このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。 短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします) カテゴリは『その他』を必ず指定してください。 規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。 画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。 スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/10040/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。 ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。 承認後は早急に前スレを埋めてください。 必ず前スレを使いきってからお使いください。 最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に! TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。 映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。 公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。 ラフム語変換アンテナ https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html乙!
歴代主人公がデザイアグランプリ参戦か
士郎はニンジャバックルとか使いそう
>>3
英寿との絡みが見たいやつが多すぎる橘さんって鯖にしたら技巧系のスキル持ってそう
YouTubehttps://youtu.be/MSnseh90pkg
ブレーザーはbgmがいいよね切嗣は確実にマグナムバックル使うと思う
>>4
むしろ士郎はアローバックルだけで勝ち上がりそう>>15
姉妹で争ってそう平成、令和のみならずついに昭和ライダーも参戦か
世界観的にはどうなってんだろ
あくまで「シノビ」の世界の村雨たちなのか、彼らも元居た世界から呼ばれたのか>>20
追記
足で受け止めて近接射撃とかやるからね、橘さん剣斬なんかスピンオフに引っ張りだこだけどやっぱセイバーライダーの中だと出しやすいのかな
正直前スレで話題出した自分がいうのも何だけど
今月のギーツ制作側のネタバレっぷりを見るとタイクーンシノビも解禁前のビジュアルをおもらししたのかも知れないから話していいものか昭和ライダーで客演できそうな俳優さんって年齢的にzxかスカイライダーの人ぐらいよね
>>26
そもそも原作と別物と聞いた>>12
だからガシャポン版のスクラッシュゼリー(バネ式)が変身遊び用として重宝されるまぁバイオで実際サイコキネシスやったゲーム有ったか?と言われると…
そもそも見た目を完全に普通の人間保ったままの適合者とかおらんやろという>>33
サイコロステーキレーザーがトラウマって人いる?>>28
あそこら辺のパーツは手下と共通じゃないっけ
ライオトルーパーやゼクトルーパーと同じで似た部分がいくつもあって改造に回しやすいパターンでは>>33
なんやかんやゾンビホラーとしては1が一番怖さグロさの塩梅が良かったと思う>>39
何というか、凄まじく肩透かしな映画だったな。全てにおいて中途半端というか、オリジナルとしても原作再現としても半端に齧る映画で。スパイダークモノスの参戦に関して
『登場の早い追加戦士も多くなったが、せめて1クールは初期メンで回してほしい』
という意見を目にした
実際、メリットがあるから早めが多いのだろうとは思うが……>>24
まあ、セイバー組は深罪までの描写で分かってる範囲でも
飛羽真→剣士としては半引退状態、陸の子育てをしながら本屋の経営と小説家の活動は継続
芽依ちゃん→出版社内で出世している(飛羽真の担当編集は継続)、倫太郎とは恋愛関係ではあるが結婚まで行っておらず少し焦りがある?
賢人→小説等の翻訳家として活動中、剣士としてどうかは不明だが黄雷は所持していた
尾上さん→教師(深罪での描写的に小学校くらい?)の仕事に就く、剣士としては不明
倫太郎→ソードオブロゴスの一員として活動、芽依ちゃんと恋愛関係ではあるが結婚までは行っていない
大秦寺さん、ユーリ、ソフィア様、神代兄妹→ソードオブロゴスとして引き続き活動
蓮→強さを求めて世界中を回りながら修行中
だからな
そりゃ蓮が一番出てきやすい>>45
ビルゴルディいいよね>>48
蓮は世界中旅してるみたいだしな>>47
ニチアサで弄れる数少ない(てかほぼ唯一)要素が追加戦士登板時期だそうだしね
スタッフの試行錯誤のあれこれかつ、話を進めるのに一番分かりやすいネタだからタイミング弄られてるんじゃ無かろうか倫太郎はスタッフ間の情報共有出来てなかったのかビヨジェネのあそこからヘタれて深罪までプロポーズ出来てないというクそボケ案件になったからなー
確か昔は2クール目の終盤ぐらいから参戦だっけ?>追加戦士
>>59
それはそう…>>55
でも本編の倫太郎見てると絶妙に納得出来るから困る、もし相手が芽依ちゃんじゃなかったら確実に別れを切り出されておかしかないし>>11
この伏字の部分は何を描いてるんだろうか>>36
2は正直一番実写の中だと面白い気がする>>59
そこら辺の落とし所をどうするか楽しみだね>>58
ジーンが好きだったころのバージョンに戻るとかはありそうディズニードミネーション???
ネズミの国のあの人や紫ゴリラが殴り合うゲーム、だと?
まだウワサだけど、面白いネタだ>>68
というか、グリッドマンがやって来る前に、裕太は六花とある程度は親しかったみたいだしね……
第1話冒頭で、六花は気絶した裕太を介抱しながら楽しげに鼻歌を歌ってたし
自力で六花と仲を深めた記憶すら失ってんのよ、裕太はとりあえずグリッドマンは裕太に成りすましたことよりも勝手に告白?しちゃったのとを謝るべきかと。
定期的に荒らしに注意してくれる人いるけど、一瞬静かになっても日付やスレが変わればほとぼり冷めたと荒らし活動再開、注意する側が折れるを何度も繰り返してるからなここ
反応返さずに通り雨みたいなものだと割り切った方がいいよYouTubehttps://youtu.be/ycVXnCRJXW0
漸くギーツ最新話見れた
ニラムやウィンが復活して総力戦みたいな空気だけど、番組打ち切りでも無い限りもう1シリーズあるのは確実だから本当の山場に入る前の転換期でしかないんだよな……
運営の撤退はまず失敗するとしても、誰が主導権握るかマジで予想つかねえなVシネマリバイスのエンディングだけに出てくるオルテカって撮影時期考えると仮面ライダーオルテカ辺りと一緒に撮ってそうよね
分かり切ってたし出たとして何すんだよではあるけど本編後に牛島息子の出番一切無いの最終的にこの扱いになるヤツにオーバーデモンズ与えて尺あんなに使ったんかってなるのよなぁ
結果的にって話ではあるけどわざわざヒロミデモンズの強化予定だったのをスライドさせた上でメインキャラ扱いしてたんだから本編後も相応の扱いしてやれよと>>40
みんなよくスーツの改造のこととかよく知ってるよなぁ
俺なんてパッと見ても全然気づかないわ>>84
お、犯人が第三者のふりか⁈>>84
この程度の話し合いでそんな事言う方が過剰反応だわ話変わるけどアウトサイダーズってあと何年ぐらい続くんだろうね
>>90
アトラクで作る可能性あるからそれに賭けよう>>83
ライダーは人気出たら延命したり強化貰えるけど、光はその逆パターンなんだと思うよ
うまいこと人気出たら本編以後の作品にも出演、場合によっては外伝作品の主役や準主役級も……って計画はないこともなかったはず
でも蓋を開けたら初変身とそこからしばらくの反発が想像を遥かに超えてた上に、恐らく初変身と同時にクワガタスタンプと一緒に再販したデモンズドライバーがヒロミの時と違ってさっぱり売れなかったんだ
それで本編後の作品への出演予定も全部キャンセル、だから役者さんの別番組への出演が多かったんじゃないかと
でなきゃ本編終了直後のファイナルステージ、冬映画、Vシネ、ジュウガVSオルテカという役者のスケジュール抑えやすい四作品全部で「偶然」他の仕事が入ってましたなんてないでしょうよ>>92
最終回も出番数十秒だけだったしな>>92
望月P作品ってキュウレンもそうだったんだけど制作側が推したいキャラとそのキャラに対する視聴者の熱が解離してるというかズレてる傾向があるんだよね・・・だから視聴者側はなんでこいつこんな待遇なんだろみたいな感じになる。言って光くんってそんな出番無いとおかしいキャラなんか?別に出番なくてもそれはたまたまだと俺は思うけどね
まああんだけ推されてなら言われるのも分かるがアウトサイダーズはライダー版MCUみたいになってるよね
>>95
仮にもライダー変身した奴が出なくて本編に出番無いオルテカがエンディングにいたりするからまぁ言われるでしょアウトサイダーズは配信ペース遅いのがな
>>100
訂正
×してるんまけ
⚪︎してるけど>>92
光は純粋に中の人が売れてきてるから、ガチでスケジュール押さえられなかった可能性も普通にある>>92
放送中からNHKのドラマ出たりしてたし、事務所のデカさも合わせて考えるにライダー化は売り出す為の箔付けって感じじゃないかな>>104
女性ライダー出すのほぼノルマ化してるし、ジャンヌ氏プロデューサー自慢の子らしいんで除けた想定はまあ無理なんじゃないかな、と
身も蓋もない事言うとスタッフ側の扱い方が下手だったか、扱い方が視聴者の好みに合わなかったって話だな
やたらピックアップされた桜の受けが悪かったり、アギレラがふわふわした扱いだった事からすると両方の可能性がでかい>>67
しかも知らんところで恋心を大暴露であるリバイスいっつも反省会してんな…
>>108
王蛇サバイブのお陰で他の平成1期サブライダーも強化の可能性見えてきたからな…https://theriver.jp/sm-atsv-projection/
スパイダーバースめっちゃ期待されてるね>>116
ジェームズ・ガン監督はなるべくCGを使わないようにこだわってる。酔っ払ったピーターをネビュラが抱えるシーンも、クリプラそっくりの人形を作って撮影してるくらい>>115
夢芽「蓬が駆けつけた後に私が落ちた。私が落ちた時に蓬が駆けつけた。そこに何の違いもありはしないんだよ」
ちせ「違いますよ!?」>>119
どっかの小売のバカと内部のバカが昨年末に半年先の商売のデータをネットに意図的に流したからより徹底した情報統制してるんだと思うよ
なお海外サイトにわざわざ英語に直した上で流出させとるけどhttps://theriver.jp/gotg3-jp-billion/
GOTG3、公開がGWってこともあってシリーズとしては好調で良かった。>>110
ライダー周りも色々言いたいことはあるけど個人的にはギフ様があまりにも無味無臭なラスボスなのがな・・・散々引っ張っておいてなんかちょっと強いくらい特に語るところも無いラスボスだったのはちょっとどうにかならんかったか?とはなった。>>118
貴利矢さんと黎斗はイレギュラー枠すぎて参考にしない方が多分良いよなアレ
特に黎斗
散々暴れて退場して復活したのに本編終盤はコイツが居ないと勝負にならないって特殊な役回りすぎるねんエグゼイドは後々の作品に与えた功罪多すぎるな
檀黎斗とジャグラスジャグラーは関係者の脳をやだよ焼きすぎだと思う
>>127
なるほど…。まぁどちらにしろ、いつもならなんだかんだ上手くいってそうな調整が、ここでは上手く出来なかったんだなぁとは思った。
…まぁ後に活かされればいいよね…。>>129
そして、戦隊シリーズのほうはハジケた。(ゼンカイ)
後にも先にもあんなもんマネ出来るかいっ!w
(何となく、リュウソウ辺りから片鱗あった気もする。)>>131
そこからのセレブロや闇の三巨人やアガムスはだいぶおとなしいというかヒーロー側にしてやれてぐぬぬするシーン多いよな>>119
そのあたりの発表は月末の児童誌の発売や月明けのバンダイホームページの更新に被せて来るのがここ数年のやり方だから、次に発売されるてれびくんの表紙にはギーツの最終フォームとクモノスのロボの顔があるんじゃないかな…とか思ったら、現在発売してるてれびくんは合併号で次号発売は6月末なのか…さすがにそこまで行くと遅すぎるかな…?>>137
放送当時の感想見るとフォトンアースの初陣とかかなり賛美あるっぽいね>>134
戦隊は良くも悪くも話の筋は大きく変わらないからな
ゼンカイ〜キングオージャーは作りは割と変化球気味だけど、中身はしっかりヒーローしてるし作品ごとのブレ幅がかなり少ない>>134
良いか悪いかで語れるような基準してない
頭のネジが外れる所か、基盤が爆発したような話をお出しされてまともに消化できんこう見るとリバイスのアレコレってほぼ全部予算のせいじゃねーか!
>>142
今のところ武器は各フォームの特徴として使われてるから同じ方針なら問題なさそう>>142
ギーツの最強武器ってレーザーレイズライザーでいいのかな?このショーまだ見てないんだよなぁ
YouTubehttps://youtu.be/uMD3Ot1_xdk
>>151
この設定便利すぎない?矛盾なく二次創作できそう>>156
仮面ライダーにそういったものは別段求めてないのもあるがあの二人に尺使いすぎなのと他のキャラの扱いが露骨に悪いのもあって顰蹙買ってたからね。公式ブログで突然ニリンソウとか言い出すのもだいぶキツかったよ>>142
まあ去年の奴らは武器無くてもクッソ強いからな…>>156
あってたまるか
何だかんだ男の子が見る番組やぞ>>162
画像忘れてたYouTubehttps://youtu.be/E53--eH8RXU
どうしよう……ナレーションの灰汁が強すぎて内容が頭に入ってこない……>>165
NLならいくらでも見れるんだが百合と薔薇はちょっとねぇ>>169
もしそうだとしたら致命的にセンスが悪すぎる……ライダーアギレラはベイル相手のアキレス腱斬り
光オバデモは長官に一矢報いるのが好きなので、いなくてもよかったとまでは言いたくない
(まあ逆に言うと、好きなのはそこくらいなのも事実だけど)>>11
アブソリューティアンの4人目かな?
じゃなかったらガチの新勢力かリバイスって三月や四月ぐらいまでは普通に勢い維持してたと思う
>>172
タイガが必死に説得したからな…問題はこっちがどう動くかだよな>>155
マジか!コレ何回か乗ったことあるわ>>182
というか老いてなお強すぎるよ!この大隊長>>187
トリガーに関しては不当に叩かれすぎて…全部が悪いってわけじゃないけど一部のティガファンに良い印象ないわ…カルミラはイベントショーでグリージョとも絡んだ見たい出しそこら辺も見たい
>>192
それまで何やかんやライバルキャラみたいな扱いだったしね
父と同年代で同格なんだからウルトラ兄弟やゼロより強くてもおかしくなかったんだなと痛感した>>194
やったことは外道の極みなんだけど基本的にその場でグエー!されるからヘイト溜まらないしなんなら多少扱いひどくてもまあ、ヒュドラムだしでイケるの逸材だよこいつ。>>191
エゴも貫き通せば信念だから
ブレずに貫き通した、てのが凄いと思うわ個人的にリバイスの何が酷いって
一輝に対してあんま愛着持てなかったとこなんだ
歴代の主人公たちはなんだかんだ愛着持てたのに
一輝に対しては全くそんな気持ちわかない>>205
いや全く
反射的にキレてレスするの良くないわ
申し訳ない>>207
小学館にお問い合わせしたら良いのかな?
マジで待ってるの>>210それはそう
一輝のお人好しすぎるとこも
大ちゃんのまじめすぎるとこも
桜の強気すぎるとこも
好きな部分はあるそういやスパイダーマンの乗り物アトラクションもあれ一つでマルチバース として成立してたりするんですかね?
>>210
カゲロウの戻り方は納得いかないけど大二とカゲロウのやり取りは好き。
あと、序盤のわちゃわちゃ三兄妹の頃は好きよ。>>212
そう言うことね
失礼しました
居場所探す、を題材にTwitterでカルミラさんが本編ティガ世界でティガ応援したり、グリッドマン世界に言って六花の恋愛アドバイスしたり、ガウマさんと仲良くカニ食べる三人の漫画あったけど好きだったな最初から最後までお悩み相談2話完結路線で行った場合のリバイスとか見たいよね
>>219
朱美さんレギュラーじゃないのが観たいわ俺>>213
逆に言えばその二つは特に話すことないくらいストーリー粗が無いし言うこと無いってことなのかもな
それはそれで良いことだ>>222
オモチャ独自の設定と舞台て生えてくる時あるし恐らくは
漫画ないからわからないけどスパイダーバースの裏の索引でどのピーターが食われたか、助けに来たのか、で細かく出展あったらしいよ>>227
(あ…そこはマグナムフォームとかエントリーじゃねーのか…そうだよなギーツの基本フォームはマグナムブーストだったわ…忘れてたわ)>>229
スズメガネ君がアグレッシブに戦うタチじゃないせいで全く使われない(そもそも変身しない)けど
パンクジャックが復帰して強化フォームが来る可能性はまずないし今後の主戦力になるはず>>231
見てみたいよね>>225
実はこの↓ショーでグリッタートリガーエタニティが珍しいグリッターブレードとサークルアームズ・パワークローの二刀流をするんだよね
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTI5ZmZfbTAwMDAwMDIzbg%3D%3D>>239
https://youtube.com/shorts/OWOFgDKUb10?feature=share
初手からマグナムブーストはチートすぎる>>237
こういう本編でやってないの客演とかでもやって欲しいよね>>244
まあそのvシネはなんだかんだで面白かったよ
あとこの三体のスーツはもう元に戻されたんだろうか>>206
言ってることまた変わってるなぁ…………結局リバイス世界の悪魔ってなんなんだよ!
USJって最近は洋画より日本色が強くなってるんだっけ?
https://m-78.jp/news/post-6734
大阪でもグリッドマン展やるよ>>249
ピーター「危険なのはその髪型だけにしろ!」は笑った>>254
コナンやニンテンドー、キティちゃんだしね
後コナン>>253
今の時系列だとそろそろ出所かな?>>1
MCUブレイド早く見たいなぁ
ヴァンパイアハンターとか絶対かっこいいじゃんオルテカとかヒュドラムとかそうなんだけど変にブレない悪役って最近だと貴重だからなぁ
近年だとマスロゴがその枠のレジェンド>>269
闇の三巨人とデッドマンズ三人衆はメンバー構成もなんか似てるな>>267
そりゃ「『王子様』の願いを叶えてあげること」だろうよ>>272
海外の人のファンメイドってパッと見だと見分けつかないよね>>268
出たな!エボルトやトレギアも呆れる悪女!オーロラ!>>270
FGOの方に来るフラグは続々構築されてはいるが、さて?
マルチバースサーガ、様々な新たな脅威、ヒーロー、ヴィランが生まれているけど、
シークレットウォーズはEGのあの熱量と感動超えられるのだろうか?
EGは未だにハッピーとモーガンのやり取りで泣いてしまう………>>268
その時の思い付きで計画をぶち壊してぶち壊した後どうするか何も考えてないライブ感で生きてる味方にいたら超絶厄介なやつ来たな。愛歌姉ちゃんはあんまこう肉弾戦するイメージないけどどういうバックルが合うかねえ
ゾンビかとイメージに合致する>>263
たとえ脱落したとしても、主任に感化された別プレイヤーがメチャクチャ頑張って、主任が脱落する契機になったプレイヤーに一矢報いる位の展開は起こりそう。>>279
全知全能に精神と理性が付いて行かないと怖いよね愛花お姉ちゃんは>>282
晴明、滅茶苦茶苦労してそう>>282
地獄みたいなメンツだな>>287
ニンジャバックル使ってそう>>288
シークレットミッションの確認してるイメージ>>291
悪辣なデストロイアが最後ガチビビリするレベルだしね………そういえば2015年にカルデアに来てから里帰りできてないわけで、ぐだーずのライダー認識ドライブで止まってる可能性も高いんだよな
そういやジョーカーメモリの特性考えるとFFRのジョーカージョーカーってもしかしてかなり強い?
>>297
手放す手放さない以前に部屋で無くしたりしないか心配なイサミ>>301
そっちの可能性もあり得そうではある。
ただ、そうだった場合『何故万灯はときめちゃんを魔女に仕立て上げたのか』ってのも謎のひとつになる気がする。>>299
実際スペックはこっちの方が高いはず>>305
あのこれ入ってますよね?>>305
青年誌だからできる描写いいよね>>296
ウルトラマンはギンガsで認識止まってそうYouTubehttps://youtu.be/rLfER7peUQ8
なんていうか東映特撮だけど仮面ライダーや戦隊とも違う独特な作風してるなコレ>>192
こんだけのウルトラマンが動員されたオメガアーマゲドン…
その全貌を見たい気持ちがある>>314
カッケェ!>>314
トランスフォーマーは映画やるたびに玩具だしてくれるのありがたい>>311
頭光の国すぎる…>>145
坂本監督はラビンズで朱美さん覚えててくれて良かったよ……(流石に回想で台詞流すくらいだったけど)>>213
なんで批判の方がスレ伸びやすいんだろうな>>320
セイヤー!!むしろ配慮するならそういうキャラどんどん出さないといけなくない?
ギーツが面白すぎてアーツ買って、バッファも予約したんだけど届くまで適当な相手役欲しいんだけど、ちょうど良いサイズのなんかないかな
ゼロワン系って小さいんだっけ(アーツ初心者)>>323
ゲキレンジャーのサモハンと同じ「当時はともかく今は‥」って感じ>>310
円谷プロも一枚噛んでて、ウルトラマン風になってるんだっけ>>322
でもよく見ると片方はシンプルだから描きやすいよね>>234
いや、マグナムブーストも相当強い。
グレア2(カタログスペックが上のライダー)相手でも怯みを取れるマグナムシューターと、ブーストタイムでの加速が便利。
英寿が性能を100%引き出しているのはあるけど、一般人が変身しても上澄みな方だと思う。>>314
大まかな変形は初代アニメ版の踏襲っぽいな
映画は変形前後のデザイン考慮してないせいで年々玩具の変態度増してたから少し安心した>>333
つまりプリヤのインストールをヒーローチックにしたモノですね?
ダヴィンチちゃん!改修のお時間だよ!!>>335
演じた方は逆に「演じられる幅が増えたのと同時に出来ない役も増えた」て苦言を呈されてたりもしてるね
ディープブルーの生き残った黒人コックさんとか>>338
カッコいいもんね
強くて賢いおねえ言葉の人>>337
タイタスさんのスーツの造形って凄いよね>>320
(笑いを堪える共演者)>>337
特撮って偶に俳優さんの上半身裸のアクション見られるよねYouTubehttps://youtu.be/J77SvwBWpjo
なんだこの映画…カオスすぎる…>>345
何でソ連がスペースシャトル付きロケット持ってんだよ!>>345
ごめん、ツッコミ所が多すぎてどこを挙げたらいいか分からねえ!
これ企画した奴の頭大丈夫か?今日はスパイダーマンに関する日だったか
>>337
MCUは基本皆んなムキムキマッチョマンだけどそんなかでもキャップとソーは特に筋肉凄いイメージがある。>>347
クレヨンしんちゃんと言えば、濃いオカマキャラが出るというイメージが子供の頃からある。
塩沢兼人さんが大活躍だった。>>337
今って戦隊放送中にグラビアの仕事とかするんだねhttps://theriver.jp/loki2-echo-release-date/
ロキは10月6日、エコーは11月29日か>>357
DMM TVならかなりの数の特撮作品が見れるからそっちを勧める。メタルヒーローはテレビシリーズだけなら確か全部見れる>>362
どうせならシンxやアマゾンやストロンガーとかやってシン栄光の7人ライダーやってほしい>>366
ギーツの映画はどうなるのかね
歴代エースを集めて最強のエースを決めるエースグランプリとかパッと浮かんだ
作中名前だけ出てきたAたちとか>>366
カルトを崇める教徒のやつ?>>370
うーんいまいちどんな状況か掴めんな>>365
鋼屋さん良いシナリオ書いてたよね
今後も何かの機会に特撮や型月でシナリオ書いて欲しいなぁ>>370
とりあえず民間人も巻き込んだデザロワの亜種みたいな感じってのは理解出来たhttps://twitter.com/GARO_PROJECT/status/1658792959087886336
炎の刻印がYouTube配信か
アニメ牙狼シリーズはこれが初なのね>>377
これだっけ?ヒロインがお辛いことになるのってよく分かってないんだけどビーストの覚醒の玩具ってアメリカ版と日本国版で二つあるんだろうか?
型月の徒手空拳キャラには取り敢えずg4やg3x 着せとけばいいよ
敢えて舐めプよ一環でフォームライド 電王プラットとかグローイングとかやり出す…もやし
フォームライドまでやってたらネオディケイドライバーの仕様が面倒にも程がなるからな
CSM級のカード数やらんといけなくなるしプレバン枠にそこまでやってもとなるのはそれはそう
当初はディケイドそこまで出張る予定も無かったしな>>381
まず日本のとアメリカのとはキャラの名前が違うかったりしたしね
日本に輸出してるのもあるからねTFのオモチャはこう見るとかなりシリアスな作品だな
YouTubehttps://youtu.be/tL21Pdv3tGQ
シビルウォーを思い出す>>393
序盤の怪人がタッグで追い詰めにくる感じ、結構好きなんだけど
『もっとストレートにV3を活躍させるべき』という提言があったのもまあ、それはそうだなと昭和特撮の敵幹部や一般怪人内ゲバ喧嘩上等すぎる問題
いやマジでそこは報連相したら良いのにって場面が多すぎる>>394
メタルヒーローとスーパー戦隊の共闘ってワクワクするよね>>399
英寿に母親面するティアマト>>383
あとはクルミアームズとジンバーマロンかな>>394
メタルヒーローの新作まだかなぁ葛木先生はまずの蛇が特撮キャラにどんくらい効果あるかだな
怪人とかに効くのかなあれドルウェブは長乳が流行ってる中で、「おっぱいはメロンよ!!!」という強いモノを感じる
>>407
誤爆しました>>391
こんな人気になりそうなキャラがもう再登場できないとか嘘だろ風都特異点にありそうな事
契約サーヴァントが翔太郎でもフィリップでもなく大道克巳で鳴海探偵事務所でぐだマシュと新生NEVER結成https://theriver.jp/venom3-ejiofor/
奥様モルドがヴェノム3に出るんですって>>414
だいぶアレンジ効いてるな上はYouTubehttps://youtu.be/AyHVdEu7NtY
ガーディアンズ は吹き替え陣も良い仕事してるよねhttps://twitter.com/kr_avex/status/1658759321143103488?s=46&t=gcIMGA37peIiECa5XSVKEQ
アルキメデルもいるのか…って思っていたけど、役者さん昔は柳葉敏郎さんらとグループで歌唱やダンスやってたと聞いてビックリ…>>405
くっっっそなついなバーニングコンボイ
これが来るならフラッシュライオコンボイも来て欲しいけど無理だよなぁ>>403
ヒトの形をしている奴やヒトに擬態してる奴は効きそうだけど、ヒトの形が残ってない奴は無理そう。>>388
オーズだとカードのイラストがバストアップ
で足のメダルが確認出来ない上に
タコとチーターがタとーターで紛らわしいから
間違えそうフォームライドカードって理論上『ドラゴンタンクハザード』とかいうカードも存在すんのかな
>>417
エンケンさんって90年代東映特撮出てびっくりするよね>>426
ヘッドマスターズからの和製TFアニメになると初代、2010辺りとだいぶノリが変わってくるからねえ。>>425
ミラーナイトの元ネタでもあるからな。
ゼロの他の仲間の原点もファイアーマン、ジャンボーグA、ジャンボーグ9があるから、いつかはこのシリーズで造形化されるか?>>412
役は流石に他のキャラクターになるんだろうけど
…………まさか飛ばされたんじゃないだろうな、SSUユニバースに>>419
YouTubehttps://youtu.be/iuCCRGEJX4Y
えっ?アルキメデルって一世風靡セピアだったの!?>>431
アルキメデル リリィです>>357ジャンパーソンオススメ
世代によって違いはあるだろうけど、日本のTFで知名度高いのは初代、ビースト(無印からセカンド)、実写だろうからなぁ人気的に。
そもそもTFの知名度は置いておいて。>>438
個人的には16世紀以降の鯖のほうがいいと思う、サーヴァントってだけで人間より遥かに頑丈だしデメリットも耐えられる再来週はいよいよ岸辺露伴の劇場版か
>>431
ちなみにどこぞのレッドもいるというグリユニ小説…ボラーとちせの本編に無いやり取りの挿絵があるのはがいいよね
>>434
こんなのあったのか…知らなかったわhttps://twitter.com/Televi_Kun/status/1658937936304545794
「戦うことが罪なら……俺が背負ってやる!」
555、あの回から20年
戦闘面でも、オルフェノク2体相手の大立ち回りは見応えあったな>>426
ロディマスコンボイも知名度低そうなイメージある
https://tf.takaratomy.co.jp/anime/anime_lineup>>441
確かMITだっけ?>>453
?『じゃけん自衛隊が管轄するから警察は引っ込んでてくださいねー』>>436
そういやエメリウムスラッガーとライトニングアタッカーはまだTVシリーズ本編には出たことないんよね>>458
一作目から全部繋がってるけど、今のアクション路線になったのはMAXからだからそこからでもOKではある>>434
「頭のドリルは外せ」>>458
スーパーコンボ…>>462
テラノイドりそうとか言われてたな>>460
今じゃ誰でも使えるようになってるぞ>>462
最初はウルトラマンに否定的な考えしてるキャラだったとか、そういう路線も考えられてたのかな?
アガムスが後付け追加させられたから有耶無耶になったなら理屈は通りそう>>462
スフィアソルジャーの中から出てきたら、そりゃあねぇ…シン仮面ライダーのメイキング第三回が来たね。
https://twitter.com/Shin_KR/status/1659179528319795200?s=20
クモオーグの中の人凄いな……。型月歴代主人公を合成型オーグに改造するなら何がいいかずっと考えてる
ぐだーずはレムシフトとオベロンとの縁的にチョウかトンボ、士郎なら赤い頭に無数の脚で後に退かないムカデ、ザビーズはムーンキャンサーでカニ?とか>>471
分かってるけど癌の方の語源がカニだし、イタリアあたりだと月の模様をカニに見立てるからまあまあ縁はあるかなって……保守
https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20230519
今日の金ローはコレか>>10
今回ヴィラン枠とかいるのかしらねぇーhttps://gamebiz.jp/news/368734
凄いことになってるな…キングオージャーもエキストラ募集きてるね
http://lp.tokusatsu-fc.jp/news/31637b0a1YouTubehttps://youtu.be/fI7jmeHHw8o
向こうじゃもう来月くらいから公開だからTVスポットで色々お出ししてくるなビースト覚醒。
・日本のタカトミ公式HPにも一応玩具のパッケージとかに使われるイラストは載ってるけど予告でもはっきり正面からの姿がわからなかったナイトバードの姿。
・プライム、プライマルのダブル司令官による「「Roll out」」」(出撃だ!)の掛け声。>>478
ビー、串刺しだけどシなないよね?>>479
リピアー兄さんとシンゴジくん、君は生身じゃなかったの?>>479
顔つきが戦隊ロボ風なのがジワジワくる>>479
デストルドスかな?エヴァやゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダーはそれぞれ色々な形でトンチキしてきた歴史があらから、シン・シリーズの方もそれから逃げれてないの草
https://hobby.dengeki.com/news/1938932/
シンジくん、値段とサイズを見て君は顔を歪ませたがこう考えたら良い
「23000円でシンウルトラマン、EVA初号機、シンゴジラ、仮面ライダー第1号(サイクロン号固定)が手に入る夢のお得セットだ、てね。俺かい?今葛城に購入用の資金を借りられないか交渉中なんだ。きっとQOL上がると思うよ」>>479
ほら!合体怪獣とか合体怪人とかよくあるじゃん?二人で一人のライダーとかさ!(混乱)え……このPVのためだけにわざわざロボのスーツ作ったの?
>>479
スパロボの寺田Pがこれはスパロボじゃ無理だわ・・・って言ってて草。変なクスリでもやってるのか!?
すげえ……あのOQやグリッドマン ユニバースやデビルマソを乗り切った特撮スレ民が全員困惑してる
>>496
あの日の誓いてなんだっけ…?シン・ユニバース第一話
「奇跡の合体って、なんですか?」>>502
ついに温厚な本郷がキレたか>>498
いや実際問題、合体ロボなんて最高だけど
それはそれとして予想の斜め上にかっとんだのがきて困惑するわ!!>>479
ドンオニタイジンが引き合いに出されてトレンド入りしてるの草。
確かにドンオニタイジン方式だけどさ!YouTubehttps://youtu.be/0zUi6MoFeVQ
日本語吹き替えpvきてたぜ>>508
北斗…しばらく休みなさい
て優しくされるやつ>>501
空気中元素から核融合
S2機関
スペシウム133
プラーナ
倒されても傍迷惑な被害出す奴だコレさりげなく紘汰さんでお馴染みの佐野岳さん結婚してるな
>>510
スーパーガール声太くて良いねhttps://twitter.com/tf_autobot/status/1659395477841022977?t=iPQhWIgQwvWlJfFiTwLB3Q&s=19
https://twitter.com/cinematoday/status/1659393568937766912?t=kEhLV4kEPUUssHtmxkwgxw&s=19
ビースト覚醒、チーターは日本語版だとチータスになるのかな?
元々原語版の名前のチーター(Cheetor)と動物のチーター(Cheetah)とスペルが違うちょっとしたジョークみたいになってるのが日本語にするとわかりにくかったのだけども。ユニバースロボ、本郷、神永(リピアー)、シンジはともかく、
シンゴジさんどうやって合体同意させるの……>>479
『せっかく綺麗に纏めようとしてやったのにィィィィィィ!!』戦隊とライダーとウルトラシリーズって全シリーズ見るのどれが一番時間かかるんだろうか
>>526
前からディズニーのキャラとかでやっていて正直言うと4番煎じぐらいでそんなにインパクトないんだが、そのたび知らん人が驚くのでコスパいいのよなキャラクター雑合体ロボ。>>513
そういやウルトラ族が合体できるならこいつらアブソリューティアンも合体や融合できそうよね>>532
環境に合わせて進化していくから周囲の状況(ノリ)に乗ってくれたんだろう
でもあいつ真っ先に変形しやがったな>>537
同類じゃねーかそういやギーツって博士キャラやメカニックキャラいないよね
>>525
まぁ仮面ライダーとのコラボと違ってスケジュール的な問題は発生しないしな>>542
アブソリューティアンの名ありの面々、我強いけど協調性あるからタルタルが音頭とればぼやきながら合体パーツになってくれそう>>529
人外ハーレムか…よくある題材だな!(なろうサイト読者感>>538
この作品自体はいらんヤクザ要素あるから、次あるならソレを削って戦闘員辺りに追いかけられたり、あまりに逃げ足いいもんで最終章だけ名有りの敵に追いかけられるって要素入れたりして欲しいわねYouTubehttps://youtu.be/AvFykq32TE0
なんかジード先輩ってオーブクロニクル以降毎年総集編番組出てない?>>533
強化フォームニュージェネ2人でようやく互角に戦うことができるのがアブソリューティアンだぞ
逆にORTがオードブルになるわ>>550
まぁ今回のはシンシリーズ4作大ヒット記念にやっちゃった的なノリだなと思ってる>>552
チェイテアンプを背部ユニットに、ピラミッドを盾に、姫路城を鎧にしたオメオテトル・テノチェイテか……>>552
いつかロボット大戦特異点して欲しいわ
晋作さん、メカエリチャンズ、神妃、テノち、ポカニキ、バベジン、オデュッセウスとアヴィ先生(アダム使うし)、TF好きなパラp入れてスパロボパロやってみたい世紀の大発見したんだがよ…
ユニバースロボならバッファを倒せるんじゃないか?>>557
本郷はエネルギー回路(プラーナ)係かな?ギーツって最終的に未来人達をどうするんだろうな
流石にオーディエンス含めて未来人全員倒して滅ぼすとかはないだろうし>>560
未来の介入を全て断つ+未来の介入をある程度遡及して修正する、じゃないか、と思ってる
結局過去の歴史は歪められてるみたいだし
ただ単に無かったことにすると祢音が消滅するから多少は都合の良い修正はあるんじゃないかな、て>>479
4回くらいツイートの文章読み直した。
どういうことなの……。
シンジ君はともかく、本郷は理解してるように見えて一番困惑してそう。>>536
バザンガ戦がきっかけでSKaRDが結成される感じなのかな
デッカーの新生GUTS-SELECTもだけど、チームが出来上がる過程を描いてくれるのはいいな>>562
アカネちゃんといい最近の円谷魔法少女好きだな>>566
漫画はようやくヒロインしてるしウルトラマンの大ファンなのと序盤は進次郎がただのファン
アニメは最初から進次郎と関わりがある(レナをしつこいナンパから助けたのが進次郎)し事あるごとにレナと進次郎はデートしてたりする
あとウルトラマン(マン兄さん)が評議会と戦う中で養母を失ったからウルトラマンが嫌い
て結構違う>>540
というより作風的に出してる余裕も暇もない
まずデザグラ参加者か未来人か運営側じゃないとライダーになれないからな>>557
一人だけサイズ違いすぎて、最後ライダーキックで締めるぐらいしかしてなくてジワる>>562
顔だけ出してるところまでならウルトラ作品だと思われない説あるな>>574
まず会話の内容がちょっと難しいというか凝ってるよねインディジョーンズはじまた
若い頃のハリソン・フォードほんと男前だな…
>>574
寧ろジバンから五作続けて警察ヒーローって今じゃありえないよね細かいトコに目を瞑ったら、シルエットはちゃんと戦隊ロボなの凄いなユニバースロボ
一応本郷が主導権握ってると見ていいんだろうか?
しかしバイク(?)乗らせたら超一流の仮面ライダーに
サイクロン、初号機、ウルトラマン、ゴジラ全てが超出力持ちなのに、それが合体しているという
モノスゲーイヤベーイロボよね>>583
あんたホント顔が広いなしかしセットがめっちゃ大掛かりよね
>>584
割と異形感はあるけどね
それもらしいっちゃ、らしいかなめっちゃ身体張ってるな…ハリソンフォード
なあこの映画のアークってもしかしたダビデが宝具て^_^持ってるアレか?
冷静に考えたら遺跡泥棒だよな
またナチスか
ナチスとかいうフリー素材
>>591
子供の頃、インディージョーンズのせいで考古学者は遺跡に乗り込んで危ない目に合う人という誤認識ができた。まあ、遺跡発掘に危険はつきものだが。
でもこういう伝承やオカルト絡みの冒険活劇がわくわくして好きなんだよな。そういやこの映画の時代ってMCUキャップが生きてた時代か
>>590
せやで>>599
1920年だったの⁈近現代だとばかりマリオンの声優さん戸田恵子さんか。
アンパンマンの印象強いから女性役は割と新鮮。
ドラマだとショムニの印象。ドイツのお父さん、てことは言語版はドイツ語で話してとのかな
内海さんの声久しぶりに聞いたな
あー気持ち良い!!
て多分アドリブかな?>>598
ゲッターのアレンジデザイン好きだから、成功してほしいねぇ
ブレイブストームもシルバーとレッドバロンのデザインよかったのになぁ無慈悲!
銃で撃った方が早いよな
青野武さんの声かな?ナチスの白服
若い頃のインディなんかクリスプラットに似てるな
神は無線で届くとこにいるのか…
人の死が軽い!
>>608
せやねひっかけがすぎるぞそれは。
>>616
戦いは数だよ兄貴おおそうなってるのね
この映画の雰囲気好きだわー
言い訳が下手
言い分けが無茶苦茶すぎる…
こういうギミック好き
>>628
分かる生きてるじゃねーか!
将来の嫁ェ!
い…生きてる…
この映画の時期だよね第三次聖杯戦争が開催されるのって
>>586
昭和で三代特撮同時にやってた時代って結構短いよね>>616
戦争に勝つ事以外はなんでも出来るのがナチスだからな>>619
まあ問題はアマプラでやるようなら予算はあるから、円谷はネクサスのような作品はやらんだろうなって……好きなんだよね
このフランス人エッッッッ
うわ…蛇倉じゃん!
動物保護団体に怒られちまうー!
めっちゃ酔ってる
絶対絶命のピンチだな
喧嘩してる場合か!
今だとこの手の洞窟や迷宮のセットってフルCGになるんだろうか
可哀想
(邪魔だな…)
オオオ
イイイ邪魔ァ!
うーん!?
ヒエッ
ヒロインがやんちゃすぎるぜ!!!
>>656
クリスタルスカルが15年前………?
嘘やろ。迷惑すぎる
このカースタント迫力があるねぇ
>>645
ドライバーのデザインといい、必殺技といい
ライダーとしても通用するデザインなのいいよね
仮面ライダージョーカーとのバトルどうなるんだろ?
万灯が弱体化フラグ建ててるけど、ホントアイツトップの器じゃないねぇ……>>656
シャイア・ラブーフがやらかさなかったら息子で何作かできたかもしれんのにな……>>662
なんだかんだでこの三作品好きだわ>>665
言われてる見ると確かにここら辺からは強烈過ぎてよく覚えてたなぁ……。
オイオイ
>>667
今って深夜番組でも露骨なエロあんまないよねインディこんなファンタジーな世界観なのか
グロすぎる
ェェェェェ!?
幼少の頃、聖櫃ってなんだぁ?って思ってたけど、あれは契約の箱のことだったんだよね。
このウワーッてなる終わり方が好き
グリッドマンユニバースも公開から少し経ったがまだまだ何回もユニバースしたいねぇ
イワン、クラーク、ヘルマン、ウルフソン
ブラック的なの来たらコンプリか
あと緑川博士はマッッッジであの世で奥さんにガチ説教されてくれ>>678
そうだよね、やっぱあの動画ファンメイドか
英語だから良く分からんかったのよね、ありがとう>>682
なんかおもちゃ屋さんのエプロンつけてそうYouTubehttps://youtu.be/3a4T5SSFpvshttps://youtu.be/3a4T5SSFpvs' target='_blank'>https://youtu.be/3a4T5SSFpvs@https://youtu.be/3a4T5SSFpvshttps://youtu.be/3a4T5SSFpvs
これベリアルカードとトレギアカードも来るんだろうか
https://twitter.com/m78_imagination/status/1659725659806248960?s=46&t=H_0gYl_18T3arp4HrCa4Aw
参加メンバーにウルトラマンタロウを歌った武村さんとまさかの歌手枠で真夏竜さんが参加するのすごい。https://imagination.m-78.jp/contents/d2ViL05ld3NfMDA2MTM?_gl=1*1kfth8g*_ga*MTc1ODczNTQ2MS4xNjgxOTUzMDI0*_ga_25RFDLZLQE*MTY4NDU0NDc4OC4yNi4xLjE2ODQ1NDUyNTkuNjAuMC4w*_ga_WH2QMPG7RS*MTY4NDU0NDc4OC4yNC4xLjE2ODQ1NDUyNTkuMC4wLjA.
すげー!>>689
ベリアルは変身アイテムのウルトラマンに含まれてるからワンチャンありそうだがトレギアは・・・。https://twitter.com/ultraman_series/status/1659733204297990144
ジードのプロフィール
最後の報告文、アブソリューティアンの報告書だとしたらこれベリアルとの接触の事じゃ
戦闘後トレギアと共にアブソリューティアンから離れたし
だとしたらバレてるなこりゃ>>694
クモノスのロボが思ってたよりスマートで格好良いね>>686
もしもし滝さん?ウチの恩師ヤバいんですけど…
あといつの間にNERVやウルトラマン、ゴジラと話をつけたんですか?タイクーンとナーゴはもう本当の終盤にならんと強化フォーム有り得ない可能性もあるなぁ。
もしかしたらエビリティライブ登場も実は奇跡的にやらなきゃならない状況が重なった結果出来たことなのかもしれん。リバイスの時点で主人公にアイテムが露骨に集まってるのは見て分かってたんだし>>686
その結果がアレ(これを被ると暴力の加減が効かなくなる…)ですか緑川博士!!自主性の余地が出来てる分余計やべーわ!!>>701
昨日見た時から頭の中がずっとこれ↓>>701
近くで見るとウルトラマンとエヴァの晒し首感がすごい>>677
ネタバレといえば水星の魔女の明日放送分がアマプラで間違えて誤配信されたみたいだけど
ギーツの時といい配信サイトのお漏らし最近多いな
みんなネットを使う時は気をつけてくれ!オメガアーマゲドンってギャラファイ2や3でのアブソリューティアン との戦いに匹敵するぐらいの規模の戦いじゃね?
>>693
伏せ字はアブソリューティアンとアーリー勢だなこれ>>713
そりゃまぁ
「ブラックホールが吹き荒れるぜ!」とか
「2万年早いんだよ!」みたいなセリフ平然と言っちゃう子の父親だし……>>714
そうか、自然とそういう時系列になるのか
ギャラファイ4にショーに出たカイザージードダークネスを呼んでくるかもねなんか俺、とんでもない事に気付いてしまったかも……
ビースト覚醒のCMで色々と新カット小出しにしてるけど、実写トランスフォーマー最強の存在である米軍の影が全くと言っていい程に無いんだ
国家組織はミラージュを取り締まろうとしてる警察ぐらいしか出てない
大量のスコルポノックのせいで物量差凄まじいし、これはクライマックスで米軍による大量駆除が見れるぜきっと>>709
大体のセブン関連、刀、息子のっぽいスラッガー系武装、大出力大口径武装、ロボに変形する大型バイク
SEVENスーツはギミックモリモリよねhttps://twitter.com/mollyonline_of/status/1659755836258828293?s=46&t=H_0gYl_18T3arp4HrCa4Aw
今月のヒロイン営業。夢芽さんこういう時めっちゃノリノリで着こなすよね。>>693
前回のジャグラーへのコメントといい今回といい、
やっぱアブソリューティアン側の存在か、この記述者
そしてやっぱ手駒求める感じだけど、ジードダークネスと過去のジャグシャグもクルー?>>712
残り話数とギーツ一強が割と徹底されてる展開からしてハクビどころか真面目にタイクーンとナーゴもテレビでの強化はないと思ってる
この辺はパンクジャック含めて既存バックル使わせまくる枠だろうなと
Vシネマでワンチャンあるかどうかじゃなかろうか>>719本命はD賞だ!
なんかアブソリューティアン にしてはなんかミスリード狙ってる感もあるんよね調査員xの報告書は
>>724
まぁ、たしかに光の国やウルトラマンを敵視している勢力っていうならどういう存在であろうと当てはまる文の書き方ではあるhttps://twitter.com/HobbySite/status/1658030856886439938?s=20
デッカーのパッケージ絵かっこいいな豪華な声優陣だな
>>659 その二つあんま古い映画って感じがしないよね
偶にリクの寿命話題になるけど寿命が人間側に寄ってるとしたら彼平均よりかなり早死にしそうな食生活してない?
>>736
まだ20代くらいまでならなんとかなる>>734
アントマンが小さくできなくする為に最初にマスクを破壊したり他のバースでの経験を活かした戦いするし厄介すぎるエンドクレジット の最後のエジプトのファラオみたいなカーンがめっちゃ強そうに感じた
>>742
アメコミはその手のスピンオフ豊富よね>>745
それがアウトサイダーズに期待かな>>744
俺はもう10バースぐらいしてるわ>>748
生きてるっぽいシーン撮ったらしいし、俳優さんもある程度濁してるから何かあるかもしれないらしい>>748
流石に市んでると思うけどトドメ刺されてないよね>>748
確か特に辛い過去とかない単純なゲス野郎なんだっけ?>>755
もう全員○んでるんよね…残念なことに>>479
このpv歌は普通に良曲なのが面白いわ>>719
夢芽さんなんか胸の周りデカいしメイクがけばない?>>762
やめろ!>>742
いいよねこういうアレンジ>>739
二部作だっだけど尺の都合で三部作になります!とか後で変わる可能性とかもあるかなぁ楽しみだな555の続編
YouTubehttps://youtu.be/AmkYMoSZBPM
YouTubehttps://youtu.be/m4vjI6InDJM
この曲でシンユニバースのMAD作れそう>>769
対抗しようとすんなディケイドって飽きた頃にまた客演して欲しいって気持ちになる不思議なライダーろへ
>>726
盾はもうあるから背中かそういやリバイス世界だと昭和ライダーが悪の秘密結社と戦ってる時から裏で赤石長官やアズマが暗躍してるんよね
ちょっと確認したいんだけど、スパイダークモノス関係のアイテムにクモノスのパートナーシュゴッド関係の記載がされているらしい。
今日が変身玩具の発売日だから、そいつらに関しては話題解禁って解釈しちゃって大丈夫?>>776
クライシス帝国との戦いが終わって世界に平和が戻ったと思ったら悪の芽は密かに育っていたということか>>772
本編の続編て言ってるのにそんなややこしいだけのことされても困るだけだよ>>777
別にいいんじゃない?地味にアウトサイダーズのビルド枠が気になる
本命エボルト
対抗キルバス
大穴ヒゲポテトorマッドローグ>>782
顔から庵野さんの癖を感じる>>758
アメコミのインフレは止まらない…加速する…!オーマジオウやウルトラマンキング級の奴らがゴロゴロいるアメコミ世界やべーよな
>>793
それはありそう>796
井上脚本じゃない二次創作で完結完結言われてるの納得行かなかったので、割と楽しみにはしてる過激派が俺です>>795
冴子さんカイザとか、(この時点では中身わからないけど)沙耶デルタを見ると
555って(専用でこそないものの)本編でしっかり女性ライダーを出した最初の作品だったんだなと>>769
ディケィドでファイナルフォームライドしてちょっとくすぐったいぞで合体とか出来そうよな…。>>782
本編後なら一番面倒くさい大人と付き合いが多いシンジ君が一番会話できそうで笑うアース79203これが何か分かりますか?
>>797
一番まともに会話出来そうなのがシンジ君な時点で…シンゴジラは核を生み出した人類の罪だから人類側につく未来が見えないな…
ギャレゴジなら人類につくの容易に想像できるけど>>807
ファイズの空気感は井上脚本以外には絶対出せないよね
四号はあくまでもドライブ&春映画の派生でしかないのに完結完結言われててスッコいモヤモヤしてた>>806
シンゴジさんは個人的には単に敵対者を倒しているだけであって、地球守る気は毛頭ない扱いづらい最強戦力ポジだと思う
ファイズは誰が敵対者になるのか
アークオルフェノクはアウトサイダーズで忙しい(?)し、生き残りの影山冴子か?>>780
黒歴史な小説版とドラマCDあるから無いと思う
ドラマCDは小説版にブレイドの四名が解釈違いで東映に働きかけた+睦月の俳優さんが引退してて映像作品は厳しいから、で作られたし>剣>>811
題名が「パラダイス リゲインド」だからなぁ……。
リゲインの意味が取り戻すや回復するの意味でリゲインドがその過去形らしいから、十中八九オルフェノクの立場かオルフェノクの運命(寿命が短い的とか)についてだろうけど……。
Twitterで「エヴァもシンウルトラマン、何ならシン仮面ライダーもエネルギー面について課題があったが、シンゴジラと合体することでエネルギー面の問題がすべて解決するから結構いいコンビなのでは」ってツイート見かけて笑ったわ。
シンゴジラのエネルギーがヤベー物という点に目をつむればそうなんだけどwhttps://twitter.com/TakanobuTerada/status/1659356832157290497?s=20
ほんと令和の時代に特撮ヒーロークロスオーバーゲーム見てみたいもんだ>>814
いろいろと大変なんだなぁ保守
>>814
コンパチヒーローの新作も見たいもんだ555続編はベットシーンあるのかな
>>756
ORT以上の存在が型月にはいないとはいえビヨンダーズがORTレベルみたいな言い方はちょっと誤解招きそう>>821
アブソリューティアンの活動開始時期がどの辺か良く解らんけど、タルタロスが時間移動しまくれるからな>>821
あれ下手したらオーブ本編1話より前の話じゃねーかな>>825
草加とたっくんでいいでしょ(適当)みこーん
みこーん
はじまた
スポンサー関係者ってことはスポンサーの記憶は残るのか?
確かに
お、スペックはジャマトの方が上か?
説明ありがとうアルキメデル
ぅゎオッサンっょぃ
オイオイ
今の牛、だいぶ尖った性能の特化キャラだもんな……
元気だな←ほんとな
話は聞くのか…あと元気だなアルキメデルおじさん
アルキメデルがこんなにガッツリ絡んでくるとは思わなかったなあ・・・・。
>>837
片腕が特殊なせいで下半身向きじゃないゾンビ……フィーバーゾンビって言わば重騎士だからな
機動力高いから古代魚ジャマトとは相性悪いよねまさかまさかすぎる
保守
ウィンの人柄深掘りされそうね
>>845
そう言われるとなんかFOE感あるな……>>843
だからスピード性能の高い相棒が必要なんですねキューンの人忙しいのかな?
降り掛かる不幸大き過ぎない?
今の祢音の願いはファンの前だと言いにくいなあ。
グランドジオウ?(難聴)
う!?
ちゃんと情報共有はすんのねw
ツンデレ道長
仲良し…
ギーツの面白さは陣営がコロコロ変わるところ
普通にしてると面倒見のいい兄ちゃんなのにな道長……
やっぱりウィンは良いやつ…
兄弟、英寿は義弟と言いたいのか……?
パンクジャックとも協同か
やっぱり蛮族じゃねえか!!
笑えないよ!
このカエルぅ……
ク/ソカエルゥ!!!
おいこのク.ソカエルマジか
>>854
それだけゾンビが性に合ってるんだろうな
前にニンジャ使った時はやたら使いにくそうだったし、コマンド(ジェット)も結局一度しか使わなかったしク.ソカエルがよ
撤収の事バラすなら信用性高いな
アルキメデルに正論いわれてんぞ。
それはそう<オーディエンスが一番のワル
珍しく正論なアルキメデル
はやく市なないかなぁカエルとBBA
いいホラー的演出だ
お、プロポーズか景和?
姉妹て声も似るもん?
こはくちゃんと寧々さん、声音がなんか似てるしこんだけ一緒に戦ってきてもう他人も何もねえでしょうよ!
うわぁ…
信楽タヌキ「やっぱ景祢が志向。そう思わん?ギーツ」
ニラムてかなり仕事に真摯よね
説明責任も果たすし迷惑をかけた…
あんたも自分の願い優先した結果不幸もたらしてるじゃねぇか!
ナーナナナナナーナーナー
慎重差えぐいな
並ぶと身長高いな
どの口が言ってんだろこの父親
絵下手
どの口が言うか
可愛い絵だなおい
牛くんの絵で草十郎生える
画伯よりか道長
オオオ
イイイ祢音パパの言ってることも間違ってはないけど、どの口が感
み、道長君画伯・・・!!
画伯か?
なんで!?
仲良いお友達かお前らw
上手い
画伯だったな~
めっちゃ丁寧で草
うめえ
絵うめえな英寿様
>>881
敵が少ない時はいいけど、こうも陣営が別れてる時に居てもだよな道長君の心の声―――w
可愛いとこ久しぶりに見たわミッチー
もうなかよしだろこいつら
何コメディしとんねん!www
仲良いなコイツら
土鍋ですき焼き
二人が同じ鍋突っつくのはやっぱなんか笑える
道長「(なんなんだよこの牛縛り)」
スレ立てました承認お願いします
ライダーは俺1人でいいパターン……?
光医者理論
答えないは否定だよ…
ヒーローとしての道長くんを見極めようとしてるのかしら
ミッチー、非道になりきれないのが魅力でもあるな
撮影時期や環境にもよるけどあの厚着で鍋は暑そうだなぁ
待てや!
>>922
イケメンはなにやっても画になるからよ>>922
絵面が映えるよね姉ちゃんの願い決まったか
英寿「明日は牛丼でいいか」
道長「牛から離れろよ」ェェェェェ!?
ファンの鑑・・・!
>>923
寒い時に袖ほしかったけど袖もらえなかった人もいるからな……https://bbs.demonition.com/board/10063/
新スレ貼っとく
>>916
ありがとうございますうるせえよ!
まじかよ
やべ、バックルが!
草
>>917
自分が手にかければ死なないけど
ジャマトが手にかければ死.ぬとなるとああするしかないのかジャマトグランプリ面白いギーツ
生身でのやられるアクションすごいね……
アクションすげえ
けーわいくら正体明かさないにしても遅いわね
言ってたシチュ回収早いな
英寿様は最初から助けるつもりだったけどミッチーの意思確認か
>>942
マジで一気に評価落ちたよな、あのク○カエル……うーん…
結局景和関連はカエルの思うように進んでる感じだな……
>>943
助けに入るのはそれはそれで、お姉ちゃんの意思と選択を無下にするというか、徒労を突き付けるようなモノではあるからなぁ…やめとけやめとけって…
着色料保存料アリ!
オロナミンCのCMが皮肉過ぎる
>>942
カエルの言う景和になってほしい仮面ライダーって黒景和になった景和は「俺の思ってた仮面ライダーと違う」ってなりそうなんだよな。そこに隠してたんかい!?
お姉ちゃんガチギレの声。
もうそろそろ最強フォームの時期か
姉弟お互い思い遣ってる結果だからなぁ……
>>952
わりとあるから、そういうこととりあえず文句はケケラに言おうね
意思を無下にする言うてもバックル無しの雑魚だからな…言い方悪いが
姉ちゃんはブーストライカー与えたら無双できるんじゃないかな
今日アルキメデル退場しそう
バックル回収してるの、ちゃんとライダーとして経験してる先輩感あって良いな
後は戦闘能力だな、少しずつ上達してるが…
息子って事はジャマトは男ってコト!?
>>962
本当に悪いな>>953
終わったあとはまた2号ライダー論争起こりそうだな……二人の並びは映える
ミッチーの微妙にクレバー感好きよ
この最強の二人感よ
素直じゃないのはお互い様だよ
しかしこの二人の同時変身を見る日が来るとは
>>953
まぁ公式見解的にはゾンビはライバル、忍者が二号らしいが。
ただ二号にしては…なとこもあるよね>>963
それだとまた新しい頭をCGで作らないとになっちゃうから……バッファ的には合理的に考えても「自分の特攻特防が効かないジャマトを潰せるならそれに越したことはない」だしなぁ
アルキメデル、別タイプのタッグを相手にするの大変そうだなぁ…
>>965
戦うアイテムと同時に生命線でもあるもんは今作CG息きれないの凄いよね
ひでえ
バンパーみたいな使い方を…w
俺を踏み台にした!?
お前最強なんだろ?(レイズライザー発砲)は草
無敵性能をバンパー代わりにするとはw
ゾンビブレイカーのギミックの起動させ方毎回凝っててすき
強い強い!
装甲剥がれるからモンスターになったのね
>>972
でも元々ギーツばっかり強化してるからな、今回……>>981
ほんとにねあ脳筋フォームとの相性良いな
肉弾戦はバッファと相性良いわねぇ
埋め
なんでだよ!?
スズメのIDコアありましたね。
なにこの邪悪な走馬灯
狂気過ぎるシーンだよぉ…
怖いよぉ…
型月×特撮スレ782
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています