/status/1664526262755532802?s=20バッファコマンドちゃんと出すんだ
>>809
これフィーバーやギガントバックル装填したらかなり面白いことになりそうやねバッファコマンドちゃんと出すんだ
ジェラミーが行間読めなかったことを反省する展開もっと後になると思ってたがさすがキングオージャー!早いな!
>>695
そう考えるとこの2人は自分達が知らないであろう幻獣闘士達の仇を取ったってことか…紅白、九尾の狐とか、シンプルに最高のベストマッチだからな
保守
実写版露伴見てきたけどクオリティ高いな…
YouTubehttps://youtu.be/y8c7pvQUdJQ
コレ見るとワクワクするね>>801
そらのおとしもののオープニング歌ってた人か
ただあの曲、保志さんのバージョンにインパクト持ってかれたけど>>827
公式動画でこういうのやってくれるのありがたいよね要するにニラムの言うリアリティーの1つに「自分の意思で理想を追う」があり、それを見せたバッファやギーツ、ナーゴを後々面倒になると解っていても放置していた(それはそれとして上からの仕事は最優先)し、理想から目を反らし続ける鞍馬光聖を煽りまくって直視することを促した
今回のスエルの行動は『番組を私物化し』『ツムリの意思関係なく』『現存する女神のパチモンを創ろうとする』というあらゆる角度でニラムの地雷だったのだな>>819
キングオージャー、五話毎に話が区切られてるしね
ジェラミー編は丁度タランチュラナイト発売タイミングで終わる計算
そのタイミングでキングオージャーとタランチュラナイトの合体くるかな?>>810
俺の嵐が巻き起こる時
悪の炎なんてすべて消すさ…ギーツもなんか後に周年作品ライダーでジオウでいう鎧武のような特別扱いされそうな能力になったなぁ。
まぁ客演が容易かにもよるが>>838何が便利って秀吉くん本人じゃなくても話が成立するってことよ
>>805
変な奴ではあるんだけど自分なりに幸せというものについて考えたり中間管理職として使われたりと味のあるキャラで割と好きだったよ。>>846 ハゲ率高い画像だなw
>>834
ただ問題が一つあってな
創世の女神でさえ裏に犠牲があった訳で、ならギーツは?
誰かの犠牲の上に誰かの幸せがあるわけじゃないというなら解決策はあるだろうけど...>>852
この親子もMCU内だとかなり強いよね>>853
あー、じゃあ結局ケケラに唆されて新しい女神候補かギーツにやらせるみたいなことしそうだな。
てっきり番外の忍者と繋げるためにここで穏やかなケイワに戻すのかなとか思ってたが。
犠牲に関してはギーツ復活だったり新フォーム生成だったりで犠牲自体は本当は要らないんじゃ?ってなってるが。実際明確に生け贄使って願い叶えてるの偽女神像だしギーツなんか「これ次回どんな流れになるの!?」って感じな流れが多いな
それも何かやることある?じゃなくて何をするのかワクワクしながら待てるタイプのやつ>>861
フィーバー自体ゲームバランスが崩壊したから仕方なしにギロリが投入したしな>>863
ある意味オーソドックスなライダーになったな>>861
というよりブースト自体が未だに強い
もちろん真価は他のバックルと組み合わせてこそだけど、ブースト単体でもスペックが初期とは思えないくらい高いからな
英寿がブーストマークIIとかを他の誰かに渡さないなら、道長や景和達の切り札級のバックルはフィーバーかブーストのどっちかになるだろうしそういう意味では未だに現役とも言えるここしばらく、キングオージャーの出ない回が続くけど
やはり夏映画でスーツを使う兼ね合いかな
夏映画と言えば、限定メカ・ロボは近年途切れているが
今年はどうなるか……>>868
高野さんかなり控えめな人だね、去年がかなりベテランの人だからPとの関係性も違うのね>>871
もっふんに拉致られたら帰って来れないけどね>>873
画像忘れてた>>875
いやそれでも磁力操作はチートよ?ニチアサ楽しすぎて日曜日が溶ける…ッ
他の人の感想追ってるだけで一日が終わってしまう!>>878
もうにがさない(奴隷確保)>>873
もっふん・オルタ……>>882
今日は成人プリキュアの初登場日だったな>>877
次の敵はジャマトになりそうだからなぁ、英寿以外アイテムも配り直しみたいだし>>879
すぐゲームが破綻して 一緒に戦うと思っていた
ルールが変わってるけど ずっとゲーム形式が続くとは思わなかったねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9TvpKHQYlhk
この時はもうコレでリクくんやジードともお別れかって思ってたけどその後割と見るよねw>>753
なんか暑そうだな>>893
思ったよりエボルト無双期間が長かったという>>703
神MADだな…>>879
正直マグナムやブーストとかもすぐに型落ちすると思ってました!>>894
リスクありなマークIIもレーザーブースト出てきたらお役御免かと思いきや結構出番あったしマークIIIもなんだかんだでちょくちょく出てきそう>>887
景和はバグってるからかなり強引に修正したけど次回予告見るとどうも駄目そうな気がしてくる。流石に女神の罪を英寿に償えとかはないと思うんだが不安になる。>>903
誤爆しました>>900
めっちゃ笑顔でダメだった>>880
面白い!で埋まってるの良いよね>>893
最後も見方によっては倒す方法思い付きませんでした、なとこあるしな
ベルト(コブラボトル)が命と連動してる、とか解りやすい弱点あっても良かったとは思う>>883
ジャマ神バッファのあれは「仮面ライダー」という存在・概念に対する超特化型防御だからどうだろう……
総合力や対応力って点だとギーツに軍配が上がるだろうけど、対仮面ライダーって部分ならまだジャマ神バッファの方が上だと思う>>900
めっちゃ楽しそうやな>>888
発売して未使用のままな武器バックル使います、てことよねコレ>>893
エボルトは露骨なくらいには、ただでは転ばないシーンしか印象にないhttps://bbs.demonition.com/board/9019/17/
放送当時のスレを見返すと面白いよねみんなの反応が今日が最終日だからシン仮面ライダー二回目行ったんだけど
あれ、この映画こんなに見やすかったっけ?
大量発生型相変異バッタオーグ戦とか一回目に比べて何やってるのかはっきり判るんだけど>>893
一応この回の中でもフェーズ4にロストスマッシュにされかけてからジーニアスの力で無効化して反撃する下りではエボルト床ペロさせたりもしてはいるんだけどね...
苦戦➝逆転➝苦戦って流れだからまぁ後の印象悪くなりやすいのかね>>921
んなもんで無理やり埋めるくらいなら過疎る方がマシだわ!
どうせ実況の時間になったら加速するしその時以外は別にゆっくり進行でも問題あるまいツッコミどころが全く無い訳じゃないけどそれ以上の勢いと魅力がある感じかなギーツは
反省会するより「あそこがよかった」とか「これからどうなるのか」とかプラスの話題を出したくなるタイプの作品正直幾らなんでもリバイスは異様に叩かれすぎだと思うわ
トライスクワッドって2クールじゃ物足りないしもっともっと活躍が見たいよね
YouTubehttps://youtu.be/Hf78Q_KS9jA
>>918
そういえば城ジャマトて どうやって育ててきたんだろう...てか思ったよりあっさりデザイアロワイヤル終わったな
>>930
その2人の活躍については消化不良だからコレからに期待だな>>926
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、と言うからな
とても気に入らない要素が出来るとそこから染みみたいに全体への印象が悪くなる物なのだ>>927
ギャラファイでニュージェネ組の主人公ポジといっても過言じゃない扱い受けてるのは美味しい>>908
ブレーザーもこの流れに乗って欲しいところ>>935
他が世界を創造する小説家とギフの末裔の銭湯屋と2000年生きた転生者だからな今回ギーツⅨに変身したのって、オーディエンス達が別の時代へ移動した後だから、ジーンはギーツⅨの活躍を目の当たりにする事ができなかったんだよね。
次回の創世編でも出番があるならともかく、『推しの最強の姿を見れなかった』って、中々に悔しいと思うのは自分だけだろうか?>>941
そういや例の円谷とtbsの提携は日5枠とかでもなんかやるのかなってちょい期待してる
https://www.cinematoday.jp/news/N0135829>>941
今週の水星は地獄みたいな展開だな…癒しを求めて!ニチアサに逃げなきゃ!>>933
ジュウガ編はマジで好き。
記憶なくしていく一輝と向き合う家族やバイスとか、
最後に泣きながら本音を叫ぶジョージとかドラマとしてめっちゃ良かった。
帰ってきた両親をお客さんだと思って接する一輝のシーンは中々来るものあったし、
あと狩崎家捜索するときの一輝ヒロミ光のわちゃわちゃ感好き。>>933
なんだかんだ家族でライダーってのが新鮮だった>>940
さらに変身するの!?(興奮)>>927
タイタスさんとフーマのスピンオフ欲しいYouTubehttps://youtu.be/U8C8OqJZYrY
コレ見に行きたいなあ>>888
『ギーツバスターにコマンドバックルを装填したら俺の出番も巡ってくるな!』>>944
実際グリッドマンの展開が続いていくなら最終的には実写とアニメの
融合みたいなのやってほしいね。
ドラマパートを実写でやって戦闘パートは別空間設定でアニメでやって
たまに実写特撮の戦闘もあるとか昔の天才てれびくんの恐竜惑星みたいなのとか。>>916
そもそもヴェノムの世界にスパイディいないよね>>954
じいちゃん 「ヒューアギアで無限の労働力が得られるぞ」
ヒューマギア「で、人間のために働く私達への報酬は?」
じいちゃん 「そういうこと考えられるのは優秀だなあ!(ヤッベ……そんな事言われても)」
みたいな感じだったしね>>958
リタが苦手そうな奴だな>>958
陽の蝶と陰の蝶>>962
コイツといいサノスとやりたいことやり切った感出すヴィランほど厄介なやつはないよ>>894
マークスリーは他のバックルとの組み合わせできるから、汎用性ではⅨよりは上かも?>>968
自分もプリキュアはそこまで追いかけてない勢だけど、このサイトに限定したとしても『初のレギュラーキャラの男性プリキュア』ってだけで、R-18方面での不可侵領域なネタが溢れるレベルで深掘りできる設定の逸材だと思う。もしギーツの時代にも冬映画があったらどんな内容になるだろうか
ストーリーのベースはDGPが使いやすそうなんよね>>970
テレビ朝日の公式設定が記載されてる方のホームページ覗いてきたけど、可能性としてはどのフォームも普通に発生する可能性がありそうだから、『フィーバースロットレイズバックルを使った』時の可能性としては、あり得そうな気がする。>>968
男子プリキュア自体は、サブ枠ですでにいる作品があった
今回は「レギュラーとして」初
なんか女性ライダーの区分みたいだけど誰だよ!ツバサくんグッズ余るとか言ってたやつ!普通に人気すぎるだろ!
>>976
話がしっちゃかめっちゃかになったら一回リセットできるからな…>>820
コイツらほんと強かったよね>>972
参戦するのはありがたいが死なないよね?ブラペのグッズもすげぇ人気だったらしい
今日の放送を見て、スエルゲイザーが『ギーツⅨの強さを証明する為に自分から敢えて不利な状況を構成してくれる』タイプの、《ヒーローを引き立てる事ができる理想の悪役》としか思えなくなったんだけど。
こう、ヒーローの強さを演出するためには、ヴィランにも相応の強さというか、《一目見ただけで悪役として相応の格》を備えている事を証明する、FGOでいうリンボレベルの《わかりやすい悪役》やってくれた事が、顧ってギーツⅨの《正義の味方》としての強度を証明してくれてるように思えた。>>986
推しの子だ!埋め
>>987
そういった『上の立場の人間だからこそ取る行動』を真っ正面から力技でブチ抜いて致命傷与えたギーツⅨが、メッチャカッコいいよね。来週のギーツも楽しみ
>>988
ありそう>>1000なら夜
>>852
なんか既視感あると思ったらコレか!>>971
ヒロユキトレンド入りしたなw>>1000なら最強フォーム
>>996
ましろんはまあましろんだからなぁ
型月×特撮スレ 786
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています